ボス攻略(EX)
目次 |
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
5800 |
2000 |
10000 |
0 |
220 |
175 |
− |
− |
なし |
|
落とすアイテム |
なし |
色仕掛け |
なし |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常:黄金ハンマー/単体物理 岩落とし/単体物理 ふくろだたき/単体物理 |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常 |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの 戦術:魔法で落とせ 元々物理攻撃が効きにくく、1回攻撃するとさらに高まってしまうので素直に魔法攻撃で攻めるのがベストです。攻撃力アップの表示が出ますが、誤差程度にしか上がりませんので無視して結構です。 |
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
6100 |
2500 |
0 |
0 |
200 |
200 |
− |
− |
なし |
|
落とすアイテム |
なし |
色仕掛け |
モップ |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常:体当たり/単体物理 頭突き/単体HP1 反撃:シャイニング/全体魔法/天 ダークマター/全体魔法/冥 フレア/全体魔法/火 アイスガ/全体魔法/水 催眠術/単体睡眠 時間止め/単体魔法+ストップ |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常 A:体当たり のみ 対 天属性:シャイニング 対 冥属性:ダークマター 対 火属性:フレア 対 水属性:アイスガ |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの 戦術:一撃のダメージを 物理魔法ともに高く、全てのダメージが大体4割くらいに減少します。しかもカウンターがあるので、中途半端な攻撃ではカウンターのエフェクトのせいで時間がかかります。 |
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
8800 |
3800 |
0 |
0 |
185 |
175 |
− |
冥 |
なし |
|
落とすアイテム |
なし |
色仕掛け |
モップ |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常:いずな落とし/単体HP半減 落雷/単体魔法/天 頭突き/単体HP1 デスレインボー/単体即死 |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常 |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの ・シャイニングorエレキアタック 戦術:一撃が重い攻撃を叩き込もう 耐久が高い上、逐一ドレインで回復してくるのでダメージが与えにくいです。しかもHPが番人ヌゥに比べて高め。 |
兄 |
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
8000 |
3100 |
0 |
0 |
150 |
150 |
水 |
火冥 |
なし |
|
弟 |
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
7500 |
3100 |
0 |
0 |
160 |
137.5 |
火 |
天水 |
なし |
|
落とすアイテム |
全てなし |
色仕掛け |
全てなし |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常(兄):ツインアタック/全体魔法/冥 大地震/全体物理 フレア/全体魔法/火 通常(弟):ツインアタック/全体魔法/冥 大地震/全体物理 ウォータライズ/単体魔法/水 ブリザード/全体魔法/水 |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常(兄) |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 ・両者の素早さは同値。攻撃は基本的に2連する ・片方が残ると、表裏一体で蘇生してしまう 用意しておきたいもの ・ブラックプレート(ベスト) 戦術:両方に均等にダメージを与えよう 両者属性の相性がバラバラなので、攻撃は1体ずつ交互に攻撃するか、両方にほぼ均等に攻撃できるハヤブサ斬りを使うのがベスト。1体だけになると蘇生されるが、1ターンくらいは猶予あるので多少のズレは問題ない。 |
剣帝 |
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
14500 |
7000 |
0 |
0 |
160 |
200 |
− |
天 |
なし |
|
ブレード |
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
9000 |
1200 |
0 |
0 |
100 |
125 |
− |
冥 |
なし |
|
落とすアイテム |
全てなし |
色仕掛け |
ブレードナイト:エリクサー |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常(剣帝):天光/全体魔法/天 轟雷/単体魔法/天 疾風斬/単体物理 応急手当て/全体HP回復(固定1000) |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常(剣帝) Bの時:一閃 |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの ・ホワイトプレート(ベスト) 戦術:ブレードナイトを先に倒せ 2体いるが、HPと物理防御の低いブレードナイトから倒すほうがいいだろう。地獄投げなどで攻撃していればあっさり倒せる。 剣帝の攻撃はホワイト装備をしていれば特に怖いものはない。攻撃は物理のほうが効きやすい。こっちも地獄投げが有効。 |
