アイテム名
     そのアイテムの名前。非売品はオレンジで表記

買値
     店での値段、右側が売値。下側はPSイージー&GBA版の価格。
     実際に店で購入できないが、データ上購入価格が設定されているものはオレンジで表記。

攻撃力
     その武器を装備した際に、加算される攻撃力

命中率
     その武器を装備した際に、加算される命中率

回避率
     その武器を装備した際に、加算される回避率。GBA追加武器にのみ存在。

装備ボーナス
     その武器を装備した際に、加算されるパラメータ。力・素早さ・知性・体力の4種。

CT加算率
     その武器を装備した際に、加算されるクリティカルヒット発生率。高いほどクリティカルが出やすくなる
     (FC版はルーチンミスにより武器の通し番号(右側の値)が実際の値となっています)
     (WSC版のみ左側の値を実際の値として使っています)
     (GBA版は右側の値を実際の値として使っています)
     (モンク系の素手の追加値はレベル(GBAは素の体力)が参照されます)

属性
     その武器が持つ属性。弱点を突いた場合、攻撃力に4、命中率に40の追加ボーナスが加算されます
     (特効と効果は重複しません。さらに、FC版ではルーチンミスにより、実際には機能してません)

特効
     その武器が持つ有効種別。弱点を突いた場合、攻撃力に4、命中率に40の追加ボーナスが加算されます
     (属性と効果は重複しません。さらに、FC版ではルーチンミスにより、実際には機能してません)

