Chapter4 ――愛に全てを――(後半)


 シーフの帽子,魔力の篭手,菊一文字少々を買っておきます。村正とエクスポーションが足りなそうだったら補充します。



イグーロス城・城内
   (1)ダイスダーグ,ナイト×5,ザルバッグ(ゲスト)
   (2)憤怒の霊帝アドラメレク

ラムザ
  見習い戦士+(ガッツ)+引き出す+MPすり替え+メンテナンス+MP回復移動
  ルーンブレイド/イージスの盾/シーフの帽子/柔術道着/魔力の篭手

 まず、『ダイスダーグが「無双稲妻突き」を覚えていること』と『ザルバッグが「オートポーション」をセットしていないこと』が条件です。「無双稲妻突き」を覚えていれば、ダイスダーグは1ターン目にラムザに使ってくるので、「さけぶ」を使う時間が稼げます。というか、ここで一気に強化しておかないと勝てません。「オートポーション」は禁止事項に触れるからです。
 ザルバッグが倒れて、ダイスダーグがラムザに接近したら、「村正」を連打して倒します。連戦のアドラメレクはステータス異常攻撃を使いますが、「村正」を連打すれば行動を1〜2回に抑えて倒せるので、運で対応できる範囲内です。
 1戦目は(黒装束装備)ザルバッグが「オートポーション」をセットしていたのでリセット
 2戦目は(黒装束装備)ダイスダーグの「北斗骨砕打」で即死
 3戦目(反省して柔術道着装備)に「無双稲妻突き」を使ってきたので楽勝
となりました。



ここで、クラウドを加入しにいきます。



貿易都市ザーギドス
   男シーフ×3,見習い戦士×2,モンク,クラウド(ゲスト)

ラムザ
  忍者+(投げる)+アイテム+ハメドる+攻撃力UP+MOVE+2
  呪縛刀/呪縛刀/シーフの帽子/力だすき/エルメスの靴

 クラウドはマップ隅に逃げるので、勝利条件」の壁は大して高くありません。弓使いも魔道士系ジョブもいないので「ハメドる」で暴れます。一応「アイテム」をセットして、クラウドに「エクスポーション」を使えるようにします。
 モンクの「拳術」が厄介ですが、ラムザ1ターン目にモンクの隣に移動すればモンクは「たたかう」→「移動」としてくるので、「ハメドる」で返せます。楽勝です。



聖ミュロンド寺院
   白魔道士,召喚士,風水士×2,話術士×2
    パーティが2つの部隊に分かれる

ラムザ
  見習い戦士+(ガッツ)+引き出す+白刃取り+二刀流+テレポ
  ルーンブレイド/ルーンブレイド/シーフの帽子/リフレクトメイル/エルメスの靴

 難関です。ごく稀ですが「算術」をセットしている白魔道士、リフレクを貫通する「召喚魔法」を使う召喚士、回避不可の「風水術」を使い、たまに「二刀流」も使う風水士、「ダーラボンのまね」や「悪口」で「白刃取り」を封じてくる話術士と、全員手が抜けません。
 これらの攻撃を完封するのは不可能なので、「村正」を引き出して一気に倒しにいきます。敵風水士が接近するまでは「さけぶ」を使い(多分2回)、「テレポ」で壁を利用して逃げつつ「村正」を使います。白魔道士と召喚士は回復を優先するので何とかなるのですが、厄介なのは話術士です。壁のハイト差を利用して逃げるのは「話術」のターゲットになるのを避けるためです。それでも何度か「話術」の範囲内に入りますが、後は運任せです。
 5戦目での勝利でした。



聖ミュロンド寺院・広間
   ヴォルマルフ,ローファル,クレティアン

ラムザ
  忍者+(投げる)+陰陽術+ハメドる+メンテナンス+MOVE+2
  呪縛刀/呪縛刀/シーフの帽子/黒装束/エルメスの靴

 「メンテナンス」で「剛剣」を、「信疑仰祷」で「全魔法」を防ぎます。後はイノセン状態の間にHPが低いクレティアンを叩きます。
 クレティアンは、ラムザの攻撃が3回当たれば瀕死になり、撤退します(勝利)。クレティアンを正面から攻撃した時の命中率は64%なので、「たたかうorハメドる」1回あたり1.28回当たる計算になります。ラムザ1ターン目は「信疑仰祷(成功率74%)」を使うので、「たたかう」×1+「ハメドる」×2となります。
 行動順はラムザ→ヴォルマルフ・ローファル→クレティアンとなり、「ハメドる」は6回必要になる計算なので、トータルの勝率は0.97^6×0.74≒0.616→61.6%です。



