Chap.0 / Chap.1 / Chap.2 / Chap.4 / Chap.5 / Chap.6 / Chap.7



FC Dragon Quest 4 Low Level Clear Report

Chap.3 攻略レポート(第1章〜第4章)

3.1 第1章

ピサロの手先と戦う前にLv7まで上げます。LvUP直前になったらセーブし、納得のいくステータス上昇が得られるまで何回もやり直します。このことを吟味と呼びます。
Lv1→5までは体力上昇が2ずつが普通です。ごくまれに3上昇するときもあります。HP上昇は少なくとも5は必要です。HP上昇5は結構出るので、その上で力上昇の良いものを選びましょう。
Lv5→7では体力上昇で6が出たりします。ここで一気にHPを上げましょう。体力上昇6が出るときにはHP上昇が20になったりすることもあるので結構稼げます。ただし、リミットオーバーには気をつけましょう。

Lv7になったら、装備とか整えてピサロの手先を倒しに行きます。力の種を取ってしまうと道具欄が足りなくなってしまうので、ボス戦が終わった後で悠々と取りましょう。ボス戦後は敵も出ません。

HP MP 攻撃力 守備力 素早さ 自然回復 EXP G 特徴
ピサロの手先 250 52 36 16 0 73 30 メラ・ギラ・火の玉
大目玉 42 0 29 32 20 0 27 40 様子を見る・HP減ると痛恨の一撃×2

Lv HP MP 攻撃力 守備力 素早さ 武器 鎧・服 兜・帽子 持ち物
ライアン 7 75 0 70 51 7 破邪の剣 鉄の鎧 鉄の盾 木の帽子 薬草3個
ホイミン ? 35 30 9 20 18          

「ピサロの手先」攻略法
基本的に楽勝です。8逃げも必要ありません。まず大目玉を2撃で倒し、その後に適当に回復しながらピサロの手先を倒すだけです。注意すべきところは、ホイミンとライアンのHPが同時に減った状態では、ホイミンはライアンの回復を優先するというところです。このときはライアン直々に薬草でホイミンを回復しないといけません。この戦闘ではLvUPはありません。
ちなみに、ピサロの手先戦に限定して低レベルクリアをするのであれば、Lv7以下でも十分にいけます。そもそも前回の攻略ではLv3でしたし、実際僕はLv1での撃破に成功しています(8逃げ使用・不使用ともに)。


力の種を回収し、子供をイムルの村に送り届け、バトランド城に戻ったら教会でセーブします。王様から餞別として受け取る経験値3000によってLv11まで上がるので吟味をするからです。これが最後のライアンのLvUPなので、軽率に妥協しないようにしたほうが無難です。
注目パラメータはもちろんHPです。その次に重要なのが力です。というか他のパラメータはどうでもいいです。4回のLvUPでHP上昇が合計45くらい、力上昇は合計12くらいが目安です。

ライアンLv 吟味回数 素早さ 体力 賢さ HP MP 備考
1   7 4 13 1 2 27 0  
  50 4 0 2 0 0 5 0  
2   11 4 15 1 2 32 0  
  41 3 1 2 0 0 5 0  
3   14 5 17 1 2 37 0  
  26 3 1 2 0 1 5 0  
4   17 6 19 1 3 42 0  
  22 3 0 2 0 0 5 0  
5   20 6 21 1 3 47 0  
  37 2 0 6 1 1 15 0  
6   22 6 27 2 4 62 0  
  21 3 1 5 1 0 13 0  
7   25 7 32 3 4 75 0  
  41 3 1 4 1 0 10 0 王様の餞別
8 28 8 36 4 4 85 0
  3 0 4 0 1 9 0
9 31 8 40 4 5 94 0
  3 1 3 1 0 8 0
10 34 9 43 5 5 102 0
  4 0 4 1 0 9 0
11   38 9 47 6 5 111 0  



