出現エリア |
名前 |
攻略方法 |
1-1 |
ボーレタリア王城 |
ファランクス |
このボス自体は攻撃してきませんが、周囲に大量の盾の塊の敵がいます。盾の塊の敵をいかに倒すかがポイントになります。
そこで、攻略方法ですが、まずは周囲の盾の塊を倒しましょう。範囲攻撃のできる火炎瓶が有効です。また、火が弱点のため、松脂で武器に炎まとわせて攻撃しましょう。魔法使いや貴族の場合もどうように背後に回りながら魔法で攻撃しましょう。 |
1-2 |
ファランクスの要石 |
塔の騎士 |
ボスと周囲に矢を放つ兵士が8体います。
ボスは遠距離になると光の矢しか放たなくなります。この光る矢は、物陰に隠れていればあたりません。そこで、隠れながら、周囲の矢の兵士を8体倒してしまいましょう。
次にボスの攻略ですが、遠距離から攻撃して倒す人は、まず、矢を放つ敵がいた場所に立ちましょう。目の前にボスが見えている必要があります。ボスは盾で隠れているときはダメージを与えられません。ボスが攻撃してくる瞬間が攻撃のチャンスになります。そこで、高台で待ち構え、ボスが矢を放つ瞬間にこちらも攻撃します。こちらの攻撃が終わったらバックステップして後ろに避けます。すると敵の攻撃は当たりません。これを繰り返せば無傷で倒せます。
近距離から倒す場合、足元をうろちょろしながら足を攻撃することになります。足元でのボスの攻撃は2種類。盾を地面に叩きつける攻撃と、足で踏みつける攻撃です。どちらの攻撃も盾付近や足付近の攻撃ですので、敵の斜め後ろあたりの位置をキープするようにすれば問題ありません。あとはボスの攻撃終わりの隙に足を攻撃しましょう。足を一定以上攻撃すると倒れます。頭が弱点なので、頭を攻撃しに向かいましょう。 |
1-3 |
塔の騎士の要石 |
つらぬきの騎士 |
1-3で鉄の鍵束を入手し、1-2に戻り双剣のビヨールを救出していると、1-3のボス戦に双剣のビヨールが助っ人で参戦してくれます。ビヨールを攻撃している間に後ろから攻撃してしまいましょう。
ビヨールがいない場合は、敵との一騎打ちになります。
ボスの攻撃は、どれもモーションが大きいため、攻撃が始まったら、そこからローリングしても回避できます。敵をロックして、敵の攻撃がぎりぎり当たる距離でぐるぐる回りながらローリングしていれば敵の攻撃は受けません。敵を中心にぐるぐる回りながら隙を見て攻撃すれば勝てるでしょう。
ちなみに剣が光って突きの姿勢をとったら非常に強力な攻撃なので、すぐに回避してください。 |
1-4 |
つらぬきの騎士の要石 |
オーラント王 |
ボスは、最初遠くにいますが、すんごい遠くからダッシュしてきて、攻撃を仕掛けてきます。油断せずに。
以下がボスの攻撃と回避方法です。
【ダッシュ斬り】
どんなに遠くてもこちらを追尾してダッシュし、左に払い斬り。ダッシュを確認したら、横にローリングして払い斬りを回避。
【広範囲衝撃波】
広範囲の円周上に大ダメージを与える衝撃波。力をタメるような音がし、3秒後くらいに発動。魔法や斬りでタメを中断させ、発動を回避可能。
【レベルを1つ下げる攻撃】
ボス真正面くらいしか攻撃範囲でないため、左手が光ったら後ろにローリング。
【連続斬り】
少しづつ進みながら左右に剣を斬りつけ、最後に進行方向にのみ衝撃波。斬りが当たらない距離を保ち、最後の衝撃波をローリングでかわせば問題なし。最後の衝撃波の攻撃力は弱い。
【振り下ろし】
前方方向にのみ衝撃波。振りかぶってから振り下ろすまで時間があるため、振りかぶりを見てからローリングすればたやすく回避可能。
攻略方法ですが、距離を保ちながら遠距離攻撃をしていれば楽勝です。
近づかれたら、ロックを外しダッシュして逃げ、再度ロックして遠距離攻撃。
ダッシュ斬りだけは気をつけて下さい。といってもダッシュ斬りはたいしたダメージではありませんが。