聖ミュロンド寺院・礼拝堂
   ザルバッグ,アルテマデーモン,アルケオデーモン×2
    デーモン×3のレベルはパーティに依存

ラムザ
  見習い戦士+(ガッツ)+引き出す+ハメドる+魔法攻撃力UP+テレポ
  ルーンブレイド/イージスの盾/シーフの帽子/リフレクトメイル/エルメスの靴

 ザルバッグの「吸血」はモンクの「チャクラ」と同様、ハイトが一致しなければ使えないので、初期位置の辺りをウロウロしていれば食らいません。こうなるとザルバッグは「たたかう」ばかり使ってくるので、「ハメドる」で返り討ちにできます。
 デーモン×3の魔法は防げませんが、スタートから以下の進行で確実に一掃できます。

(1)ラムザ:「さけぶ」×2
(2)デーモン×3:魔法攻撃×3→ラムザのHPなら凌げる
(3)「菊一文字」×2

 ザルバッグは、ラムザとの相性が『最悪』なので倒すのに時間はかかりますが、負けることはありません。ちなみに、「ハメドる」+Brave100の場合、「白刃取り」と違って敵は「たたかう」を使ってきます。楽勝楽勝。



次にディープダンジョンに行きます。T(nogias)〜\(horror)の敵レベルはパーティに依存するので、ブレイズガンを連打してれば楽勝です。敵の構成もランダムなので、低レベル攻略の必要は無いと判断し、](end)のみ攻略しました。



ディープダンジョン・end
 エリディブス,アパンダ×6,ビブロス(ゲスト)
  アパンダ×6,ビブロスのレベルはパーティに依存

ラムザ
  見習い戦士+(ガッツ)+引き出す+MPすり替え+銃装備可能+MP回復移動
  ブレイズガン/シーフの帽子/魔術師のローブ/百八の数珠

 アパンダ×6単なる雑魚です。ブレイズガンを撃ちまくって一掃します。
 エリディブスですが、「毒ガエル」対策として百八の数珠を装備します。エリディブスにはブレイズガンは無効ですが、「村正」があるので関係ありません。「ゾ・ディアーク」のラーニングは狙いませんでした。使い道も無さそうだったので。



オーボンヌ修道院に行くと後戻りできなくなるので、道具を補充します。

ブラッドソード(ガフガリオンから盗んでいる)・ルーンブレイド・呪縛刀×2・イージスの盾・フレイムシールド・シーフの帽子・リフレクトメイル・黒装束・魔術師のローブ・力だすき・エルメスの靴・フェザーマント・ラバーシューズを持っていなければ入手
エクスポーション×5以上
村正・菊一文字・村雨×5以上(「引き出す」用)
Expをゼロに、Braveを97に(BraveはChapter1終了時に97になっている)

ここからは、ラムザ一人攻略中に失った物(消費アイテム)は全て処分します。

 また、ここからの戦闘は多少解説が長くなります。ご了承を……



地下書庫・地下四階
   ナイト×3,モンク×2,弓使い

ラムザ
  見習い戦士+(ガッツ)+引き出す+白刃取り+防御力UP+テレポ
  ルーンブレイド/イージスの盾/シーフの帽子/リフレクトメイル/エルメスの靴

 モンクの「秘孔拳」はハイトが一致しなければ使えないので「テレポ」で逃げ、「村雨」で回復しつつ「さけぶ」で強化します。「波動撃」や「地烈斬」のダメージも馬鹿にならないので「防御力UP」をセットしておきます。
 攻撃は当然「村正」です。Speedを15程度に上げれば1〜2回で倒せると思います。



地下書庫・地下五階
   ローファル,黒魔道士×2,召喚士×2,時魔道士

ラムザ
  見習い戦士+(ガッツ)+陰陽術+ハメドる+メンテナンス+HP回復移動
  ブラッドソード/イージスの盾/シーフの帽子/リフレクトメイル/フェザーマント

