フィガロ家の食卓 |
低レベル攻略のために便利なテクニックから反則的な裏技までご紹介。PS版でも使えます。
というかPS版で確認してます。 凶悪な裏技 敵にバニシュ+魔法 バニシュをかけた後に魔法をかけると100%命中するというテクニック。尚、バニシュの後に デスやデジョンをかけると一撃死させるという反則技にもなります。面白いのはバニシュ+カッパー。 キングベヒーモスすらちっこいカッパになります(笑)ギャンブラーならここでバニシュ+死のルー レットでしょう。 Vコーディー(HMX-2012さん命名) 魔法回避率を129%以上にする装備をすることによって、回避率無視技以外のあらゆる魔法攻撃 や物理攻撃を防いでしまうというスゴ技。レベル6×3人攻略では必須。魔法回避率129%のキャラ に【ナイトの心得】装備しておくと、敵の攻撃を回避しつつかばうというありえん現象がおきます。 ジョーカーデス 全ての敵を葬り去ることができる文句なしで最強のイカサマ技。ただ、『スロット』で777になる 確率が極めて低いため、これを出すにはかなりのスロットテクニックと運が必要。ちなみにセッツァー 愛好家である管理人は一日に最高5回ジョーカーデスを揃えたことあり(笑)*無敵がーディアンには 無効。 ザ・ワールド クイックには3つの性質があります。 ・使用者以外の時を止め、使用者は2回行動。 ・クイック中の2回目の行動を攻撃系以外にすると、敵にカウンターさせない。 ・クイックをタイミングよく連続して使用いると、敵(単体であること)の動きを完全に封じること ができる。 まさに気分はDIO。 誘惑/愛の宣告 ガウにロフレシュメドウで暴れさせると『誘惑』という技を使います。これにかかった敵は永久に 自分を攻撃し続けます。更にこれは全ての敵に通用するうえ、解除手段が無いという恐ろしすぎる反 則技。ラスボスケフカでさえも誘惑されます(笑)ココの『愛の宣告』も似たような技で笑えるので 一見の価値あり。*無敵ガーディアンには無効。 リミットブレイク ウーマロ以外のキャラで、瀕死状態の時に『たたかう』をやると、16分の1の確率で超強 力な瀕死必殺技が発動します。キャラごとに技は違うけど、ゴゴの『お仕置きメテオ』がやた らデカくて大迫力。 永久トランス 能力が2倍にパワーアップするというかなり強力な技トランス。ティナが戦闘をした分トランス時 間も長くはなるものの、数回戦闘しないといけないしそれだとすぐにトランスが切れてしまい ます。しかしトランス中にティナにスリプルかストップをかけて止めてやると、トランス時間が無く なってもトランス効果は解除されることはなく、その戦闘中は永久にトランスし続けるのです。 カイエン「暴走モード」/「暴走カッパモード」(HMX-2012さん命名) 「ひっさつけん」の『必殺剣 空』には、究極のバグ技が隠されています。 まずは「暴走モード」を発動させてみましょう。 1 カイエンが『必殺剣 空』を使う 2 『必殺剣 空』を発動させないように、一撃でカイエンを戦闘不能にする。 3 カイエンを生き返らせる。 これだけで、カイエンはもう暴走モードになってます。この後の敵味方ほとんどの行動に対し、 なぜか『必殺剣 空』が発動します。一回『必殺剣 空』が発動したらまたカイエンが『ひっさつ けん』で『必殺剣 空』を使うと、その都度同じように『必殺剣 空』が発動します。暴走モード のまま。 さらに3の後(つまり『必殺剣 空』発動待ち状態)にカイエンにカッパーをかけると、『暴走 カッパモード』となり、敵を死ぬまで斬り刻み続けます。かなり凶悪。これもバニシュ状態以外の 全ての敵に有効なので、『バニシュ+カッパー』でカッパ化した敵を暴走カッパが斬り倒したり して絵的に楽しめます(笑)*無敵ガーディアンには無効。 