手順 |
解説 |
イベントポイント付近で入手できるアイテム |
1 |
未来のマップから次元のゆがみに入ると1の位置にでます。
次元のゆがみは、ラヴォスを倒した後、セーブしたデータで再開すると出現します。 |
|
2 |
2の位置から次元のゆがみに入りましょう。
ここでは、以下の8つのパターンからランダムに経路が決まります。
上のマップを見ながら進んでください。ここまで進んでいれば、これらのマップは問題なく進めるでしょう。
古城と不思議の町は、オリジナルのマップです。
|
パターン1 |
パターン2 |
パターン3 |
パターン4 |
パターン5 |
パターン6 |
パターン7 |
パターン8 |
1 |
古城 |
ドロクイの巣 |
アリスドーム地下 |
魔王城 |
不思議の町 |
デナドロ山 |
まよいの森 |
ヘケランの洞窟 |
2 |
不思議の町 |
古城 |
ヘケランの洞窟 |
まよいの森 |
デナドロ山 |
アリスドーム地下 |
ドロクイの巣 |
魔王城 |
3 |
デナドロ山 |
不思議の町 |
古城 |
ドロクイの巣 |
魔王城 |
まよいの森 |
ヘケランの洞窟 |
アリスドーム地下 |
4 |
アリスドーム地下 |
まよいの森 |
デナドロ山 |
古城 |
ヘケランの洞窟 |
不思議の町 |
魔王城 |
ドロクイの巣 |
5 |
ヘケランの洞窟 |
魔王城 |
まよいの森 |
不思議の町 |
アリスドーム地下 |
ドロクイの巣 |
デナドロ山 |
デナドロ山 |
|
|
3 |
不思議の町の3の位置では、計4箇所で質問されます。
質問に答えられないとお仕置き部屋でヌゥと4回戦闘になります。
ただし、戦闘が終われば先に進めるようになります。
以下は各箇所での質問と回答です。
1
人
目 |
グランドリオンを修復する際、必要な赤い石とは? |
パワーストーン |
★ドリストーン |
レッドストーン |
ファイアストーン |
グランとリオンが合体する際に掛け合う言葉は? |
ブラザ〜ヒュ〜ジョン |
ヒュ〜ジョン |
★コンヒュ〜ジョン |
ケミカルヒュ〜ジョン |
リーネ広場のレースのランナーじゃないのはだれ? |
てっかめんランナー |
うっちゃれダイナ |
★ロイヤルキャット |
ほいほいソルジャー |
A.D.1000年のメディーナ村の村長は? |
ビネガー4世 |
★ビネガー8世 |
ビネガー12世 |
グレートビネガー |
イオカ村で「はなびら」と「きば」で交換してくれるものはなに? |
マンモスの剣 |
★ルビーガン |
レッドプレート |
太古の剣 |
ドラゴン戦車の設計図の説明として正しいのはどれ? |
★頭は天、火属性の攻撃を防ぐ |
頭は水、火属性の攻撃を防ぐ |
頭は天、水属性の攻撃を防ぐ |
頭は火、冥属性の攻撃を防ぐ |
魔王との戦いの際、背景の銅像の腕の数は? |
2本 |
★4本 |
6本 |
8本 |
ゲートに入るときに使う、時空を安定させるためにルッカが作った道具は? |
★ゲートホルダー |
虹色の貝がら |
ドリストーン |
ペンダント |
2
人
目 |
ティラン城へ行くときに乗った恐竜の名前は? |
アザーラ |
プテラニクス |
★プテラン |
ティランカイト |
カエルの本名は? |
サイラス |
タータ |
★グレン |
食用ガエル |
サイラスの技はどれ? |
★ニルヴァーナ・スラッシュ |
メテオ・ファイナル |
アルティメット・フラッシュ |
シャイニング・ソード |
ラヴォスがはじめてこの星に現れた時代は? |
★原始 |
古代 |
中世 |
A.D.1999年 |
魔王の本名は? |
フリッツ |
アルファド |
マルコ |
★ジャギ |
魔王の姉の名前は? |
リーネ |
★サラ |
アリーチェ |
フィオナ |
カエルの技「かえる落とし」と同じ効果の技はどれか? |
エレキアタック |
フレア |
ダークマター |
★恐竜 |
魔王が子供のころ飼っていたネコの名前は? |
クロ |
★アルファド |
スウィート |
ドロクイ |
3
人
目 |
理の賢者ガッシュは最後に何を発明した? |
タイムゲート |
クロノ・トリガー |
★シルバード |
ヌゥ |
時の賢者はだれ? |
ボッシュ |
ガッシュ |
★ハッシュ |
メッシュ |
マヨネーが好意を抱いているのは? |
★魔王 |