 本攻略TOP3に入る難関です(注:他2つは魔法都市ガリランドとエルムドア戦)。
 とりあえず、「メンテナンス」で「剛剣」を無効化し、「ハメドる」で物理攻撃を逆用するのはOKとして、他の対策を挙げてみます。ちなみに、「フレア」は多分使ってきません。

黒魔法:ジャ系以外はリフレク可、回避可
召喚魔法:リフレク・回避共に不可
時魔法:「ヘイスト」がメイン、「メテオ」・「スロウジャ」以外リフレク可、回避可
陰陽術:ローファルの「牌封印」のみ確認、リフレク・回避可

 リフレクトメイルで「陰陽術」と「時魔法」を無効化します。「スロウジャ」は防げませんが、10戦以上して1回も使ってこなかったので大丈夫でしょう。「メテオ」は諦めます。使ってこない確率もそれなりにあります。
 後は「ジャ系魔法」と「召喚魔法」です。これは「沈黙唱」で防ぎます。「信疑仰祷」でも一時的には防げるのですが、あろうことか「信疑仰祷」の効果が切れるタイミングで魔法を使ってくるのでダメです。効果が切れる前に倒せればいいのですが、相手はHP200以上(重装備のラムザと同じくらい)×4人です。無理です。できるわけありません。
 で、リフレクトメイル+シーフの帽子だとMPは16なので「沈黙唱」は1回しか使えません。この1回で召喚士一人を沈黙させます。もちろん相性が良い方です。もう片方は相性が『悪or最悪』を期待します。
 次に黒魔道士ですが、(イージスの盾+フェザーマントの効果で)命中率35%のジャ系魔法2発でMP切れになるので、根性で凌ぎます。ジャ系魔法を使ってこないこともそれなりに期待できると思います。
 以上の成功率を概算すると

「沈黙唱」成功:約75%
召喚士の片方が相性『悪or最悪』:1−{1−(2/12+1/12)}^2≒1−0.56=0.44→56%
黒魔道士がジャ系魔法を使わない:推定60%/人
黒魔道士のジャ系魔法を回避:65%/回

となり、勝率は約20%です。もちろん概算です。「沈黙唱」で二人以上沈黙させることもできますし、召喚士との相性が『普通』でもFaith次第では何とかなるかもしれません。黒魔道士のジャ系魔法を食らったからって即死するわけでなく、ブラッドソードでの回復が間に合うかもしれません。
この戦術に落ち着くまで10敗ほど、落ち着いてから2戦目で勝ちました。このときは召喚士と黒魔道士一人ずつを沈黙させ、もう一人の黒魔はジャ系魔法を使ってきませんでした。沈黙しなかった召喚士は「オーディン(ダメージ90台)」と「モーグリ」しか使わなかったので、相当運に恵まれたんだと思います。



死都ミュロンド
   クレティアン,侍×2,忍者×2,時魔道士×2
    パーティが2つの部隊に分かれる

ラムザ
  見習い戦士+(ガッツ)+陰陽術+ハメドる+両手持ち+テレポ
  ブラッドソード/シーフの帽子/リフレクトメイル/エルメスの靴

 クレティアンには沈黙有効という決定的な弱点があるので、迷わず「沈黙唱」です。これはパターン化で100%成功します。
 まず、ラムザの位置は初期配置から真後ろに2歩下がった位置です。ここなら忍者の「投げる」の範囲外で、かつクレティアンの「ダークホーリー(リフレク貫通)」の範囲内になります。手順ですが、

(1)忍者(1ターン目):移動のみ
(2)クレティアン:「ダークホーリー」チャージ開始
(3)ラムザ:「沈黙唱」チャージ→ラムザから見て前に1歩、左に1歩移動
(4)忍者(2ターン目):近い方は「たたかう」、遠い方は移動のみ

で100%成功します。チャージ中なのでフェザーマントの回避率も関係ありません。ただ、敵忍者二人はラムザの「沈黙唱」チャージ中に2ターン目が回ってきます。「たたかう」なら「ハメドる」で返せますが、ルーンブレイドあたりを投げられたら即死します。しかし、上記の様に移動すれば、近い方は「たたかう」を「ハメドる」で返し、遠い方は障害物のせいで「たたかう」も「投げる」も使えなくなります。
後は「さけぶ」で強化して殴るだけです。その内「ハメドる」で勝手に自滅すると思います。侍が「ジャンプ(「ハメドる」不可能)」や「拳術(特に秘孔拳)」をセットしていたら厄介ですが、後者は隣接されなければ防げると思います。「ジャンプ」に関しては運任せです。6戦して1回だけだったのでそこまで恐れなくても良いでしょう。
ここの時魔道士は何故か「ヘイスト」を使わず「ジャンプ」をよく使ってきます。放置していいです。
 長々と解説してる割に難易度は低めです。