3.2 第2章

羽根帽子と聖水を回収しつつブライとクリフトと門の兵士の片方に声をかけて城を脱出。直後にブライの装備を全部剥がして先頭にたたせて戦闘に突入し、パーティアタックなどを駆使してブライを殺します。
そこからはアリーナとクリフトのLvUP吟味が始まります。吟味作業はつちわらしが鬱陶しいので昼に行うのが良いでしょう。クリフトの経験値が112〜118になったら吟味を一旦中断します。その間、アリーナが取得してよい経験値は644が上限です。まぁ普通にやっていればこれを超えることはないでしょう。僕のプレイではクリフトが経験値112を取得した瞬間はアリーナはLv4でした。これが最もありえる状態だと思います。
吟味の際に注目するパラメータは、アリーナはHPのみ。クリフトは素早さとHPです。

アリーナLv 吟味回数 素早さ 体力 賢さ HP MP 備考
1   12 7 8 4 1 16 0  
  19 2 1 2 0 2 6 0  
2   14 8 10 4 3 22 0  
  40 3 2 2 0 2 6 0  
3   17 10 12 4 5 28 0  
  15 2 1 5 1 2 11 0  
4   19 11 17 5 7 39 0  

クリフトLv 吟味回数 素早さ 体力 賢さ HP MP 備考
1   3 5 9 7 2 18 7  
  6 2 1 1 1 2 2 5  
2   5 6 10 8 4 20 12  
  31 2 1 2 2 1 4 6  
3   7 7 12 10 5 24 18  
  8 2 1 2 2 2 5 4  
4   9 8 14 12 7 29 22  


ここでカメレオンマン戦を迎えます。別にもっと低いLvでも倒せるのですが、クリフトのLvUP吟味をしなければならないので、できるだけ勝率は高い方が良いです。と思ってましたが、実はアリーナLv6(なりたて)を残して戦闘を終了させれば、誰もLvUPすることなくカメレオンマン戦を超えることができるとの指摘を東京大学ゲーム研究会の後輩にして極限攻略研究会会員のPON君から受けました。わざわざクリフトのLvUP吟味をする必要はなかったのでした。アリーナをわざわざLv7まで上げる必要はありません。もうこの状態で十分楽勝です。

HP MP 攻撃力 守備力 素早さ 自然回復 EXP G 特徴
暴れ狛犬 23 0 19 18 7 0 7 20  
カメレオンマン 40 6 28 28 50 0 136 7 ホイミ・打撃攻撃に睡眠の追加効果あり
暴れ狛犬 23 0 19 18 7 0 7 20  

Lv HP MP 攻撃力 守備力 素早さ 武器 鎧・服 兜・帽子 持ち物
アリーナ 4 39 0 19 23 11   絹のローブ   羽根帽子  
クリフト 4 29 22 19 17 8 棍棒 旅人の服 皮の盾 皮の帽子  

第1・2ターンは、アリーナ防御、クリフトは自分にスカラ。
第3ターンは、アリーナ防御、クリフトはアリーナにスカラ。
そして、回復しつつ8逃げです。8逃げ後は暴れ狛犬から倒します。なぜならカメレオンマンを最後に倒さないとカメレオンマンのお宝である命の木の実が手に入らないからです。ちなみに、カメレオンマンは100%の確率で命の木の実を所持しています。落とすまで何回もリセットとかいうことはないので御安心を。カメレオンマンに最後の一撃を加える前にアリーナを自殺かパーティアタックかなにかで殺しておきます。
クリフトLv4→5ですのでここは吟味をする必要があります。今回は10回の吟味でまあまあ良い値を得ました。

クリフトLv 吟味回数 素早さ 体力 賢さ HP MP 備考
4   9 8 14 12 7 29 22 カメレオンマン戦
  10 1 1 2 2 3 4 6
5   10 9 16 14 10 33 28


