Romancing Saga 2 RTAレポート 目次 第一章 基本知識 i.狩りについて ii.七英雄の倒し方 iii.効率よく技を閃く方法 iv.年代ジャンプ 第二章 進行チャート i.ラップタイム ii.ジェラール世代 iii.エンリケ世代 iv.稼ぎ世代 v.七英雄狩り世代 vi.最終皇帝世代 第一章 基本知識 ロマサガ2のシステムそのものにおける基本知識は省略します。 i.狩りについて  ロマサガ2の敵の強さは、エンカウントした回数が増えるにしたがって上がっていきます(退却しても上がる)。 弱い敵を地味に倒し続けていくよりも、強い敵を狩って一気に経験値を上げたほうが効率が良くなります。 よって、狩りを行う際はまずひたすら敵から退却し続け、敵レベルがMAXまで上がったら狩りを開始するほうが良いと思われます。  弱いパーティーで強い雑魚を倒すことができるのか?という問題がありますが、ここで一筋の光明が差し込みます。 南のダンジョンで手に入る剣「スプラッシャー」は、固有技「分子分解」を覚えることができます。 この技は、特定の敵に限り一撃で倒せるというものであり、虫系モンスターの最強クラスである「カイザーアント」に対して効果があります。 これを利用して、カイザーアント狩りを行います。 これは、「クイックタイム」を覚えるまで続けます。  狩りの際に必要なものは以下の二つです。 (1)スプラッシャー  これは前述のとおりです。 (2)ラピッドストリーム  これは陣形のひとつで、戦闘において味方全員が確実に先制することができます。 また、パーティー内で攻撃する順番も決まっています。 ロマサガでは攻撃の指令を出した場合、そのキャラクターがその攻撃をする前に戦闘が終わっても技術点が入るため、 これを用いると非常に効率よく各技能レベルを上げることができます。 また、この陣形は通常の雑魚戦・ボス戦などでも重宝します。 ii.七英雄について。  基本的に、「クイックタイム」を覚えてから倒すので、楽勝です。 ラスボスですら、大剣技「無明剣」をパーティー全員が使っていけばほぼ安定します。 ですが、ひとつだけ問題があります。それは…ボクオーン戦です。  RTAという性質上、不要なイベントをこなすべきではないので、カンバーランドは放置することになります。 ですが、カンバーランドを制圧しないと、帝国戦艦を築くことができません。 必然的に、身包み剥がされた状態で地上戦艦に潜り込む、というルートしかないことになります。 このため、工夫が必要です。  まず、七英雄が第一・第二形態のどちらが出現するかは、皇帝のHPが700を超えているかどうかに依存しています。 ボクオーンの第二形態は非常に強いので、第一形態時に倒すことになります。 パーティーのレベルを上げていくとHPも上がってしまうのが悩みどころですが、ここで注目すべき点があります。 それは、パーティーのHPが上がるスピードと、控えのキャラクターのHPの上がるスピードでは、パーティーの方が遅いということです。  これを利用します。 ii.で述べたカイザーアント狩りを終わらせた時点では、控えのHPはおよそ700強となっていますが、パーティーのHPは500台です。 ボクオーンを倒すなら、このタイミングしかありません。 年代ジャンプor全滅した後だと、皇帝のHPが跳ね上がってしまうため、勝ち目が消えてしまいます。  攻撃手段についてですが、消費ポイント1でそれなりのダメージを与えられる「ウインドカッター」を全員に覚えさせ、 これでまかなうことにします。 そのため、ii.のカイザーアント狩りでは、風術のレベルをあげることも考慮しなくてはなりません。 iii.効率よく技を閃く方法  ロマサガのシステムで独特なもののひとつが、この「閃き」です。 この閃き、偶然に頼っているようですが、実はかなり意図的に閃くことができます。 これに関しては、遠藤様のホームページ(http://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/)に詳しく書かれていますが、 ここではある2つの事実を引用するだけにとどめます。 (1)ミミック相手だと「巻き打ち」が覚えやすい。 (2)お化けきのこ相手だと「分子分解」が覚えやすい。 iv.年代ジャンプの法則  年代ジャンプが行われる条件は、以下のとおりです。  (戦闘回数)÷16の余り<年代ジャンプ後のイベントポイントの合計  このイベントポイントとは、各種イベントを攻略した際に加算される隠れパラメータで、年代ジャンプがなされると0になります。 この法則を利用して、無意味な年代ジャンプを防ぎます。 このあたりは「アバロン宮殿」様(http://homepage1.nifty.com/rs2/)に詳しいです。 第二章 進行チャート i.ラップタイム 電源投入 0:00:00 クジンシー(1)撃破 0:41:18 運河要塞突破 1:08:14 ナゼール地方制圧 1:46:15 稼ぎ開始 3:30:08 稼ぎ終了 5:00:14 ボクオーン撃破 5:24:16 ロックブーケ撃破 5:41:20 ノエル撃破 5:46:40 ワグナス撃破 6:00:26 ダンターグ撃破 6:12:07 クジンシー(2)撃破 6:17:30 スービエ撃破 6:23:20 七英雄撃破 6:30:52 THE END(音が消えた時) 6:45:03 ii.ジェラール世代 ●封印の地  ・一度だけエンカウントして脱出。これにより、大剣(クレイモア)の開発をスムーズに行うことが可能。 ●アバロン  買い物(以下、買):大盾×2、鉄の鎧×1、ナックルカバー×2。  ・ジェラール、ファイアボールを習得。  ・クレイモアの開発を依頼。   ●ウオッチマンの巣  回収(以下、回):バスタードソード  ・5回以上エンカウントして脱出(クレイモア回収のため) ●アバロン  回:クレイモア ●ソーモン  回:金×2、ソーモンの指輪  ・ミミック相手に「巻き打ち」を閃くまで粘る。 ●アバロン  回:倉庫の中身全て  ・アリエス(宮廷魔術師男)を仲間にする。  ・向かって右側をうろついている、ホブリン×1、ゴブリン×2の組のみ8体撃破(この組のみ1ターン撃破が可能)  ・ジェラールは今後、基本的にファイアボールのみ使用(クジンシー・運河要塞ボス除く) ●ソーモン  ・クジンシー(1)撃破時、必ずジェラールとアリエスが生き残っている状態にする。(技術点のため)   ●アバロン  回:金×1  ・ディープワン相手に「切り落とし」を閃くまで粘る。 ●モンスターの巣  ・ゼラチナスマター撃破。 ●運河要塞  回:金×2  ・ボス撃破。  ・この時点で、ジェラールの火術のレベルが6になるように調整(術研究所建設のため) iii.エンリケ世代 ●アバロン  ・適当に腕力・素早さの高い皇帝を即位させる。クレイモアを装備させ、「切り落とし」を覚えさせたら1人でモーベルムへ特攻。    尚、この世代のどこか適当なタイミングで、大剣(ツヴァイハンター)の開発と術研究所の建設を依頼しておく。 ●モーベルム  ・船長に「支配下に入れ」と通告し、これを倒す。 ●ヌオノ  ・武装商船団を服従させる。 ●宝石鉱山  ・わざと全滅。 ●アバロン  回:倉庫の「道具」全て  ・エンリケを皇帝にする。剣が使えるクラスを4人仲間にする。  ・ラピッドストリームを習得。以降の戦闘は全てこの陣形で行う。  ・全員にクレイモアを装備。他の装備は不必要。  ・全員に「切り落とし」を覚えさせる。 ●宝石鉱山  回:金×2  ・ボスを撃破。撃破後、もう一度訪れて奥にある金×3を回収。 ●メルー  ・テレルテバの塔のボスを撃破。(戦闘回数)÷16を13以上にして年代ジャンプを阻止。 ●チョントウ城  ・セキシュウサイと戦い、これに敗北。(ストーリー上の支障はない) ●リャンシャン  買:カタナ×5(これにより東のダンジョンのボス戦が安定する) ●ハクロ城  ・ボスを倒し、浮遊城を出現させる。 ●東のダンジョン  ・ボスを撃破。 ●南のダンジョン  回:スプラッシャー  ・ボスを撃破。 iv.稼ぎ世代 ●アバロン  回:倉庫の「道具」全て  ・フリーファイター・イーストガードなど、腕力の高いクラスを皇帝にする(イーストガードが最善。