財宝データ集

財宝って何? / どうやったら発掘できるの? / お宝の地図の入手法 / 財宝の中身暫定版 / 実際に入手できるアイテム /レベル5地図の入手法/

財宝って何?

財宝とは、マップアビリティ「財宝発掘」で発掘できるアイテムのことです。

どうやったら発掘できるの?

モンスターから時々手に入れることができる、「お宝の地図」を持った状態で
マップアビリティ「財宝発掘(高いほど良い)」「財宝サーチ(地図に示されているレベルと同レベル必要)」をセットし、
その地図に示されているダンジョンに行きましょう。
財宝が埋まっているMAPに行くと、画面右下のコンパスに青色の矢印が出てきます。
それに従い、そのMAPを探すと「財宝サーチ」が使える場所があるので、使用し、次に「財宝発掘」を使用しましょう。
財宝のあるMAPに入った瞬間、中身が固定されてしまいます。(ダンジョンを出入りすれば大丈夫です。)
中身を選びたい場合は、青色の矢印が出てくるマップに入る前にクイックセーブをしましょう。クイックセーブしつつ1個1個のフロアを移動すればよい。
また、埋まっている場所は、複数候補があり(決まっている場所もある)、ダンジョンに入った瞬間に決まっているようです。

お宝の地図の入手法

お宝の地図のレベルは、進行度(ゲームランク)が高いほど高レベルの地図を入手しやすくなります。(ほとんどレベル1ですけど。)
お宝の地図は、何もドロップがない場合、低確率で入手できます。
つまり、敵が複数よりは、単数、アイテムを落としやすい敵よりは落としにくい敵の方が宝の地図を入手しやすいです。
(化石魚、翼手竜などが比較的落としやすい敵です。単体で出やすく、アイテムドロップ率も結構低い)
また、現在のゲームランクと敵とのランク差で補正がかかっている可能性があります。ゲームランク-敵のランク=3以上あるとほとんど入手できません。

ゲームランク 戦闘ポイント サーチレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5
0 0〜 100 0 0 0 0
1 256〜 100 0 0 0 0
2 512〜 100 0 0 0 0
3 768〜 100 0 0 0 0
4 1024〜 80 20 0 0 0
5 1280〜 70 30 0 0 0
6 1536〜 60 25 15 0 0
7 1792〜 50 25 25 0 0
8 2048〜 45 20 20 15 0
9 2304 40 20 20 10 10

2304以降は、ランダムで2048〜2111に戻る。

単位:%

財宝の中身

以下のような条件ぽいです。

テーブルが決まる要素
1.宝の地図のサーチレベル(1〜5)
2.宝の地図入手時の乱数(0〜4)下図の確率で固定される。掘ってみないとわからない。
3.発掘時のゲームランク(0〜9)

以上、三つを合計した数値(地図レベル)を4で割り、切捨てした数値(0〜4)がテーブルとなる。

・実際に発掘する場合に行われる計算?
1.ダンジョン突入時、乱数により発掘ポイントが決定。(アサシンギルド等、発掘ポイントが一つしかなく、同じように見えても実は乱数によって発掘ポイントが違うことになってます。)
2,フロア突入時、乱数によりテーブル決定及び出てくるアイテムが決定。(1〜地図レベルがランダムで選ばれ、テーブルが決定、次にその中からアイテムが選ばれる。)

直前のマップの同じクイックセーブから発掘を繰り返すと乱数があまり変化せず出現率が偏ります。
ダンジョンを出入りする、プレイ時間を数分進ませる等して、乱数を大きく変化させるといいでしょう。


・入手時のゲームランクにより、中身レベルの確率が決まっている。その確率及び、その時点でのゲームランクで入手できる地図の中身レベルの範囲の図

ゲームランク 中身レベル+0 中身レベル+1 中身レベル+2 中身レベル+3 中身レベル+4 地図レベル1 地図レベル2 レベル3 レベル4 レベル5
0 100 0 0 0 0 1 0 0 0 0
1 100 0 0 0 0 1 0 0 0 0
2 100 0 0 0 0 1 0 0 0 0
3 75 25 0 0 0 1〜2 0 0 0 0
4 60 40 0 0 0 1〜2 2〜3 0 0 0
5 50 35 15 0 0 1〜3 2〜4 0 0 0
6 40 30 30 0 0 1〜3 2〜4 3〜5 0 0
7 40 25 25 10 0 1〜4 2〜5 3〜6 0 0
8 35 25 20 20 0 1〜4 2〜5 3〜6 4〜7 0
9 30 20 20 20 10 1〜5 2〜6 3〜7 4〜8 5〜9

単位:%

良い地図を手に入れるには、極力ゲームランクが高くなってから入手しましょう。また同じサーチレベルでも、ゲームランクが高い時に入手したほうが
中身は良い可能性が高いです。

良い財宝を入手したければ、なるべく高いレベルの地図を手に入れ、なるべく進行度(ゲームランク8以上が望ましい。)が高くなってから発掘しましょう。
また、目的のアイテムが入手出来ない場合、ダンジョンの出入りをすることで、中身も変わる場合があります(元々取れないものは取れませんが。)。

実際にとれるアイテム

財宝は、金(ランダム)+ジュエル+メインアイテム+サブアイテム(ランダム)が入手できます。場所による差はありません。
メインアイテムは1個しか取れませんが、サブアイテムは複数入手できる場合があります。

