ロマンシング サ・ガ2 一人旅ノーダメージクリア 〜基礎知識〜




ここでは、一人旅ノーダメージ攻略を行うに際し、最低限度知っておかなければならないこととか、
戦闘の基本的な戦略なんかを適当に列挙していきます。


 

1. 基礎知識



1.1 先手を取るために

一人旅ノーダメージ攻略の戦闘において、生死を分ける重要な要素は、「先手を取れるか否か」ということです。
ほとんどの戦闘において、先手を取れなければダメージを受けることはまず避けられません。
先手を取るためには
素早さの高いキャラを皇帝にする敵シンボルの側面からぶつかる(雑魚戦のみ)、重い防具を装備しない、等の手段があります。

特に雑魚戦においては常に敵シンボルの側面からぶつかるように努めます。
スタートボタンを利用すれば簡単に敵の側面を取れます。
こうすれば、素早さの低い皇帝でも、先手をとれる可能性が高くなります。
逆にこちらの側面や背面を取られたり、ダッシュ中に敵シンボルにぶつかった場合は、
先手を取られやすいので、無理せず退却します。

また重い防具を装備すると素早さが低下します。
そもそもダメージを軽減できてもダメージ0にできなければ無駄なので、
普段は重さのある防具は装備しません。



1.2 攻撃の属性と防具の関係

ロマサガ2プレイヤーの間では周知の事実であると思いますが、知らない方のために一応解説します。
ロマサガ2の戦闘システムを理解する上で非常に重要なことなので。

攻撃には8種類の属性があります(斬殴突射熱冷雷状)。
それに対応して、防具にもその8種類の属性について別々の防御力が設定されています。
防具の詳しい防御力を知りたいときは遠藤さんのサイトIndex of /~s-endo/の資料を参照するといいでしょう。
各属性の防御力の最大値は128で、防御力が128の時は無条件でその属性の攻撃がダメージ0になります。



1.3 自分の技を見切る!

ロマサガ2では味方の使う技も見切ることができます。
具体的には 混乱や魅了された味方が他の味方に対し技を使ったときに見切りを閃くことがあります。
これを利用すると、敵からは見切ることが困難または不可能な技を見切ることが可能になります。

しかし混乱、魅了されたキャラクターは新たに技や見切りを閃かない 、というルールがあるため、
一人旅においては、上記の方法では自分の技を見切ることはできません。
ただ、ひとつだけ自分の技を見切る方法が存在します。その方法の核となるのはマリオネット
敵のマリオネットを受けると、自分の技のターゲットが自分になります。
マリオネットのターゲット強制変更は精神攻撃の類ではないので、
そのときに自分に向かってきた自分の技を見切ることが可能になります。
このテクニックを利用することにより、ラストバトルで必要な「音速剣見切り」、「流し斬り見切り 」を閃きます。
これらの見切りは閃き難度が非常に高いため、敵から見切ることは不可能です。
(流し斬り見切りはラスボスから覚えられるらしいですが)
マリオネットを使用する敵は、ボクオーンとロビンハットのみですが、
ロビンハットは他の攻撃が痛い、マリオネットの使用率が低い、HPが低い等の理由から、相手として適さず、
とどのつまり、1度限りのボクオーン戦で上の2つの見切りに加え、さらに「ふみつけ見切り」も覚えることになります。


1.4 最終皇帝以外でラストダンジョンへ

最終皇帝が出現する条件、
「ソーモンのクジンシーを含め七英雄を5体倒した状態で字幕イベントをクリア」
を満たさないように、七英雄を全て倒すことによって最終皇帝以外のキャラクターで
ラストダンジョンへ行き、ラストバトルへ挑むことができます。

具体的には
スービエ、ダンターグ、ノエル以外の七英雄をまず倒し、
上の3人を同じ年代で倒します。
このとき年代ジャンプが起きないように子供と子ムーの子供は無視し、
スービエは沈没船で倒し、海女に話しかけないようにします。
この状態で玉座に座ると、大氷源の報告が聞け、ラストダンジョンへいけるようになります。
この場合、ラストダンジョンで待っている七英雄はクジンシーになります。

このテクニックを利用し本攻略では、固定装備の強いネレイドをラストダンジョンに送ります。



 

