まずは、カルディア諸島でクラスチェンジです。ここには多額のギルも落ちているので、残らず回収しておきます。
北半球で最優先でしなければならないのは、最強の腕防具のまもりのゆびわの購入…ではなく、妖精のビンの購入です。妖精のビンを購入し空気の水さえ手に入れれば、海底神殿で莫大なギルを得ることが出来るので、最後までお金の心配をする必要がなくなります。
ですが、今の所持金は35000ギルぐらいしかありません。フレイムメイルあたりを売却してしまってもいいのですが、折角なのでグルグ火山の宝物庫を漁りにいくことにします。滝の裏の洞窟はまもりのゆびわを購入してから行くことにします。
逃走不能のファイアーが出ますが、中断セーブがあるので楽勝です。固定敵のファイアーは避けることが出来ます。ラーバウォームはとても逃げやすいので問題ありません。B2F宝物庫の宝箱を回収します。
いらないミスリル防具を売り払うことで、50000ギルに達します。早速キャラバンに行き、妖精のビンを購入します。即座に使用し、妖精を開放します。
すぐにガイアの町に行き、妖精に空気の水を貰います。そのままオンラクの町に行き、海底神殿に向かいます。
まずは、宝箱を回収しながら5Fを目指します。なお、以降はギルは有り余るので、消費アイテム補充と、ギルや購入できるアイテムを回収する記述は割愛します。
ダイヤのうでわは赤魔に装備させます。全て回収したら外に出ます。メルモンドに行き、ウネにルフェイン語を教えてもらいます。
その後、ルフェインの町に行きチャイムをゲットします。これでミラージュにの塔に入ることができるようになります。まだ浮遊城には入れませんが、ミラージュの塔には魅力的な宝箱がたくさんあるので先に回収しておきます。
ワープキューブがないと浮遊城には入れないので、宝箱の回収だけして外に出ます。
サンブレードは赤魔の最強武器なので、装備します。全て回収したら、次にガイアの町でまもりのゆびわを全員に購入します。全ジョブの最強腕防具で、死に耐性がある(らしい)です。2つ拾えるため全員に購入する必要はないのですが、ここまでくると数万ギルなど気にならないので、滝の裏の洞窟の固定敵との勝率を少しでも上げるために購入します。その後、ワープキューブを回収すべく、滝の裏の洞窟に向かいます。
中断セーブを利用してクリアします。固定敵と2回戦わなくてはなりませんが、往路は4人いますし、万一死者が出ても復路はリボンがあるので楽勝です。実際はかなり運が良く、一人も死んだり石化したりしませんでした。入手するアイテムは以下の通りです。特にリボンとディフェンダーが重要です。
ワープキューブを入手したら浮遊城に入れるようになります。まずは例によって氷の洞窟でナイト2人を石にしておきます。ブルードラゴンは赤魔と白魔2人でも十分倒せるので問題ありません。その後、ミラージュの塔に向かいます。
宝箱は全て回収してあるので、通過点です。中断セーブを使って進んでいきます。3Fで固定敵のブルードラゴンと戦います。
白魔をおとりにしてヘイストをかけて斬るだけです。ディフェンダーを使っていると稲妻に丸焦げにされます。勝率はそこそこ低いですが、階段が近いため何度かやり直せば問題ありません。レベル10だとヘイストは一度しか使えませんが、ティアマットはレイズサーベルで毒殺するので使ってしまってかまいません。
レベルが12に上がります。HPは必ず大きく上昇します。目標は、HPを28上げることです。上がったらいったん中断し、浮遊城に入り階段セーブをします。
アイテムがたくさん落ちています。ぜひ全部回収したいところですが、何度も中断セーブをするのは骨なので、回収すべき宝箱を絞って回収したほうが効率的です。
…ですが、私の貧乏性と「もう二度と来れない」という不安から、結局ほぼ全部の宝箱を回収しました。まぁ、いいや。
4F・5Fには宝箱はありません。まもりのマントは赤魔に装備させます。5Fについたらナイト2人の石化を解除し、ティアマットのもとに向かいます。隊列は赤ナナです。確実に勝てるわけではないため、5Fでは中断セーブは使用しません。
正攻法でも勝てなくもないですが、面倒なのでディフェンダー×3を使った後、レイズサーベルで毒殺します。ナイトはすることがないので、しろのローブでも使っておきます。レイズサーベルは結構な確率で効いてくれるので、勝率はそこそこです。むしろデスマシーンの不意打ちの方が怖い。
なお、ティアマットは全体攻撃を連打してくるので、ディフェンダー×3を使う頃にはほぼ確実にナイトは死亡しているので、一人残しをする必要はありません。
レベルが13に上がります。HPは大きく上昇しません。目標は、HPを28上げることです。実戦では、レイズサーベルが2回で決まった上、吟味も一発で成功しました。
