始めましてまっつんと申します。
このたび、FF7オリジナル版 クラウドLv8ひとり+初期装備+アクセサリー使用制限の条件下でクリアーすることに成功しましたので報告致します。
<条件> *ボス戦はLv8の初期装備のクラウドひとりで戦闘 *バグ技以外のプレイ中にできることはどんな手でも使用 *アクセサリー装着はツインヘッド戦のみ
ホームページを持っていないので、レポートを掲載して頂きたいのですが、送ってもよろしいでしょうか。txtファイルです。
はたぼー@庭師 > |
達成おめでとうございます。 メールを送って頂けましたら、内容を確認の上問題が無ければ掲載します。txtファイルで構いません。
(25/06/29 20:32:05) |
まっつん > |
レポートを送信しました。内容の確認をよろしくお願いします。 攻略内容に問題がなく、文章の表現方法に問題があれば、文章を手直しして頂いた状態で掲載して頂ければ大丈夫です。
(25/06/30 01:39:25) |
はたぼー@庭師 > |
レポート拝見しました。 掲載予定ですが、その前に何点か確認したい事があります。
1.マテリアキーパー前にユフィ加入の記載がありますが、その場合ウータイに向かった際にマテリア泥棒イベントが発生しますが、ラプスのひとり撃破等の記載がありません。 詳しい加入タイミングが把握したいです。 2.キャリーアーマー戦について。 残りHPに応じてラピスレーザーの使用頻度が変わり、残り6000以下になると100%ラピスレーザーを選択するようになります。9999*2与えた後だと確定でラピスレーザーが来るはずなのですが、勝利時の戦闘の流れの詳細を覚えておられないでしょうか。 3.初期装備だと何が難しいかの概要(マテリアが2つしか持てない、防具に属性・追加効果を組み込めない等)が書かれていると有難いです。
昔と比べてバトルシステムの解析がなされているので、把握して内容を詰めれば速攻頼りな戦闘を減らせられるかも知れません。プラウドクラッドはタフネスリングに英雄の薬とカーテンを併用すれば勝ち筋はありそうな気がします。 https://gamefaqs.gamespot.com/pc/130791-final-fantasy-vii/faqs/22395 https://gamefaqs.gamespot.com/ps/197341-final-fantasy-vii/faqs/31903
(25/07/14 01:49:40) |
まっつん > |
まっつんです。疑問点にお答えしたいと思います。
1.当初、早い段階でウータイへ行き、マテリア泥棒イベントを発生させて、かめ道楽通信 ナンバー6を読み、景品のアップアイテムを入手した後に、高レベルキャラでラプスを撃破していますが、レポート作成時に「初期装備のクラウド1人でラプスを撃破していないためひとり戦闘と言うことができない」と判断し、ツインヘッド戦のマインドアップの投与数をここまでに入手できるウータイを抜いて、5個を投与し、ツインヘッドを撃破しました。撃破後、アイテム欄を見ると、アップアイテムを全く投与するのを忘れていたので、ツインヘッドはドーピングなしでも撃破可能と書いています。ややこしい話ですが、ウータイのマテリア泥棒イベントはこなさないでツインヘッド戦まで行った過程で書いています。早い段階でクラウド1人の初期装備状態でラプスを倒すのは難しいと思います。ある程度マテリアが集まるディスク2の後半頃ではどうなるかはわかりませんが。
2.これは動画がないのです。録画する機器も所持していません。映像を見て頂ければ、疑う余地もなく納得して頂けるのだと思うのですが、ただ今、キャリーアーマー戦前のデータを呼び起こして、撃破し、その詳細を記載することを念頭に置いています。今までキャリーアーマーの撃破に3回成功しています。この条件で、キャリーアーマーを倒すのがどんだけキツいか、わかって頂けてると思っていますので、もう少しお待ち願いたい。 1ターン目のキャリーアーマーの行動は打撃1発だけだったと記憶しています。2ターン目、3ターン目の戦闘状況がどうだったかは記憶が定かではないのです。ただ今、死にまくりながらキャリーアーマーを倒すため戦闘を繰り返している最中です。
3.初期装備だと書いた時点で、防具がブロンズバングルで属性防御ができず、そのことは置いておいたとしても、バスターソードの初期武器ではマテリアが2つしか装着できないというのをラストに書いた「ロード画面のマテリア穴二つのバスターソードが身に染みるやり込み」と書いた一行に難しさを詰め込んだつもりでした。あの一行だけでは何が難しいかは伝わりませんよね。
ただ今、キャリーアーマー戦をやりながらレポートを見直してる最中です。キャリーアーマーを撃破次第、レポートを再度作り直して提出させて頂きたいと思います。
プラッドクラッドを倒すことができれば、北条を倒すこともできるかもしれませんね。タフネスリングを使用した長期戦というのは想定していませんでした。北条は策が全くないというわけではないです。ただ、その後のジェノバ・リバースセフィロスは苦戦してもセーファ・セフィロスが速攻以外の攻略方法がないと思うので、あまりやる気力がないです。やるとしても今回の攻略とは別に行いたいと考えております。
(25/07/14 23:35:37) |
まっつん > |
キャリーアーマー撃破に成功しました! 詳細を克明に書いて再度レポートを作り直します。じっくり取り組む予定です。しばらく時間をください。
「キャリーアーマーのHPが6000以下でラピスレーザーが100%来る」という法則を始めて知りました。
それ知ったとき「じゃあ無理なんじゃないか。撃破できていたのはいったいなんだったんだ?」と思いましたが、事実、撃破できています。
「理論上不可能であっても、事実上可能であるため3ターンで倒すことができます!!!」
(25/07/15 10:52:59) |
はたぼー@庭師 > |
結果としてユフィ加入自体が不要だった感じですね。 FF7の基礎ダメージが [(LV+ 攻撃力)/32]×[LVx攻撃力/32]+攻撃力、軽減が(512-防御・魔防)/512、という計算式の都合、 初期装備でレベルが低いと半端にアップ系アイテムを使ってもほぼ効果がありません。大量投入する場合や強い防具と英雄の薬で固めてギリギリリミットブレイクする被ダメに調整したい場合以外では、無理に使わなくても良いかと思います。
キャリーアーマー戦については、FF7は不審な動作(バグ)をする事が多々あるので録画等されていれば新たな糸口があるかもと思っただけです。
何が難しいかの概要がレポートの冒頭にあると有難いです。 セーファはこの条件で速攻以外では、体力精神255に英雄の薬4個投与でほぼダメージを受けなくなるのを活用するくらいしかなさそうですね。HPアップ2つ装備してタフネスリングを解禁すればスーパーノヴァに耐えられるかも知れませんが、手数が明らかに足りませんし。
修正版のレポートお待ちしています。
(25/07/21 17:52:08) |
まっつん > |
レポート提出させて頂きました。
ユフィを仲間にした部分は削除しています。最後までユフィを仲間にしなくても今回のプレイの支障になる部分はないと考えられます。
(25/08/19 21:17:51) |
|