クロノ・トリガー 攻略簿
サブイベント:勇者の墓

≫クロノ・トリガー 攻略簿 へ

このページでは、サブイベント「勇者の墓」について攻略しております。

このイベントは、本編「古代の新王」をクリアした後に参加できます。

マップの番号にあわせてページ下に攻略方法を書いています。

攻略 | 出現する敵 | お店

【広告】

サブイベント攻略:勇者の墓

クロノ・トリガーのサブイベント「勇者の墓」のマップ
手順 解説 イベントポイント付近で入手できるアイテム
本編「古代の新王」をクリアした後、「時の卵」に入ると、シルバードが強化されます。これにより、中世のチョラス村に行けるようになります。まずはチョラス村のパブの(1)の位置に行き、大工と話しましょう。  
現代のチョラス町の宿屋に行き、(2)の位置にいる大工と話しましょう。大工道具を貸してもらえることになります。  
チョラス町の宿屋の(3)の位置にいる人から、北の廃墟にゆうれいが出現する話を聞きましょう。  
チョラス町の民家の(4)の位置に行き、大工の妻から「大工道具」を入手しましょう。 大工道具
現代の北の廃墟に行き、(5)の位置にいるサイラスの亡霊と戦いましょう。このサイラスには攻撃が一切効きません。こちらが6回攻撃すると強制的に戦闘が終了になります。戦闘が強制終了すると戦ったことになり、図鑑にサイラスが追加されます。 スーパーエーテル
中世に戻り、チョラス村のパブの(1)の位置に行き、大工道具を渡します。  
チョラス村の民家(7)の位置にいる大工に話すと、中世の北の廃墟の穴を修理してくれます。  
中世の北の廃墟の(8)の位置に行きましょう。修理が終了したことを大工が教えてくれます。(9)の位置の穴がふさがって進めるようになっています。
今後、穴を塞ぐには、フロアの敵を全滅した後、チョラス村の大工の家(7)の位置に戻り、大工に修理を依頼します。1回で2000G必要です。計2回修理依頼します。
 
10 中世の北の廃墟の(8)の位置に行き、このフロアにいる敵を全滅させましょう。真ん中のナイトゴースト4体は奥の2体を倒した後に出現します。
全滅したり、(7)にいる大工に修理を頼みましょう。
スーパーエーテル
11 中世の北の廃墟の(11)の位置に行き、このフロアにいる敵を全滅させましょう。
全滅したり、(7)にいる大工に修理を頼みましょう。

また、北の廃墟には、ペンダントで開ける宝箱があります。その宝箱を中世で触れて強化した後、現代で同じ位置の宝箱を入手すると中身がパワーアップしています。さらに中世に戻るとパワーアップ前のアイテムが入手できお得です。
エリクサー、ノヴァアーマー
12 中世の北の廃墟の(12)の位置に行くと、ここにしか出現しない敵がいます。図鑑を埋めたい場合は気をつけてください。
遭遇方法ですが、ボーンナムとイドのコンビです。この2体を倒さないでおくと、なんと合体してボーンナムイドになります。このフロアでしか出現しません。
おにまる(中世)、セイレーン(中世)
13 また、(12)のフロアにいる計2箇所のボーンナムとイドを全て倒すと、現代の(13)のフロアの敵も出現しなくなります。 ノヴァアーマー(※月光の鎧)、おにまる(※朱雀)、セイレーン(※ワルキューレ)、エリクサー
※中世で触れて強化した後、現代で入手した場合。
14 中世の北の廃墟の(14)の位置に行き、カエルを戦闘にして墓を調べるとイベントが発生し、グランドリオンが覚醒して攻撃力が200になります。 グランドリオン(覚醒後)、パワーカプセル(クリア後)、マジックカプセル(クリア後)
クリア後 グランドリオン(覚醒後)を入手すると、以下の変化が発生します。
金の石の入手 デナドロ山(中世)でフリーランサーが石を投げてきますが、カエルを戦闘にしているとたまに石をキャッチできます。これが金の石になります。
勇者の墓に・・・ 北の廃墟の名前が、勇者の墓にかわります。
サイラスのゆうれい 現代の北の廃墟に出現したサイラスが居なくなります。
人の話が変わる チョラス村・町の人の話がかわります。
金の石

【広告】

出現する敵:勇者の墓

No 名前 敵の攻撃 敵の反撃技 ステータス 属性 落とすアイテム 色仕掛け 出現場所 備考
HP 物理
防御
魔法
防御
EXP 技P G 弱点 吸収 無効
014 サイラス ・怨念(単/魔7〜43) - 2000 255 100 0 0 0 - -