ソイソー |
ビネガー |
クロノ |
エイラに好意を抱いているイオカ村の住人は誰? |
ドン |
フリッツ |
タバン |
★キーノ |
時の最果てで腕試しをしてくれるのはだれ? |
マモ |
★スペッキオ |
ジョニー |
ゴンザレス |
クロノが王国裁判にかけられたとき、クロノの弁護をしてくれた弁護士はだれ? |
ガルディア王 |
大臣 |
ボッシュ |
★ピエール |
未来の32号廃墟でバイクレースをした相手は? |
マイケル |
ドン |
★ジョニー |
マルコ |
中世のゼナンの橋をおそった巨大な骨のモンスターは? |
ヘケラン |
★ジャンクドラガー |
ビネガー |
メルフィック |
4
人
目 |
ダルトンが新型シルバードに名づけた名前は? |
ダルトン・ブルー・ギョクーザ |
キング・ダルトン・ギョクーザ |
★スカイ・ダルトン・ギョクーザ |
ダルトン・フライ・ギョクーザ |
魔王の持つ魔法属性は? |
天属性 |
★冥属性 |
火属性 |
水属性 |
このゲームのタイトルは? |
CHRONO TRIGGER |
CRONO TRIGGER |
CRONO TPIGER |
CURONO TRIGER |
恐竜人のリーダーの名前は? |
アラーザ |
アーザラ |
アッザラ |
★アザーラ |
ピンク色でリボンをしていたロボットの名前は? |
プロメテス |
ペルセウス |
★アトロポス |
アルテミス |
リーネ広場にいる人型のロボットの名前は? |
★ゴンザレス |
プロメテス |
ダイゴロー |
ジョニー |
マールティア王女とは誰のこと? |
ルッカ |
エイラ |
マヨネー |
★マール |
次のうち「こんらん」のときに表示されるマークは? |
目 |
★星 |
時計 |
? |
|
|
4 |
ランダムマップを抜けると4の位置にでます。 |
|
5 |
5の位置から先に進みましょう。 |
|
6 |
6の位置のエリアには、一方通行のベルトコンベアがあります。マップを見ながら先に進んでください。 |
|
7 |
7の位置にメモがあります。所長のメモが逆に読めばいいことがわかります。 |
50000G、スーパーエーテル、ラストエリクサー、ゼロクライシス、ラストエリクサー |
8 |
8の位置に所長のメモがあります。
「セキュリティ解除コード『LLAB』俺は丸いものが好きだからこのコードにしたんだ。」 |
|
9 |
9の位置のエリアにはロボットが巡回しており、その表を向いている時にその前を通過すると落とされて10の位置に出ます。ここではプロトタイプ2体と戦闘することになります。 |
|
10 |
|
11 |
11の位置にコンピュータがあります。所長のメモを逆に入力すると解除できます。 |
|
12 |
12の位置に戻ると、イベントが発生します。 |
|
13 |
13の位置から他の四人のキャラで3人選び行動することになります。 |
|
14 |
14の位置のエリアは、★マークに乗ると自動的に転送されて移動します。マップを見ながら先に進みましょう。 |
ロイヤルプレート、マジックカプセル |
15 |
15の位置で5回連続戦闘になります。最後のこうてつまじんは意外と強いです。
こうてつまじんはHP5000以上かつ3ターン目ならパワーアップして全属性を吸収するようになります。
3ターン目前までにHP5000以上削るように魔法攻撃しましょう。その後はアスピルで反撃してこなくなるため、物理攻撃で倒しましょう。
敵を倒した後、再度調べるとセキュリティが解除されます。 |
|
16 |
16の位置が通れるようになっています。先に進みましょう。 |
|
17 |
17の位置からの先の通路には、いなずまが一定間隔で点滅します。消えているときに進みましょう。受けるとHP30減ります。 |
|
18 |
18の位置でセーブ&体力回復しておきましょう。 |
|
19 |
ボスの赤の影とエッグマシン戦闘です。
赤の影は、火属性の魔法攻撃をしてきますので、吸収か低減できる防具を装備しましょう。
エッグマシンは、HP1/2の時、耐性を解除するブレイクを唱えてきます。エッグマシンから倒しましょう。
エッグマシンは火属性が弱点なので、火属性の連携技でダメージを与えていきましょう。
戦闘後、ルッカの能力が、素早さ+3、体力+5、魔力+5あがります。 |
|