2. 皇帝の育て方


この章では、皇帝の育て方、技の覚え方について簡単に概要のみを書いていきます。


2.1 序盤を如何にして凌ぐか

このやり込みにおいてまず最初の壁となるのは序盤、まだ皇帝が弱く、
ほとんど技を覚えてない状態の時の雑魚モンスターの対処でしょう。

いくら序盤のモンスターが弱いといっても、たいていの場合は複数で出現します。
全体攻撃を持たない皇帝にとって、ここでまずつまづきます。
たとえ運に任せて序盤を凌いだとしてもすぐに敵が強くなり行き詰まってしまいます。
この状況を打破するためにはどうすればよいでしょうか。


結論を申しましょう。
序盤を凌ぐ手段、それは「退却しまくって敵レベルを最高にする」、ということです。
はたから見れば無謀にも思えるこの作戦。しかしこれが功を奏します。

敵レベルを上げる理由はいきなり強い技を覚えるためです。
そうです、つまり強い敵と戦い即死技を閃いて、その発動した即死技で敵を倒す
というのが序盤の行き詰まった状況を打破する作戦です。
即死技を閃いてしまえば、即死が効く敵と戦闘を繰り返し、技術点を稼ぐことができるようになるというわけです。
かくして、ロマサガ2の「退却しても敵が強くなる」という明らかにプレイヤーの負担になるシステムを
逆に利用した大胆な作戦で序盤を突破します。


具体的に説明すると、最初に閃く即死技は小剣のファイナルレター。
ファイナルレターを選んだ理由はファイナルレターの即死効果の発動率が他の即死技より群を抜いて高いからです。
状属性防御99を誇るディアブロ相手でさえ、7割以上の成功率を誇ります。
(というかファイナルレターの即死効果の発動率は状防御に依存してないように思えます)
さらにディアブロを倒しまくって、ヴォーパルアクスを入手できたら、死の舞いで複数の敵にも対応できるようになります。
これにより序盤を突破できる算段が整います。



2.2 術の覚え方

術の覚え方、レベルの上げ方について解説します。
まず術研究所を建設するため術レベルを上げる必要があります。
術レベルを上げるためにまず小剣技・感電衝を閃きます。
覚える相手は最初のターン無駄な行動を取る確率の高い、フィアやメデュサやマッドオーガが適しています。

術レベルを上げるには、カイザーアント相手に感電衝で麻痺させ、術を使った後、ファイナルレターで即死させます。

術研究所を建設したら、さらに同じ方法で水レベルを上げ、霧隠れをまず覚えます。
霧隠れを覚えられたら、カイザーアントやマルガリータ相手に1ターン目先手を取って霧隠れ。
次に自分に掛ける術(霧隠れが解けない術)を使った後、
ファイナルレターや死の舞いで倒す、という作戦で他の系統の術も上げていきます。



2.2 技の覚え方

技を覚えるにはカイザーアントを相手にします。
ソードバリアとミサイルガードを使えばカイザーアントの攻撃をほとんどシャットダウンできます。
あるいはカイザーアントを麻痺させます。
ロブオーメンを手に入れた後は、マッドバイターで狂戦士化させて、ソードバリアで完全に攻撃を防げます。



2.3 技術点を稼ぐ

後半、技術レベルを上げるために大量の技術点が必要になるときが何度かあります。
技術点を稼ぐポイントとして最適なのはマイルズの地下の人間系モンスターです。
マイルズで「いい仕事」を引き受け、その後の選択肢で(さっさと逃げ出そう)を選ぶと、
その後年代ジャンプしたりボクオーンを倒したりしても、ずっとマイルズの地下に敵が配置されっぱなしになります。
(ただし、マイルズの南の出口を通ると敵シンボルが消滅します)
ここの敵シンボルは移動しないので確実にバックアタックすることができます。


ここの人間系モンスターはお供も全て人間系に限られ、
バックアタックで最初のターン霧隠れすれば、グレートの毒霧とラーマの太陽風しかダメージを受けなくなります。
毒霧はラビットアーマーで防ぎ、太陽風は使用頻度が低いので運で防ぎます。

戦闘の具体的行動としては、
バックアタックして最初のターン霧隠れ。
その後上げたい技術を使います。
霧隠れが解除されないパリィ等を使うと良いです。
そして死の舞いor皆死ね矢で一掃します。




