文字表です。
138番のひらがな「あ」からは数字の順に並んでないので参照の際は注意。

FF1改造用データベース

文字表一覧
ビット数(10進-16進)対応する内容補足
00-00文章を終了させる際に使用する1バイト前に16-10を置くことにより
入力した名前が表記される(メニュー限定)
01-01文章等を改行する際に使用する特になし
02-02単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
HPの文字が表記される(メニュー限定)
03-03単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のレベルが表記される(メニュー限定)
04-04単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の経験値が表記される(メニュー限定)
05-05単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の現在HPが表記される(メニュー限定)
06-06単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の最大HPが表記される(メニュー限定)
07-07単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の力が表記される(メニュー限定)
08-08単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の素早さが表記される(メニュー限定)
09-09単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の知性が表記される(メニュー限定)
10-0A単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の体力が表記される(メニュー限定)
11-0B単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の幸運が表記される(メニュー限定)
12-0C単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
アイテムリストの4番目に位置するアイテム名が表記される
(メニュー限定・どうもバグっぽい)
13-0D単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
アイテムリストの8番目に位置するアイテム名が表記される
(メニュー限定・どうもバグっぽい)
14-0E単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
アイテムリストの12番目に位置するアイテム名が表記される
(メニュー限定・どうもバグっぽい)
15-0F単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
空白になる(メニュー限定・どうもバグっぽい)
16-10単体では機能せずこの数値を1バイト前に置くことにより
16進数-42までの値がが表記されるようになる(メニュー限定)
20-14単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv1魔法の1つめが表記される(メニュー限定)
21-15単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv1魔法の2つめが表記される(メニュー限定)
22-16単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv1魔法の3つめが表記される(メニュー限定)
23-17単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv2魔法の1つめが表記される(メニュー限定)
24-18単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv2魔法の2つめが表記される(メニュー限定)
25-19単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv2魔法の3つめが表記される(メニュー限定)
26-1A単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv3魔法の1つめが表記される(メニュー限定)
27-1B単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv3魔法の2つめが表記される(メニュー限定)
28-1C単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv3魔法の3つめが表記される(メニュー限定)
29-1D単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv4魔法の1つめが表記される(メニュー限定)
30-1E単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv4魔法の2つめが表記される(メニュー限定)
31-1F単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv4魔法の3つめが表記される(メニュー限定)
32-20単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv5魔法の1つめが表記される(メニュー限定)
33-21単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv5魔法の2つめが表記される(メニュー限定)
34-22単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv5魔法の3つめが表記される(メニュー限定)
35-23単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv6魔法の1つめが表記される(メニュー限定)
36-24単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv6魔法の2つめが表記される(メニュー限定)
37-25単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv6魔法の3つめが表記される(メニュー限定)
38-26単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv7魔法の1つめが表記される(メニュー限定)
39-27単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv7魔法の2つめが表記される(メニュー限定)
40-28単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv7魔法の3つめが表記される(メニュー限定)
