|  | 
                    
                    
                      
                        | ◆ ダンジョン属性(水) |  
                        |  |  
                      
                      
                        | ◆ このダンジョンについて |  
                        | このダンジョンは、ミルラの雫が復活すると、行ける場所が増える。ただし復活回数2回まで。 
 |  
                        | 
 |  
                        | ◆ モンスターデータ |  
                        | 
                          
                            
                              | 1段階 | HP | 耐性 | 弱点 | 落とすアイテム |  
                              | アーリマン | 10〜25 | 冷、雷、スロウ、ストップ | グラビデ | てつ、ミスリル |  
                              | プチワーム | 12〜30 | 雷、スロウ、ストップ | 炎、グラビデ、ホーリー |  |  
                              | ヘッジホッグパイ | 12〜30 | 炎 | 耐性以外 | きん、ぎん、ガラスだま |  
                              | ヘルプラント | 12〜30 | 冷、雷 | 耐性以外 | くだもののタネ、やさいのタネ、はなのたね、ふしぎなたね |  
                              | グレムリン | 12〜30 | 炎、雷 | 耐性以外 |  |  
                              | 2段階 | HP | 耐性 | 弱点 | 落とすアイテム |  
                              | ストーンプラント | 8〜20 | 炎、冷、雷、スロウ、ストップ、ホーリー | グラビデ |  |  
                              | オチュー | 40〜100 | 冷、雷、グラビデ | 耐性以外 | こむぎのタネ、ミスリル、プチクリスタル |  
                              | 3段階 | HP | 耐性 | 弱点 | 落とすアイテム |  
                              | ストーンヘッジ | 8〜20 | 炎、冷、雷、スロウ、ストップ | グラビデ、ホーリー | きん、ぎん、こんごうせき、ガラスだま、ダイヤのもと |  
                              | ダークヘッジ | 15〜38 | 炎、雷、冷 | 耐性以外 | きん、ぎん、ひすい、ガラスだま、ルビー |  
                              | キャリオンワーム | 24〜60 | 雷、スロウ、ストップ、グラビデ | 炎、ホーリー | ミスリル |  |  
                      
                       
                        | ◆ モンスターデータについて |  
                        | 1. 一度採ったミルラの雫が復活すると、そのダンジョンに出現するモンスターが変化する(追加される)。落とすアイテムの後ろの数字は、ダンジョンレベルが何段階目で入手できたかを表している。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 2. 敵のHPは雫が復活すると増える(2回まで)又マルチモードによっても増える。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 3. 耐性については、無効又はあまりダメージを与えれない攻撃。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 4. 落とすアイテムは、比較的重要な物以上を掲載(食べ物などの回復アイテムは省略) |  
                      
                      
                        |  |  
                        | このページのトップへ |  
                        | 
 |  
                        | ◆ ボスデータ |  
                        | 
                          
                            
                              | ボス | HP | 耐性 | 弱点 |  
                              | モルボル | 160〜400 | スロウ、ストップ | 炎、ホーリー |  
                              | ザコキャラ(初期) |  |  |  |  
                              | ヘルプラント | 12〜30 | 無し | 無し |  
                              | ザコキャラ(雫復活1) |  |  |  |  
                              | プチワーム | 12〜30 | 雷、スロウ、ストップ | 無し |  
                              | ザコキャラ(雫復活2) |  |  |  |  
                              | マジックプラント | 12〜30 | スロウ、ストップ | 物理、ホーリー |  |  
                      
                      
                        | ◆ ボスデータについて |  
                        | 1. ボスのHPもミルラの雫の復活回数、マルチモードなどにより変化する。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 2. ボスと一緒に出現するザコキャラは、倒しても一定時間が経過するとふたたび出現する。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 3. ボスと一緒に出現するザコキャラは、雫の復活回数により追加される。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 4. ダンジョンレベル第三段階のモルボルを倒すと、レアアイテムのモルボルのたね(素材)が手に入る場合がある。ただし、クリアー時のボーナス得点が高い時、入手できる場合がある。 |  
                      
                        | ◆ ボス攻略 |  
                        | 1. ある程度モルボルとの距離をおいて、吸い込む技を使ってくるまで待つ。(常に動いて敵の攻撃を交わしつつ待つ) |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 2. 吸い込む技を使ってきたら、それに合わせてモルボルに突進する。その際に必殺技をためる。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 3. 必殺技が当たる距離になったら発動させる。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 4. 早いタイミングで必殺技を当てれた場合、さらに連続技を当てる。そして素早く離れる。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 5. 両サイドに出現するザコキャラは特に倒さなくてもいい。 |  
                      
                        | ◆ このダンジョンで入手出来るアーティファクト |  
                        | 
                          
                            
                              | 名称 | 種類 | 値 |  
                              | グリーンベレー | 攻撃 | +1 |  
                              | しゅりけん | 攻撃 | +1 |  
                              | ダブルハーケン | 攻撃 | +1 |  
                              | あしゅら | 攻撃 | +1 |  
                              | マンイーター | 攻撃 | +1 |  
                              | イカサマダイス | 攻撃 | +2 |  
                              | フレイムタン | 攻撃 | +2 |  
                              | さすけのかたな | 攻撃 | +3 |  
                              | ぎんぶちめがね | 防御 | +1 |  
                              | バックラー | 防御 | +1 |  
                              | くろずきん | 防御 | +2 |  
                              | ワンダーバングル | 防御 | +3 |  
                              | ぎんのうでわ | 魔法 | +1 |  
                              | タマのすず | 魔法 | +1 |  
                              | メイジマッシャー | 魔法 | +1 |  
                              | りゅうのひげ | 魔法 | +1 |  
                              | ルーンのベル | 魔法 | +2 |  
                              | けんじゃのつえ | 魔法 | +3 |  
                              | クリスナイフ | 魔法 | +3 |  
                              | メイジスタッフ | 魔法 | +5 |  
                              | アースペンダント | HP | +1 |  
                              | モーグリポケット | コマンド | +1 |  |  
                      
                      
                        | ◆ アーティファクトについて |  
                        | ダンジョンの難易度が上がったり(ミルラの雫の復活回数)、クリアー後のボーナス得点が高いと、良いアーティファクトが手に入る。 |      |