テンペの村の祭壇の真ん中に命の木の実が落ちているのを忘れずに回収しましょう。LvUP吟味に戻ります。アリーナの経験値が501〜644の間になるまで、かつ、クリフトの経験値が339〜350の間になるまでです。ただし、クリフトがLv6になるときにはマヌーサを覚えてください。覚えなくても攻略自体が不可能になるわけではありませんが、キングレオ2戦での吟味が大変になります。良いパラメータが得られたとしてもマヌーサを覚えなければリセットした方が良いでしょう。

アリーナLv 吟味回数 素早さ 体力 賢さ HP MP 備考
4   19 11 17 5 7 39 0  
  14 2 2 4 1 2 10 0  
5   21 13 21 6 8 49 0  
  20 2 1 4 1 2 11 0  
6   23 14 25 7 10 60 0  
  53 2 3 4 1 2 10 0  
7   25 17 29 8 12 70 0  

クリフトLv 吟味回数 素早さ 体力 賢さ HP MP 備考
5   10 9 16 14 10 33 28  
  11 2 2 2 1 3 5 3  
6   12 11 18 15 13 38 31 マヌーサ習得必要


吟味が終わったらフラグ進行です。できるだけ多くの宝を回収しましょう。特にさえずりの塔の1200Gは大切です。種や木の実の回収も絶対です。武術大会直前で装備を整えます。命の木の実を3個、力の種を2個アリーナに投与します。当たり前ですが、種や木の実を使うときには最大の上昇値が得られなければリセットです。武器は鉄の爪、鎧はくさりかたびらです。羽根帽子を装備しているよりも薬草をその分1個多く持った方が結果的には勝率が向上します。ということで、羽根帽子をはずし、余ったアイテム欄を全て薬草で埋めます。
武術大会にはLv7で挑むことになります。今まで(2001年8月31日現在)僕が確認した中で2章の武術大会抜けの実機低レベル記録は、今回僕がやったLv7が最も低い値です。つまり、ここはそれほどに苦しいところです。別に武術大会の低レベル抜けを狙っていたわけではないのに、経験値分配計画の都合上やむを得ずこうなってしまったというわけです。ここをクリアせずに極限最低レベルクリアは達成できないので、頑張りましょう。個人的にはここが全体の攻略において最難関箇所なのではないかと思っています。難関と言っても確率的難関ですが。

武術大会 HP MP 攻撃力 守備力 素早さ 自然回復 EXP G 特徴
ミスターハン 70 0 45 68 20 0 0 0  
ラゴス 90 0 50 80 50 0 0 0 身を守る・ブーメラン道具使用(打撃攻撃と同効果)
ビビアン 90 12 35 62 68 0 0 0 ベホイミ・ギラ・ヒャド・身を守る
サイモン 90 0 56 105 20 0 0 0  
ベロリンマン 55 0 39 58 70 0 0 0 毎ターン4つに分裂(1体のみ実体)・火の玉