- - ・現代北の廃墟 物理攻撃も魔法も効かず倒せません。6回攻撃すると戦闘が強制的に終了します。
045 ナイトゴースト ・斬る(単329〜499)
・ドレイン(単/HP吸収199〜200)
・怨念(単/魔14〜43)
・MPバスター(単/MP全吸収)
1280 127 50 467 8 400 - - ハイエーテル スーパーエーテル ・中世北の廃墟
・現代北の廃墟
-
046 アナトミー ・刈る(単/ミスのみ)
・三連刈り(単/残りHPを1に)
・ドレイン(単/HP吸収200〜218)
- 1450 127 50 518 8 700 - - エリクサー ・中世北の廃墟
・現代北の廃墟
-
047 ボーンナム ・突く(単58〜81)
・突撃(単84〜146)
- 1450 127 50 474 8 500 - ラピス エリクサー ・中世北の廃墟
・現代北の廃墟
ボーンナムとイドが合体してボーンナム+イドとなる。それぞれ、中世と現代の北の廃墟でしか会えないので図鑑をコンプリートしたいなら合体まで待つこと。
048 イド ・鎌イタチ(貫通/魔/天21〜49)
・怨念(単/魔14〜42)
・ひょうい(ボーンナムと合体+HP回復)
・鎌イタチ(貫通/魔/天21〜49)
・怨念(単/魔14〜42)
88 127 99 377 8 650 - - - - - ・中世北の廃墟
・現代北の廃墟
049 ボーンナムイド ・ジャンプ(単154〜226) ・ジャンプ(単154〜226) 1650 192 95 555 8 500 - - - ・中世北の廃墟
・現代北の廃墟

お店:中世チョラス村、現代チョラス町

名前 利用可能状況 適用範囲 説明 入手方法
戦闘 戦闘外
ポーション O O 味方1人 HP50回復 【店】各地
【敵】いろんな敵
10 5
ミドルポーション O O 味方1人 HP200回復 【店】未来トランドーム、現代メディーナ村、現代チョラス町、中世チョラス村、原始イオカ村、古代エンハーサ、古代カジャール、古代地の民の洞窟、黒の夢
【宝】現代空中刑務所、未来工場跡、中世お化けカエルの森、中世地底砂漠、原始まよいの森、原始プテランの巣、古代残された村
【敵】落:まるまじろR(現代ヘケランの洞窟)
【色仕掛】ルインストーカー(未来16号廃墟)
【色仕掛】食用ガエル(中世お化けカエルの森)
100 50
ハイポーション O O 味方1人 HP500回復 【店】現代メディーナ村、現代チョラス町、中世チョラス村、古代エンハーサ、古代カジャール、古代地の民の洞窟、黒の夢
【宝】原始恐竜人アジト、原始ティラン城、古代残された村
【敵】落:バージョン3.0(未来工場跡)
【色仕掛】ミュータント(未来16号廃墟)
【色仕掛】レーザーサイト(黒の夢)
700 350
エーテル O O 味方1人 MP10回復 【店】現代メディーナ村、現代チョラス町、中世チョラス村、古代エンハーサ、古代カジャール
【宝】中世ガルディア城、中世マノリア修道院、現代空中刑務所、未来16号廃墟、未来工場跡、現代ヘケランの洞窟、中世デナドロ山、古代残された村
【敵】落:わるまじろ(中世トルース村の裏山※マール救出後)
【敵】落:ギア(現代空中刑務所、中世魔王城)
【敵】落:プラントラー(未来16号廃墟)
【敵】落:マカーバ(未来死の山)

【色仕掛】ドンドラゴ(未来地下水道跡)、フォーフォー(原始まよいの森)
800 400
ミドルエーテル O O 味方1人 MP30回復 【店】現代チョラス町、中世チョラス村、黒の夢
【宝】中世マノリア修道院、中世フィオナの小屋、中世デナドロ山、魔王城、中世地底砂漠
【宝】未来アリスドーム、未来工場跡
【宝】現代北の森の遺跡、現代ヘケランの洞窟
【宝】原始まよいの森、原始恐竜人アジト、原始プテランの巣、原始ティラン城
【宝】古代残された村(黒鳥号後)

【敵】落:ソーサラー(中世魔王城)
【敵】落:恐竜人(紫)(原始ティラン城)
【敵】落:イワン(古代なげきの山)

【色仕掛】ジャリアン(古代なげきの山)
2000 1000
万能薬   O 味方1人 ステータス変化解除(混乱、スリープ、ロック、スリップ、ストップ、暗闇、毒、スロウ) 【店】各地
【宝】中世マノリア修道院、原始まよいの森、古代残された村
【敵】落:コッカドウドウ(中世ガルディアの森)
【敵】落:バグ(未来アリスドーム、未来工場跡)
【敵】落:ベル(中世デナドロ山)
10 5
アテナの水   O 味方1人 戦闘不能を回復し、HP+50 【店】各地
【宝】中世マノリア修道院、中世デナドロ山、中世魔王城
【宝】原始まよいの森、原始ティラン城
【宝】古代残された村

【敵】落:バイター(中世マノリア修道院)
【敵】落:洞窟コウモリ(現代ヘケランの洞窟)
200 100
シェルター O   味方全員(待機以外) セーブできる場所で利用するでき、HP、MP全回復 【店】各地
【宝】中世ガルディアの森、中世お化けカエルの森、魔王城
【宝】現代空中刑務所、現代ガルディア城
【宝】未来工場跡
【宝】原始まよいの森
【宝】古代なげきの山、古代残された村
150 75

【広告】

▲PageTop ≫クロノ・トリガー 攻略簿 へ