UFFアイテムデータ一覧
武器
アイテム名 | 買値(売値) | 攻撃力 | 命中 | CT加算率 | 属性(機能せず) | 特効(機能せず) | 使用効果 |
装備可能 | 入手場所 | 引用元・元ネタ |
パワーナックル | 35 (17) | 1 | 10 | 30 1 | - | - | - |

  | コーネリア城下町 | こんな攻撃力でも着けなきゃグラップラ−の実力は発揮できない。 元ネタはSFC版DQ3の武器から |
ダガー | 30 (15) | 2 | 20 | 1 2 | - | - | - |
   
    | コーネリア城下町 | 40〜50cm程度の刃渡りの短剣。 |
裁きの杖 | 1200 (600) | 3 | 20 | 10 3 | - | 不死 | ディア |
  
   | 港町プラボカ | 不浄な者を罰する杖。元ネタはFF5の武器から |
ショートソード | 40 (20) | 6 | 15 | 20 4 | - | - | - |
  
   | コーネリア城下町 | 刃渡り70〜80cmの剣。 |
ウォーハンマー | 35 (17) | 10 | 10 | 3 5 | - | 巨人 | - |
 
   | コーネリア城下町 | 戦闘用のハンマー。 「重いハンマーをブンブン振り回す白魔たん萌えー」は却下しますw |
ロングソード | 250 (125) | 14 | 20 | 25 6 | - | - | - |
 
  | 港町プラボカ | 刃渡り90cm程度の剣。 |
ジャベリン | 200 (100) | 22 | 5 | 10 7 | 雷 | 水棲 | - |

  | 港町プラボカ | 三つ叉の鉾。別名トライデントとも |
シミター | - (75) | 10 | 15 | 15 8 | - | - | - |
  
   | 現在のカオスの神殿 | 新月刀。レアだけどたいして強くはない |
ミスリルクロウ | 1000 (500) | 22 | 20 | 30 9 | - | 魔法生物 | - |

  | エルフの町 | 最も早く入手できるミスリル装備。価格の割に高い能力を誇る。 |
フリーズメイス | 2800 (1400) | 15 | 25 | 3 10 | 冷気 | - | ブリザド |
 
  | エルフの町 | 序盤にブリザド無限使用はありがたいが、いかんせん価格がネック |
スリプルロッド | - (2000) | 8 | 25 | 10 11 | 精神 | 巨人 | スリプル |

 | コーネリア城 | スリプルは地味だが役立つ。やることないキャラがいたら使っていよう |
マインゴーシュ | 1200 (600) | 18 | 40 | 5 12 | - | 魔道士 | - |

 | エルフの町 | 高いが、コレを持たせるとシーフの攻撃力がグッと上昇する。真っ先に買おう |
コリシュマルド | 800 (400) | 20 | 20 | 20 13 | - | - | - |
 
  | エルフの町 | 剣としては少々力不足だが、神秘の鍵入手まではこれが戦士系の主戦力 |
パルティザン | 1500 (750) | 58 | 10 | 10 14 | - | - | - |

  | 廃墟の町メルモンド | 結構入手できるが、正直それほど役立たない |
ガーディアン | 5000 (2500) | 5 | 45 | 30 15 | - | - | プロテス |

  | 買:クレセントレイク 拾:沼の洞窟 | 命中が格段に上昇する爪。攻撃力が低いのでミスリルクロウと使い分けで |
ミスリルダガー | 1200 (600) | 12 | 35 | 1 16 | - | 魔法生物 | - |
   
    | 廃墟の町メルモンド 拾:沼の洞窟 | 前衛が持つにはアレですが、黒魔あたりに持たせておけばそれなりに |
ミスリルソード | 8500 (4250) | 42 | 25 | 15 17 | - | 魔法生物 | - |
 
  | クレセントレイク | 高いが、それだけの働きはしてくれる。宝箱で入手できないのが痛い |
ミスリルメイス | 1800 (900) | 25 | 30 | 10 18 | - | 魔法生物 | - |
 
  | 廃墟の町メルモンド 拾:沼の洞窟 | 価格の割に優秀なのでぜひ持たせておきたい |
ミスリルスピア | 7000 (3500) | 70 | 15 | 5 19 | - | 魔法生物 | - |

  | クレセントレイク | アースの洞窟に入る前に入手しておけば結構役立つかも? |
フレイムタン | - (7500) | 38 | 32 | 10 20 | 炎 | 再生 不死 | ファイア |
  
   | グルグ火山 | 炎の剣。シーフが装備できる点を除けばこれといった所はないか |
アイスブランド | - (7500) | 38 | 32 | 10 21 | 冷気 | 竜 | ブリザド |
  
   | 氷の洞窟 | 冷気の剣。↑と対を成す。 |
カッサンドラ | 5000 (2500) | 30 | 20 | 5 22 | 毒 | ウェア | - |

 | 買:クレセントレイク 拾:ドワーフの洞窟 | 中盤のシーフの主戦力となる剣。シーフ使いは早めに取っておきたいトコ |
ポールアックス | - (3000) | 85 | 15 | 10 23 | - | - | - |