誰でも装備 PS版では機械装備やなんでも装備ができないことは確かなんですが、装備品ならば誰でも 装備することができます。例えば、ミネルバビスチェを男性キャラに装備させたり、猫耳フード をセリスに装備させてみたり(笑)それでは、ミネルバビスチェをマッシュに装備させることを 例にとって説明しましょう。 1 マッシュが体に装備できる全ての装備を売り払って何も体に装備できない状態にする。 2 アイテム欄の右下に、ミネルバビスチェを置く。 3 マッシュの装備を『さいきょうそうび』にする。 4 するとなぜかマッシュの体にミネルバビスチェが!(笑) このように、アイテム欄の右下には見えない勲章があるという事なんですね。ただ、この裏技 を使うためにはそのキャラの各部位に装備できる装備品を全て売り捨てなければならないという リスクがあるため、なかなか装備させる品を選びます。有効なのはやはりスノーマフラーや長剣 辺りでしょうか。 ただし、ガウに至ってはもともと武器を装備できないキャラなので、せっかくの武器を売ると いうリスクを負うことなく色んな武器を装備できます。装備できない武器は『ブラッドソード』 『ソウルセイバー』『アルテマウエポン』の3種のみ。防具は全て全員に装備させることができ ます。スゴイです。 (何でもスナイパーアイ(SFC版のみ)) SFC版のなんでも装備は凶悪で、文字通り武器を含めてアイテムならなんでも装備することが できます。中には、武器として装備して戦うことによって独自のエフェクトが発動するものも あるというから面白い。ただし、エフェクトを発動させるにはスナイパーアイを装備させてお く必要があります。エフェクトはアイテムによって色々あるようですが、例えば黒頭巾を武器 にして戦ったらトランスします(笑) テクニカルな裏技 ケフカの天敵『まふうけん』 皆さんセリスの『まふうけん』使ってますか?味方の魔法まで吸い取ってしまうため、いまいち使い どころに悩んでる方も多いはず。しかーし!『まふうけん』はなんと究極魔法アルテマさえも吸い取る ことができるのです。(ブラキオレイドス、ラスボスケフカぐらいしか使う敵いないけど)。『まふう けん』で吸い取れない魔法は【テレポ、トルネド、メルトン、クエイク、クイック、メテオ】くらい。 メルトンメテオが吸い取れれば完璧なんだけど。 ついでに『まふうけん』で吸い取れる敵の魔法攻撃も・・・ ・1万ボルト、100万ボルト・・・イエロードラゴン、アスピランス、インフェルノ等 ・メガバーサク・・・サテライト ・シャムシール…レネルジア等鳥系。 ・魔導レーザー・・・魔導アーマー等アーマー系、ガーディアン。 ・拡散レーザー・・・ラスボス第2形態の機械等。 ・アトミックレイ・・・エアフォース、ガ−ディアン等 ・ディアスター・・・ブラキオレイドス、スカルドラゴン。 ・ブラスター…鬼神、ダイダロス。 ・ノーザンクロス・・・デュラハン、フリーズドラゴン、魔神、ラスボス第2形態の虎等。 ・ハイパードライブ・・・ジークフリード、ラスボスケフカ。 これにより『まふうけん』をうまく使いこなせば、ケフカやブラキオレイドスをレベル6×3人でも 倒すことができるってことです。セリス将軍ばんざーい。 逃げるが勝ち1 戦わずして勝ったことにする小技です。まず、行動ゲージがたまった味方にコンフュをかけます。 コンフュがかかったキャラは、コンフュのエフェクト中に煙球を使用。するとそのキャラは敵に対 して煙球を使い、強制的に逃走させます。よって経験値は入らないものの、勝ったことにはなるわ けです。これで無敵ガーディアンにも勝てます(自己満足)*逃げられない敵には不可能。 