装備可能
     そのアイテムを装備できる職業。上段はチェンジ前、下段はチェンジ後

入手場所
     そのアイテムを入手可能な場所。店売りは一番最初に登場する街を表記
     落:と表記されているものは、GBA版のみの要素。

使用効果
     そのアイテムを使用した際に発動する魔法。

装備特殊効果
     その武器を装備した際に受ける特別な恩恵。

FF1アイテムデータ一覧

武器
ヌンチャク10-5
8-4
12--10 1---

コーネリア城下町-
ナイフ5-2
4-2
510-5 2---

コーネリア城下町
落:ミノタウロス(6%)
-
5-2
4-2
6--1 3---

コーネリア城下町
落:ゾンビ(2%)
-
レイピア10-5
8-4
95-10 4---

コーネリア城下町-
ハンマー10-5
8-4
9--1 5---

コーネリア城下町-
ブロードソード550-275
450-225
1510-5 6---

港町プラボカ-
バトルアクス550-275
450-225
165-3 7---

港町プラボカ-
シミター200-100
160-80
1010-5 8---

港町プラボカ-漫画ではアダマンタイト製でしたね。
テツヌンチャク200-100
160-80
16--10 9---

エルフの町-
ダガー175-87
140-70
710-5 10---

エルフの町-
錫杖200-100
160-80
14--1 11---

エルフの町
落:レイス(1%)
-
サーベル450-225
360-180
135-10 12---

エルフの町
落:パイレーツ(3%)
-
ロングソード1500-750
1200-600
2010-5 13---

廃墟の町メルモンド
落:ガーランド(2%)
-
グレートアクス2000-1000
1600-800
225-3 14---

巨人の峠
落:ミノタウロゾンビ(1%)
-
フォールチョン450-225
360-180
1510-5 15---

廃墟の町メルモンド-
ミスリルナイフ800-400
640-320
1015-5 16---

クレセントレイク-
ミスリルソード4000-2000
3200-1600
2315-5 17---

エルフの町
落:アストス(4%)
-GBA版ではエルフの町で購入不可。
ミスリルハンマ2500-1250
2000-1000
125-1 18---

クレセントレイク-GBA版ではミスリルハンマー。
ミスリルアクス4500-2250
3600-1800
2510-4 19---

クレセントレイク-
フレームソード10000-5000
10000-5000
2620-5 20不死 再生-

氷の洞窟-
アイスブランド15000-7500
15000-7500
2925-5 21冷気--

グルグ火山
試練の城
-
ウィルムキラー8000-4000
8000-4000
1915-10 22--

ドワーフの洞窟
落:ホワイトシャーク(3%)
-ドラゴンスレイヤー。
グレートソード8000-4000
8000-4000
2120-5 23-巨人-

グルグ火山-
サンブレード20000-10000
20000-10000
3230-5 24-不死-

蜃気楼の塔-
珊瑚の剣8000-4000
8000-4000
1915-10 25-水棲-

アースの洞窟-
ウェアバスター6000-3000
6000-3000
1815-5 26-ウェア-

カオスの神殿(現在)-ワースレイヤー。
ルーンブレード5000-2500
5000-2500
1815-5 27-魔道士 魔法生物-

カオスの神殿(現在)-メイジマッシャー。
力の杖12345-6172
12345-6172
12--1 28---

西の城
落:ゴーキメラ(5%)
-
ライトアクス10000-5000
10000-5000
2815-3 29-不死アディア

海底神殿
風の囁く洞穴-魔道士の町
-
癒しの杖25000-12500
25000-12500
6--1 30--ヒール

試練の城
風の囁く洞穴-魔道士の町
-
魔術の杖25000-12500
25000-12500
1210-1 31--ファイラ

海底神殿
風の囁く洞穴-魔道士の町
-
ディフェンダー40000-20000
40000-20000
3035-5 32--ブリンク
滝の裏の洞窟-
魔道士の杖50000-25000
50000-25000
1515-1 33--コンフュ
滝の裏の洞窟
風の囁く洞穴-魔道士の町
-
シャープソード30000-15000
30000-15000
2425-30 34---
蜃気楼の塔-
ネコのツメ65000-32500
52000-26000
2235-5 35---
鷹の目の町ガイア-
トールハンマー40000-20000
40000-20000
1815-1 36--サンダラ
蜃気楼の塔
風の囁く洞穴-魔道士の町
-
レイズサーベル60000-30000
60000-30000
2220-10 37--クラウダ
浮遊城-
サスケの刀60000-30000
60000-30000
3035-30 38---
浮遊城
カオスの神殿(過去)
-
エクスカリバー60000-30000
60000-30000
4535-5 39 冷気 大地
精神 時空
ウェア 水棲 魔道士 再生
魔法生物 巨人 不死
-
ドワーフの洞窟-
マサムネ60000-30000
60000-30000
5650-10 40---

カオスの神殿(過去)-MURASAMA(MASA) BLADE!ですか
アルテマウェポン0-100100100-50---
風の囁く洞穴B40(特殊宝箱)-FF6からの追加種、最大HPと現在HPの高さに比例して威力が大きくなる。
ラグナロク0-10055403039--フレアー
落:神竜(100%)力+7 素早さ+3
知性+7 体力+7
FF6からの追加種、黒魔いらずの剣。
ムラサメ0-10050104050--プロテス
落:オメガ(100%)力+5 素早さ-5
知性+5 体力+5
FF4からの追加種、素早さが低下するのがネック。
ライトブリンガー0-10048405037--ホーリー
落:デスゲイズ(100%)力+7 素早さ+7
知性+7 体力+7
FF6からの追加種、個人的にこの剣は嫌いです。
ルーンの杖0-1002525-20--ヒーラ
落:ティアマット2000(4%)
落:オルトロス(100%)
知性+10出典不明の追加種、白魔いらずの杖。
裁きの杖0-1002525-20--フレアー
落:アトモス(100%)知性+3出典不明の追加種、FF5準拠ならデスペルだろう、と。
ダーククレイモア54200-100405-30---

風の囁く洞穴B5(テーブル10)
落:ミスリルゴーレム(1%)
-FF11からの追加種、入手難度が高い割に実用性は皆無。
デュエルレイピア75900-10027308026---

風の囁く洞穴B38(テーブル8)
風の囁く洞穴B1〜9の店
-FF11からの追加種、驚異の回避率がウリ。
ブレイブハート61800-1003052-28--コンフュ