以下ダメージの度合い順(主観)
【大】
広範囲衝撃波
連続斬り
ダッシュ斬り
振り下ろし
レベル1つ下げ攻撃(精神的ダメージ大)
【小】 |
出現エリア |
名前 |
攻略方法 |
2-1 |
ストーンファング坑道 |
タカアシ鎧蜘蛛 |
遠くから5種類の攻撃を仕掛けてきます。
@1つの炎塊 |
大ダメージ。防御しても少しダメージを受ける。再度ステップで避けましょう |
A3つの炎塊 |
大ダメージ。一定距離で爆発するため、遠くに離れていればダメージを受けません。 |
B蜘蛛の糸(1本) |
喰らうと動きが遅くなる。@の攻撃を受けると蜘蛛の糸が無くなる。
再度ステップで避けましょう。 |
C蜘蛛の糸(2本) |
一定距離で蜘蛛の巣がはる。大ダメージ。一定距離で爆発するため、遠くに離れていれば問題なし。 |
D炎のブレス |
トンネルの敵のそばすべて炎で包まれる。ブレスがきたら入ってきたところまで退避すること。 |
これを踏まえ攻略です。
遠距離攻撃ができることを想定しています。
まず、AとCの攻撃が届かないくらいまで近づきます。そしてR3ボタンで敵をロックしておきます。@〜Dまでの攻撃をしてきますので、防御しながらひたすら避けて下さい。避けつつ、Aの攻撃がきたら攻撃しましょう。かならずAの攻撃は3回攻撃であり、時間があるので、向こうの攻撃が当たらず、こちらの攻撃だけ当てられます。余裕が出てきたら全ての攻撃の合間に攻撃してもいいでしょう。 |
2-2 |
タカアシ鎧蜘蛛の要石 |
炎に潜むもの |
ボスはすばやい動きで左のような攻撃をしてきます。
防御していても一撃防ぐのがやっとです。
攻略方法ですが、まず安全地帯があるので、タカアシ鎧蜘蛛の要石のマップを見て行って下さい。安全地帯は、霧の扉を進んだら、左手の骨で囲まれた部分付近です。ここまでは入ってこれないようです。ここを基点にして攻撃したり、回復したりすれば勝てるでしょう。ただし、この安全地帯も万全ではなくたまに進入されます。そのときは一旦安全地帯から外に出て敵が安全地帯から出るまで待機するか逆に外から敵を攻撃してしまいましょう。 |
2-3 |
炎に潜むものの要石 |
竜の神 |
竜の神を倒すには、このエリアに2台ある槍の発射装置を起動させる必要があります。この装置を起動することで、ボスのHPを9割程度減らせ、あとは、簡単にとどめをさせます。
ただし、槍の装置がある場所に行くまでが大変です。通路は1本道ですが、通路の途中に障害物があるため、壊さないと先に進めません。
通常攻撃だと4回攻撃、剣両手持ちだと2回、魔法や弓だと8回かかります。
ボスに見つからないように、障害物を壊す必要がありますが、ボスの目が赤いと攻撃してきます。ボスの目が黄色だとすぐに攻撃してきません。また、こちらが柱の影に隠れていると発見できません。
この点を踏まえ、攻略方法ですが、基本的に柱に隠れながら進みます。そして、ボスの目が黄色の時に柱を壊して進むようにして下さい。 |
出現エリア |
名前 |
攻略方法 |
3-1 |
塔のラトリア |
愚か者の偶像 |
最初、ボスは教会の一番奥にいて、何もしてきません。
まずは周りのザコ敵を倒しておきましょう。後で教会内を走りまわるので、イスや机は破壊しておくと邪魔になりません。
ボスの攻撃パターンですが、まず近づくと、魔法で遠距離攻撃してきます。一度こちらの攻撃が当たると違う場所に空間移動します。さらに攻撃すると、敵が最大3体に分身し、それぞれ違う場所に空間移動して遠距離攻撃してきます。また、ランダム位置の地面に罠があり、罠にかかると約3秒間動けなくなります。罠は脇の通路にはほとんど表れないようです。
さて攻略ですが、飛び道具があれば結構簡単に倒せます。
