- いあいぬき(コマンド)
「ぜんたいぎり」マテリアが130000APたまると,
敵全体に即死攻撃を仕掛ける「いあいぬき」にバージョンアップする.
喰らった敵は2次元な人になって天に昇っていく.
もちろん失敗することもあり,そんな時は
「おれの居合いをっ!?」と叫ぼう.(マニアックっー)
- イエローメガホン(武器)
ケット・シーが最初から持っている武器。
ただの黄色いメガホン。それだけ。
Piperさん
- いかずち(マテリア)
雷撃系の魔法が使えるようになる魔法マテリア.
クラウドが最初から持ってるマテリアである.
- 雷の指輪(アクセサリー)
「いかずち」属性の攻撃を無効化することのできるアクセサリー。
実は僕はミスリルをもらおうとしてこれをもらい、とても混乱してしまった。
バトル回数の下2桁が偶数の時にオヤジ小屋のオヤジに話しかけるともらえる.(限定1)
Piperさん
- イカスミ(アイテム)
目標を暗闇状態にするという一見あまり役に立たなそうに見える消耗アイテム.
実際にはまったく役に立たない.
- 怒りの指輪(アクセサリー)
装備した者を常にバーサク状態にするアクセサリー.
略して「いかリング」と呼ばれる.
- 怒りの烙印(リミット技)
エアリスのリミット技。自分以外の人のリミットゲージを
満タンにするという、使えるんだか使えないんだか分からない
効用を持つ。まあ、この技のおかげで「大いなる福音」ゲットの
ためエアリスを鍛えていると、自然に他の人のリミットも
成長していく。
Piperさん
- いくぜ!!(セリフ)
クラウドがゲーム中、何度が口にする気合の一言。
大空洞突入前や星の体内突入直前に言うときよりも、
蜜蜂の館に入る前に言った時が一番気合が入っていた、と多くの人は証言している。
MAさん
- イーグルガン(モンスター)
物理防御力NO.2の防具ウォーリアバングルを隠し持つモンスター.
コレル暴走列車の4両目にいる.
- 異常な息(特殊攻撃)
正体不明2が使うすごい攻撃.
ピンク色の丸いのがいっぱい飛んできてなんだか変な気分にさせる.
やられると混乱してしまう.
消費MPは11.
- 異常ブレス
ドラゴンゾンビが使う攻撃.
全員を毒状態にする.消費MP20.
上の「異常な息」よりも英語な分だけすごそうだ.
- 壱番魔晄炉(地名)
ミッドガルの電力を支える8つの大型魔晄炉の一つ.
壱番街と八番街境目に位置している.
某反政府革命組織の突入事件により破壊された.
- 糸(特殊攻撃)
虫系モンスターがよく使う特殊攻撃.
1発当たるとスロウがかかり,スロウ中に喰らうとストップがかかる.
よくバトルの1回戦でやられる.
- 古の森(地名)
山チョコボを作る、またはアルテマウェポンを倒すことで行けるようになる
森。ウツボカズラのような植物とラフレシアのような花が邪魔を
しているので虫やカエルなどを利用してパズルを解いて行かなくては
ならない。本編にはまったく関係ないので無視してもいいのだが、
「テュポーン」、「ぜんたいぎり」のマテリア、ミネルバブレス、
アポカリプスなどが手に入るのではっきりいって行かないのは損である。
Piperさん
- 犬(犬名)
潜水艦撃沈に失敗すると潜水艦奪取イベントで会える。
「神羅のイヌめ」ってそのまんま。
Piperさん
- 犬質(質名)
言うまでもないが,”犬質”は変換できないので面倒だ.
- イビルヘッド(モンスター)
ガイアの絶壁に住むこうもりモンスター.
変化させると聖なるトーチになるのはこいつとスティルブだけなのでかなり貴重.
- イビルラップ(モンスター)
沈んだ神羅飛空艇ゲルニカ内に出現するモンスター.
ラックアップに変化するため珍重されている.
- イビルラップサンプル(モンスター)
宝条が開発したジェノバイビルラップのカプセルモンスター.
宝条との戦闘で宝条がたくさん出してくる.
本物より若干HPが多め.
- イビルポイズン(特殊攻撃)
ゲルニカに出現するイビルラップが使う特殊攻撃.(イビルラップサンプルも使う)
消費MP4で1人を「くらやみ」にする.
関係ないけど”イビルポイズン”と”コレルプリズン”って似てるな.
- イファルナ(人)
お,お母さん・・・
Celica
古代種である。あたりまえか、エアリスのお母さんなら。
ガスト博士はこの人と出会ったことによりジェノバプロジェクトより
手を引いたと思われる。古代種や星に関して一番知識を持っている方。
死後もある程度エアリスに助言を与えていた。
エアリスのあの手を後ろで組んで覗き込むポーズは絶対この人譲りだと思う。
エアリスに「あなたの約束の地を見つけなさい」と言っていたそうだが
自分の約束の地は見つけられたのであろうか?