41-29単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv8魔法の1つめが表記される(メニュー限定)
42-2A単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv8魔法の2つめが表記される(メニュー限定)
43-2B単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv8魔法の3つめが表記される(メニュー限定)
44-2C単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv1魔法の残使用回数が表記される(メニュー限定)
45-2D単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv2魔法の残使用回数が表記される(メニュー限定)
46-2E単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv3魔法の残使用回数が表記される(メニュー限定)
47-2F単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv4魔法の残使用回数が表記される(メニュー限定)
48-30単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv5魔法の残使用回数が表記される(メニュー限定)
49-31単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv6魔法の残使用回数が表記される(メニュー限定)
50-32単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv7魔法の残使用回数が表記される(メニュー限定)
51-33単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv8魔法の残使用回数が表記される(メニュー限定)
52-34単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv1魔法の最大使用回数が表記される(メニュー限定)
53-35単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv2魔法の最大使用回数が表記される(メニュー限定)
54-36単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv3魔法の最大使用回数が表記される(メニュー限定)
55-37単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv4魔法の最大使用回数が表記される(メニュー限定)
56-38単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv5魔法の最大使用回数が表記される(メニュー限定)
57-39単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv6魔法の最大使用回数が表記される(メニュー限定)
58-3A単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv7魔法の最大使用回数が表記される(メニュー限定)
59-3B単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象のLv8魔法の最大使用回数が表記される(メニュー限定)
60-3C単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の攻撃力が表記される(メニュー限定)
61-3D単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の命中率が表記される(メニュー限定)
62-3E単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の防御力が表記される(メニュー限定)
63-3F単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の回避率が表記される(メニュー限定)
64-40単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の耐性属性が16進表記される(メニュー限定)
65-41単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の魔法回避率が表記される(メニュー限定)
66-42単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
対象の次のレベルまでが表記される(メニュー限定)
67-43単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
16進数-42と同様に対象の次のレベルまでが表記される
(メニュー限定・どうもバグっぽい)
68-44単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
16進数-42と同様に対象の次のレベルまでが表記される
(メニュー限定・どうもバグっぽい)
69-45単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
16進数-42と同様に対象の次のレベルまでが表記される
(メニュー限定・どうもバグっぽい)
70-46単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
16進数-42と同様に対象の次のレベルまでが表記される
(メニュー限定・どうもバグっぽい)
71-47単体では機能せず1バイト前に16-10を置くことにより
16進数-42と同様に対象の次のレベルまでが表記される
(メニュー限定・どうもバグっぽい)
138-8A」を表記する特になし
139-8B「い」を表記する特になし
140-8C「う」を表記する特になし
141-8D「え」を表記する特になし
142-8E「お」を表記する特になし
143-8F」を表記する特になし
144-90「き」を表記する特になし
145-91「く」を表記する特になし
146-92「け」を表記する特になし
147-93「こ」を表記する特になし
148-94」を表記する特になし
149-95「し」を表記する特になし
150-96「す」を表記する特になし
151-97「せ」を表記する特になし
152-98「そ」を表記する特になし
153-99」を表記する特になし
154-9A「ち」を表記する特になし
155-9B「つ」を表記する特になし
156-9C「て」を表記する特になし
157-9D「と」を表記する特になし
158-9E」を表記する特になし
159-9F「に」を表記する特になし