Lv HP MP 攻撃力 守備力 素早さ 武器 鎧・服 兜・帽子 持ち物
アリーナ 7 88 0 69 24 17 鉄の爪 くさりかたびら     薬草6個

ひたすら回復と攻撃を繰り返すだけです。特別な戦略はありません。何か戦略めいたものがあるとすれば、相手のHPを計算しておくことで「あと一撃で倒せるのであれば回復に回るよりも攻撃した方が良い」という判断が下せるということくらいです。ビビアン戦で、最初にビビアンがMP切れを起こすまで防御し続けるという戦略が巷ではあるようですが、この低レベル攻略では却って勝率が落ちます。相手がヒャドよりもギラやベホイミを使ってきてくれることを祈りつつ、ただ只管回復と攻撃だけです。ホントそれだけです。
サイモン戦で会心の一撃が出なければ事実上無理でしょう。そしてサイモン戦まで生き残る確率は8割といったところでしょうか。サイモン戦では会心の一撃が出ただけで倒せるわけではありません。それに加えて通常打撃攻撃が3回前後当たらないと倒せません。つまり、サイモン戦に辿り着いた時点で薬草が1個しか残っていなければ、その時点でほぼ絶望的ということです。薬草が少ない状態でサイモン戦に到達した場合には会心の一撃が2回必要になります。
ベロリンマン戦も実はかなりキツいです。サイモンの脅威に隠れてあまりベロリンマン戦の恐ろしさが目立ちませんが、ベロリンマンの打撃は実は結構堪えます。火の玉と力溜めに期待しましょう。力溜めをしたベロリンマンと、その次のターンのベロリンマンが同じでなければ力溜めは無効になるので、力溜めはこっちにとってはかなりラッキーです。こちらの打撃攻撃が当たる確率は4分の1です。4分の1という分数は数字で書くと案外見慣れていて、それなりにメジャーな確率っぽいのですが、実際にやっとの思いで会心の一撃を出してサイモン戦を抜けたあとにこの確率を実感してみてください。体が震えます。こちらの打撃が外れる度に「4分の1ってなんて低い数字なんだろう!」と叫びたくなります。この4分の1の確率を潜り抜けて、ベロリンマンに3回も打撃を加えなければならないのです。かなりキツいと思います。
武術大会に挑み始めてからベロリンマンを倒すまでに、武術大会を620回やりなおしました。その途中でサイモンを倒せたのは、ベロリンマンを倒せたときを含めてわずか2回でした。
620回。なかなかいい響きです。



3.3 第3章

この章ではトルネコが敵を倒すことはありません。戦闘からはすべて逃げ切ります。約2時間で終了します。
まずは自宅から西にある店でバイトを済ませ、給料で薬草1個とキメラの翼をできるだけ購入して、そのままボンモールに行きます。ボンモールの牢屋に捕らえられている男にキメラの翼を渡してレイクナバで犬を借り、狐から鋼鉄の鎧を頂きましょう。そして、これをボンモールの防具を買い取ってくれる老人に高値で売ります。4000G前後が出るまで粘りましょう。
ここで得たGで鉄のまえかけと鉄の盾を購入し、装備して銀の女神像の洞窟に挑みます。薬草も何個か持っておくと良いでしょう。銀の女神像を手に入れたらさっさと装備をはずし、全滅して戻れば時間的な効率が良いです。この自殺することによって移動する技には既に名前がついており、自殺ルーラと呼ばれています。
銀の女神像をコレクターに売り、25000Gを手に入れます。ここで得たGを元手に、エンドールで購入した鉄のまえかけをボンモールの老人に売るという作業を繰り返し35000G貯めます。鉄のまえかけを売る時にも、まれに2500G前後の高値で売れることがあります。僕は3000Gまで確認しました。ただ、2500G前後の売値はあまりにも確率が低いので、常に高値を狙わずに1750G以上が出たら売るなどとした方が効率が良いと思います。
店を開いたら「向かいの武器屋で正義の算盤を仕入れる→寝る→売り上げを受け取る」を繰り返し、破邪の剣8本分(3500×8)、鉄の鎧7着分(1200×7)、鋼鉄の剣7本分(2000×7)、合計50400Gを貯めます。鉄の鎧と鋼鉄の剣をエンドールに納め、トンネルの工事を引き継ぎ、レイクナババイトで仕入れた破邪の剣を8本買って第3章終了です。トルネコはLv1のままです。



3.4 第4章

マーニャの装備を売り払い、コーミズで羽根帽子、ハバリアでうろこの盾をミネアに買い与えます。途中で遭遇する敵からは全て逃げ切りましょう。何回かリセットするかもしれません。これでレベル上げの準備が整いました。ミネアは成長が鈍いのでLvUP吟味はかなり大変です。さらに、注意しなければならないことがあります。この章ではGが足りないので、所持経験値に対する所持Gの少ない敵をあまり倒してはいけないということです。つまり、キリキリバッタは倒さないようにした方が無難です。ミネアの経験値が394になるまで吟味とG稼ぎです。395を超えると極限最低レベル攻略が達成できなくなってしまうので注意しましょう。

