●第1世界

 

例によってオープニングでバッツがレベル2に上がります。海賊の洞窟で入手できるエーテルなどを売り飛ばし、ブロードソード×2、皮の帽子×3を購入します。風の神殿でウイングラプターと戦闘になります。

 

───────────────────────────────────────

 

<ウイングラプター>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
1 250 125 7 ×2 0 10 0 10 25

たたかう、ブレスウイング(最大HPの1/4)、爪(防御無視:攻撃力7で×3)
一定ターンで通常状態と防御状態を繰り返す

 

【攻略法】

この段階ではまだ青魔法が使えないので、殴るしかありません。4人全員で殴れば、羽根を閉じる前に倒すことも可能です。

 

───────────────────────────────────────

 

風のクリスタルから力を授かり、ジョブチェンジが可能になったら全員を青魔道士にします。今回の攻略はここから開始になります。まずは初心者の館のゴブリンと戦い、ゴブリンパンチをラーニングします。続いて海賊の洞窟でスティールバット×2と戦い、吸血をラーニングします。この段階では経験値を獲得せず敵を倒す手段がないので、ここまでで全員に2+4=6の経験値が入ります。レベル2までは10ポイントの余裕があるのですが、さらにエアロをラーニングする余裕はありません。

 

───────────────────────────────────────

 

・ゴブリンパンチ(MP0)

 

攻撃力=物理攻撃力。

消費MPがゼロで使用できる、唯一の青魔法です。今回の攻略における要であり、もっとも使用回数の多い青魔法となります。両手持ちでは威力は増えませんが、二刀流の場合武器攻撃力の合計値で判定されるので威力は倍増します。

その他の特性として、使用者と対象のレベルが同じ時、防御無視8倍ダメージを与えます。なお後列からでも攻撃回数は半減しませんが、プロテスでは半減します。

 

───────────────────────────────────────

 

・吸血(MP2)

 

現在減っているHPの半分の値を敵から吸収します。アンデッドには逆吸収されます。

序盤における回復手段はこの吸血くらいですが、事実上吸血は「最大HPの60〜70%程度まで回復させる魔法」なのでHPを全快かそれに近いところまで回復させることは難しく、かなり使いづらいです。

消費MPも2あるので、長期戦ではまずMPが先に尽きます。

また命中率は100%ではないため、終盤のレベルの高いボスにはかなりの確率で回避されてしまいます。

 

───────────────────────────────────────

 

この二つをラーニングしたら、トルナ運河へと向かいます。

 

───────────────────────────────────────

 

<カーラボス>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
5 650 100 10 ×4 0 10 0 0 30

1ターン:たたかうor触手(ダメージ+麻痺)or触手
2ターン:たたかうor触手orテールスクリュー(瀕死)
3ターン:たたかうor触手orテールスクリュー

 

【攻略法】

基本的には後列から4人全員でゴブリンパンチを連打していれば勝てます。テールスクリューを受けた場合のみ吸血で回復します。

ゴブリンパンチでファリスは45、他のキャラも30ダメージを与えるので、触手で一人麻痺させられても100程度のダメージは与えられます。敵のHPは650しかないので、まず間違いなく先に倒しきれます。

 

───────────────────────────────────────

 

続いて船の墓場でセイレーンと戦闘になります。

 

───────────────────────────────────────

 

<セイレーン(通常時/アンデッド時)>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
2 900 200 ×4 0 20 0 0 35

1ターン:ヘイストorスロウorサイレス
2ターン:単体ブリザド(魔攻15)orケアルorライブラ
3ターン:単体サンダー(魔攻15)orプロテスorスリプル
4ターン:アンデッドに変身

2 900 200 14 ×8 12 0 0 0 35

たたかう、だきしめる(ダメージ+毒)  3回攻撃後通常時に戻る

 

【攻略法】

通常時の攻撃魔法では48〜52、アンデッド時の打撃でも44〜48のダメージを受けるので、ファリス以外は一撃で殺されてしまいます。今回は回復手段がないので、速攻で片づけなければなりません。

 

有名なことですが、このセイレーンはレベルが2でバッツと同じであるため、ゴブリンパンチで防御無視8倍ダメージを与えることが可能です。

よってバッツが240、ファリス45、他が30ダメージを与えるので、計345ものダメージとなります。HPは900なので、バッツさえ殺されなければ3ターン程度で勝利することが可能です。

 

───────────────────────────────────────

 

次の難関マギサ戦に備え、今回もここで野ガルラを使ってABPを稼ぎます。この段階で稼ぐのは非常に効率が悪いので、ここでの稼ぎはは必要最小限にとどめますが、それでも大量に必要となります。

まず全員に青魔道士マスター(350ABP)。続いて同じく全員にシーフマスター(635ABP)。さらにバッツ、ガラフ、レナの3人はモンクマスター(700ABP)。これで計1685ABPとなります。なお「かばう」要員のファリスは今回の条件上モンクをマスターできない(カウンターが発動してしまう)ので、代わりにナイトをマスターさせます(690ABP)。

大体1時間で130ABPほどが稼げるので、作業終了までは13時間ほど。その間ひたすら単純作業を繰り返すのでかなり死にたくなります。

 

───────────────────────────────────────

 

<マギサ&フォルツァ>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
8 650 200 14 ×5 ×4 0 0 0 0 30

1ターン:ファイアorブリザドorサンダー(全て魔攻15)
2ターン:クリティカルorエアロ(魔攻20)orドレイン(魔攻45)
HP300以下でフォルツァを呼び、次のターンにリジェネ。その後は元のローテーション

8 850 100 14 ×9 3 5 0 0 37

たたかうorクリティカルorタックル(物攻21)

【装備】
バッツ ロングソード ブロンズシールド 木綿のローブ ブロンズヘルム 銀縁眼鏡
レナ ロングソード ブロンズシールド 木綿のローブ ブロンズヘルム 銀縁眼鏡
ガラフ ロングソード ブロンズシールド 木綿のローブ ブロンズヘルム 銀縁眼鏡
ファリス ロングソード ブロンズシールド 木綿のローブ ブロンズヘルム 銀縁眼鏡
【ステータス】
HP MP 攻撃 物防 魔防 素早さ アビリティ1 アビリティ2
バッツ 85 12 22 6 7 41 青魔法 HP30%アップ
レナ 66 5 22 6 7 42 青魔法 HP30%アップ
ガラフ 68 4 22 6 7 40 青魔法 HP30%アップ
ファリス 72 20 22 6 7 43 青魔法