実は入口付近の柱の通路側角は、ボスの攻撃がどこからもあたりません。そこで、回復しつつ、敵の場所を把握し、攻撃しやすいポイントに移動して、魔法や矢、火炎瓶などの遠距離攻撃で攻撃しましょう。
ソウルの矢なら、右半身だけ見えていれば攻撃できます。この特徴を応用し、柱の右側から半身だけ出し、敵をロックした状態で攻撃すれば、敵の攻撃は柱で止まるのに、こちらの攻撃は一方的に当たります。
直接攻撃のみの場合は、かなり大変です。というのも敵の数が多くなるとこちらが攻撃しているときに、敵の攻撃を受けやすくなります。また、敵の攻撃を受けまいと走り続けると罠にはまりやすいためです。そこで、安全地帯で敵の位置を確認します。罠は発動したときに一瞬光りますので、注意深くみておきます。それらを踏まえ、敵までの攻撃経路を見極め攻撃しましょう。基本的には走りながら相手の攻撃を避けた後にこちらの攻撃を決めるようにしましょう。あとはひたすらこの繰り返しです。 |
3-2 |
愚か者の偶像の要石 |
マンイーター |
このボスは最初1体なのですが、一定時間(60秒くらい?)が経過すると同じボスの2体目が出現します。2体同時だと結構ぼこぼこにされやすくなります。また、戦うフィールドが狭く、落ちやすい上に、タックルで攻撃されると吹っ飛ばされ、下に落ちたりします。。。
そこで、攻略方法ですが、まず戦いやすい場所に移動します。マップを見ると分かりますが、縦長のフィールドの中央部、炎の大きな台がある場所だけ広いです。ボス戦になったらそこに行きましょう。相手はひざまずくと遠くからタックルして直進体当たりしてきますが、炎の台を敵と自分との間にあるように位置取りしておくとタックルの軌道がそれて避けやすいです。これでタックルを避けて終わり際を攻撃してください。また、敵がパンチや衝撃波で攻撃した後、一瞬動きが遅くなるので、避けた後、攻撃しましょう。敵は飛んでいるときに魔法を唱えてくることがあります。魔法の避け方ですが、3つの光が重なった瞬間の自分の位置に攻撃するようです。重なった瞬間にサイドステップやバックステップで避けましょう。
2体目が出てきても基本的な戦い方は同じです。この敵はたまに空を飛んで攻撃してこないときがあるのでなるべく同時に攻撃してこないことを祈りつつがんばってください(^.^; |
3-3 |
マンイーターの要石 |
黄衣の翁 |
ここのボスは、黒ファントムとして召喚された他のプレーヤーです。要石から通路を進む間にマッチングすると、強制的にムービーが流れ、他のプレーヤーが黒ファントムとして召喚されます。10回チャレンジして、全てマッチングしたので、マッチングしなかった場合は、わかりません。
他のプレーヤーの場合は、それぞれ攻撃パターンが違うので、攻略方法はありません。青ファントムを2体召喚すればほぼ勝てるでしょう。
管理人は、1人で10回挑みましたが、一撃で8割りくらいHPを奪う攻撃をしてくる黒ファントムボスやほとんどダメージを受けない黒ファントムがいました。 |
出現エリア |
名前 |
攻略方法 |
4-1 |
嵐の祭祀場 |
審判者 |
審判者の弱点は頭です。直接攻撃の場合、剣では頭まで届きません。おなかの左わき腹の傷を攻撃すると倒れて頭を攻撃できるようになります。これを繰り返しましょう。
魔法や弓で倒す場合、最上階から敵をロックして倒します。最上階にいると一定間隔に舌で攻撃をしてきます。舌の攻撃は防御できないため避けるしかありません。攻撃には2種類あり、舌を横方向に動かす攻撃と、縦にたたきつけるような攻撃です。2種類の舌の攻撃をどちらも避けるには、斜め方向に移動する必要があります。斜め後ろ方向に下がれば避けられるでしょう。舌の攻撃をする際、口がもごもごし始めるので、そしたら斜め後ろに下がり避け、すぐにまた攻撃。これを繰り返します。 |
4-2 |
審判者の要石 |
古の勇士 |