ミネアLv 吟味回数 素早さ 体力 賢さ HP MP 備考
1   4 4 9 6 6 18 7  
  152 1 2 3 1 3 6 4  
2   5 6 12 7 9 24 11  
  36 2 2 3 2 2 6 3  
3   7 8 15 9 11 30 14  
  115 2 2 3 2 3 6 5  
4   9 10 18 11 14 36 19  
  60 1 2 3 2 2 7 5  
5   10 12 21 13 16 43 24  


銅の剣はもう用済みなので売ります。鉄の鎧が買えたら買いましょう。コーミズ西の洞窟に実質的にLv5ミネアが一人で潜入することになるので結構きついでしょう。オーリンと宝箱を回収します。帰り道でミネアが毒になってしまい、かなりピンチになりましたがギリギリで帰還することができました。
アッテムト鉱山の宝も回収します。銀のタロットは当然ですがミネアが装備します。ハバリアに戻りマーニャを蘇生させ、マーニャの道具欄の一番上にキメラの翼、その下に火薬つぼが来るようにし、オーリン・マーニャ・ミネアの順に並び順を変えた状態でセーブします。こうするとバルザック1戦での吟味が効率良くなります。

HP MP 攻撃力 守備力 素早さ 自然回復 EXP G 特徴
バルザック1 240 78 43 20 20 500 0 ギラ(静寂の玉後は1回のみ)・火の玉

Lv HP MP 攻撃力 守備力 素早さ 武器 鎧・服 兜・帽子 持ち物
オーリン ? 95 0 82 43 18 鉄の槍 青銅の鎧 うろこの盾 皮の帽子  
マーニャ 1 16 9 3 2 5         薬草数個
ミネア 5 43 24 31 51 12 銀のタロット 鉄の鎧 うろこの盾 羽根帽子 静寂の玉・薬草2個

「バルザック1」攻略法
まず第1ターンにマーニャはメラ、ミネアは静寂の玉です。なぜだか理由は良くわかりませんが、8割くらいの割合でマーニャに打撃攻撃が来てマーニャが即死します。狙い撃ちでもしているのでしょうか。
第2ターン以降はマーニャは生きていればメラ、ミネアは「月のカードが効くまで」or「力のカードが出るまで」銀のタロットを使い続けます。ただし、オーリンのHPが約32以下になったらミネアはホイミ優先で回復します。ホイミがなくなってから初めて薬草を使うようにしましょう。「月のカードが効いた後」or「力のカードが出た後」は銀のタロットを使うのはやめて、回復しながらミネアも打撃攻撃に参加します。銀のタロットを使っているときに星のカード(2倍儲かりそうな予感)が出たら即リセットです。経験値が2倍儲かってしまうと極限最低レベル攻略になりません。一応書いておきますが、万が一マーニャが生き残っている状態で勝ってしまったらリセットです。マーニャは初めからデスピサロを倒すまで経験値を取得することはありません。まぁ、マーニャが生き残ることなんてありえないでしょう、事実上。
こんな感じでバルザックを倒しながらミネアのLvUP吟味をします。この方法によると勝率は約8割です。銀のタロットの不安定さを嫌って使わずに倒そうとすると勝率は2割にも満たないので、ある意味博打なのですが、銀のタロット中心に戦った方が良いでしょう。

ミネアLv 吟味回数 素早さ 体力 賢さ HP MP 備考
5 20 10 12 21 13 16 43 24 バルザック1戦
  2 1 2 1 4 3 2
6 12 13 23 14 20 46 26
  1 1 3 3 3 8 3
7 13 14 26 17 23 54 29






Chap.0 / Chap.1 / Chap.2 / Chap.4 / Chap.5 / Chap.6 / Chap.7
リンクフリーですが、相互リンクは受け付けていません。
また、リンクなされる場合のアドレスはhttp://creator.tripod.co.jp/index2.htmlになさるよう御願いします。
webmaster : Parara