○攻略解説【第二世界編】○


*テントを使ってイベント。

●ボス:アブダクター
敵データ省略

<味方データ>
バッツ Lv5 HP9
後列 シーフ 調合 円月輪・盗賊の小手装備

<戦術>
調合ヘイストドリンク+守りの薬+巨人の薬を使用後、大地の衣を盗んで殴って撃破。
シーフ1ABP入手。


*ガラフ一人でエクスデス城潜入。勿論バッツだけで旅してきたので、レベル1、ノーアビリティ♪

●ボス:ギルガメッシュROUND1
敵データ省略
味方データ省略

<戦術>
エルフのマントで2回連続で回避して、銀の竪琴で3発叩いて撃破。相手のHP11500を逆手に取る作戦。銀の竪琴の命中率は70%くらいでしょうか、実践では21回目で撃破


*バッツ達を助けたら、即座にガラフの身包み剥いでバッツ以外を殺す。ビッグブリッジへ。

●強敵:プチチャリオット×3
<敵データ>
LvHPMP物回魔回物防魔防EXP
84801006000 25300
条件: [通常時]
1ターン: たたかう(物攻40〜45),マスタードボム(魔法防御無視、約300ダメージ+スリップ),クリティカル

<戦術>
ハイ、鬼のように手強いです。ただ倒すだけならいいのですが、経験値を抑える為に一匹は確実に死の宣告で倒さねばなりません。故にジョブが魔物使いを限定されてしまい、非常に厳しい戦いになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、やり込み開始当初は思っていました。

当初考えていたのが、ダークポーションと電撃鞭で2匹を倒してから、薬で防御を固め、ガルキマセラを放つ・・・・というもので、電撃鞭の威力では倒すのに最低2回攻撃する必要があるということにより、回復する暇がない・即死マスタード等の理由で超難関を見込んでいたのですが・・・・・・・・・。

40回負け、ふとしたことで、調合による攻撃を試していたのですが。
ドラゴンブレス→264ダメージ「・・・弱い、でも電撃鞭よりはマシか」
ポイズンブレス→56ダメージ「論外。話にもならない」
ドレインキッス→1020ダメージ+吸収(「What!?」)。

・・・という訳で、これによりプチチャリオットを一撃で倒せる上、受けたダメージの回復ターンをも節約でき、かなりの高確率(でもないけど)で撃破が可能になりました。でもせっかくなので、ダークマターは使い切っておきます。

<味方データ>
バッツ Lv5 HP105
後列 魔獣使い 調合 グリーンベレー・忍びの衣・エルフのマント装備

@ダークポーション→一匹撃破。
Aプチチャの攻撃のうち一発を回避。勿論マスタードボムだと即死。
Bドレインキッス→もう一匹撃破+回復
Cプチチャの攻撃を受ける。マスタードだと即死。
Dヘイストドリンク使用。
Eプチチャの攻撃、HP満タンでない場合回避しないと死亡。マスタードでも勿論死亡。
Fハイポーション→ドラゴンアーマー
Gマスタード以外なら耐えられる。
H巨人の薬・ハイポーション使用。安定。
I隙を突いてガルキマセラを放ち、回復しながら待つ。

<感想>
方法を思いついてから15回目で撃破。因みにダークポーションは外すこともあります。マスタードはドラゴンアーマー(シェル)で半減する為、約150+スリップダメージとなり、巨人の薬後ならば耐えることができます。バッツ最後のレベルアップ!5→8


*連戦!

●ボス:ギルガメッシュROUND2
<敵データ>
LvHPMP物回魔回物防魔防
2865001000741410 45
条件: [通常時]
1ターン: たたかう(物攻49〜55)
2ターン: たたかう, ゴブリンパンチ(物攻49), クリティカル
3ターン: たたかう, エアロラ(魔攻50〜56), たたかう
4ターン: たたかう, かまいたち(魔攻50〜56), クリティカル
条件: [HPが2500以下] & [ダメージを受けた]
1ターン: ヘイスト
プロテス
シェル
ジャンプ
条件: [HPが2500以下]
1ターン: さんごのつるぎ(物攻49〜55), ジャンプ, でんげき(魔攻20〜22)
2ターン: さんごのつるぎ, さんごのつるぎ, ジャンプ(物攻105〜118)
条件: [ファイナルアタック]
     逃走