 

───────────────────────────────────────

 

【攻略法】

まずは例によって受けるダメージから。以前の攻略から以下のデータを引っ張ってきました。

 

物理重視:ブロンズシールド ブロンズヘルム ブロンズアーマー 銀縁眼鏡(物防8、魔防5)

魔法重視:ブロンズシールド ブロンズヘルム 木綿のローブ 銀縁眼鏡(物防6、魔防7)

  マギサ フォルツァ
  基本魔法 クリティカル エアロ ドレイン 通常 タックル

物理(後列)

40〜44 12〜14 60〜64 160〜180 24〜28 52〜60

魔法(後列)

32〜36 16〜18 52〜56 152〜172 32〜36 60〜68

 

こちらのHPを考えると即死する攻撃はほとんどありませんが、2回食らえばほとんどの攻撃で殺されます。すでに述べたとおり一度の吸血ではHPを回復しきれないので、同じキャラが2ターン連続で攻撃を受ければほぼ終了です。

 

よってここではフォルツァを呼ばれたらほとんど終わりと思って、フォルツァ召喚前に一気に倒すのがベストです。唯一の攻撃手段であるゴブリンパンチで与えられるダメージはファリスが66、他が44となるため、1ターンに合計で198のダメージを与えることが可能です。

そしてマギサの素早さは30しかないため、行動の裏を取って一斉に攻撃を仕掛ければフォルツァを召喚されることなく倒しきることができます。

 

その際の条件ですが、3ターン目のマギサの行動の直後に一斉攻撃を仕掛けることになるため、ここまでの3回の攻撃を耐えきればOKです。ただし2ターン目にはエアロをラーニングしておきたいので、エアロが飛んでこなかった場合はリセットします。

基本魔法2回は耐えきれる可能性がありますがエアロ+基本魔法では確実に死ぬので、対象が分散してくれることが勝利の条件です。

無事エアロをラーニングして勝利できる確率は1割程度です。

 

───────────────────────────────────────

 

・エアロ(MP4)

 

魔攻20。風属性。

青魔法では数少ないダメージ魔法ですが、威力が低すぎるのが難点です。この段階ではゴブリンパンチより若干威力が上ですが、装備が多少マシになってくればあっさりゴブリンパンチに抜かれることになります。

 

───────────────────────────────────────

 

戦闘後、鞭及びミスリルヘルムを入手します。この後タイクーンに向かい、阿修羅その他を入手します。エーテル等は不要なので売り飛ばしましょう。

またシヴァの塔に出現するアイスソルジャーからミスリルソードを3本盗んでおきます。

続いてウォルスの塔に向かいます。

 

───────────────────────────────────────

 

<ガルラ>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
3 1200 100 15 ×9 7 4 0 0 31

たたかう
HP800以下で物理攻撃に対しカウンターでたたかうor突進(ダメージ+スリップ)×2

 

【攻略法】

まともに戦うと突進の追加効果であるスリップがかなり厄介なのですが、ガルラのレベルは3とこの時点でのファリスのレベルと同じであるため、防御無視8倍攻撃が可能です。

阿修羅装備でのゴブリンパンチでは126ダメージが与えられるので、126×8=1008もの大ダメージになります。よってカウンターが怖いので他のキャラは手出しせず、ファリスがこれを2回放って沈めましょう。楽勝です。

 

───────────────────────────────────────

 

カルナックで装備を調えます。金が足りなくなる可能性がありますが、必要に応じて火力船のモトルトラップからエーテルを盗んで資金を調達します。

 

───────────────────────────────────────

 

<リクイドフレイム(人/竜巻/手)>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
19 3000 100 18 ×5 ×5 0 15 20 0 35

たたかう、突進(防御無視)、ほのお(最大HPの1/4ダメージ)
ダメージを受けるとカウンターでほのお後、別の形態に変身

19 3000 50 18 ×5 ×5 0 15 30 0 35

自分にファイラ(約250回復)
ダメージを受けるとカウンターでマグネット(1人を前列に)後、別形態に変身

19 3000 30 18 ×5 ×5 0 30 10 0 35

たたかう、ゆびさき(ダメージ+マヒ)
ダメージを受けるとカウンターで単体ファイラ(魔攻50)後、別形態に変身

【装備】
バッツ ミスリルソード ミスリルシールド ミスリルアーマー ミスリルヘルム ミスリルの小手
レナ ミスリルソード ミスリルシールド ミスリルアーマー ミスリルヘルム ミスリルの小手
ガラフ ミスリルソード ミスリルシールド ミスリルアーマー ミスリルヘルム ミスリルの小手
ファリス 阿修羅 ミスリルシールド ミスリルアーマー ミスリルヘルム 盗賊の小手
【ステータス】
HP MP 攻撃 物防 魔防 素早さ アビリティ1 アビリティ2
バッツ 85 12 31 21 4 41 青魔法 HP30%アップ
レナ 66 5 31 21 4 42 青魔法 HP30%アップ
ガラフ 68 4 31 21 4 40 青魔法 HP30%アップ
ファリス 72 20 42 22 4 44 青魔法 両手持ち

 

───────────────────────────────────────

 

【攻略法】

リクイドフレイムは攻撃を受けるたびにカウンター→形態変化を繰り返しますが、行動ゲージは各形態において独立しています。いわゆるサンドウォーム型です。

そのため攻撃を受ける直前にモードチェンジさせても、次にその形態に移行した瞬間に攻撃されてしまいます。毎回カウンターが飛んでくることもあり、手数の点で非常に厳しい戦闘となります。

 

これまでのボスと比べ圧倒的な強さを誇るリクイドフレイムですが、回復不能の今回の攻略においては何よりも即死確定のファイラが凶悪です。手型形態のMPは30なので3発で打ち止めとなるため、これだけで全滅することはありませんが、一人になってしまうと戦闘は非常に厳しくなります。

人型のカウンターほのおも実に厄介で、吸血くらいしか対抗手段がないのですが、明らかに回復量より受けるダメージの方が大きいため長期戦は難しいです。

実戦では何とかファイラでレベルの高いファリスが生き残るように祈り、その後吸血で粘りながらゴブリンパンチという戦法を取りましたが、MPが尽きる前にマグネット→突進のコンボで殺されるため、これではどうにもなりませんでした。

