|  | 
                    
                    
                      
                        | ◆ ダンジョン属性(火) |  
                        |  |  
                      
                      
                        | ◆ ダンジョンの仕掛け(トロッコ)について。 |  
                        | 2箇所にある線路の切り替えスイッチはどちらも、上のスイッチが正解なので、上にクリスタルゲージを置いてトロッコをたたく。 |  
                        | 
 |  
                        | ◆ モンスターデータ |  
                        | 
                          
                            
                              | 1段階 | HP | 耐性 | 弱点 | 落とすアイテム |  
                              | ボム | 12〜30 | 炎 | 耐性以外 | マグマいわ、てつ、てつのかけら、どうのかけら、ほのおのさいく(2)、ほのおのよろい(3) |  
                              | オーク | 16〜40 | 冷、雷 | 耐性以外 | たつじんのぶき(2)、ミスリルのよろい(3)、ミスリル(3) |  
                              | オークメイジ | 16〜40 | 冷、雷 | 耐性以外 |  |  
                              | オーガ | 48〜120 | スロウ、ストップ、グラビデ | 雷、ホーリー | てつ、こんごうせき、オーガのキバ(3)、ミスリル(3) |  
                              | 2段階 | HP | 耐性 | 弱点 | 落とすアイテム |  
                              | コウモリ | 5〜12 | 冷、雷 | グラビデ |  |  
                              | サンダーボム | 15〜38 | 雷 | 耐性以外 | かみなりだま、てつのかけら、でんきのさいく(2)、でんきのよろい(3) |  
                              | アイスボム | 15〜38 | 冷 | 耐性以外 | ひんやりゼリー、てつのかけら、れいきのさいく(2)、れいきのよろい(3) |  
                              | コカトリス | 18〜45 | 冷 | グラビデ | コカうろこ、ミスリル、ダイヤのもと(3) |  
                              | レイス | 20〜50 | 無し | ホーリー |  |  
                              | 3段階(追加モンスター無し) |  |  |  |  |  |  
                      
                       
                        | ◆ モンスターデータについて |  
                        | 1. 一度採ったミルラの雫が復活すると、そのダンジョンに出現するモンスターが変化する(追加される)。落とすアイテムの後ろの数字は、ダンジョンレベルが何段階目で入手できたかを表している。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 2. 敵のHPは雫が復活すると増える(2回まで)又マルチモードによっても増える。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 3. 耐性については、無効又はあまりダメージを与えれない攻撃。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 4. 落とすアイテムは、比較的重要な物以上を掲載(食べ物などの回復アイテムは省略) |  
                      
                      
                        |  |  
                        | このページのトップへ |  
                        | 
 |  
                        | ◆ ボスデータ |  
                        | 
                          
                            
                              | ボス | HP | 耐性 | 弱点 |  
                              | オークキング | 160〜400 | スロウ、ストップ | 炎、ホーリー |  
                              | ザコキャラ |  |  |  |  
                              | オークポーン | 16〜40 | 無し | 無し |  |  
                      
                      
                        | ◆ ボスデータについて |  
                        | 1. ボスのHPもミルラの雫の復活回数、マルチモードなどにより変化する。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 2. ボスと一緒に出現するザコキャラは、倒しても一定時間が経過するとふたたび出現する。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 3. ダンジョンレベル第三段階でオークキングを倒すと、レアアイテムのオークベルト(素材)を入手できる場合がある。ただし、クリア時のボーナス得点が高い時、入手できる場合がある。 |  
                      
                        | ◆ ボス攻略 |  
                        | 1. 始めに邪魔なオークポーン(ザコ)を倒す。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 2. 弱点の炎系魔法、ホーリーを使って戦う。(武器の強化や攻撃力アップのアーティファクトをいくつか入手していて、自キャラの攻撃力が高ければ物理攻撃(連続技)でもかまわない)。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 3. 左手からくり出される攻撃は、敵のターゲットリングが出現してから、技が発動するまで少し時間があるので、敵のターゲットリングから離れて、炎系魔法やホーリーを使ってダメージを与える。また自キャラの物理攻撃力が高ければ、後ろに回り込んで連続技でもOK。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 4. ボスのHPが残り少なくなると、体が光はじめて自爆攻撃をするので、光はじめたら、素早く近づき連続技を何度も叩き込むと、自爆攻撃される前にたおせる。(自爆攻撃は食らうとライフポイントが3前後減る。又攻撃範囲はエリア全体に及ぶので回避できない) |  
                      
                        | ◆ このダンジョンで入手出来るアーティファクト |  
                        | 
                          
                            
                              | 名称 | 種類 | 値 |  
                              | グリーンベレー | 攻撃 | +1 |  
                              | しゅりけん | 攻撃 | +1 |  
                              | ダブルハーケン | 攻撃 | +1 |  
                              | マンイーター | 攻撃 | +1 |  
                              | オニオンソード | 攻撃 | +1 |  
                              | イカサマダイス | 攻撃 | +2 |  
                              | フレイムタン | 攻撃 | +2 |  
                              | アメノムラクモ | 攻撃 | +4 |  
                              | バックラー | 防御 | +1 |  
                              | ぎんぶちめがね | 防御 | +1 |  
                              | くろずきん | 防御 | +2 |  
                              | ワンダーバングル | 防御 | +3 |  
                              | ぎんのうでわ | 魔法 | +1 |  
                              | タマのすず | 魔法 | +1 |  
                              | メイジマッシャー | 魔法 | +1 |  
                              | りゅうのひげ | 魔法 | +1 |  
                              | はねつきぼうし | 魔法 | +1 |  
                              | けんじゃのつえ | 魔法 | +3 |  
                              | ルーンのベル | 魔法 | +3 |  
                              | メイジスタッフ | 魔法 | +5 |  
                              | アースペンダント | HP | +1 |  
                              | モーグリポケット | コマンド | +1 |  
                              | ラストポケット | コマンド | +1 |  |  
                      
                        | ◆ アーティファクトについて |  
                        | 1. ダンジョンの難易度が上がったり(ミルラの雫の復活回数)、クリアー後のボーナス得点が高いと、良いアーティファクトが手に入る。 |  
                        |  |  
                        |  |  
                        | 2. アメノムラクモ、ラストポケットはこのダンジョンでしか入手できない(ダンジョンレベル第三段階で入手できる場合がある)。ただし、クリアー時のボーナス得点が高い必要がある。 |  
     |