※ジャンプのダメージ計算は(105〜118−物防)×魔回=ダメージ

<味方データ>
バッツ Lv8 HP147
後列 すっぴん 調合・薬の知識 くない・ゴールドシールド・ミスリルヘルム・大地の衣・天使の指輪装備

<戦闘手順> @先制攻撃されるが一発なら耐えられる。
Aバッツはヘイストドリンク。
Bギルの2回目の行動前に動ける。HPが満タンでなければ回復、満タンならドラゴンアーマー。
Cギルの攻撃、当然耐えられる。
Dバッツは回復→巨人の薬と使用して安定。
Eギルに3800程度のダメージを与えたら、HPを200以上(197以上)に保ちつつ、メイジマッシャーで攻撃。サイレス発動。
Fサイレスを確認したら大地のハンマーで攻撃。反省は失敗。
G素早さは上回ってるので、適当に回復しながら殴って撃破。

巨人の薬+ドラゴンアーマーで、全ての攻撃を防御可能です。かまいたちなら約70、ジャンプですら190程度のダメージで済みます。攻撃はドレインキッスと大地のハンマーでOK。別に反省されても大丈夫かもしれません。何気に楽勝、意外だ。

<感想>
やはりレベル8ともなると、相当受けきれるので強い。やり込みの難易度が下がりそうで心配だったり。
因みに魔獣使いのまま突っ込んで、リセットしたのは内緒(^^;


*ルゴルの村で眠りの剣などを購入。
*モーグリを助けに、穴の中へ!

●ボス:ティラサウルス
敵データ省略
味方データ省略

<戦術>
一発なら耐えられるので、回避できるまで回復。回避できたらヘイスト後、調合強化ハイポーション1800ダメージ×3で撃破。


*モーグリの村へ。ダンシングダガー等は拾っておく。
*バル城へ。

●ボス:アブダクター
敵データ省略
味方データ省略

<戦術>
ジョブは吟遊詩人を選択。ヘイストドリンク後、誘惑の歌を連発。効かない時もあるが、ヘイスト状態なら常に2回チャンスがあるので結構安定して倒せる。実践では5回かかったけど(^^;


*ケルブの村へ。バッツ一人旅に相応しく、ケルガーもバッツ一人で攻略。特に何もないので、飛竜の谷へ。
*飛竜の谷。重要アイテム・ボーンメイルを入手。ゴーレムの当て逃げを交わしながらセーブポイントへ。

●ボス:飛竜草
敵データ省略
味方データ省略

<戦術>
基本的にヘイストしてロッド投げまくっていれば負けない。
今回は時間短縮の為、隙を突いて夢の竪琴を使用。
え?何故ラミアの竪琴じゃないかって?取り忘れていたからです(笑


*リンチされているゴーレムを無視して、ドラゴンゾンビーからダークマターを99個強奪・・・と思ったら、何も持ってないし。しかたなく野生から入手。
*飛竜復活!ゼザの船団へ。


*ガブルデガックを軽く捕らえる。魔獣使い2ABP入手。

●ボス:ギルガメッシュROUND3・エンキドウ
敵データ省略

<味方データ>
バッツ Lv8 HP147
後列 すっぴん 調合・薬の知識 チェンウィップ・ゴールドシールド・ラミアのティアラ・ボーンメイル・天使の指輪装備

<戦術>
@ヘイストD→ドラゴンアーマー→巨人の薬
Aギルにダメージを与えてエンキドウ呼ばせる
Bエンキドウにドレインキッス×5
Cギルを殴って撃破

楽勝。ギルの攻撃はミサイル以外無害のようなものですし、エンキドウも一発撃破!
因みにエンキドウにエアロラ撃たれることを考えてドラゴンアーマーしたのですが、意味なかった。
ところでこの装備でマヒor瀕死って防げるんでしょうか?デスクロー10回以上きたのに全部外れたんですけど・・・。

<感想>
やはりレベル8はレベル1とは違います。あれだけ低レベルクリアで強敵として立ちはだかったエンキドウが、こうも易々と・・・。


*バリアの塔へ

●ボス:アトモス
敵データ省略
味方データ省略

<戦術>
眠りの剣で眠らせて、道具節約の為ロッドを28本ほど投げて終了。


*ギードのほこらをサクサククリア
*ムーアの村でいろいろ購入。ムーアの大森林へ
*森火事の前にイージスの盾を回収。

●ボス:封印を守るもの×4
<敵データ>
[封印を守るもの炎(上)]
LvHPMP物回魔回物防魔防
777777100001081020 40
条件: [通常時]
1ターン: たたかう(物攻40〜45), たたかう, クリティカル
条件: [HPが3000以下]
1ターン: 全体ファイガ(魔攻185〜208)