 

そこでここで考えたのが、「長期戦がダメなら短期決戦で片を付ける」という方法です。

現時点では阿修羅で126ダメージが出せるゴブリンパンチくらいしか攻撃手段がないため、倒すまでにはかなりの時間がかかってしまいますが、ある青魔法を使用することで大ダメージを与えることが可能となります。すなわち、月の笛によるバーサクファリスの阿修羅両手持ち攻撃です。

両手持ちファリスの攻撃回数は×6、バーサクで攻撃力が1.5倍になることを考えると与えられるダメージは378〜420、12%の確率で出るクリティカルなら756〜840もの大ダメージになります。

バーサク状態になると完全に回復不能となるため、人型形態のカウンターほのおを考えると戦闘可能な時間は非常に限られてしまうのですが、期待値で7回程度殴れば撃破できる計算になるため、倒すのはまんざら不可能ではありません。

 

しかし問題なのは月の笛をラーニングする手段です。この時点で月の笛を使用するモンスターはガルキマセラしかいませんから、奴から月の笛をラーニングするしかありません。

 

───────────────────────────────────────

 

<ガルキマセラ>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
20 666 5000 50 ×10 50 50 50 50 35

たたかう、クリティカル
カウンターで月の笛

 

ガルキマセラは経験値が0なので倒してレベルが上がってしまうことはないのですが、まず物防・魔防が50と非常に高いガルキマセラに月の笛を使わせる(=ダメージを与える)ことも難しいですし、月の笛で全員バーサクした状態でガルキマセラを撃破することはさらに困難です。

 

そこでここではまずガルキマセラの50という非常に高い防御を打ち破るために、斧系武器の「攻撃時に対象の守備力を1/4にする」という特性を利用します。ガルキマセラの回避率は50と非常に高いので攻撃を当てるのには多少苦労しますが、ファリス以外の3人で殴ればそのうち何とか当たるはずです。これで月の笛が発動します。

そして全員がバーサクした後ですが、バーサク状態でも普通に殴ってはほとんどダメージを与えることはできないので、ここは阿修羅両手持ちのクリティカルで一撃で仕留めるという戦法を狙います。すでに述べたとおりクリティカル率は12%しかなく、回避率も高いのでそれなりの試行回数が必要となりますが、粘っていればそのうちクリティカルが出てくれます。

 

───────────────────────────────────────

 

・月の笛(MP3)

 

味方全員にバーサク。

月の笛のバーサクは白魔法のバーサクと同じで、リボン等で防ぐことが可能で、ディスペル・戦闘不能などで解除されます。全員が一気にバーサクしてしまうためまさしく制御不能の特攻状態となりますが、今回の攻略で打撃攻撃を行うためにはこの青魔法を使うしかありません。リスクは大きいですが、要所要所で使っていくことになります。

 

───────────────────────────────────────

 

さて、リクイドフレイム戦の記述に戻ります。この月の笛さえあれば強力なバーサク攻撃を叩き込むことが可能となるので、ファリスを含め残りが二人になったら、ファリスのHPを吸血で回復しつつ手型形態に移行するのを待ち、特攻を開始します。この際、3発目のファイラがファリスの方に飛んできたらもちろんリセットです。

 

特攻開始時点でファリスのHPを大体80%くらいの状態に保つことができていれば、3回までほのおに耐えることが可能となります。しかし人型形態の突進を受けると即死確定ですし、また突進が来ない場合も高確率でほのおの方が飛んでくるため、人型形態が連続して出るようだと勝利するのは難しいです。

しかし6回ほどあるモードチェンジでの人型形態の出現が1〜2回程度に抑えられれば、何とか勝機はあります。

 

まずファイラでファリスが生き残る確率が25%、その後殺されずに倒しきれる確率もせいぜい30%程度なので、勝率は5〜6%程度です。

 

───────────────────────────────────────

 

カルナックから脱出します。途中、ソーサラーからメイジマッシャーと大地の衣を盗みます。今回、リボン、マインゴーシュ等のアイテムは残念ながら回収できないので諦めます。

最後に軍曹(アイアンクロー)が出てきますが、アイアンクローからデスクローをラーニングするにはカルナックを倒す必要があるため、経験値の問題でここでラーニングすることは不可能です。デスクローは非常に使える青魔法なので惜しいですが、ここでは諦めましょう。

 

カルナック城脱出後、カルナックの町でくない×8、鞭×5を購入します。次に再び野ガルラ狩りを行い、全員に忍者をマスターさせます(690ABP)。例によって非常にきついのですが、二刀流がないとこれからのボスと戦うことはできないので、何とか修得させます。

 

古代図書館に向かい、32ページからグリーンベレー、256ページから忍びの衣を盗みます。その後イフリートに挑みます。

 

───────────────────────────────────────

 

<イフリート>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
22 3000 1000 29 ×6 ×6 10 20 20 10 40

1ターン:ほのお(1/4ダメージ)orファイラ(魔攻50)orファイラ
2ターン:ほのおorたたかうorハイキック(物理+麻痺)

【装備】
バッツ 鞭 鞭 忍びの衣 グリーンベレー 盗賊の小手
レナ 鞭 鞭 忍びの衣 グリーンベレー
ガラフ 鞭 鞭 忍びの衣 グリーンベレー エルフのマント
ファリス 阿修羅 忍びの衣 グリーンベレー
【ステータス】
HP MP 攻撃 物防 魔防 素早さ アビリティ1 アビリティ2
バッツ 85 12 52 16 4 44 青魔法 HP30%アップ
レナ 66 5 52 12 4 44 青魔法 HP30%アップ
ガラフ 68 4 52 12 7 43 青魔法 HP30%アップ
ファリス 97 27 42 12 4 45 青魔法 両手持ち

 

───────────────────────────────────────

 

【攻略法】

まともに戦ったらファイラで一人ずつ殺されていくだけなので、ここでも月の笛を利用し、鞭二刀流で麻痺させてそのまま倒しきるという戦法を採用します

鞭では一発60程度、二刀流でも120程度しか与えられませんが、ファリスの阿修羅両手持ちなら318〜360ものダメージが与えられるので、そう時間もかかりません。

鞭が外れまくったり、麻痺が全く発動しなかったりすると危険ですが、それはまずないでしょう。

1ターン目にほのおが来ることを祈るだけなので、勝率は約1/3です。実際はファイラで一人死んでもそんなに問題はないのですが。

 

