クジンシー(1回目) (ソーモン)
※敵データ
・使用技術
なぎ払い、二段斬り、カマイタチ、サクション、ペイン、ポイゾナスブロウ、イルストーム
666ダメージ与えた次のターンソウルスティールを使い戦闘終了
退却不可能
クジンシー戦は666ダメージを与えた次のターンにソウルスティール使うという性質を持つため、
必ず1ターン目の攻撃を耐えなければなりません。
しかもクジンシーの攻撃の中に回避困難なペインとサクションがあり、
現時点のこちらの戦力では無効化する手段はありません。
(ペインは活人剣、シャドウサーバントで無効化可能、
サクションは活人剣、霧隠れで無効化可能)
他の攻撃はヒドラスーツを装備すれば問題ありません。が、ペインとサクションはどうしようもありません。
つまりどうやっても、ダメージを食らってしまう危険性があることがわかります。
対処の方法がない以上、状況再現を使って突破することにします。
ロマサガ2の状況再現の仕組み(乱数ルーチン)の詳しい説明はここでは省き、
(詳しく知りたいときは参照サイト(アバロン宮殿)を参照してください。)
簡潔にやり方のみを解説します。
まず前提として敵のレベルが最大の状態であるとします。
同じ種類の敵シンボルに接触→すぐ退却を繰り返し、
出現する敵の編成のパターンを見つけます。
注意点として、敵シンボルと接触してから行動選択ウィンドウが表示されるまで
ボタンを押しっぱなしにしておく必要があります。
そして、
例えばA→B→C→Dという敵出現パターンが出てきて、
Dの編成の戦闘を退却した後にクジンシーと戦闘に入り、
1ターン目のクジンシーの行動がメモしておきます。
クジンシーと戦う時も戦闘に入ってから行動選択ウィンドウが表示されるまで
ボタンを押しっぱなしにします。
このとき、クジンシー戦でBボタンによるキャンセルは使用してはいけません。
また瞬速の矢を使ったり、瞬速の矢にカーソルをあわせて防御も使ってはいけません。
その後リセットし、
A→B→C→Dの敵出現パターンを再現させて、Dの後にクジンシーと戦闘すると、
1ターン目にクジンシーの行う行動は最初にメモしたものと同じになります。
ここでも同様に、クジンシー戦でBボタンによるキャンセルや瞬速の矢のコマンドは使用してはいけません。
使ってしまうとクジンシーに別の行動を使われてしまいます。
これを利用してクジンシーの1ターン目の行動を制御し、
ペイン、サクション以外の行動を取らせます。
クジンシー戦では退却が出来ず、やり直しがきかないので注意です。
以下に本やり込みで使用したパターンを紹介します。
まず、全員にヒドラスーツを装備させておきます。
クジンシーの近くにいる幽霊系の敵シンボルと接触→退却を繰り返すと、
以下のパターンが出現します。
敵編成 右記の敵退却後のクジンシーの行動 1 ジン×2 ナイトフォーク 2 フィア ゴルゴン 3 フィア シャークピード なぎ払い 4 ゴーメンガスト×2 ガルム 二段斬り 5 ソロウ×2 6 ジン×2 リリス 7 フィア ビーストメア 8 フィア×2 9 フィア ナイトフォーク 10 フィア ジン 11 ジン×2 シャークピード ポイゾナスブロウ 12 フィア×2 13 ジン×2 ホーンリザード イルストーム 14 フィア×2 15 フィア×2 16 フィア×2 17 フィア ソロウ 18 フィア ソロウ 19 フィア ジン ポイゾナスブロウ 20 フィア×2 21 フィア×2 22 フィア×2 23 ソロウ フィア 24 フィア ジン 25 フィア ジン 26 ゴーメンガスト×2 ムドメイン 二段斬り 27 ジン×2 土の精霊 28 ジン×2 土の精霊 29 フィア×2 30 フィア×2 31 ジン×2 土の精霊 ペイン 32 フィア パトス 33 ソロウ フィア 34 フィア ジン 35 ソロウ フィア 36 フィア 毒ヒル 37 フィア×2 38 ソロウ フィア 39 フィア ゴーメンガスト 40 フィア シャークピード 41 フィア シャークピード 42 ジン ポイゾンイーター リリス リザードロード 43 ソロウ×2 44 フィア×2 45 ジン×2 水の精霊 46 ジン×2 ナイトシェード 47 フィア シャークピード 48 フィア ホーンリザード 49 フィア ソロウ 50 フィア×2 51 フィア リザードロード ペイン 52 ジン×2 ホーンリザード イルストーム 53 パトス フィア 54 フィア×2 55 フィア×2 56 フィア アルラウネ なぎ払い 57 フィア ゴーメンガスト 二段斬り 58 フィア ナイトフォーク 二段斬り 59 ジン ポイゾンイーター ホーンリザード×2 サクション 60 フィア×2 61 フィア×2 62 パトス フィア 63 パトス フィア 64 ジン×2 リザードロード 二段斬り 65 フィア ナイトフォーク 66 ソロウ フィア 67 フィア 土の精霊 二段斬り 68 ジン×2 リリス ゴルゴン 69 フィア×2 70 ソロウ フィア 71 ジン×2 土の精霊 72 フィア ソロウ 73 ソロウ フィア 74 フィア リリス 75 フィア パトス 76 フィア×2 77 ジン×2 グレート 78 フィア ゴーメンガスト 1 一番上のジン×2 ナイトフォークに戻る
以上の78個の要素のループになります。
退却後のクジンシーの行動は表に示したとおりです。(空欄は未調査)
このパターンを利用してクジンシーにペイン、サクション以外の行動を取らせ、
1ターン目に666ダメージ与えます。
攻撃力に関してはヴリドラ狩りで十分技能レベルが上がっているはずなので問題なしです。
(乱れ雪月花1発で1000以上与えられます)
次のターンクジンシーはソウルスティールを使って戦闘は終了します。
次:
ゴブリン
戦術概要に戻る
目次に戻る