(09/02/28追記)はたぼーさんにご指摘いただいたのですが、ここではHPが大きく上昇しないようです。なので、28上がるまで吟味するのは無謀です。実際はなんと、調査プレイのときさえHPが大きく上昇していたので、私はHPが必ず大きく上昇するものだと思い込んでいたのです。事前の調査不足ということですね。結果的には吟味が1回で成功しましたが…
そういえば、他のやりこみの調査をしているとき、HPが大きく上昇しないレベルで赤2人が同時にレベルアップし、しかも両方HPが大きく上昇したことがありました。その後の調査で大きく上昇しないことはわかったのですが、なにもこんなところで1/64を引かなくても…と思います。
撃破したら、とりあえずドワーフの洞窟でエクスカリバーを作ってもらい、ナイトに装備します。その後、海底神殿に向かいます。
まずは、中断セーブを利用してリボン・きょじんのこてを回収し、地上に戻りセーブします。ライトアクスはクラーケンのもとに向かうついでに取れます。
それが終わったら、いよいよクラーケンのもとに行きます。階段セーブと中断セーブを併用し、効率良く進んでいきます。途中、ライトアクスを回収します。1Fはウォーター(逃走不能)が出るので、3歩ずつ中断セーブです。クラーケンも確実に勝てるわけではないですが、ウォーターをかわすために何度もリセットする方が億劫です。吟味もないので、万一負けたら地上からやり直すことにします。
赤魔を最後列に下げ、なにはともあれディフェンダー×3を使用します。他のキャラはしろのローブやプロテスでも使っておきます。
最初の2ターンで赤魔が打撃を喰らったら全滅を覚悟したほうがいいですが、2ターンを無傷で乗り切ればクリティカル以外は(多分)当たらないのでかなり安全でしょう。スミやサンダラが来ることを願います。なお、レベルアップはありません。
クラーケンを倒すことで4つ目のクリスタルに光がともります。いよいよラスダンです。まず、赤魔以外を氷の洞窟で石にしておきます。その後、ラスダンに入るための準備を整えます。
どくけしやきんのはりを山のように購入します(50個ずつぐらい)。どうせそこまで使いませんが、ギルは30万近くあるのでケチる必要はまったくありません。
また、ケアルアを購入します。サンダラはまず必要ないため、忘れさせます。
ブリンクを購入します。ケアルはポーションで十分なので、忘れさせます。実際は、ポーションが切れた保険に覚えさせておいても良かったのですが…
カオス神殿に行き、黒真珠に触れることでラスダンに入れるようになります。一旦外に出て、ねぶくろでセーブしてから過去のカオス神殿に突撃します。
道中はすべて中断セーブです。まずは3Fで前哨戦、固定敵のデスアイと戦います。
攻撃と防御がやたら高いですが、HPが低い上にリボンがあれば睨みは無害なので簡単です。きょじんのこてを2回使い、殴ります。ヘイストは使ってはいけません。打撃×3やデスペル→即死魔法を使われたら死ぬかもしれませんが、ほぼ勝てるでしょう。実戦では100%突破でした。経験値は1なのでレベルアップはありません。
デスアイを突破したら、ノーエンカウントでリッチの元に向かいます。B1Fでは中断セーブを使用します。最初は中断セーブを使用せず、階段セーブのみで突破していたのですが、あまりにも多くアースエレメントが出てくることや、負けてしまってもどうせデスアイと戦うだけでノーエンカウントで再挑戦できることから、使用することにしました。
ヘイストときょじんのこてを2回使って殴ります。初回のフレアーで死んだら諦めます。2回目のフレアーまでには倒さなければいけませんが、ダメージは限りなく微妙なので倒せるかどうかは運です。実戦の挑戦回数は8回程度で、突破回数は2回です(うち1回はクラーケン戦で死亡)。
この戦いでレベルが14に上がりますが、吟味する必要はありません。というか、無理です。HPは必ず大きく上がるので問題ありません(実戦では、2回ともHPは25上がりました)。
お次にマリリスフロアですが、さすがにここで中断セーブをして負けてしまうと地上からやり直しとなり辛すぎるので階段セーブのみ利用します。レッドドラゴンの群れやファイアーにエンカウントしてしまう可能性はそれなりにありますが、弱いファイアリザードの出現率はが高いこともあり、マリリスフロアはそこそこ楽に突破できるでしょう。まもりのマントは無視します。おとりはクラーケン・ティアマット・カオス戦で使う予定なので、マリリスは赤魔一人で突破しなければなりません。
打撃がかなり痛いので、まずはディフェンダー×3で守りを整えます。最初の2ターンで打撃を喰らうと致命傷を負ってしまうので、赤魔が先手でディフェンダーを使うかマリリスが魔法を使うことを祈ります。その後、きょじんのこてを3回程度使って殴るだけです。勝率はそこそこ低いです。