───────────────────────────────────────

 

<ビブロス>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
24 3600 1000 30 ×15 ×5 10 30 30 20 40

1ターン: 糸orマジックハンマーorたたかう
2ターン: たたかうorコンフュorかまいたち(魔攻50)
3ターン: マジックハンマーorたたかうor糸
4ターン: 怪音波orかまいたちorたたかう
カウンターでプロテス(HP800以上、低確率)、ドレイン(HP800以下、高確率)

【装備】
バッツ 鞭 鞭 忍びの衣 グリーンベレー 盗賊の小手
レナ 鞭 鞭 忍びの衣 グリーンベレー
ガラフ 鞭 鞭 忍びの衣 グリーンベレー エルフのマント
ファリス 阿修羅 ミスリルアーマー ミスリルヘルム
【ステータス】
HP MP 攻撃 物防 魔防 素早さ アビリティ1 アビリティ2
バッツ 85 12 52 16 4 44 青魔法 HP30%アップ
レナ 66 5 52 12 4 44 青魔法 HP30%アップ
ガラフ 68 4 52 12 7 43 青魔法 HP30%アップ
ファリス 97 27 42 15 4 43 青魔法 両手持ち

 

───────────────────────────────────────

 

【攻略法】

ビブロスをまともに殴り合っても勝ち目はないので、例によって鞭での麻痺に弱いという弱点を突きます。よってこちらの戦法はイフリート時と同じく、開幕に月の笛を使うというだけです。

ただしビブロスのカウンターを考え、麻痺を与えられないファリスが最後に行動できるよう、装備を変更して素早さを落としておきます。

 

ビブロスの回避は30とかなり高いので、鞭の基本命中率の低さもあって麻痺の成功率はそれほど高くありませんが、一度麻痺してしまえばその後2ターンは無防備な状態となってくれます。麻痺させたターンとその後の2ターンで計1400程度は与えられるので、勝率はそう低くありません。

問題となるのはむしろ開幕にマジックハンマーが来てくれるかどうかです。その後はプロテスを使われてしまうかどうかに大きく左右されますが、勝率はそう低くありません。

 

───────────────────────────────────────

 

・マジックハンマー(MP3)

 

命中率75。敵のMPを1/2にします。

MPを攻める際には有効…なのですが、消費MP3というのが大きく、たいていの場合は敵のMPより先にこちらのMPが尽きてしまいます。そのため使える場面はあまりありません。また命中率も75しかないので、レベルの高いボスにはほとんど命中しません。

 

───────────────────────────────────────

 

火力船が入手できるので、これを使って世界を回ります。ジャコールの洞窟に行けるようになるので、この段階で再びABPを稼ぎます。ここでは全員が黒魔道士をマスターします(700ABP)。またファリスにHP20%アップ(400ABP)、魔法バリア(10ABP)を修得させます。さらにHPを底上げするため、バーサーカーもマスターさせます(500ABP)。他のキャラにはあやつる、とらえるなど青魔法修得に必要となるアビリティを覚えさせます。

 

続いて各地で青魔法を修得します。全部が必要というわけではありませんが、せっかく青魔法プレイを行っているのですから覚えられるだけ覚えておきましょう。ここで覚えた青魔法と使用したモンスターは以下の通りです。

 

・蛙の歌 ← エルフトード(シヴァの塔)

・フラッシュ ← クルーダスト(火力船)

・黒の衝撃 ← ブラックフレイム(クレセント周辺)

・ガードオファ ← 256ページ(古代図書館)

・自爆 ← ボム(ジャコール周辺)

・融合 ← ミスリルドラゴン(古代図書館周辺)

・ミサイル ← プロトタイプ(クレセント周辺の島)

・火炎放射 ← プロトタイプ(クレセント周辺の島)

・エアロラ ← 32ページ(古代図書館)

・???? ← カルナック(カルナック周辺の森)

・アクアブレス ← ドルムキマイラ(カルナック周辺の砂漠)

 

───────────────────────────────────────

 

・蛙の歌(MP5)

 

命中率66。敵単体を蛙にします。

さすがにボス級の敵には蛙が効くような相手はほとんどいないので、必然的に使用する場面もありません。

 

───────────────────────────────────────

 

・フラッシュ(MP7)

 

命中率75。敵全体を暗闇にします。

暗闇が有効なボスはかなり多いので、戦闘不能が回復ができない今回の攻略では非常に有用です。ただ命中率があまり高くないので、やはりレベルの高いボスにはなかなか効いてくれません。

 

───────────────────────────────────────

 

・黒の衝撃(MP27)

 

命中率66。敵のレベルを1/2にします。

レベル系魔法を駆使することになる今回の攻略において要となる青魔法の一つです。ただし消費MPが非常に高く、金の髪飾りを入手するまではファリスが1回使えるだけなのが辛いところです。命中率も低いので、効かなかったらリセットとなることも多いです。

 

───────────────────────────────────────

 

・ガードオファ(MP19)

 

命中率80。敵の防御力を1/2にします。

地味ながらも長期戦では役に立つ青魔法なのですが、やはり消費MPが高いのが響き、あまり使いどころがありません。

 

───────────────────────────────────────

 

・自爆(MP1)

 

自分の現在HPをダメージとして与えます。

消費MPが低いのはいいのですが、さすがにレベル1キャラがこれを使ってもほとんど意味がないので、かなり微妙です。ガルキマセラから月の笛をラーニングする際などにこれが使えていれば役に立ったのですが…。

なお自爆をラーニングする際、敵がそのまま死んでしまうと経験値が入ってしまうので、自爆が発動した瞬間にフェニックスの尾を使用し、その後捕らえるという手段を執ります。これは融合をラーニングする際も同じです。

 

───────────────────────────────────────

 

・融合(MP13)

 

自分が戦闘不能になる代わりに味方一人のHP・MPを完全回復します。

今回の攻略においては唯一と言っていいMP回復手段です。が、消費MPが13と高いためにバッツがファリスに使うくらいしか有効な使用法がありません。それでも貴重なMP回復手段には違いないので、いくつかの戦闘で使用します。