Piperさん
- イフリート(マテリア)
あらゆる物を焼き尽くす「地獄の火炎」を吐く炎の魔神.
一部では「イフリータ」と呼ぶ人々もいるらしい.
- 癒しの風(リミット技)
エアリスのリミット技。はっきり言って使える。
リミット技が回復系なんてとてもエアリスらしい。
グラフィックも風が包んで癒してくれる感じで
ケアルなどよりもずっといい。これのおかげで
エアリスは使えるキャラクターだと思った人も多いはず。
Piperさん
- イヤリング(アクセサリー)
「まりょく」が10UPのアクセサリー。
なのだがアクセサリーは他にいいものがあるのでこれをつけている人
は少ないと思われる。マジカルのマテリアのほうがよっぽど使える。
- イリーナ♪(人名)
レノが負傷したため登場したタークスの新人女の子.
そのパンチのスピードよりFF7最速の女と言われている.
ミスリルマインで初登場したときにおしゃべりがすぎてツォンに怒られたり,
ウータイで先輩の言うことも聞かず独断で出撃してコルネオに返り討ちにあったり,
アイシクルロッジにおいて雪の積もった坂道を転がっていったりなど,
彼女の愛くるしい行動に多くの人が感銘を受けたことでしょう.
彼女に関しては「二十歳くらいに見えるのだが実際は一体いくつなんだろう?」とか
「不良社員とハゲたオヤジがいる職場でセクハラ攻撃にあってないだろうか・・・ドキドキ」とか
「エンディング後は故郷に帰ったそうだがどこへ迎えに行けばいいんだろう?」
などと,クリア後もまったく話題がつきない.
おそらく彼女には「時間と金に追われる現代人のすさんだ心を癒やす天使」的な要素と,
「失われた記憶を取り戻す人類の魂と身体の補完を目指す創造の調停者」的な一面が絡み合い,
お互いに支えつつ,理想と現実の狭間の細い境界線上を行き来する夢見る女神という一つのアンチテーゼを
彼女自身に投影することによって,誰もが為し得なかった永劫と永遠の終局点というものを
ゲームという一つのメディアの中でより具体的に,より具現性を持たせて,
ユーザーのいわば自己否定とも思える多元社会理想論を誰もが予想しなかった形で,
それでいて誰もが待ち望んだ形で表現したと言っても過言ではない.(意味不明文章)(壊)
- イルカ(動物)
水質汚染が深刻化しているジュノンの海にいる。
漁村のアイドル、プリシラちゃんとのコンビネーションは秀逸。
そして、驚異的なジャンプ力を誇っている。
バレットより賢いんじゃ・・・(銃声。以下規制。)
テュポーンさん
- イン(モンスター)
インヤンの片割れ,左半身で自爆しない方.
経験値はこっちの方が多く,APはこっちの方が少ない.(どうでもいいけど)
- 隠者
「隠者(いんじゃ)」と書いて「ハーミット(Hermit)」と読もう.
デスディーラーが使うタロット攻撃の一つ.
「デジョン」1人分みたいなグラフィックで1人を即死させる.
「デスフォース」および「チョコボ&モーグリ−ぞくせい」もまったく効果なし.
「セーフティビット」なら防げる.
- いんせき(マテリア)
大空の果てから巨大な隕石を呼び出す攻撃魔法マテリア.
隕石を一つ落とす「コメット」と4つランダムに落とす「コメテオ」を覚える.
何故「メテオ」が「いんせき」のマテリアからはずされたのか?
それはメテオが使用者自身でさえ責任がとれないほど強大化してしまったからだね(うまいっ)
- インセクトキマラ
ゴンガガジャングルに出現する巨大カマキリ.
「クモの糸」が盗めたり,「金の砂時計」を落としたりと利用価値は高い.(アイテムコレクターなら)
名前の由来は・・・インセクトはinsect,昆虫だけど・・・キマラって何だ?
- インペリアルガード(防具)
コンドルフォートのCMD.コマンドホーン(LV.25)が
落とすとか落とさないとかで話題になった防具.
結局だれも見たことがないので落とさないということで合意した.
実際にはあまり強くないので役にたたない.
- イン・ヤン(モンスター)
第一回「FF7嫌な敵ベストオブイヤー」に輝いたある意味最強のモンスター.
あまりの動きの華麗さにクラウド達が攻撃するのを忘れてしまう程だ.
死にそうになると「ヤン自爆」によりキャラクター1人を道連れにしてしまう.