次にクラーケンフロアです。ここは階段セーブが使えない上、逃走不能のウォーターが大量出現するので前回最も苦労したフロアです。ですが今回は中断セーブが使えるので、雑魚戦は問題ありません。ですがクラーケンに負けると地上からやり直しなのは変わらないので心して挑みます。
おとりを使わないと勝率が著しく下がってしまいます。最後列の白魔の石化を解除し、赤魔と隊列を交代します。これで赤魔に打撃が来る確率はかなり減りますが、依然として危険性は残ります。また、クリティカルを2回喰らってしまうと問答無用でKOです。
行動ですが、赤魔はディフェンダー×3(しろのローブが入れば2回でもいい)、おとりはしろのローブです。1ターン目に赤魔が瞬殺されたり、1ターン目におとりが即死し、2ターン目に赤魔に先手で打撃が入ってしまったりするのがとにかく怖いです。ディフェンダーを2回使ってしまえばそれなりに安心できますが、クリティカルが出ると200近く削られるので命懸けです。スミや打撃ミスが多く来ることを願いましょう。1ターンでも早く倒すため、ヘイストも併用しきょじんのこてを3回ほど使ってから殴ります。
1回目は1ターン目はスミで、2ターン目もおとりに打撃が来たため無傷でディフェンダーを使えたのですが、終盤にクリティカルを立て続けに喰らって負けてしまいました。…地上からやり直しです。2回目はやはりスミ→おとり打撃で、最後の最後にクリティカルを出されましたがなんとか50残して耐え、辛勝でした。ちょっと乱数が悪かったら負けていたなぁ…
ここまで来れば、ミスがない限り地上からやり直しはないために安心です。まずはマサムネを取りに行きます。万に一つでもマインドフレイア様とエンカウントしてしまうとすべてが終わるため、慎重に3歩ずつ進んでいきます。取ったら帰ってきて階段セーブです。その後、中断セーブはせずにティアマットに臨みます。雑魚と1回程度エンカウントしますが、気合で突破します。
前回に比べてラ系魔法を習得して、どう考えても弱体化しています。マサムネさえあれば大した敵ではありません。一応、おとりを使ってダメージを軽減しておきます。
戦法は、例によってディフェンダー→きょじんのこて→打撃です。おとりはしろのローブを使います。稲妻などの特殊攻撃が怖いですが、うまくサンダラとかを使ってくれればほとんどダメージを受けないのでそれなりに楽です。万一負けてしまっても階段からやり直しなので大したことではありません。
撃破したら、中断セーブを使ってカオスの待つB5Fに行きます。ちなみに、B5Fではエンカウントが起こらないようです(危険度0)。
とにかく、打撃が驚異的です。攻撃力100というのも驚異的なのですが、なにより酷いのがその命中率です。なんと、ディフェンダーを3回使おうが4回使おうが、運が悪いとクリティカル以外の打撃も問答無用で当たるのです!
しかも、防御力も高いうえにHPは4000、しかもケアルガやフレアーなど反則的な魔法も使ってくる…ちょっと卑怯ですよ。
しかもFOMA版には魔法クリティカルが存在しないため、レイズサーベルによる力技も通用しません。要するに、ヘイストときょじんのこてで4000ものHPを削り取らなければいけないのです。
まずは攻撃面の考察をすることにします。問題なのは、「何回行動できればカオスを倒せるのか?」ということです。
レベル11の赤魔は、マサムネ装備で攻撃力65、命中率83の3回ヒットです。さて、ヘイストは固定として、きょじんのこては何回使えばいいのでしょうか?
私はカオスのデータをもとに、きょじんのこて2回〜7回使用でカオスと100万回ずつ戦い、行動回数の期待値を求めるプログラムを作りました。それによると、きょじんのこてを5回使ったときが最も行動回数の期待値が低いらしいことが判明しました。7割以上の確率で10ターンで倒せます。ちなみに、行動回数の期待値はおよそ9.9です。
すなわち、カオスを倒すにはヘイスト、きょじんのこて×5、打撃×3の、計10回の行動が必要になるということです。このデータは、以下の戦術を構築する上で必須となります。
攻撃面での考察を踏まえ、防御面の考察に入ります。といっても考えることはただ一つで、ディフェンダーを使用するかどうかのみです。
実際にやってみると分かるのですが、ディフェンダーを2回使った程度では敵の打撃は相当当たるのです。ディフェンダー×2、しろのローブを使ったときでさえ、2回ヒットされることはザラです(FC版だと、回避率が255を超えているためクリティカル以外は絶対に当たらない)。ということは、ディフェンダーを使用せずに、そのターンをヘイストやきょじんのこてに回して速攻で撃破してしまうという戦略も考えられます。はたして、それで本当に勝てるのでしょうか?