 

───────────────────────────────────────

 

・ミサイル(MP7)

 

命中率75。敵のHPを1/4にします。

言わずと知れた強力な青魔法。割合攻撃が効くボスはかなり多いので、必然的に使用する場面も多くなります。

 

───────────────────────────────────────

 

・火炎放射(MP5)

 

攻撃力50。炎属性。

攻撃力は50とそう高くはありませんが、炎のロッドを装備すれば攻撃力は75となり、ゴブリンパンチより強力な攻撃手段となります。特に弱点を突いた際などはかなりの威力を発揮します。

また、炎属性であることを利用して、炎の指輪やフレイムシールドを装備したキャラに対して回復魔法として使用することもできます。ある意味こちらの方がメインの使用法といえます。

 

───────────────────────────────────────

 

・エアロラ(MP10)

 

攻撃力50。風属性。

攻撃力は火炎放射と同じですが、消費MPが倍ある上に強化アイテムのエアナイフが手に入る時期が遅いので、あまり使用する場面はありません。

 

───────────────────────────────────────

 

・????(MP3)

 

自分が現在受けているダメージ分を与えます。

自爆同様、自分のHPが低いのでほとんど役に立ちません。通常プレイでも、典型的な「敵が使うと強い魔法」でしょう。

 

───────────────────────────────────────

 

・アクアブレス(MP38)

 

攻撃力75。

名前と違い無属性ですが、砂漠の敵には防御無視8倍ダメージを与えるという特性があります。消費MPが38と極めて高いのでファリスにMP30%アップを使用してやっと1回使える程度ですが、威力自体は高いのでいくつかのボス戦で使用します。

なおラーニングする際にはドルムキマイラの使うアクアブレスを耐える必要がありますが、その際は対魔法装備で固めたファリスにHP20%アップと魔法バリアをセットすればギリギリで耐えられます。

 

───────────────────────────────────────

 

ここまでラーニングしたらイベントを進め、サンドウォームと戦います。

 

───────────────────────────────────────

 

<サンドウォームin穴×3>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
18 3000 10125 25 ×10 0 10 0 10 50

たたかう、流砂(全体に60ダメージ+スリップ)
穴を攻撃するとカウンターでグラビデ 
常に後列状態なので、こちらの近接物理攻撃はダメージ半減

 

【攻略法】

毎回手こずらせてくれるサンドウォームですが、今回は対サンドウォーム用必殺兵器のアクアブレスを用意しているため、瞬殺することが可能です。黒魔道士をマスターしたファリスのMPは30なので、MP30%アップをセットすると39となり、ギリギリで1回だけ使用することができます。

アクアブレスでは2400〜2688もの大ダメージが与えられるので、あとは他のキャラが炎のロッドで強化した火炎放射を連打すれば1ターンで倒せます。

 

───────────────────────────────────────

 

<クレイクロウ>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
43 2000 500 37 ×6 25 25 0 10 40

たたかう、粘液(スロウ+スリップ)、テールスクリュー(瀕死)

 

【攻略法】

毎回あっさりと倒されてしまうクレイクロウですが、今回も全員をトライデント二刀流にして月の笛を使用すれば一瞬で沈みます。HP2000で弱点有り、というのはさすがに弱すぎでは…。

 

───────────────────────────────────────

 

<アダマンタイマイ>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
20 2000 125 31 ×18 25 5 0 50 30

1ターン:たたかうorクリティカル×2
2ターン:たたかうorクリティカル×1
オートプロテス、オートシェル

 

【攻略法】

まともに戦うと強力な物理攻撃の前に一瞬で崩されますが、オートプロテス、オートシェルがかかっているためちまちま削っていては勝負になりません。

しかしアダマンタイマイには割合攻撃が効くという致命的な弱点があるので、ミサイルを使用することで瞬殺することが可能です。

魔法回避率が50と高いので、基本命中率も考えると25%程度しか命中しませんが、一発当たれば残りHPは500しかなくなるのでそれで十分です。あとは炎のロッドで強化した火炎放射を連打すれば速攻で片づくでしょう。

 

───────────────────────────────────────

 

ロンカ砂漠のサンドベアからジャベリンを盗みます。ロンカ遺跡に突入し、ここまでで最強の敵であるソルカノンに挑みます。

 

───────────────────────────────────────

 

<ソルカノン&ランチャー×2>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
36 12500 1000 5 10 0 10 55

開幕から7ターン後に波動砲(最大HPの1/2ダメージ+スリップ)
その後は4ターンごとに波動砲

50 800 1000 0 10 0 10 20

老化ミサイル(HP半減+老化)

【装備】
バッツ 炎のロッド トライテント 忍びの衣 グリーンベレー 盗賊の小手
レナ 炎のロッド トライデント 忍びの衣 グリーンベレー 天使の指輪
ガラフ ジャベリン ジャベリン 忍びの衣 グリーンベレー 天使の指輪
ファリス ジャベリン ジャベリン 忍びの衣 グリーンベレー エルフのマント
【ステータス】
HP MP 攻撃 物防 魔防 素早さ アビリティ1 アビリティ2
バッツ 85 13 54 16 4 44 青魔法 HP30%アップ
レナ 66 5 54 17 14 44 青魔法 HP30%アップ
ガラフ 68 5 110 17 14 42 青魔法 HP30%アップ
ファリス 123 30 55 27 9 46 青魔法 HP20%アップ

 

───────────────────────────────────────

 

【攻略法】

波動砲しか攻撃手段がないソルカノンですが、今回はこの波動砲が非常に大きな壁となります。ポーション、フェニックスの尾などが使えればタイミングが固定の波動砲は怖くも何ともないのですが、ほとんど回復不能の今回の攻略ではダメージ+スリップの波動砲はほとんど全滅確定の凶悪な攻撃となります。

HPが低いなら波動砲の前に倒しきるということも可能ですが、ソルカノンのHPは12500。素早さも55と高いので、とてもじゃありませんが波動砲前に削りきるのは不可能です。よって波動砲に耐えつつ戦うことを考えてみることにします。

 

メインの回復手段は吸血(MP2)になりますが、波動砲は一発撃ったら以降は4ターンおきに飛んできてしまうので、ほとんど4ターンのうち3ターンくらいは吸血を使用しないと回復が追いつきません。