失われた聖域
   バルク,アイテム士,ヒュドラ,ハイドラ,ティアマット,ダークベヒーモス
    パーティが2つの部隊に分かれる
ラムザ
  見習い戦士+(ガッツ)+引き出す+白刃取り+魔法攻撃力UP+HP回復移動
  ルーンブレイド/フレイムシールド/シーフの帽子/魔術師のローブ/ラバーシューズ

 戦闘開始直後に「さけぶ」を使えば、ティアマットの「トリプルブレス(最大HPの1/2ダメージ)」以外無効化できます。「カウンター」は「白刃取り」できませんが、「村正」で攻撃すれば関係ありません。
 アイテム士が「話術」や「陰陽術」をセットしていたら厄介ですが、運でどうにでもなりますし、「トリプルブレス」も割合ダメージなので即死はしません。
 1戦目はアイテム士の「ダーラボンのまね」で全滅、2戦目で勝ちました。



飛空挺の墓場
   統制者ハシュマリム

ラムザ
  忍者+(投げる)+アイテム+ハメドる+魔法防御力UP+MOVE+2
  呪縛刀/呪縛刀/シーフの帽子/黒装束/エルメスの靴

 ラムザがこの装備&アビリティだと、ハシュマリムは何故か「悪寒(スロウ)」を使ってきません。ザルエラと同様、「魔法防御力UP」をセットすると「たたかう」を優先するので、パターン化で勝てます。

(1)ハシュマリム:「メテオ」チャージ開始
(2)ラムザ:「たたかう」
(3)ハシュマリム:ラムザから離れる
(4)「アルテマ」発動、ラムザ130程度のダメージ
(5)ラムザ:ハシュマリムに接近して「エクスポーション」
  ハシュマリムの方向を向いてターン終了
(6)ハシュマリム:ラムザの横or背後に移動して「たたかう」→「ハメドる」
(7)ハシュマリム:「たたかう」→ハメドる→ラムザから離れる

 これ以降はひたすらハシュマリムの横or背後から攻撃するだけです。

 神殿騎士団の大将は神殿騎士団中(ルカヴィ含む)最弱でした(苦笑)。



最終決戦(飛空挺の墓場)
 (1)聖天使アルテマ,アルテマデーモン×4,アルマ(ゲスト)
   アルテマデーモン×4のレベルは30程度
 (2)聖大天使アルテマ,アルマ(ゲスト)

ラムザ
  忍者+(投げる)+ガッツ+ハメドる+魔法防御力UP+HP回復移動
  呪縛刀/呪縛刀/シーフの帽子/力だすき/エルメスの靴

 ラストなのにハシュマリム戦と大して難易度が変わりません。

 普通に戦うと「グランドクロス」が厄介ですが、アルテマはラムザを「たたかう(207ダメージ)」で倒せるときは、アルマを放置してラムザに「たたかう」を使ってくるので、最大HPを207以下にすれば事実上「グランドクロス」は完封できます。「たたかう」はもちろん「ハメドる」で、アルテマデーモンも「魔法防御力UP」をセットして「たたかう」を誘えば雑魚です。
ラムザの装備は黒装束(HP+100)→力だすき(HP+70)にすることで最大HPを191にします。
 上記の装備なら、以下の進行になります。

(1)アルマ:自分に「マバリア」チャージ開始
(2)ラムザ:アルテマの前で「さけぶ」
(3)アルテマ:ラムザに「たたかう(ハメドる)」
(4)「マバリア」発動
(5)デーモン×4:2体はラムザに「たたかう」,1体はラムザに「ダークホーリー」チャージ開始,1体はアルマに「ダークホーリー」チャージ

 この後はアルテマデーモンを優先して倒していきます。デーモンの魔法は1〜2回食らうことになりますが、「HP回復移動」で十分に回復できる範囲なので問題ありません。デーモン×4を倒したら負ける要素は無くなるので、強化するなり適当に攻撃するなり好きにしていいです。聖大天使アルテマになっても同様です。。