[封印を守るもの地(下)]
LvHPMP物回魔回物防魔防
777777100001081020 45
条件: [通常時]
1ターン: たたかう(物攻40〜45), たたかう, クリティカル
条件: [HPが3000以下]
1ターン: アースシェイカー

[封印を守るもの水(右)]
LvHPMP物回魔回物防魔防
777777100001081020 50
条件: [通常時]
1ターン: たたかう(物攻40〜45), たたかう, クリティカル
条件: [HPが3000以下]
1ターン: アクアブレス(魔攻75〜84)

[封印を守るもの風(左)]
LvHPMP物回魔回物防魔防
77777710000108102055
条件: [通常時]
1ターン: たたかう(物攻40〜45), たたかう, クリティカル
条件: [HPが3000以下]
1ターン: 全体エアロガ(魔攻140〜157)

<味方データ>
バッツ Lv8 HP147
前列 すっぴん 調合・薬の知識 イージスの盾・ヒュプノクラウン・ボーンメイル・炎の指輪装備(防御45、魔防14)

<戦術>
調合って万能ですねー。またもや勝率100%、さらに低クオリティになっていきます(笑

まず、ファイガは炎の指輪で、アースシェイカーはレビデト(調合)で吸収・無効化できます。
残る問題はエアロガとアクアブレスだけなのですが、これらを防ぐ手段を考えると

エアロガ→リフレクで反射orイージスで回避
アクアブレス→無属性回避不能技だが、【{(75〜84)−14}×8×1/2=244〜280】なので、巨人薬でHP294になったバッツなら耐えられる。

よっていずれの攻撃も対処可能なので、勝率100%が約束されます。

@通常攻撃は全て無効化できるので、ヘイストドリンク・ドラゴンアーマー・巨人の薬・レビテトをかける。
A風のHPを3000近くまで削る。
B風の行動直後にドレインキッスで奇襲開始。エアロガはドラゴンアーマーで反射される。風を撃破。
C水のHPを3000ギリギリまで削る。
D水の行動直後にドレインキッス×2で奇襲。
Eアクアブレスを一発受けるが耐えられる。
Fドレインキッスで撃破。
G炎と土は適当に殴って倒す。

<感想>
こいつにまで安全に勝ててしまいました。


*ガラフ一人でエクスデスに衝突。レベル1でギルガメッシュを逃走に追い込んだからといって、エクスデスに挑むはどうだろうなぁ。
裸では可哀想なのでダンシングダガ―を装備させる。Aボタン押しっぱで放置。

*ガラフ殉職。クルルに【レベル1+覚えたアビリティ0】というデータを託す。




「初期データと変わってないよおじいちゃん!」

というクルルの声が聞こえる。





*クルルが仲間になるが、勿論攻略には何の関係もない。

*とりあえず北の湖へ

●一応:カトブレパス
敵データ省略
味方データ省略

<戦術>
ボーンメイル+イージスの盾でドレインと悪魔の瞳を無効化。攻撃力はそれなりにありますが、ヘイスト→守りの薬で全く問題なし。
適当に殴って撃破します。ドレインで自滅してくれるので楽です。


*アイテム適当に買ってエクスデス城へ
*リフレクドメイジからリフレクトリングを盗む。ドラゴンシールドで相手の攻撃は全て無効できます。

●一応:カーバンクル
敵データ省略
味方データ省略

<戦術>
何回か行動を許すので、イージスの盾・炎の指輪を装備。

@カーバンクルが3回行動したら眠りの剣で攻撃開始。眠らせてしまいます。
A調合毒薬で毒状態にし、放置して撃破。

カーバンクルは4ターンごとに、非リフレクモードになります。しかもこの時はあらゆる状態以上への耐性も消えます。そこを突いて眠り+毒に持ち込めが楽勝です。
因みに、間違って通常時に眠りの剣で殴ると追加効果のスリプルが反射してバッツが永眠しm(ry