また、モルボルグレート等を混乱させると『鼻息』を使用することがありますが、それも同様に 経験値は入らないけど勝ったことにはなる、という小技。 逃げるが勝ち2 ボス戦(通常の戦闘音楽とは違う音楽が流れる戦闘)は通常は逃げられないんですが、2種類の 敵に限ってはなんと逃げられます。1匹目が古代城の宝箱のサムライソウル。しかしこの戦闘で逃 げてしまうと世界に1つしかないレアアイテム『皆伝の証』が取れないのでやめた方がいいです。 2匹目が、魔導工場のイフリート/シヴァ。普通は逃げられないんですが、こいつらは一定ダメー ジ(一定時間?)ごとに交代するので交代する瞬間にLR同時押しをしていると逃げられます (笑)しかも勝ったことになるのでまさに逃げるが勝ち! リフレクメーカー デュラハン、魔神等は低レベル攻略ではなかなかの強敵。しかし!こいつらが使ってくる魔法を リフレクで跳ね返してさらにウイークメーカーで弱点にしてしまえば、後は見てるだけで勝手に自 爆してくれます。魔神もモードチェンジさせずに倒せます。低レベル攻略では必須。 ケーツハリー空中コンボ ケーツハリーは味方全員を乗せてジャンプ攻撃する召喚獣。空中に飛んだキャラは順番に着陸して くるわけですが、ジャンプする前にそれぞれのキャラにコマンドを入力しておけば着地直後に入力し たコマンドが発動します。早い話が空中コンボ。 そこで、飛竜の角を装備したキャラがケーツハリーを召喚し、他の3人に皆伝の証や源氏の小手、ク イック等で手数を増やせば、かなりの連続コンボを撃ち込むことが可能。ただ、クイックを挟むと他の 味方が全員着陸するまでやたら時間かかってコンボと呼ぶには微妙(汗)*カウンターしてくる敵の カウンターはくらいます。 シャドウの七不思議 ・ガウを獣ヶ原に飛び込ませて平均レベルを下げる方法を使えばシャドウは最低レベル5。よって 最強キャラ育成のためゾゾの魔石でレベルUPボーナスを受けることが可能。 ・崩壊前に宿屋に止まれば1/4の確率で夢を見ることができます。 ・シャドウの娘は実は…。 ・ゾゾへ向う途中にコーリンゲンの町でシャドウを仲間にして、またナルシェに戻ると何もしてな いのに「俺の役目は終わったな」と言って勝手に別れます。 ・シャドウを雇っている時の戦闘では、毎回戦闘終了時にシャドウをコマンド受付状態にすれば 永久に働きつづけてくれます。 ・愛犬インターセプターは戦闘中シャドウが攻撃を受けるとカウンターで『ハウンドタックル』や 『ハウンドアタック』をしてくれたり、身代わりとなってシャドウをかばってくれたりします。 ・暗殺者というよりは忍者な気がします。 MPが足りない! FF6にはMP無限という敵はいません。よって、モードチェンジ後に凶悪な魔法攻撃をしかけて くるボス等でも、MPを切らしてしまえば無力化することが可能。低レベル攻略では、Vコーディー との合わせ技でよく見かけます。MPはラスピルによって減らすことができますが、ラスピルを封印 した状況では敵が魔法を消費して待つしかないのでひたすら時間がかかります。ラスボスケフカなん て10時間以上もかかりました。 無意味な裏技 ただの『さかな』に要注意! 崩壊後すぐの孤島で、シドのためにセリスが魚を掴み取りするイベントがありますが、その魚が 与えるシドへの影響は以下のような感じになってます。 シド回復← →シド衰弱 一見『まずいさかな』が一番ヤバイ印象ですが、本当にヤバイのは、うまいとかまずいとかいう 以前の次元のただの『さかな』だということです。 バンダナギャンブラー セッツァーの初期装備にバンダナを装備していますが、バンダナを装備できるキャラ一覧を見る となんとセッツァーの名前が無いじゃーありませんか。