ファリスはゴブパンで330与えられますが、吸血では40程度しか与えられないので、単純計算でMP6消費でダメージは450程度。MP30%アップをセットしてもMPは39しかないので、これではとても話になりません。また、吸血はレベルの高いソルカノン相手には結構ミスすることがあるので、これに頼って長期戦を戦い抜くのはかなり難しいです。

吸血は命中率、回復量ともに頼りにならないので、火炎放射(MP5)で回復しつつ戦うという手もありますが、波動砲1回につき火炎放射2回で回復する必要があるので、やはりMPが足りなくなってしまいます。1/2ダメージもですが、スリップはマジで厳しいです…。

 

以上より、ここでは短期決戦で倒すという一手に絞られます。

与えられるダメージについて考えた場合、もっとも強力なのはトライデント二刀流でのバーサク攻撃です。

この場合、ファリスは約720、他の3人も約480のダメージを与えるので、4人で殴れば1ターンに2160ものダメージになります。波動砲を撃たれた後も死ぬまでに1〜2回は攻撃できることを考えれば、これなら何とかなるかもしれません。

 

ということで実際に実験を行ってみました。

まず邪魔なランチャーを破壊するのですが、アクアブレス260〜296+強化火炎放射260〜296×2で一体は破壊できます。さらにジャベリン二刀流ゴブリンパンチで残った方に220を与えます。

1体は生き残るので老化ミサイルを一発撃たれますが、すでに500ほどを与えているので次ターンにゴブリンパンチ×2で撃破できます。そして減らされたHPを火炎放射で回復した後、最後の一人が月の笛を使用して特攻を仕掛けます。

 

あとは無事ソルカノンを倒しきれるかどうか見守るだけなのですが…

 

結論から述べますと、12000ダメージには到達したものの、あと一発だけが届かず無念の敗北を喫しました…。

 

ダメージですが、まずアクアブレス分が約280。全員の打撃が計5ターン分は入るので、2160×5=10800。さらにHPの高いバッツ、ファリスはもう1ターン攻撃できるので、280+10800+720+480=12280。

そこまでは届くのですが、最後にファリスが力尽きてしまい、どうしてもあと一発が入りませんでした。ダメージの分散を考えると理論上は12500に届くことも不可能ではないのですが、現実的にはそれはあり得ません。

わずか200ポイントですが、これが非常に遠いのです。

 

そこで考えたのがファリスにHP20%アップをセットし、もう1ターン頑張らせるという方法です。

ファリスのHPは103、20%アップをセットすれば20ポイントHPは増えますから、波動砲で1/2にされても10ポイント分余計に生き延びることができます。この場合ギリギリで最後にもう一発叩き込める計算になるので、12280+720=13000となり、撃破することが可能となります。

 

しかしこの方法には大きな穴があります。HP20%アップをセットするとMP30%アップがセットできなくなり、アクアブレスが使用できなくなるのです。

ソルカノンへのダメージが280減っても13000から12720になるだけなのでそう問題ありませんが、この場合ランチャーを2ターン以内に撃破しつつ味方のHPを回復するという条件を満たすのが非常に困難になります。

 

2ターンで行える行動は計8回、そのうち最後の1回は月の笛で確定なので、残る行動は計7回です。老化ミサイル1発分を火炎放射で回復することを考えると残りの攻撃回数は6回となるので、3回の攻撃でHP800のランチャーを1体ずつ撃破すればよい計算になります。

しかし1ターン目はともかく2ターン目は全員装備をトライデント二刀流に変更する必要があるので、強化火炎放射260〜296やジャベリン二刀流ゴブリンパンチ220などが使用できず、どうしても3回の攻撃で残り1体を撃破することができません。

トライデント二刀流ゴブリンパンチでは152しか与えられませんし、ただの火炎放射でも160〜180程度です。ランチャーのHPは800なので、3回ではどう頑張っても撃破できません。たとえ4回でも微妙なところです。

 

しかしここである無茶な方法を思いつきました。その方法とは…

 

「命中99%の老化ミサイルを天使の指輪の魔法回避率10%で回避する」

 

という戦法です。ミサイルを避けてしまえば回復用の火炎放射に手数を割く必要はなくなるので、1体目を3回、2体目を4回の攻撃で撃破すればよい計算になります。これなら現実的に達成可能です。

 

が、実際は天使の指輪に頼って避けるというのはかなり厳しいです。

ガラフ、レナが死んだ後も生き延びて攻撃する必要のあるファリス、バッツは天使の指輪を装備している余裕はなく、エルフのマントや盗賊の小手で素早さを上げねばなりませんから、天使の指輪で回避率を上げられるのはレナ、ガラフの二人に限られます。

一応エルフのマントも5%の魔法回避率がありますが、盗賊の小手は0%、グリーンベレーや忍びの衣も0%なので、実質的に回避が成功する可能性は6〜7%程度です。とは言えこの程度の確率なら現実的に何とかなるので、試行回数を増やせば対処できるでしょう。

 

ランチャーを倒すまでの具体的な手順は以下のようになります。

 

・ランチャー1体目

ファリスがジャベリン二刀流ゴブリンパンチ330

レナが強化火炎放射260〜296

ガラフがジャベリン二刀流ゴブリンパンチ220

計810〜846

 

・ランチャー2体目

バッツが強化火炎放射260〜296(1ターン目)

ファリスがトライデント二刀流ゴブリンパンチ228

バッツが通常火炎放射160〜180(2ターン目)

レナがトライデント二刀流ゴブリンパンチ152

計800〜856

 

以上です。この直後にガラフもトライデント二刀流に装備を変更し、月の笛を使用して特攻に入ります。

 

最後に具体的な戦闘の経過のモデル図を示しておきます。

まずソルカノンの素早さは55なので行動ゲージは130フレームとなります。

次にファリスは46、バッツ、レナが44、ガラフが42なのですが、味方の場合は各行動で1ずつ行動待ち時間が余計に計算されるので、実質はそれぞれ45、43、41で計算することになり、行動ゲージは150、154、158フレームとなります。またスリップ状態では8フレームごとに1ダメージが入ります。

 

なお実際はこの行動ゲージが戦闘開始時点で−2、±0、+2のどれかの修正をランダムに受けるのですが、ここでは全員±0で計算します。

 