●ボス:ギルガメッシュROUND4
<敵データ>
LvHPMP物回魔回物防魔防
5355000200012-1015 65
条件: [通常時]
1ターン: 怪音波, たたかう(物攻60〜67), 小さなメロディ
2ターン: 怪しい踊り, たたかう, クリティカル
3ターン: フラッシュ, たたかう, クリティカル
4ターン: ハリケーン, たたかう, 蛙の歌
5ターン: タイムスリップ, たたかう, クリティカル
6ターン: ロケットパンチ, たたかう, 蛙の歌
(HP55000とあるが、実際は13000ダメージを与えるとイベントが始まる)

<味方データ>
バッツ Lv8 HP147
後列 すっぴん 調合・薬の知識 マインゴーシュ・アイスシールド・ダイアの兜・ボーンメイル・天使の指輪

<戦術>
まずいつも通りヘイストドリンク・守りの薬・巨人の薬で固めます。
ボーンメイルと天使の指輪で状態以上は小さなメロディ以外回避できるし、通常攻撃も回避率60%で殆ど回避できるので問題なし。実戦ではエクスカリパーの攻撃4発も含めて一発もあたりませんでした(何気に凄い確率) 小さなメロディによる小人状態は特に問題ないので無視します。
攻撃手段はシャドーフレアかドレインキッス。実戦では、途中で勿体無いのでロッドに切り替える。

<感想>
ギル「最強の剣じゃなかったのかー」
・・・・・・全部回避されてるのに何故分かるのだろう?
それとも盾すら突き通すとでも思っていたのか!?(^^;

後で気付いたのですが、シーフでも多分倒せたので源氏の兜盗めます。後の祭りですが。


●ボス:エクスデス
<敵データ>
LvHPMP物回魔回物防魔防
6632768327682042525 50
条件: [通常時]
1ターン: たたかう(58〜65), 死の宣告, 死の宣告
2ターン: 磁場転換, 磁場転換, 真空波(87〜97)
3ターン: 重力100, グラビデ, たたかう
4ターン: たたかう, たたかう, しんくうは
5ターン: アースシェイカー, アースシェイカー, たたかう
6ターン: 炎, たたかう, 真空波
7ターン: ハリケーン, ハリケーン, たたかう
8ターン: ゾンビブレス, ゾンビブレス, 真空波
9ターン: たたかう, バイオ, たたかう
10ターン: レベル3フレア, レベル3フレア(魔攻254〜261), 真空波
条件: [HPが16000以下]
1ターン: たたかう, 真空波, 何もしない
     ファイガ, サンダガ, たたかう
2ターン: ファイガ, たたかう, 真空波
     ブリザガ, たたかう, 何もしない)
3ターン: ブリザガ, たたかう, 何もしない)
     サンダガ, たたかう, 真空波
条件: [物理攻撃を受けた]
1ターン: [攻撃目標設定: 補助魔法がかかっているキャラクタの誰か]
ディスペル, 何もしない, 何もしない
条件: [魔法スロウorスロウガを受けた]
1ターン: ヘイスト

<味方データ>
バッツ Lv8 HP185
後列 竜騎士 調合 マインゴーシュ・アイスシールド・ダイアの兜・ボーンメイル・リフレクトリング装備
レビテト状態。

<戦術>
通常の低レベルクリアで脅威であったはずのエクスデスの攻撃を、驚異的なレベル8の耐久力とジャンプによって全て受け流してしまいます。

*死の宣告:1発目は回避不能だが、2発目からはジャンプで回避。
*真空波:バッツの防御力は47、HPは巨人の薬使用時で390。真空波の最高値であるらしい「97」をとっても、《(97−47)×5=200+スリップ》程度のダメージにしかなりません。余裕で受けきることができます。又、60%は回避します。
*炎:ボーンメイル装備なので何気に最大HPの半分のダメージを受けます。
*ゾンビブレス:ジャンプで回避可能です。

<戦闘手順>
@死の宣告を回避。
Aヘイストドリンク→ドラゴンアーマー→巨人の薬と使います。勿論ドレインキッスによる回復も間に入れる形で。
B薬投与後はHPを300以上に保ちながらドレインキッスで攻撃。
C死の宣告とゾンビブレスのターンは直前にジャンプでかわします。(相手の攻撃の後、少し待ってから飛びます。)
DHP16000以下モードに入ったら、エクスデスにエレメンタルパワーをかけてやります(別に必要ないけど
E適当に回復してるだけでエクスデス自滅。<

<感想>
初ターンの死の宣告さえかわせば勝率100%
エクスデスですらこの弱さ。凄いぞレベル8!

さらに低クオリティになるけどな・・・

第3世界へ移ります。