というわけでここでセッツァーのバンダナ を外してしまうと2度と装備できなくなります。ところが!『勲章』を装備させるとまたセッツァ ーにバンダナを装備できるようになるんですねー。それだけ。 目押しDEルーレット 『死のルーレット』は敵味方問わず、当たったキャラは死亡確定という恐ろしい技ですが、敵が 3匹いるときに限り、狙った敵にあわせて目押しして決定ボタンを押せば、確実にすべってそいつ に当たります。これにより『死のルーレット』を安心して使えると。まさにイカサマ! サイコロのダメージ計算式 計算してもあんまり意味は無いですが、『ダイス』と『イカサマのダイス』のダメージを計算 する方法を紹介します。攻略本には別の計算式が載ってますがアレは間違ってます。 ・ダイスのダメージ=出目1*出目2*レベル*2 出目がゾロ目の場合=出目^3*レベル*2 ・イカサマのダイスのダメージ=出目1*出目2*出目3*レベル*2 出目がゾロ目の場合=出目^4*レベル*2 よって、レベル6のキャラでもイカサマのダイスで6のゾロ目を出せば、6^4*6*2= 15552で軽く9999をカンストするのです。ちなみに、バーサクをかければさらにダメー ジはUPします。恐るべしイカサマのダイス! プレゼンターで遊ぼう ダリルの墓のプレゼンターは、殻と頭を同時に倒すとドラゴンクローを2個落とします。即死 や石化が利くのでカトブレパスを召喚さればオッケー。それよりもこいつは、殻にバニシュ+カ ッパーをやるとカッパと頭になります(爆笑) 幻の魔法!?『ッシュレインまど』 封魔壁への洞窟でイベント戦闘になるケフカは1発何かを受けるとすぐにイベントが進んで しまうのですが、ここで味方の回復に専念するなどして待っていると、たまにケフカは『ッシ ュレインまど』という技を使ってきます。効果は不明。管理人が確認した際は全てミスでした。 いかにもケフカらしい狂気な名前の技です(笑)ちなみにここのケフカには『あばれる→ムー →おとしあな』をやってみても面白い。 シャドウ「猛毒カッパモード」 魔大陸でアルテマウエポンを倒した後の世界崩壊イベントを発生させるまでに、シャドーを 毒、カッパ等のステータスに侵しておくと、1年後のコロシアムで戦う時も毒/カッパ状態に 侵されています。カイエン「暴走カッパモード」と違ってクソ弱いです(笑) 欠席者多すぎ卒業アルバム FF6は崩壊後に飛空挺を入手したらもう最終ダンジョンに行けるため、3人でクリアする ことが可能です。そのためエンディングでは、仲間になってないキャラクターは卒業アルバム の欠席者のように顔のイラストのみが表示されて飛ばされます。ティナは仲間にしてなくても 強制的にエンディングで登場しますが、ゴゴとウーマロに至っては名前が「??????」の まま。お前ら誰だよ(笑)また、若干エンディングの組み合わせも変化します。 全員モーグリ化 上記の『誰でも装備』の裏技を使って、全員をモーグリにすることができます。モーグリ スーツは装備することによって戦闘中の姿がモーグリになる効果を秘めているんですが、それ を無理矢理全員に着せてしまおうと。 というわけでモグ、リルム、ストラゴス以外全員の装備を売り払って『誰でも装備』の技 を使い、モグ以外全員にモーグリスーツを着させればオッケー。尚、元々装備変更のできない ウーマロだけはあのままです。全員にモーグリにしたら、リネームカードで名前をモーグリの ものに変更するのも楽しいです(笑) ちなみに最初に出てきたモーグリの名前は【モグリン、モグプウ、モグッチ、モグタン、モ グール、モルル、モグシン、モグポン、ムグムグ、スモモグ】。ただし、ティナはトランス するとモーグリスーツを脱ぐので注意!