手順 |
解説 |
イベントポイント付近で入手できるアイテム |
1 |
本編「古代の新王」をクリアした後、「時の卵」に入ると、シルバードが強化されます。これにより、中世のチョラス村に行けるようになります。まずはチョラス村のパブの(1)の位置に行き、大工と話しましょう。 |
|
2 |
現代のチョラス町の宿屋に行き、(2)の位置にいる大工と話しましょう。大工道具を貸してもらえることになります。 |
|
3 |
チョラス町の宿屋の(3)の位置にいる人から、北の廃墟にゆうれいが出現する話を聞きましょう。 |
|
4 |
チョラス町の民家の(4)の位置に行き、大工の妻から「大工道具」を入手しましょう。 |
大工道具 |
5 |
現代の北の廃墟に行き、(5)の位置にいるサイラスの亡霊と戦いましょう。このサイラスには攻撃が一切効きません。こちらが6回攻撃すると強制的に戦闘が終了になります。戦闘が強制終了すると戦ったことになり、図鑑にサイラスが追加されます。 |
スーパーエーテル |
6 |
中世に戻り、チョラス村のパブの(1)の位置に行き、大工道具を渡します。 |
|
7 |
チョラス村の民家(7)の位置にいる大工に話すと、中世の北の廃墟の穴を修理してくれます。 |
|
8 |
中世の北の廃墟の(8)の位置に行きましょう。修理が終了したことを大工が教えてくれます。(9)の位置の穴がふさがって進めるようになっています。
今後、穴を塞ぐには、フロアの敵を全滅した後、チョラス村の大工の家(7)の位置に戻り、大工に修理を依頼します。1回で2000G必要です。計2回修理依頼します。 |
|
9 |
10 |
中世の北の廃墟の(8)の位置に行き、このフロアにいる敵を全滅させましょう。真ん中のナイトゴースト4体は奥の2体を倒した後に出現します。
全滅したり、(7)にいる大工に修理を頼みましょう。 |
スーパーエーテル |
11 |
中世の北の廃墟の(11)の位置に行き、このフロアにいる敵を全滅させましょう。
全滅したり、(7)にいる大工に修理を頼みましょう。
また、北の廃墟には、ペンダントで開ける宝箱があります。その宝箱を中世で触れて強化した後、現代で同じ位置の宝箱を入手すると中身がパワーアップしています。さらに中世に戻るとパワーアップ前のアイテムが入手できお得です。 |
エリクサー、ノヴァアーマー |
12 |
中世の北の廃墟の(12)の位置に行くと、ここにしか出現しない敵がいます。図鑑を埋めたい場合は気をつけてください。
遭遇方法ですが、ボーンナムとイドのコンビです。この2体を倒さないでおくと、なんと合体してボーンナムイドになります。このフロアでしか出現しません。 |
おにまる(中世)、セイレーン(中世) |
13 |
また、(12)のフロアにいる計2箇所のボーンナムとイドを全て倒すと、現代の(13)のフロアの敵も出現しなくなります。 |
ノヴァアーマー(※月光の鎧)、おにまる(※朱雀)、セイレーン(※ワルキューレ)、エリクサー
※中世で触れて強化した後、現代で入手した場合。 |
14 |
中世の北の廃墟の(14)の位置に行き、カエルを戦闘にして墓を調べるとイベントが発生し、グランドリオンが覚醒して攻撃力が200になります。 |
グランドリオン(覚醒後)、パワーカプセル(クリア後)、マジックカプセル(クリア後) |
クリア後 |
グランドリオン(覚醒後)を入手すると、以下の変化が発生します。
金の石の入手 |
デナドロ山(中世)でフリーランサーが石を投げてきますが、カエルを戦闘にしているとたまに石をキャッチできます。これが金の石になります。 |
勇者の墓に・・・ |
北の廃墟の名前が、勇者の墓にかわります。 |
サイラスのゆうれい |
現代の北の廃墟に出現したサイラスが居なくなります。 |
人の話が変わる |
チョラス村・町の人の話がかわります。 |
|
金の石 |