時間 ソルカノン ファリス バッツ レナ ガラフ ダメージ
130 拡散波動砲エネルギー充鎮
150 ゴブリンパンチ330 330,0
154 火炎放射278 火炎放射278 608,278
158 ゴブリンパンチ220 ×,278
260 電影クロスゲージ明度20
300 ゴブリンパンチ228 ×,506
308 火炎放射170 ゴブリンパンチ152 ×,×
316 月の笛
390 セーフティロック解除
466 打撃1回目720 720
470 打撃1回目480 打撃1回目480 1680
474 打撃1回目480 2160
520 薬室内圧力上昇
616 打撃2回目720 2880
624 打撃2回目480 打撃2回目480 3840
632 打撃2回目480 4320
650 対ショック対閃光防御オン
766 打撃3回目720 5040
778 打撃3回目480 打撃3回目480 6000
780 エネルギー充鎮128%
790 打撃3回目480 6480
910 発射!!! 残りHP62 残りHP43 残りHP33 残りHP34
916 打撃4回目720 7200
932 打撃4回目480(−2) 打撃4回目480(−2) 8160
948 打撃4回目480(−4) 8640
1060 モード移行
1066 打撃5回目720(−19) 9360
1086 打撃5回目480(−22) 打撃5回目480(−22) 10320
1106 打撃5回目480(−24) 10800
1170 拡散波動砲エネルギー充鎮
1174 戦闘不能(−33)
1182 戦闘不能(−34)
1216 打撃6回目720(−38) 11520
1240 打撃6回目480(−41) 12000
1254 戦闘不能(−43)
1300 薬室内圧力上昇
1366 打撃7回目720(−57) 12720

 

以上です。さすがにFF5でここまで緻密にフレームを計算しつつ攻略理論を構築したのは初めてでした…。

 

実践ではこれに±2の誤差が入りますが、本当にギリギリなのはバッツの攻撃6回目の部分だけなので、バッツにさえマイナス修正がかからなければ何とかなります。

ちなみに実際に勝利した67回目の挑戦時はファリスのみマイナス修正、バッツはプラス修正だったのでギリギリで何とかなりました。…このときはそれまで老化ミサイルが50回くらい連続で命中してたので、かなり気が滅入ってました…。

 

───────────────────────────────────────

 

これでロンカ遺跡に突入できるようになります。まずはロンカ遺跡内でラミアからラミアのティアラを盗みます。続いてラミアから針千本、旋風魔神からホワイトウインドをラーニングします。

 

───────────────────────────────────────

 

・針千本(MP25)

 

防御、耐性無視で1000ダメージ。

消費MPが25と高いのが欠点ですが、確定で1000ダメージという威力は魅力的です。いくつかのボス戦で重要な役割を果たすことになります。

 

───────────────────────────────────────

 

・ホワイトウインド(MP28)

 

自分の現在HP分味方全体を回復。

貴重な全体回復魔法ですが、消費MPが28と高すぎるので、使える場面がありません。これにMPを割くくらいなら針千本などを使う方が明らかに効率的です。

 

───────────────────────────────────────

レベル4グラビガはハイドラのファイナルアタックでのみラーニングできるのですが、経験値を獲得せずに倒す手段がないため、今回は見送ります。続いて最深部でアルケオエイビスと戦います。

───────────────────────────────────────

 

<アルケオエイビス(復活前1〜4形態/復活後5形態)>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
21 1600 2000 39 ×7 30 6 10 0 30

たたかうorブレスウイング(1/4ダメージ)orスリップ(物理+スリップ)

19 1600 2000 39 ×7 24 12 10 0 30

たたかうorウイング(物理+毒)orブレイズ(冷+スリップ)

23 1600 2000 39 ×7 18 18 10 0 30

たたかうorしっぽ(物理+盲目)orほのお(1/4ダメージ)

24 1600 2000 39 ×7 12 24 10 0 30

たたかうorつめorいなずま(1/4ダメージ)

20 2500 2000 42 ×7 6 30 10 0 30

1ターン:ブレスウイングorミールストームorきば(物理+混乱)
2ターン:まきつき(麻痺)orたたかうorきば
3ターン:ほのおorミールストームorきば
4ターン:まきつきorたたかうorきば
5ターン:いなづまorミールストームorきば
6ターン:まきつきorたたかうorきば
7ターン:ブレイズorミールストームorきば
8ターン:まきつきorたたかうorきば

【装備】
バッツ ジャベリン ジャベリン 忍びの衣 グリーンベレー 炎の指輪
レナ ジャベリン ジャベリン 忍びの衣 グリーンベレー 炎の指輪
ガラフ ジャベリン ジャベリン 忍びの衣 グリーンベレー 炎の指輪
ファリス ジャベリン ゴールドシールド ゴールドアーマー ミスリルヘルム 炎の指輪
【ステータス】
HP MP 攻撃 物防 魔防 素早さ アビリティ1 アビリティ2
バッツ 66 16 110 17 9 43 青魔法 MP30%アップ
レナ 51 6 110 17 9 44 青魔法 MP30%アップ
ガラフ 53 6 110 17 9 42 青魔法 MP30%アップ
ファリス 103 39 55 27 9 43 青魔法 MP30%アップ

 

───────────────────────────────────────

 

【攻略法】

アルケオエイビスは非常に多彩な攻撃手段を誇りますが、属性攻撃の大半は1/4ダメージの攻撃なので、最大の脅威となるのは物理攻撃です。復活前でも39〜43、復活後は42〜47という値になるので、盾を装備してさらに後列で攻撃回数を×3に引き下げることでガラフ、レナもHP30%アップをセットすればギリギリ耐えることが可能となります。

しかしHPを回復する手段が味方への火炎放射(MP5)くらいしかない今回の攻略では、撃破までにMPが持つかどうかがかなり不安です。

その上1/4攻撃でHPを減らされれば耐えられなくなるので、これを食らったら毎回複数のキャラを回復する必要が出てくるのですが、そんなことをしていては確実にMPは尽きます。よって回復の手間を減らしつつ、かつ速攻でダメージを与える戦術を構築しなければなりません。

 