テーブル=フロア侵入時に選ばれた地図レベル(1〜サーチレベル+中身レベル+ゲームランク のいずれかの数値)/4

テーブルが満たされていても、必要条件を二つとも満たしていなければ入手はできません。

ランク8以上であれば、どんな地図でも、タイタスグリーブまでは発掘ができます。

図の下の8種類の財宝は、ランク8でも入手ができますが、実際は必要サーチ+中身レベルが8以上なため、ランク9でレベル5地図を入手しなければいけません。
(サーチレベル4で地図レベルが8は理論上ありえますが、事実上0です。)
サーチレベル5地図を運よく入手できた場合、そのままランク8のまま掘りに行ってください。ランク9にしてもいいですがお好みで。詳しくは二つ下の表を。
8種類のうち何かが出た場合、他のものもダンジョン出入りで乱数を変えることで入手できます。
何も出なかった場合は諦めて、もう一度サーチレベル5地図を入手してください。サーチレベル5地図の当たり(サーチ+中身が8以上)は30%です。

竜鱗の剣、竜鱗の盾はサーチレベル4でランク8以上なら確実に入手できます。(出ない場合はダンジョン出入りしましょう。)

財宝 テーブル 必要サーチ+中身レベル 必要ゲームランク
雪花石の指輪 0・1・2・4 1 0
炎のロッド 0 1 0
ポケットドラゴン 0 1 0
アンバーマリーチ 0 1 0
ラストリーフ 0 1 0
精霊銀の腕輪 0 1 0
光砂のローブ 1 1(2) 4(2)
ブリムスラーブス 1 1(2) 4(2)
魔石の仮面 1 1(2,4) 8(6,5)
フランベルジュ 1 1(2,4) 8(6,5)
魔骨の腕飾り 1 1(2,4) 8(6,5)
ファランギー 2 1(2,4) 8(6,5)
アンバージャック 2 1(2,4) 8(6,5)
流星刀 2 1(2,4) 8(6,5)
藤娘 2 1(2,4) 8(6,5)
タイタスグリーブ 2 1(2,4) 8(6,5)
竜鱗の剣 3 4(6) 8(7)
レディホーク 3 4(6) 8(7)
竜鱗の盾 3 4(6) 8(7)
ヴォーパルアクス 4 8 8
青の剣 4 8 8
竜鱗の鎧 4 8 8
紅孔雀 4 8 8
竜槍ケレンドロウズ 4 8 8
竜槍マリストリク 4 8 8
水鏡の盾 4 8 8
黒の石鎧 4 8 8

(2)(2)というのは、地図レベルが2以上ならば、ゲームランク2以上が必要ということ。(2)(6)=2以上ならランク6以上が必要。

乱数の偏りがない場合の発掘確率(偏っている場合、何万回掘ろうが出ないものは出ないです。)
あくまで、レベル5地図を入手した時に、ゲームランク8で掘って諦めるか、ランク9にして掘って諦めるかの目安にしてください。
この表を見て各自で判断するように。
サーチ+中身レベル/ゲームランク

財宝 8/8 8/9 9/8 9/9
ヴォーパルアクス 1/2430 1/1350 1/675 1/750
青の剣 1/2430 1/1350 1/675 1/750
竜鱗の鎧 1/2430 1/1350 1/675 1/750
紅孔雀 1/2430 1/1350 1/675 1/750
竜槍ケレンドロウズ 1/2430 1/675 1/1350 1/750
竜槍マリストリク 1/2430 1/1350 1/675 1/750
水鏡の盾 1/2430 1/675 1/1350 1/750
黒の石鎧 1/2430 1/1350 1/675 1/750

・サブアイテム
高い靴、シルバーリング、ゴールドリング、パールリング、ワンダーバングル。

レベル5地図の入手法

レベル5地図の入手方法は、

1,ゲームランク9(戦闘ポイント2304ポイント)にする
2,その次の戦闘限定で入手できる可能性がある(10%)


2304ポイントを一度過ぎると、2048〜2111のランダムのどれかに戻ってしまいます。ループがはじまる、と俗に言います。

・ゲームランク9にする方法
ループが始まる前には
「凍結湖の妖精をぴったり発生させ(1971ポイント、直前まで適当に戦闘をし、カタコームのさまよえるエスタミル人や、メルビル襲撃の海賊等で調整する)
そこから、333回、さまよえるエスタミル人を倒します。その際、必ず2ジュエル落とすので、666ジュエル増えたとき、333回倒した証になります。
すると、ゲーム内の戦闘ポイントが2304ポイントとなり、ゲームランクも9になります。宿屋でセーブを行いましょう。

ゲームランクを参考にし、ポイントが1しか入らない敵ならなんでもいいですが、エスタミル人はジュエルが固定なので分かりやすいです。

この次の戦闘限定で、レベル5地図を入手できる可能性があります。
化石魚がオススメです。落とさなかったらリセットしましょう。
不定王冠の赤スライムが出てくるパターンが入手確率が高いようですが、不定自体出にくいので、なんとも言えません。

二度目のランク9にする方法
2048〜2111のどれかなので、戦闘を一定回数すれば良いわけではありません。
ランク9であるのを確認するのには、マニピュレ−ション3のアビリティ「カギ開け」を使います。
カギレベルが変化する宝箱では、ランク9の時、マニピュレーションスキル3のカギ開けでは「絶対に開きません」。開いたらランク9ではないということです。
カギレベルは、開ける前にランクが変わるごとに変化します。宝箱の前で戦闘し、ポイントを得るごとにカギ開けしてみるのもいいです。
100回もやって開かなかった場合は、ランク9と考えていいですが、不安な場合はマニピュレーションスキルを5にし、カギ開けをしてみましょう。
5で失敗するのはランク9の時のみなので、何回かやってみて失敗したらそれはランク9です。
最初から5で試すのは時間がかかりすぎます。必ずスキル3でやってみましょう。


ミンサガ攻略データ集topへモンスターランクボスランクランク7まとめモンスター閃きランク上位ゲームランクランダム宝箱財宝成長率