  | グルグ火山 試練の城 | 入手する頃は硬い敵がいないのでちょっと微妙かも |
ドラゴンクロー | - (10000) | 20 | 50 | 30 24 | - | 竜 | - |

  | ドラゴンの洞窟 海底神殿 他 | FF6から登場の爪。複数入手できる割に売価が高いのもいい |
アースシェイク | - (8000) | 35 | 35 | 5 25 | 大地 | 巨人 | - |
 
  | アースの洞窟 | 白魔に持たせるとかなり役立つ。赤魔だと微妙 |
ライフセイバー | - (2500) | 30 | 40 | 20 26 | - | - | ケアル |
 
  | 現在のカオスの神殿 | 結構頻繁に入手できる剣。実用度はまあ並レベル |
グラディウス | - (2500) | 20 | 45 | 1 27 | - | - | - |
   
    | アースの洞窟B1 | 中盤の赤魔はコレかライフセイバーの2択か |
クロノスタッフ | 2500 (1250) | 16 | 15 | 10 28 | 時空 | 魔法生物 | スロウ |
  
   | 買:廃墟の町メルモンド 拾:西の城 | 地味だけど役立つ。まあ、なくても辛いわけじゃないですし |
グングニル | - (17500) | 100 | 30 | 5 29 | - | - | - |
  | 滝の裏の洞窟 | 裏・最強武器。下手な剣よりよっぽどコレの方が強い |
癒しの杖 | - (12500) | 0 | 0 | 1 30 | - | - | ヒール |
| 海底神殿 | 救済措置のために残したが、あまり使うことがなく残念 |
菊一文字 | 45000 (22500) | 50 | 60 | 1 31 | - | 魔法生物 | - |
 | 買:鷹の目の町ガイア 拾:蜃気楼の塔 | FF3から拝借。いや、それ以外にもいっぱい使ってる作品はありますが |
ディフェンダー | - (15000) | 45 | 50 | 10 32 | - | 魔道士 | ブリンク |
  | 滝の裏の洞窟 | 柄で敵の攻撃を受け止めることの出来る剣。残留組のひとつ |
アポカリプス | - (32767) | ? | ? | ? 33 | 死 | 竜 | - |
 | ? | 盗賊達に伝わる究極の盗賊刀。名前は剣のイメージから適当に |
ティルフィング | - (32767) | 55 | 100 | 1 34 | - | 魔道士 魔法生物 竜 | - |
 | ? | 魔法の力で作られた剣。3の赤魔最強剣から名前を拝借 |
ネコのツメ | 32750 (16375) | 40 | 55 | 5 35 | - | ウェア | - |
   
    | 買:港町プラボカ 拾:蜃気楼の塔 | 削る理由もないのでそのままに。使いやすいしね |
アンカルジア | - (32767) | 50 | 50 | 5 36 | - | 不死 | ダディア |
 | ? | 不死者を滅する神聖なるメイス。名前はなんとなく適当 |
ガルガンチュア | - (32767) | 50 | 50 | 15 37 | 時空 | 再生 巨人 | - |
 | ? | 負の力で鍛え上げられた手甲。空間すらも削り取る (元ネタはjojo第4部の虹村億泰(こんな字だっけ?)のスタンド「ザ・ハンド」) |
マサムネ | - (32767) | 65 | 90 | 1 38 | 精神 | 魔法生物 | - |
 | ? | 世にその名を知られた名刀。魔剣とも妖刀とも言われている |
エクスカリバー | - (32767) | 70 | 55 | 10 39 | 炎 | 竜 巨人 不死 | - |
 | ドワーフの洞窟 | 退魔の剣。あらゆる魔物を断罪する |
エグザイル | - (32767) | 65 | 60 | 1 40 | 精神 | 魔道士 | - |
 | ? | 所持者の精神力を刃へと変換する剣(元ネタはシャドウタワーの腕輪の名) |
アイテム名
そのアイテムの名前。非売品はオレンジで表記
買値
店での値段。()内は売値
攻撃力
その武器を装備した際に、加算される攻撃力
命中
その武器を装備した際に、加算される命中率
CT加算率
その武器を装備した際に、加算されるクリティカルヒット発生率の追加値。高いほどクリティカルが出やすくなる
(ただし、FC版はルーチンミスにより機能しておらず、武器の通し番号が実際の追加値となっています)
(モンク系の素手の追加値は、レベルが参照されます)
属性
その武器が持つ属性。弱点を突いた場合、攻撃力に4、命中率に40の追加ボーナスが加算されます
(特効と効果は重複しません。さらに、ルーチンミスにより、実際には機能してません)
特効
その武器が持つ有効種別。弱点を突いた場合、攻撃力に4、命中率に40の追加ボーナスが加算されます
(属性と効果は重複しません。さらに、ルーチンミスにより、実際には機能してません)
装備可能
そのアイテムを装備できる職業。上段はチェンジ前、下段はチェンジ後
入手場所
そのアイテムを入手可能な場所。店売りは一番最初に登場する街を表記
使用効果
そのアイテムを使用した際に発動する魔法。