3. 技、術について


本やり込みで使う技術の中で、あまり知られていないと思われる効果や使い方を解説します。


霧隠れ、フェザーシール
ロマサガ2の中で最も重要な技術のひとつです。
霧隠れ中は確実に当たる術以外の攻撃は全てミスになり、
またターン開始時から霧隠れしていた場合、攻撃の対象にならなくなります。
霧隠れ状態で攻撃したときは、命中率が増大しカウンターされなくなります。
分子分解や影ぬいなどステータス異常のみを与える技術についても成功率が飛躍的に増えます。
霧隠れ+死の舞いの組み合わせは本攻略において最も使用頻度の高いテクニックです。
レディホークの固有技フェザーシールは対象が自分以外選べないと言うこと以外は霧隠れと効果は同じです。


水舞い、エアスクリーン
水舞いは(斬殴突射熱)の5つの属性防御を上げ、
エアスクリーンは(斬殴突射雷)の5つの属性防御を上げる効果があります。
防御力の増加量は術レベルに依存し、最大で18上がります。
ダメージ0にするのにぎりぎり防御力が届かないときに使います。


クイックタイム
次のターンから確実に先手を取れるようになります。
先手をとれるターン数は水術レベルに依存します。
最大で7ターン先手を取れます(クイックタイムを使ったターンを除く)。
クイックタイムを使った上で、霧隠れと攻撃を交互に繰り出せば、
敵の技のほとんどを回避しつつ攻撃することができます。
シャドウサーバントの効果中にクイックタイムを使うと、なぜか戦闘音楽が高速化しません。
先攻効果はちゃんとあるのですが、いつ効果が切れるかわからないので注意が必要です。


シャドウサーバント
分身を作り出し、1度だけ身代わりにします。
身代わりとなるのは斬殴突射のいずれかの属性を含む攻撃か、
無属性の攻撃(体力吸収、ペイン、ギャラクシィ)に限ります。
ペインはシャドウサーバントでしか防げません。
また、身代わりで無効化できるのはダメージ部分のみで、追加効果はしっかり受けます。
例えば、骨砕きをシャドウサーバントで防いでも、腕力は低下しますし、
活殺化石衝の場合は石化する可能性があります。
さらに言うと、霧隠れ状態の時は身代わり効果は発動しません。


妖精光
素早さが増加します。
主にパリィやカウンターの成功率を高めるために使います。
妖精光を使うとパリィやカウンターの成功率がほぼ100%になります。
技中心の敵に対し見切りを閃きたいときに使います。



4. ストーリーの進め方


ダメージを受けてはならないので、全滅による皇帝継承はできません(下の補足参照)
ゲーム中で皇帝継承できる回数は限られます。
効率的に技術の収集と、イベントの消化をするために、ある程度の計画を立てておきます。
本やり込みでどのようにイベントを進めるか簡単に表にしました。
年代ジャンプは全て250年経過させます。

補足:
このやり込みを達成した後になって、
「石化で全滅すれば皇帝継承できるじゃん」って気づきました。
(皇帝が行き倒れになるので格好悪いですが)
っていうか気づくの遅せーよ、俺(笑)。
というわけで本攻略では石化全滅による皇帝継承は使ってません。


 皇帝  こなすイベント
レオン
ジェラール
リチャード
封印の地
ウォッチマンの巣
ソーモン 
ゴブリン襲撃
クジンシー
術研究所建設
モンスターの巣(格闘家を仲間に)
宝石鉱山
サジタリウス 魔石のかけら入手
東のダンジョン
レディホーク入手
運河要塞
ダイナマイト  人力風起こし入手
メルー制圧
イーストガードを仲間に
マイルズで「いい仕事」(人間系シンボル出現のため)
武装商船団
テッシュウ  大学建設
レオンブリッジ建設
ギャロン
カンバーランドにてラバーソウル入手
石船設置
コムルーン制圧
マゼラン
ガマ
コムルーン火山噴火
浮上島
古代魔術書入手
卵のから入手
クイーン撃破
南のダンジョン
ナゼール制圧
フィッシャー 魔石の指輪入手
ロックブーケ
ネレイドを仲間に
人魚薬入手
超銅金の鎧入手
カンバーランド
フェレット  ボクオーン
サバンナ制圧
リューシアナッサ ワグナス
アムピトリーテ ノエル
ダンターグ
スービエ
ラストダンジョン



以上です。
次のページからストーリーの細かな進め方について説明します。

序盤(レオン〜)の解説へ

目次に戻ります