[ ファイナルファンタジー1(FC版) ]
レベル21・1・1・1クリア
・どのあたりがすごいのか?
 まず、FF1はプレイした事がある、または知っているというプレイヤーが極めて少ないです。さらに、やりこんだ事があるというプレイヤーはさらに稀有なものとなります(特にセーバー.ストライ無効のFC版)。これにより、前例が少ない分自力で戦略.戦術を構築する必要性が高まります。

 しかし、FF1自体が昔のゲームである分柔軟性に欠けた感があります。その中で、如何にして安定した戦略的要素を作り出していくかが重要となります。

 私の場合、吟味のためにどこでどれくらいのレベルに調整するかを把握し、半ば強制的にレベルが上がる海賊戦、アストス戦でHP上昇を固定に合わせ、ティアマット.ブルードラゴン戦でもレベルが上がらず、尚且つ他の部分でも無理の無いように調整しました。

 また、始めのクラスチェンジでどのジョブを選択するかに加え、他の仲間をどれだけ有効に利用するかの工夫も攻略のカギとなっています。

 FCでは、15パズルの懸賞金が100ギルで、戦士系の貴重な攻撃補助手段である巨人の籠手もなんら効果なし、防具一人4個を持てる分だけ、といったデメリットがありますが、エンカウントする敵集団を調整できるために厄介な敵の出現を抑えられ
るメリットがあります。このメリットを引き出した事もすごい点と言えます。


・どんな点で苦労したか?
 はっきり言って全てです。

 より低いレベルで勝ち残るためにレベルアップ毎にできるだけ吟味をする必要があります。この際は最終的にゴブリンを狩るわけですが、リセット回数が毎回のように3桁近く行ってしまいます。特に海賊、アストス戦後にレベルが上がるためにレ
ベルアップ毎にボスモンスターを撃破したり、浮遊城攻略前では経験値ギリギリなためにゴブリンを数が合うまでこちらが逃げるか逃走するのを待って戦闘を終了させるかする必要が現れたりと非常に手間をかけさせられました。

 また、ダンジョンを攻略する際もFF1の敵の危険さのお陰で雑魚敵を相手する事自体が死闘になったり、ボスに辿り着いても運任せな部分が非常に多いところも苦労しました。

 さらに、15パズルの懸賞金がFC版では極めて低いためにナイトの鎧などの欲しい品が買えず、必須な武器や回復薬を揃えるだけでもかなりの手間を要求される事もありました。
(はたぼーんさんのコメントより)


●審査員からのコメント

【概要】
1人集中型の低レベルになっています。21,1,1,1(平均6)は、現時点での最高記録です。

通常、1人に経験値を集中させるほうが記録を狙えるのは、明らかです。これを行われなかった背景にはリッチの存在、および、ザコ敵の対処が難しいことがあります。
最終的にカオス神殿突入前に大きくレベルを上げているものの、各ダンジョンの攻略も低いレベルで行っています。

ボス敵に対して最終兵器ともいえる、レイズサーベルを未使用なのもポイントが高いです。(ザコ戦では、レイズサーベルを使用)
一部のボスに対して永久パターンを利用してはめていますが、限界を目指すためには必須と言える事項のために仕方ないでしょう。


【FC版とPS版の違い】
(WSC版はきちんとデータを取ってないので、触れません)

低レベルクリアーにおいて、大きな違いが現れるのは以下の点です。

0.メモファイルの使用
これについては、説明するまでもありません。事実上、どこでもセーブできます。ザコ敵の対処、ボス敵の対処ともに圧倒的にPS版が有利です。

1.HPの上昇
FC版:HPの上昇が低いレベルでは、いくら粘ってもHPの上昇は固定される。
PS版:HPの上昇が低いレベルでも、ある程度粘るとHPが大きく上がることがある。
PS版の方が強力なキャラクターを育成できます。

2.ボス敵のHP
FC版:基準とする
PS版:カオス系のボス(復活、ラスボス含む)のHPが2倍
一見、PS版の方が難しく見えます。

3.攻撃系補助魔法の有効性
FC版:ヘイスト以外の攻撃系補助魔法が無効。
PS版:ストライやセーバーがまともに機能する。
2の条件は、これにより「FC版の方が遥かに難しい」に変化します。FF1のボスは全体的に防御力が高いために大きなダメージを与えるのが難しいです。ストライやセーバーで強化すれば、簡単にボスに大ダメージを与えることが可能ですが、低レベルでは、その時点での最高の武器でも強化なしではほとんどダメージが与えられません。

4.敵のエンカウント
FC版:電源投入してから、一定のパターンでエンカウントが起こる。(ただし、FF1ではエンカウント飛ばしは行えない)
PS版:事実上ランダムパターンでエンカウントが起こる。
この攻略では、エンカウントパターンを利用して逃走不能敵との戦闘を必要最小限におさえています。

5.敵からの逃走
FC版:逃げやすい
PS版:逃げにくい
FC版では、意外に敵から逃走できます。

6.レベルアップ
FC版:1戦闘でのレベルアップは1が限界
PS版:1戦闘で2レベル以上上がる
これを利用してステータス吟味を楽にしている場面があります。

7.アイテム
FC版;装備しているアイテムのみ使用可能
PS版:装備してないアイテムのみ使用可能
PS版の方が楽です。


【基本攻略】
ザコ戦:エンカウントパターンを利用して、都合のいい敵が出る戦闘回数にあわせて、ダンジョンに突入する。これにより、ザコ敵からの経験値習得をかなり抑えています。