理由は後述)  ・イーストガード、宮廷魔術師男女、あと誰か一人を仲間にする。  尚、この世代のどこか適当なタイミングで、大剣(クロスクレイモア)の開発を依頼しておく。 ●ルドン高原  ・お化けキノコが出現するまでひたすら退却。  ・出現したらスプラッシャーで「分子分解」を閃くまで粘る。 ●ステップ(カイザーアント狩り)  ・カイザーアントが出現するまでひたすら退却。数百回の退却が必要。  ・出現したら、攻撃の順番を「みね打ち(皇帝)」→「みね打ち」→「分子分解」となるように組み替えて狩りを行う。  ・皇帝は毎ターン大剣の素振り、宮廷魔術師は男が毎ターン水術、女が毎ターン風術を使用。(これは狩りの終了まで変えない)  ・約7匹狩ったらアバロンへ戻り、宮廷魔術師男に「霧隠れ」を覚えさせる。  ・攻撃の順番を、「大剣(皇帝)」→「大剣(イーストガード)」→「霧隠れ(分子分解使用者に)」→「分子分解」→「風術」、   となるように組み替えてカイザーアント狩りを再開。   「霧隠れ」を使用すると技の命中率が限りなく100%に近づくので狩りが安定する。  ・このとき、皇帝=イーストガードだと、1匹狩るのに3人の行動で済むため、若干の短縮になる。   さらに運が悪くて狩りが終わるまでに「無明剣」を覚えられない、という可能性も極めて低くなる。  ・イーストガードが「無明剣」を閃くまで稼ぐ。  ・「無明剣」を閃いたら攻撃の順番を「大剣(皇帝)」→「霧隠れ(同上)」→「分子分解」→「風術」→「暇人」   となるように組み替えて狩りを続行。  ・上記の「暇人」は、天術や地術を適当に使用してマスターレベルを稼ぐ。   そのため、予め術を覚えさせておく必要がある。  ・通算で70匹強狩ったら、「クイックタイム」が覚えられるようになっているはずなので、   アバロンに戻って全員に「生命の水」「クイックタイム」「ウインドカッター」を覚えさせる。  ・マスターレベルの計算を間違えて「クイックタイム」が覚えられなかったら、ゴブリンの穴でディアブロを狩って調整。  ・尚、術を覚えさせても術ポイントの最大値が上がらなかった場合、適当に雑魚を一匹術を使いながら狩れば、跳ね上がる。   (これはv.・vi.の世代でも同様)  ・その後、地上戦艦に潜り込み、「ウインドカッター」を駆使してボクオーン撃破。 v.七英雄狩り世代 ●アバロン  回:倉庫の「道具」全て  ・皇帝を含め、全員が剣を使えるクラスになるようにパーティーを編成する。  ・全員に「無明剣」「クイックタイム」を覚えさせる。 ●エイルネップ  ・ロックブーケの依頼に「何とも出来ない」と回答し、これに勝つ。 ●移動湖  ・ノエル撃破。 ●浮遊城  ・ワグナス撃破。 vi.最終皇帝 ●アバロン  ・v.と同じようなパーティーにする。  ・全員に「無明剣」「クイックタイム」「金剛力」「ライトボール」を覚えさせる   (天術と地術は、術ポイントの最大値をあげるためのものなので、何を覚えさせても良い。) ●子供と子ムー  回:力帯  ・ダンターグ撃破。子供には話しかけない。 ●封印の地  ・クジンシー(2)撃破。 ●ラストダンジョン  ・スービエ撃破。  ・七英雄撃破。(無明剣連打でギリギリではあるがほぼ安定) おわりに 筆者のRTA歴がかなり浅いこともあってか、実際に何度かプレイしても細かいミスがいくつかありました。 そういった細部を詰めた上で、もっと効率の良い狩りの方法を編み出すなどできれば、 運次第でこのパターンでも5時間台は出せるのではないかと思っています。 それでは、ここまで読んで下さってありがとうございました。 参考文献・謝辞 ・遠藤様のホームページ「Index of /~s-endo/」(http://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/)  技の閃きを左右する数値データや、マスターレベルの上がり方などを参考にさせていただきました。 ・「アバロン宮殿」様(http://homepage1.nifty.com/rs2/)  年代ジャンプの法則をはじめ、多くの情報を参考にさせていただきました。 文責:イリアス