本レポートは2007年に達成したベルウィックサーガ1人1マップ、その後の調査プレイの攻略法をレポートにしたものです。1人1マップとは、1ユニットにつき一回しか戦闘参加ユニットとしてマップに参加できないというものです。決してすべてのマップを1人でクリアするというものではありません。
戦闘参加に該当する行為は以下の通りです。
・攻撃をする,攻撃を受ける,状態異常魔法を受ける
スキルの発動
*注、支援、指揮官などの常に発動しているスキルは戦闘参加ユニットが効果を受けた状態で戦闘を行わない。
スキルがなくても命中率が100%である場合に限り問題はなしとします。
また、騎乗は禁止にするとクリア不可能になりますので許可します。
・住民依頼の達成、出撃依頼における制圧
・民家の訪問、戦闘マップでの買い物(一部例外あり)
・敵をおびき寄せる
・増援ポイントを塞ぐ
逆に戦闘参加に該当しない行為は以下のとおりになります
・移動
・待機による行動順の操作
・ターン経過による捕縛
・アイテムの使用、アイテムの交換
・武器、アクセサリーの装備、外し、全般
マップクリアに必要な行動
・マップごとに最適な人材を
ベルサガはユニットのステータスよりも、スキルや武器の強さが重要な位置を占めています。ですから、高ステータスのユニットを投入したからといってクリアできるとは限りません。マップに合った最適なユニットを選ぶ必要があります。ただ、中には誰でもクリアできるようなマップもあるのでその場合、ほかのマップとの兼ね合いも考えて今後最も使えないユニットを使用します。
・金は徹底的に巻き上げろ
通常攻略で手に入る金は、攻略本を参考にすると432890Dになります。それに対し今回の攻略、当初立てた計画では高く見積もって17450D、と半分にも達しません。 また、支出のほうはというと199000Dで25000Dほど足りません。よって本編ではマップの難易度が多少上がってでも、高価な武器を持つユニットはできる限り捕縛します。
・積極的に墓に送れ
ベルサガでは、恐らく救済措置でしょうがこちらのユニットが4人死ぬと流星の護符、8人で太陽の護符、12人で月光の護符、16人でマオザウルフ、といういずれも強力な武器、アクセサリーがもらえます。特に前二つ流星と太陽はそれぞれ回避+17、命中+17と非常に強力ですので早期に欲しいところです。そのためにも積極的に墓に送る必要があります。
・敵の行動順とタイプを見分けろ
基本にして全てです。特にベルウィックサーガはヘイトがあるため、タイプを見分けることは一部のマップでは非常に重要です。また、行動順も、全般的に当てはまりますが特に14章、15章においてこれを把握するのとしないで突っ込むのとでは天と地ほどの難易度の差が生じます。
ここではこの攻略に使用するテクニックを紹介します
食堂のメニュー操作
食堂に限らず馬の種類、宝箱の中身などは次章に進んだ時点で決まります。したがって、その章で何をしようとメニューの内容を変えることはできません。ですが、前章のデータならばセーブすることによって次章のメニューの内容を変える事ができます。メニュー操作とは、このことを利用し食べたいメニューが出るまで前章のデータを上書き、次章に行ってメニューの内容を見る、気に入らないならば再び前章のデータを上書き、を繰り返すことを指します。ただし、一度食べたメニューはそのメニューが属するランクの料理を全て食べない限り二度と出現しません。
増援抑制
通常、味方と同じように敵にもマップ内に存在できる限界というものがあり、増援は限界の数より少なくならない限り出現しません。増援抑制とはこの性質を利用し、増援を一体撃破しては増援をもう一体出現させ、その増援を撃破してさらに増援をもう一体出現させるという操作を指します。ようは通常ならば一度に大量に出てくる増援を小出しにして楽に撃破しましょうということです。15章で使用しています。
*注、初期配置では敵の数が限界より多いことがあります。また、11章アンデルセンのように限界数に達しているにもかかわらず出現する増援も存在します。
各マップ次のように構成されています。p>
1,ユニット詳細、出撃前準備
戦闘参加ユニットのステータス、所持品、買い物などについて書いてあります。
2,マップ概略
戦闘マップの難易度の原因、そのマップでクリア以外でやるべきこと、なぜそのユニットを使用するか述べた後攻略の大まかな流れを説明します。
3,攻略法
このレポートのメイン部分です。ユニットの具体的な行動手順を説明しています。また、敵に番号が振ってありますがこれはファミ通のティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ オフィシャルプレイヤーズガイドに載っている敵の番号です。潜んでいたりすると番号がずれますが、敵ユニット一覧からも確認することができます。
4,補足
さらに楽にクリアできそうな方法、攻略法が調査プレイで変更したものの場合、変更前、つまり1人1マップ達成時の戦術を軽く述べています。
以上で攻略に移る前の説明を終わります、攻略へ移りましょう。