強力な攻撃をしてきますが、目が見えなく、こちらの場所を気配だけで特定しているため、居場所がわからない場合は適当に攻撃しています。一定ルートを行ったりきたりしながら、進行方向の前方90°くらいしか攻撃してきません。要するに盗人の指輪を装備して気配を抑えて、遠くでボぉーっと立っていても襲ってきません。しかし、2回立て続けに攻撃したり、走ったりすると居場所を特定されてしまい、攻撃してきます。 このことを踏まえ攻略ですが、盗人の指輪を装備し、空間の脇の通路に立ち、遠距離攻撃で攻撃しましょう。すぐに連続して攻撃をすると場所を特定されてしまいますので、10秒くらい待ちましょう。それを繰り返せば無傷で倒せます。 |
4-3 |
古の勇士の要石 |
嵐の王 |
空飛ぶマンタはこのエリアに12体おり、10体程度倒すとボスが出現します。空飛ぶマンタを全て倒してからボスに挑みましょう。空を旋回しながら近づくと10本くらいの槍で遠距離攻撃してきます。この槍は少し追尾してきます。物陰に隠れ回避し、その後遠距離攻撃で攻撃しましょう。このエリアの奥の方にストームルーラーという武器が落ちています。この武器で攻撃するとこのエリアだけ遠距離攻撃がでます。 |
出現エリア |
名前 |
攻略方法 |
5-1 |
腐れ谷 |
ヒル溜り |
ボス:ヒル溜りですが、遠距離攻撃を持っていれば無傷で倒せます。霧の扉を通過して、狭い通路を少し進んでいくと、開けた場所があります。そこから敵をロックして魔法や矢を撃っていれば倒せます。ヒル溜りはヒルの塊を投げつけてきますが、そのヒルが足場の木に当たり、自分がいる場所には当たりません。
また、直接攻撃で倒す場合の攻略方法ですが、両腕を左右に振りながら攻撃してきますので、右から腕が来る場合は右を向いて防御しましょう。左の場合は左を向いて防御です。これを守りながらひたすら殴り続けましょう。ただし、下の沼地のような場所に足を入れるとヒルに取り付かれHPが徐々に低下していきます。HPに十分注意して戦いましょう。 |
5-2 |
ヒル溜りの要石 |
不潔な巨像 |
正直、まったく強くありません。
敵の武器の攻撃が直接当たらない距離だけあけて、敵を中心に左右どちらかに回転していれば、敵の攻撃があたりません。
これを踏まえ攻略ですが、相手を中心に回っていると敵が攻撃している隙に敵の背後に回りこめます。その時にこちらが攻撃すると相手は振り向くので、再度距離をとりぐるぐるまわりましょう。これを繰り返せば問題なし!
このボスは遠くにいるとハエの塊のようなものを投げつけてきます。これをくらうとHPが徐々に減少していきますが、周りにある炎に触れるとハエの塊が取れてHPが減少しなくなります。炎によるダメージは10です。 |
5-3 |
不潔な巨像の要石 |
乙女アストラエア |
ボスは、乙女アストラエアですが、話し掛けると自害します。
乙女アストラエアの前に立ちふさがるガル・ヴィンランドとの戦いが実質ボス戦でしょう。
ガル・ヴィンランドは、ガル・ヴィンランドの攻撃が当たる距離までこちらが近づかないと攻撃してきません。
攻撃は大振りなので、後方にローリングすれば簡単に避けることができます。
攻略方法としてはぎりぎりまで近づいて相手の攻撃を誘発し、攻撃してきたら、それを避けて、その隙を攻撃します。
HPが1/5より少なくなると回復を唱えてくるので、詠唱を開始したら、近づいて攻撃しましょう。
他の攻略方法ですが、魔法で倒せます。ソウルの矢ではダメージを与えられませんでしたが、火線ならダメージを与えられました。火が弱点。ただし、魔法防御力が高いため、クリス・ナイフを装備したり、魔法鋭性の指輪を装備したり、黄衣の頭冠を装備しましょう。また、MPが足りなくなるため、MP回復アイテムは大量にもっておきましょう。 |
出現エリア |
名前 |
攻略方法 |