よってここではファリス以外を瀕死状態にしてジャベリン二刀流で攻撃させ、ファリスのみが装備を固めて後列でかばう要員になる、という戦法で戦います。

この場合、ブレスウイングなどの1/4攻撃を受ければファリス以外は全滅しますが、第2,第3形態のブレイズ、ほのおは炎の指輪で防げますし、第4形態にはミサイルが効くのでいなずまを使われる前に撃破することが可能です。また最後の第5形態も、ブレスウイングが飛んでくる可能性があるのは1ターン目だけなので、ここさえ凌げばしばらくは単体攻撃しか飛んできません。

よって事実上開幕の第1形態と第5形態の1ターン目だけを凌げば、1/4攻撃で一掃される危険はなくなるのです。第1形態を倒すまでには2回、第5形態で1回の計3回危険が巡ってくるので、成功率は単純に2/3^3、8/27です。

上記の装備ならファリスは打撃×2にまで耐えられるので、ある程度減ったら火炎放射で回復してやる必要がありますが、ほとんど常時全員が攻撃に専念できるはずです。各形態を倒す際の具体的な手順は以下のようになります。

 

・第1形態

ファリス以外はゴブリンパンチで160、ファリスのみ75ダメージの計555ダメージを与えます。各形態のHPは1600なので、3ターンで撃破できます。この間に飛んでくる2回の攻撃でブレスウイングを使われたらリセットです。

なお第1形態は風属性が弱点なのでエアロラを使用すれば400〜448のダメージが与えられ、2ターンで撃破することが可能となるのですが、ミサイルや針千本に回すMPのことを考えると残念ながらここでは使えません。おとなしくゴブパンを連打して倒しましょう。

 

・第2形態

使用してくる全体攻撃はブレイズなので、炎の指輪で無効化できます。この形態にはミサイルが効くのですが、焦る必要は全くないので、ゴブパンを連打して倒します。なお撃破する際にはできるだけ全員の行動ゲージが溜まっているように調整します。

 

・第3形態

使用してくる全体攻撃はほのおなので炎の指輪で吸収できるのですが、吸収するとかばえなくなってしまうので、できれば速攻で倒したいところです。とは言えこの第3形態に対しては有効な攻撃手段が存在しないので、やはりゴブパン連打で倒します。なお次の第4形態戦に備え、ここでもできるだけ全員の行動ゲージが溜まっているよう調整します。

 

・第4形態

全体攻撃のいなずまを受けるとファリス以外が一掃されるので、何としても行動される前に倒します。まずファリスかバッツがミサイルを使って1200ダメージ当て、その後ゴブパンを連打して倒します。ミサイルの命中率は5割程度なので運が悪いと外れますが、一発でも当たればOKなのでよほど運が悪くない限りは大丈夫です。

 

・第5形態

これまでの形態が使ってきた数多くの攻撃を使いこなします。きばでの混乱、まきつきの麻痺などでファリスが行動不能になると一気に厳しくなるので、長期戦は不利です。

よってこの形態ではまずファリスが針千本で1000ダメージを食らわせ、その後月の笛で特攻するという超攻撃的な戦法を取ります。

ファリス以外の3人がジャベリン二刀流で殴った場合、バーサク効果もあってダメージは3人合計で1000弱にも達します。なお後列にいるファリスは月の笛の直前に電撃鞭+円月輪に持ち替えておきます。バーサク状態になるとかばってくれなくなるので非常に危険がましますが、針千本で1000削っていることも考えれば、まず2ターン程度で倒しきれるはずです。

 

───────────────────────────────────────

 

ガラフが離脱し、土のクリスタルからジョブを入手します。ジャコールの洞窟でどくろイーターと戦い、ガラフ以外の3人に侍をマスターさせ、白羽取りを修得させておきます(840ABP)。その後隕石に巣くうボスと戦います。

 

───────────────────────────────────────

 

<タイタン>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
1 2500 2000 45 ×7 ×4 10 0 10 0 25

1ターン:たたかうorたたかうorクリティカル
2ターン:たたかうorアースシェイカー(魔攻140)orクリティカル
ファイナルアタックでアースシェイカー

 

【攻略法】

例によってファイナルアタックのアースシェイカー対策にゲイラキャットを操ってレビテトをかけておきます。

タイタンの攻撃力は非常に高いのでまともに殴り合うと危険なのですが、なんとタイタンのレベルは1。よってレベル1のレナは防御無視8倍ダメージを与えることが可能なので、速攻で片づきます。ジャベリン二刀流ゴブリンパンチで与えられるダメージは1760にも達するので、あとは針千本を使って終了です。

 

───────────────────────────────────────

 

リセットしてタイタン戦をやり直し、大地のハンマーを盗みます。続いてピュロボロス、キマイラブレインに挑みます。

 

───────────────────────────────────────

 

<ピュロボロス×6>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
22 1500 100 45 ×6 0 0 0 0 20

1ターン:何もしない
2ターン:何もしない
3ターン:たたかうorクリティカルor自爆
ファイナルアタックで全体アレイズ

 

【攻略法】

ピュロボロスの一斉行動までにこちらが行動できるのは4ターンですが、6匹と数が多いので1匹ずつマジックハンマーでアレイズを封じていく戦法では時間がかかりすぎて間に合いません。

よってまずファリスがアクアブレスで300〜336、バッツがエアロラで100〜112与え、その後月の笛を使用して大地のハンマー「地震」540〜604の発動を狙うという戦法で戦います。一斉行動までには3回のバーサク攻撃が叩き込めるので、このうち2回で地震が発動してくれれば勝利です。

 

───────────────────────────────────────

 

<キマイラブレイン>
レベル HP MP 攻撃力 物倍 魔倍 物防 魔防 回避率 魔回避 素速さ
19 3300 1000 40 ×7 ×4 10 20 10 0 35

1ターン:アクアブレス(魔攻75)orたたかうorクリティカル
2ターン:アクアブレスorブレイズ(魔攻60、防御無視、冷+スリップ)orブレイズ

 

【攻略法】

毎回全滅確定のアクアブレスで苦しめてくるキマイラブレインですが、割合ダメージが効くという致命的な弱点があるので、今回はこれを突きます。

まずバッツがミサイルを放ち、続いてファリスが針千本を使うことで一度も行動させることなく瞬殺することが可能です。ミサイルの命中率は5〜6割ほどなので運が悪いと1回だけ行動される可能性がありますが、ほぼ問題はありません。

 

───────────────────────────────────────

 

 

 

 

まえがきへ←  →第2世界へ