ボス戦:ディフェンダーで回避を上げて、クリティカル以外の攻撃を無効にしてダメージを蓄積。ボス戦の攻略は、従来のものとほとんどかわりありません。


【見所】
第一にアースの洞窟のリッチの倒し方です。

レベルが高いキャラが1人のためにどうあがいても、ローテーション最初のブリザラで主力キャラ以外がやられて、スリプラやホールドでほぼ確実に動きが封じられるので、攻撃のチャンスがほとんどありません。

今回の攻略では、ファイラを中心にして攻撃を組み立てています。現実問題、早いターンにリッチが直接攻撃をする、スリプラで眠らないなどの運の要素が大きいために3回攻撃することさえ難しいのですが、ファイラの連射でどうにかリッチを倒しています。
ファイラを3回当てても、運がかなり良くない限りリッチを倒すことができません。試行回数を増やしてリッチをL9で撃破しています。

2.カオスの神殿
(これ以前の攻略でも使用してされていますが、)
ここで最も威力を発揮しているのが、石化でLV1キャラクターを温存していることです。FF1では、戦闘不能キャラを復活させる手段は呪文しかありません。そのため、戦闘不能キャラを復活させて盾にするという手段が取りにくいです。今回の攻略は、LV1キャラを石化して先に進むにつれて少しずつ石化を回復することにより、マリリスやクラーケン戦の勝率を高めているのが大きいです。
(ディフェンダーを3回使用して回避が安定するまでの打撃が一番怖い)
マサムネを取るために、2回にわけて攻略しているのもティアマット以降防御力が高すぎるために普通の武器ではダメージをほとんど与えられないために、仕方ないと思われます。
カオスに対しては、永久パターンを利用してはめることにより、フレアーなどの強力攻撃やケアルガを使わせないようにして撃破に成功しています。永久パターンなしでは、マサムネでも2000のHPを削りきるのは無理でしょう。

【問題点】
はたして、経験値を集中させるキャラは赤魔術士で正解だったのでしょか?
低レベル達成の可能性がある、他のジョブについて考察していきます。

【白魔術士】
利点:サイレスが使える。ダテレポが最も低いレベルで使える、レイズの使用回数が多い
欠点:攻撃力が決定的に低い、赤よりHPが低い。ヘイストが使えない。
L16でダテレポが使えるのが、最大のポイントです。

カオス神殿の攻略を考察します。リッチに対しては、間違いなく火力不足です。L1キャラを大目に蘇生させて、ライトアクスやまじゅつのつえでダメージを与えます。1ターン目にフレアーが来なければ、2回目のフレアーの前に十分撃破可能です。
マリリスですが、全攻撃魔法に耐性があるために泥沼の長期戦になります。永久パターンを使わないと撃破は厳しいでしょう。
クラーケンはトールハンマーを使えば、撃破可能でしょう。
これでマサムネを入手できます。しかし、ザコ戦の対処も考えるとあまり現実的ではありません。

【戦士】
利点:ナイトになれば、エクスカリバーを装備可能。能力が高い。
欠点:早い時点で、サイレスが使えない。レイズ、ダテレポ、ヘイストが使えない。

サイレスは必要か?
結論から言えばいりません。アストスはサイレスなしでも、運がよければLV4で撃破可能です。ビ○ルダーは、防御力が低いので戦士の攻撃力なら即殺可能なので、試行回数を増やせば攻略可能です。

カオス神殿の攻略
エクスカリバーを装備できたり、最も良い防具を装備できるためザコ対策は最も楽になります。エクスカリバーを装備したナイトなら、マサムネを装備した赤並みの攻撃力です。マサムネがなくても十分攻略可能でしょう。また、ザコ対策が楽になる分、経験値を犠牲にすればマサムネを取る余裕がありそうです。

赤より戦士に経験値を集中したほうが正解なのかもしれません。ただし、アースの洞窟のリッチをどうやって倒すかという課題がありますが・・・。
(現実的には、レベルを上げるぐらいしか対処法はなさそうです)
(2004/04/17 評:スルメさん)


一人に経験値を集中させるタイプの攻略としてはみゅん。さんによるWSC版戦士一人旅(レベル27)がありましたが、
平均レベルを抑えるタイプの低レベル攻略として見ればこれを上回る攻略となっています。
攻撃力ではやや戦士に劣るもののある程度の装備が可能でプロテスによる上乗せも加味すれば戦士以上の防御力を持つことが出来る赤魔術士を主力としています。
雑魚とのエンカウントを制御できるFC版の強みを最大限活かし、逃走不能な敵やエンカウントしてしまうと非常に厄介な敵を可能な限り回避しています。
アースの洞窟やラストダンジョンにおける石化の活用も見逃せません。
アースの洞窟は麻痺やら石化などのいやらしいステータス異常攻撃を使う敵がうじゃうじゃ出現するためスタールビーを取る際に発生するバンパイアとの戦闘よりもそれを無事持って帰ることの難しさが際立つのですが、石化によってバンパイア戦における主力以外の経験値を回避し、戦闘後石化を解除することで帰り道も赤一人にならないようにしている点がうまいです。

スルメさんが言及されている戦士への経験値集中型攻略の可能性についてですが、やはりアースの洞窟のリッチ戦がネックになるでしょう。
ヘイストなしの打撃ではろくにダメージが通らないので、一試行に時間がかなりかかることも考えると赤での攻略以上に厳しいものになる思われます。
(2004/04/17 ふちけん)
はたぼーさん
→はたぼーさんによる解説
04/03/02 公開
■この作品の著作権ははたぼーさんにあります。無断転載は禁止です。

この作品の感想をお寄せください。
感想投稿欄は締め切りました.感想は掲示板の方にお願いします.
管理パスワード
戻る