モンスターデータ(EX)
竜の聖域(原始):万年樹の森/大湿原/緑山/竜の細道/古代の城竜の聖域(原始):万年樹の森/大平原/緑山/竜の細道/ロングブリッジ/いにしえの塔次元のゆがみ(未来):古城/時空研究所次元のゆがみ(現代):神々の滝/活火山次元のゆがみ(古代):大渓谷/氷雪原
竜の聖域(原始):万年樹の森
No.133 ジャリエル
HP
EXP
G
技P
物防
魔防
弱点
耐性
種族
有効異常
900
200
0
6
90
125
−
?
落とすアイテム
なし
色仕掛け
使用技
通常:キック/単体物理 ジャンプキック/単体物理 タコなぐり/?
コメント
ジャリー系最強モンスター。もっとも、他のモンスターと比べると弱いが…。
No.134 ジャリアーナ
870
5
95
通常:キック/単体物理 地震/全体物理? ハートシュート/?+スロウ反撃 対魔法:ジャンプキック/単体物理
ジャリエルと仲の良いモンスター。魔法に反撃するが、それほど強くない。
No.135 ミラクルロック
2500
10000
20000
100
240
192.5
輝石のかけら
通常:ロック/単体ロック ドレイン/単体の最大HP約25%を吸収 火山弾/全体物理/火 逃げ出す反撃:火山弾
追加ダンジョンにまれに出るモンスター。経験値とGが規格外だが防御はトップクラス。しかも逃げる。 倒したいならシャイニングなどの強力な魔法攻撃を連続して叩き込む必要があるが、戦利品が欲しいならW色仕掛け一発でOKだ。
No.138 オウガンチーフ
1600
250
8
通常:ハンマー/単体物理 クエイクハンマー/全体物理反撃 対物理:ローリングハンマー/全体物理
森に住む恐竜人たちの天敵。反撃がうっとうしいので魔法で攻めていこう。
No.139 ヘビーオウガン
1250
225
150
通常:パンチ/単体物理 飛び込みパンチ/単体物理反撃 対魔法:飛び込みパンチ
森に住む恐竜人たちの天敵。素手だが特別弱いということはない。
No.140 ヘビーオウガンハンマー
1300
180
通常:ハンマー/単体物理 竜巻起こし/単体物理?
森に住む恐竜人たちの天敵。オウガンと違いハンマーは燃やせないが、防御力も高くない。
竜の聖域(原始):大湿原
No.136 デスソウル
1000
7
115
冥
通常:頭突き/単体物理 ダークフレア/全体魔法/冥 すみ/単体魔法+暗闇 怨念/単体魔法反撃:誘惑/?
冥の力を操る魂の一種。多彩な攻撃を使ってくるが、あまり強くはない。
No.141 殿様カエル
690
290
9
212.5
天
通常:パンチ/単体物理 サンダガ/全体魔法/天 催眠音波/単体眠り ウォータガ/全体魔法/水
多彩な魔法を操るカエル。しかし物理防御はゼロなので通常攻撃であっさり倒せる。
竜の聖域(原始):緑山
No.132 追放者
920
210
500
80
通常:たたく/単体物理 ブラッディレイン/単体魔法+スリップ
竜の里から文字通り追放された恐竜人。こいつに限らず、竜の聖域の恐竜には天属性厳禁だ。
No.147 ヘラクレカブト
880
300
860
全属性
通常:体当たり/単体物理 ダークボム/円範囲魔法/冥 怪音波/単体眠り
魔法を完全に無効化する虫のモンスター。物理攻撃で仕留めるしかない。
No.148 グリンバード
750
410
255
75
幽霊
通常:すず攻撃/単体物理 リンリン/単体混乱
緑山にしか生息しない鳥。物理攻撃が絶対にあたらないが、反面魔法には弱い。 ヘラクレカブトと同時出現の時はかなり面倒なので逃げた方がいいかもしれない。
竜の聖域(原始):竜の細道
洞窟の奥で踊る謎の生物。多彩な攻撃を使ってくるが、あまり強くはない。
No.143 ブラックバット
通常:かみつき/単体物理 超音波/単体眠り反撃:超音波
素早く、眠り効果の超音波を連打する。必ず状態異常防止の防具を装備すること。
No.144 ゴールドサウルス
1700
10
147
162.5
通常:かぶりつく/単体残りHP半減 火炎放射/単体魔法/火 超放電/全体魔法/天反撃:ロック/単体ロック
金色のウロコを持つ珍しい恐竜。感電しない上にタフなので、強力な連携で攻めよう。
竜の聖域(原始):古代の城
65
No.145 プテラニクス
950
430
97
237.5
通常:ひっかく/単体物理反撃:毒の花粉/単体毒?