160-A0「ぬ」を表記する特になし
161-A1「ね」を表記する特になし
162-A2「の」を表記する特になし
163-A3」を表記する特になし
164-A4「ひ」を表記する特になし
165-A5「ふ」を表記する特になし
166-A6「へ」を表記するこちらはひらがな。フォントが若干太い
167-A7「ほ」を表記する特になし
168-A8」を表記する特になし
169-A9「み」を表記する特になし
170-AA「む」を表記する特になし
171-AB「め」を表記する特になし
172-AC「も」を表記する特になし
173-AD」を表記する特になし
174-AE「ゆ」を表記する特になし
175-AF「よ」を表記する特になし
176-B0」を表記する特になし
177-B1「り」を表記する特になし
178-B2「る」を表記する特になし
179-B3「れ」を表記する特になし
180-B4「ろ」を表記する特になし
181-B5」を表記する特になし
113-7B「を」を表記する特になし
182-B6「ん」を表記する特になし
115-7D」を表記する特になし
116-7E「ゅ」を表記する特になし
117-7F「ょ」を表記する特になし
114-7C「っ」を表記する特になし
72-48」を表記する特になし
73-49「ぎ」を表記する特になし
74-4A「ぐ」を表記する特になし
75-4B「げ」を表記する特になし
76-4C「ご」を表記する特になし
77-4D」を表記する特になし
78-4E「じ」を表記する特になし
79-4F「ず」を表記する特になし
80-50「ぜ」を表記する特になし
81-51「ぞ」を表記する特になし
82-52」を表記する特になし
83-53「ぢ」を表記する特になし
84-54「づ」を表記する特になし
85-55「で」を表記する特になし
86-56「ど」を表記する特になし
87-57」を表記する特になし
88-58「び」を表記する特になし
89-59「ぶ」を表記する特になし
90-5A「べ」を表記する特になし
91-5B「ぼ」を表記する特になし
112-70」を表記する特になし
113-71「ぴ」を表記する特になし
114-72「ぷ」を表記する特になし
115-73「ぺ」を表記する特になし
116-74「ぽ」を表記する特になし
202-CA」を表記する特になし
203-CB「イ」を表記する特になし
204-CC「ウ」を表記する特になし
205-CD「エ」を表記する特になし
206-CE「オ」を表記する特になし
207-CF」を表記する特になし
208-D0「キ」を表記する特になし
209-D1「ク」を表記する特になし
210-D2「ケ」を表記する特になし
211-D3「コ」を表記する特になし
212-D4」を表記する特になし
213-D5「シ」を表記する特になし
214-D6「ス」を表記する特になし
215-D7「セ」を表記する特になし
216-D8「ソ」を表記する特になし
217-D9」を表記する特になし
218-DA「チ」を表記する特になし
219-DB「ツ」を表記する特になし
220-DC「テ」を表記する特になし
221-DD「ト」を表記する特になし
222-DE」を表記する特になし
223-DF「ニ」を表記する特になし
224-E0「ヌ」を表記する特になし
225-E1「ネ」を表記する特になし
226-E2「ノ」を表記する特になし
227-E3」を表記する特になし
228-E4「ヒ」を表記する特になし
229-E5「フ」を表記する特になし
230-E6「ヘ」を表記するこちらはカタカナ。フォントが細い
231-E7「ホ」を表記する特になし
232-E8」を表記する特になし
233-E9「ミ」を表記する特になし
234-EA「ム」を表記する特になし
235-EB「メ」を表記する特になし
236-EC「モ」を表記する特になし
237-ED」を表記する特になし
238-EE「ユ」を表記する特になし
239-EF「ヨ」を表記する特になし
240-F0」を表記する特になし
241-F1「リ」を表記する特になし
242-F2「ル」を表記する特になし
243-F3「レ」を表記する特になし
244-F4「ロ」を表記する特になし
245-F5」を表記する特になし
246-F6「ン」を表記する特になし
92-5C」を表記する特になし
93-5D「ギ」を表記する特になし
94-5E「グ」を表記する特になし
95-5F「ゲ」を表記する特になし
96-60「ゴ」を表記する特になし
97-61」を表記する特になし
98-62「ジ」を表記する特になし
99-63「ズ」を表記する特になし
100-64「ゼ」を表記する特になし
101-65「ゾ」を表記する特になし
102-66」を表記する特になし
103-67「ヂ」を表記する特になし
104-68「ヅ」を表記する特になし
105-69「デ」を表記する特になし
106-6A「ド」を表記する特になし
107-6B」を表記する特になし
108-6C「ビ」を表記する特になし
109-6D「ブ」を表記する特になし
110-6E「ベ」を表記する特になし
111-6F「ボ」を表記する特になし
117-75」を表記する特になし
118-76「ピ」を表記する特になし
119-77「プ」を表記する特になし
120-78「ペ」を表記する特になし
121-79「ポ」を表記する特になし
183-B7」を表記する特になし
184-B8「ィ」を表記する特になし
186-BA「ェ」を表記する特になし
187-BB「ォ」を表記する特になし
189-BD」を表記する特になし
190-BE「ュ」を表記する特になし
191-BF「ョ」を表記する特になし
188-BC「ッ」を表記する特になし
128-80」を表記する特になし
129-81「1」を表記する特になし
130-82「2」を表記する特になし
131-83「3」を表記する特になし
132-84「4」を表記する特になし
133-85「5」を表記する特になし
134-86「6」を表記する特になし
135-87「7」を表記する特になし
136-88「8」を表記する特になし
137-89「9」を表記する特になし
112-7A」を表記する特になし
185-B9「。」を表記するこちらは読点のほう
192-C0「゛」を表記する特になし
193-C1「゜」を表記するこちらは半濁点のほう
194-C2「ー」を表記する特になし
195-C3「…」を表記するゲーム中では点は2つです
196-C4「!」を表記する特になし
197-C5「?」を表記する特になし
198-C6「L」を表記するレベル表記に使用
199-C7「E」を表記する経験値表記に使用
200-C8「H」を表記する特になし
201-C9「P」を表記する特になし
247-F7ウィンドウ枠「左上部」を表記する特になし
248-F8ウィンドウ枠「上部」を表記する特になし
249-F9ウィンドウ枠「右上部」を表記する特になし
250-FAウィンドウ枠「左部」を表記する特になし
251-FBウィンドウ枠「右部」を表記する特になし
252-FCウィンドウ枠「左下部」を表記する特になし
253-FDウィンドウ枠「下部」を表記する特になし
254-FEウィンドウ枠「右下部」を表記する特になし
255-FF「 」を表記する文字と文字との間隔を空けるスペース。