風の囁く洞穴B24(テーブル9)
落:バルバリシア(100%)
落:ヤマタノオロチ(1%)
-FF11からの追加種、
命中の高さがウリなのだが、生かせないことの方が多い。
デスブリンガー62100-1003320-29--デス
癒しの水の洞窟B9(テーブル9)
落:ブラックナイト(1%)
落:しにがみ(1%)
力+5 素早さ+5
知性+5 体力+5
FF4からの追加種、デスはまず使わないだろう。
エンハンスソード68900-1002825-18---

風の囁く洞穴B9(テーブル10)
落:デュエルナイト(3%)
知性+7FF6からの追加種、
入手の手間を考えると知性+15でもいいと思うのだが。
ギガントアクス51900-10042--26---

癒しの水の洞窟B17(テーブル7)力+4 知性-4FF11からの追加種、
この作品は斧を冷遇しすぎだと思うのですが。
バイキングアクス43300-1002510-1016---

風の囁く洞穴B11〜19店-FF11からの追加種、
上のに続いてこの威力、コレ使う人いるんですか?
ルーンアクス74100-1004020----ケアルダ

風の囁く洞穴B34(テーブル10)
落:プロトタイプ(1%)
知性+3FF5からの追加種、
攻撃時、MPを25消費するかわりに
ヒット回数全てをクリティカル判定にする特殊効果を持つ
オーガキラー37100-10030--20-巨人-

風の囁く洞穴B4(テーブル8)
風の囁く洞穴B15(テーブル8)
風の囁く洞穴B31(テーブル10)
風の囁く洞穴B31〜39店
FF4からの追加種、
申し訳程度の巨人特効が涙を誘う。
菊一文字79800-1003525-30---

風の囁く洞穴B39(テーブル9)
落:クラーケン(2%)
落:ルビカンテ(100%)
力+5FF4からの追加種、
クラーケンから入手しても、そこまでの使い道がない。
阿修羅66500-1002525-25---

癒しの水の洞窟B15(テーブル4)
風の囁く洞穴B39(テーブル8)
落:ファラオ(2%)
-FF4からの追加種、
斧並みに使い道に困る武器。
虎徹55900-1002220-21---

風の囁く洞穴B28(テーブル10)
風の囁く洞穴B21〜29店
落:ケルベロス(100%)
-FF4からの追加種、
コメントにすら困る、なぜこんな武器を出したのか。
ウォーハンマー38000-10030--15---
燃え盛る火の大穴B9(テーブル5)
風の囁く洞穴B31〜39店
-FF11からの追加種、
火SOCで入手した場合に、白に持たせる可能性があるかも。
アサシンダガー95400-10030401035--キル

風の囁く洞穴B17(テーブル10)素早さ+3 知性+2FF5からの追加種。
キルが発動するが、キル自体使わない魔法なので無意味。
オリハルコン85800-1002835-31---

癒しの水の洞窟B11(テーブル5)
風の囁く洞穴B11(テーブル10)
-FF3からの追加種。
与ダメージの1/4をHPに還元。不死系からは逆に吸収される。
メイジマッシャー69700-1002030-25--サイレス

風の囁く洞穴B13(テーブル7)
風の囁く洞穴B11〜19店
-FF5からの追加種。
サイレスが追加発動なら、まだ使用価値もあったかもしれないが。
4の物ではないので、魔道士特効はない。
グラディウス73900-10023301026---

風の囁く洞穴B19(テーブル7)
風の囁く洞穴B37(テーブル7)
風の囁く洞穴B1〜9店
-FF6からの追加種。
聖という属性はないため、単に回避率のあるナイフとなっている。
賢者の杖39900-1002010-15---

風の囁く洞穴B26(テーブル10)
落:スクイドラーケン(1%)
知性+15FF4と5からの混合追加種。
装備中はホーリーの攻撃力を80から120へと上昇させる