古代の城上空を飛び交う飛竜。魔法はほとんど効かないので物理で勝負。
No.146 ダブルヘッダー
380
600
通常:かみつく/単体物理 火炎放射/単体魔法/火 乱れ火炎/全体魔法/火
双頭の首から火を吹く蛇、乱れ火炎対策にレッド・ルビー装備をしておくと安全。
竜の聖域(中世):万年樹の森
No.137 ジャックポット
220
800
通常:飲み込む/単体最大HP約25%吸収? ブラッディレイン/単体魔法+スリップ
呪われた壷のモンスター。非常に硬いので魔法攻撃で倒そう。
まだしぶとく生き残るオウガン一族。反撃がうっとうしいので魔法で攻めていこう。
まだしぶとく生き残るオウガン一族。素手だが特別弱いということはない。
まだしぶとく生き残るオウガン一族。オウガンと違いハンマーは燃やせないが、防御力も高くない。
竜の聖域(中世):大平原
No.142 おおねずみ
710
175
通常:かみつく/単体物理 悪臭/単体毒 アスピル/単体最大MP約10%吸収
異常に素早い。開幕にアスピルされることも多いのでMP回復アイテムには余裕を。
竜の聖域(中世):緑山
竜の聖域(中世):竜の細道
竜の聖域(中世):ロングブリッジ
No.150 ボーンナイト
1050
450
通常:槍で突く/単体物理 滝流し/?/水 飛槍/単体物理 怨念/単体魔法
死してなお戦い続ける戦士の成れの果て。冥属性以外なら何でも良く効く。
竜の聖域(中世):いにしえの塔
No.149 ガーディアン
2000
840
160
通常:ハンマー/単体物理 必殺の一撃/単体物理 衝撃波/全体物理?
塔を守る漆黒の番人。HP・防御力が高いので、強力な魔法攻撃を。
No.151 さまよう魂
120
通常:炎/単体魔法/火 怨念/単体魔法? 吸収/単体最大HP25%吸収?反撃:吸収
成仏できなかった死者の魂がモンスター化したもの。攻撃は何でも効く。
次元のゆがみ(未来):古城
次元のゆがみ(未来):時空研究所
No.156 プロトタイプ
3500
1245
通常:怪光線/直線上魔法/冥 怪音波/単体眠り 超放電/全体魔法/天反撃 天属性:感電して防御力がダウン/物理防御が127になる+行動停止
時空研究所に配備されたガードロボット。電気を受けると回線がショートして動けなくなってしまう。
No.157 リサーチャー
1650
1196
1
通常:隠し針/単体物理 エネルギー吸収/単体最大HP約25%吸収 超怪音波/全体?眠り
時空研究所の見張りロボット。物理攻撃であっさりと倒せるはずだ。
No.157 こうてつまじん
1341
通常:ミサイル/単体魔法? 怪光線/直線上魔法/冥 タイムストップ/単体魔法+ストップ パワーアップ/4属性吸収・パターンチェンジパワーアップ後:痛恨の一撃/全体HP半減 自爆/全体魔法反撃:アスピル/単体最大MP約10%吸収
DS版最強の雑魚モンスター。HPが高い上、攻撃が通りにくく、途中から属性攻撃が効かなくなる。 強力な攻撃を連発し、パワーアップ前に倒してしまいたいところ。
次元のゆがみ(現代):神々の滝
次元のゆがみ(現代):活火山
No.154 バクエンジュウ
2300
140
火
通常:炎/単体魔法+魔力アップ/火反撃:フレア/全体魔法/火
火山に生息する巨大な魔物。攻撃はレッド装備で無力化できる。また、高い経験値が魅力だ。
No.155 ファイアボール
941
天火冥
通常:炎/単体魔法/火 ファイガ/全体魔法/火反撃:自爆/全体魔法
火の玉が意思をもって動き出したもの。バクエンジュウとあわせレッド装備をしておくといいだろう。
次元のゆがみ(古代):大渓谷
次元のゆがみ(古代):氷雪原
No.152 カオスメイジ
1400
1004
760
通常:エネルギーボール/単体物理 サイコキネシス/単体物理 ダークフレア/全体魔法/冥 ロック/単体ロック反撃 対天属性:バリアチェンジ/天属性弱点、他を吸収に設定(情報提供者:ジャンゴさん)
暗黒の道を進んだ魔法使い。魔法使いだけあり魔法はほとんど通らないので、物理で攻めよう。
No.153 ブリザビースト
4000
2200
水
通常:乱れひっかき/単体物理 アイスガ/全体魔法/水 ウォータガ/全体魔法/水
水の属性を扱う魔獣。ちまたでは経験値がもっとも稼げる敵として狩られているようである。 氷雪原出口付近の2体出現が稼ぎスポットだ。
TOPに戻る