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
26000 |
6000 |
0 |
0 |
110 |
180 |
− |
− |
なし |
|
落とすアイテム |
なし |
色仕掛け |
なし |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常:鉄球/単体HP半減 烈風斬/単体物理? エネルギーボール/単体物理 ファイガ/全体魔法/火 アイス/単体魔法/水 サンダガ/全体魔法/天 ダークボム/単体魔法/冥 |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常 |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの ・ホワイトプレート(ベスト) 戦術:物理攻撃で攻める 4属性の魔法を順々に繰り出してくる。属性装備でいずれか1つを吸収できるようにするとラク。ルッカの場合はエレメントガードでほぼ無敵。 |
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
20000 |
5000 |
0 |
1 |
170 |
162.5 |
冥 |
天 |
なし |
|
落とすアイテム |
なし |
色仕掛け |
虹のメガネ |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常:斬撃/単体物理 エナジーウェイブ/単体魔法/天 一刀両断/単体物理 召雷/天 |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常 A:斬撃→エナジーウェイブ→召雷→Bへ B:斬撃→斬撃→エナジーウェイブ→召雷 を繰り返す C(HP10000以下):斬撃 エナジーウェイブ 一刀両断 ミストレイジング からランダム 反撃 対 冥属性:魔法防御アップ(表記なし) A及びBの時、対 上記以外:斬撃 エナジーウェイブ からランダム Cの時、対 上記以外:一刀両断 |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの ・ホワイトプレート&ベスト(3人分) 戦術:ミストレイジングさえ防げば楽勝 敵の攻撃は物理攻撃と天魔法だが、厄介なのは後者。魔法防御90くらいでもミストレイジング一発で持っていかれる可能性が高いため、ホワイト装備は全員にしておこう。 |
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
16000 |
5000 |
0 |
1 |
150 |
167.5 |
火冥 |
水 |
なし |
|
落とすアイテム |
なし |
色仕掛け |
ヘイストメット |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常:射撃/単体物理 呪氷/全体魔法/水 大回復/単体HP回復(約2400) |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常 A:射撃→呪氷→Bへ B:射撃→射撃→呪氷 を繰り返す C(HP8000以下):射撃→呪氷→大回復→Dへ D:呪氷→打撃→呪氷→大回復 を繰り返す 反撃 C及びDの時、対 わざ:射撃 呪氷 からランダム HP6000以下の時:射撃 呪氷 からランダム |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの ・ブループレート&ベスト(3人分) 戦術:射撃に少し注意 ミストレイジングやエクスプロージョンに比べて呪氷の威力はかなり低いものの、カウンターとして放つこともあるのであまり油断はできない。 |
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
12000 |
5000 |
0 |
1 |
150 |
195 |
水 |
火 |
なし |
|
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
10000 |
5250 |
0 |
0 |
190 |
200 |
火 |
天冥 |
なし |
|
落とすアイテム |
全てなし |
色仕掛け |
赤の影:ノヴァアーマー |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常(赤の影):射撃/単体物理 邪炎/全体魔法/火 エクスプロージョン/全体魔法/火 |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常(赤の影) A:射撃→邪炎 を繰り返す B(HP6000以下):射撃→エクスプロージョン を繰り返す 通常(エッグマシン) A:ポイズンミスト→フラッシュボム→ハウリングノイズ→ブレイク を繰り返す B(HP5000以下):リカバリー のみ C(赤の影HP6000以下):リカバリー のみ 反撃(エッグマシン) アスピル |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの ・ファイガソードor炎3段蹴り+アイスガソードor氷河投げ 戦術:エッグマシンを落とせ 全員レッド装備なら、ダメージはほぼ全て赤の影が回復してくれるので、エッグマシンから倒す方がいい。かなり硬いが、見かけによらず火に弱いので火の連携でガンガン攻めていこう。 |
|
HP |
EXP |
G |
技P |
物防 |
魔防 |
弱点 |
耐性 |
有効異常 |
32000 |
0 |
0 |
0 |
220 |
200 |
− |
− |
なし |
|
落とすアイテム |
なし |
色仕掛け |
なし |
||||||
使用技 |
|||||||||
通常:異次元の闇が星の夢を喰らう/全体魔法/冥 巨星/単体物理 アースクエイク/全体物理 守封/単体魔法+状態異常防止を無効化 呪縛/単体魔法+ストップ 魔封/単体MP全吸収 |
|||||||||
行動パターン |
|||||||||
通常 反撃 上記以外、対 物理攻撃:魔封 しかし一度に1000以上のダメージを与えてしまうとダメなようです。 |
|||||||||
攻略法 |
|||||||||
特徴 用意しておきたいもの ・ゼロクライシス+ドラゴンピアス 戦術 |