以下はカオスの詳細です。
また、赤魔の装備は「サンブレード・まもりのマント・リボン・ダイヤのうでわ・まもりのゆびわ」で守備力は51。カオスの2回ヒットでは平均200程度のダメージを喰らいます。つまり、打撃がくると死にます。はたして、10ターンも行動することが出来るでしょうか? ちょっとシミュレートしてみましょう。
カオス | 赤魔 |
---|---|
打撃→おとり死亡 | ヘイスト→赤魔 |
ブリザガ(中ダメージ) | きょじんのこて |
サンガー(中ダメージ) | きょじんのこて |
ラスロウ→赤魔× | きょじんのこて |
ケアルガ→カオス | きょじんのこて |
ファイガ(中ダメージ) | きょじんのこて |
ブリザラ(小ダメージ) | 打撃→カオス1500 |
ヘイスト→カオス | 打撃→カオス1500 |
― | 打撃→カオス1500撃破 |
…以上、死にそうですがなんとか撃破することは可能です。打撃や特殊攻撃が来るとまず即死するため、上記の展開がほぼ唯一の勝ちパターンでしょう。
カオスが打撃・魔法を使う確率をどちらも1/3、ラスロウが当たる確率を半々と仮定すると、上記のように戦闘が運ぶ可能性は約0.003%となります。つまり、およそ3万5千回戦えば1回は勝てる…
話になりません。実質、勝てないのと同じです。実際は9ターンで勝てる可能性や特殊攻撃の炎に耐える可能性がほんの僅かにあるのですが、焼け石に水です。
…というわけで、半ば自動的に「ディフェンダーを使う」ことに決定します。勝率はかなり低くなるでしょうが、使わないと勝てないため他に方法はありません。また、経験上、仮にしろのローブを使えたとしても、ディフェンダーは3回使ったほうが2回使うよりも打撃が当たりにくくなるような気がするので、ディフェンダーは3回使うことにします。実戦では、そろそろディフェンダーの調査をしようかと思った頃にカオスを倒してしまったのです。
以上より、戦略は固まりました。
ディフェンダー×3→ヘイスト→きょじんのこて×5→打撃×3
例によって、おとりはしろのローブを使います。また、場合によってはケアルアで回復します。あまりもたもたしているとフレアーに焼き殺されるので、回復は本当にHPがギリギリにのときのみ行います。
勝率ですが、ディフェンダーを使っても打撃が当たることや、津波を喰らったら事実上終了なことなどがかなり辛く、大体0.1%〜0.2%ぐらいだと思います。ラスロウを回避できなかったときのために、クラーケン戦でヘイストを使わずに来た方が楽かもしれません。実戦では300回弱ぐらいで撃破出来たため、かなり運が良かったと思います。
なお、実際に撃破したときはだいたい以下のように戦闘が推移しました。
カオス | 赤魔 | おとり |
---|---|---|
打撃→おとり死亡 | ディフェンダー | しろのローブ |
ブリザガ(中ダメージ) | ディフェンダー | ― |
打撃→赤魔ミス | ディフェンダー | ― |
サンガー(中ダメージ) | きょじんのこて | ― |
打撃→赤魔1hit(小ダメージ) | きょじんのこて | ― |
ラスロウ→赤魔× | きょじんのこて | ― |
打撃→赤魔ミス | ヘイスト | ― |
ケアルガ | きょじんのこて | ― |
打撃→赤魔ミス | きょじんのこて | ― |
ファイガ(中ダメージ) | 打撃→カオス1600 | ― |
ブリザラ(小ダメージ) | 打撃→カオス1500 | ― |
ヘイスト→カオス | 打撃→カオス1500撃破 | ― |
ほぼ相手の行動がこちらの注文通りです。ってか、打撃かわしすぎ。カオスがヘイストを使ったあたりで手が震えました。ちなみに、ヘイストより先にきょじんのこてを使っているのはおまじないです。
ということで、首尾よくカオスを倒すことが出来ました。予想していた以上に激戦でした…
ホーム > FF1 > 極限低レベルクリアレポート > 終盤攻略
<- 中盤攻略へ