僕はモグの名前をスティルツキンにして先頭に置くの がスキです。 カッパグッズの謎 カッパシリーズの装備はカッパ状態だとその本領を発揮するのは有名な話ですが、その名前 の由来に注目してみると面白いです。なんとも絶妙なネーミングセンスなのよ。 ・アーマーガッパ(雨がっぱ) ・イエローチェリー(黄桜←かっぱっぱ〜♪のCMでお馴染みのお酒) 干し肉はアンデッドにも人気 アンデッド状態は回復アイテムを使われるとダメージを受け、蘇生アイテムに至っては即 死までしてしまうことで有名ですが、それでもアンデッドを回復させてしまうアイテムがあ ります。それは干し肉。ポーション系はダメージになりますが、どうも干し肉は回復するよ うなのです。確かに、アンデッド系は骨モンスターが多いので肉が欲しいんでしょうね。ち なみに、エーテル系でMPにダメージを与えることはできません。 マニアックな裏技 血塗られた盾活用法“基本編” 麻雀で『白』『発』『中』をすぐに捨てる人もいれば、こればかりにこだわる人もいるように、 血塗られた盾にも使いようによっては有効な利用法が存在します。それではまず、以下のものを 準備しましょう。 ・血塗られた盾:1個 ・死者の指輪:人数分 ・ミラクルシューズか皆伝の証(あれば) ・アサシンダガー1本 準備が整ったら、アサシンダガーが装備できるキャラ(ロックかシャドウ)に、アサシンダガ ーと血塗られた盾、死者の指輪を装備させ、他の全員にも死者の指輪を装備させます。これだけ で準備はOKです。それでは試しにモンスターと戦ってみましょう。 血塗られた盾を装備したキャラは混乱し続けているため、仲間ばかりを斬りつけます。すると その瞬間、アサシンダガーの即死エフェクトが発生し、斬られた仲間は死者の指輪のおかげで完 全回復するではありませんか。しかも即死エフェクトの発動率は100%!血塗られた盾要因自 身も、最初から死の宣告状態ではありますが、死者の指輪のおかげでそれさえ逆利用。こんなオ イシイ使い方はありません。 また、血塗られた盾要因にはお好みでミラクルシューズ(防御強化+スリップ打ち消し)か、 皆伝の証(4回連続完全回復)を装備させることをオススメします。特に皆伝の証は、普通なら 攻撃に使うハズのものを超回復力として使うので面白いです。またミラクルシューズを装備させ るなら、せっかくなんでいばらの冠を装備するというのも粋ですね。 ちなみに、血塗られた盾の混乱は永久につづくものなので、たとえ打撃を受けようとも仲間を 回復させ続けてくれます。血塗られた盾を装備したキャラにリボン?そんなのは素人ですぜ。 余談ですが、アサシンダガー以外の即死武器でも×印の出るものならOKです。 バトルタイムスリップ 敵の出現パターンには、『セーブした後のパターンに固定されるの法則』というのがあって、 これをうまく使えばトロッコ連戦や帝国空軍連戦で全滅しても、経験値を得ずに何度も同じ敵の出現 パターンでやりなおすことができます。例えばトロッコ連戦を例にとってみると・・・ 1 必ずセーブ。 2 マグナローダーズ連戦。/希望の出現パターンが現れなかった→3へ \希望の出現パターンが現れた→4へ 3 リセット→1へもどる。 4 マグナローダーズと戦う。経験値取得。 5 ナンバー128と戦う。/勝った場合はクリア。 \負けた場合→6へ。 6 リセット 7 1のセーブデータをロード 8 最初のマグナローダーズ戦でわざと全滅する。 9 リセットせずにそのままにしておくと、希望の出現パターンが再現。 このテクニックを使えば、低レベル攻略大難関のトロッコ連戦と帝国空軍連戦をかなり気楽にプレイ できるようになります。 モンスターテーブルシャッフル 獣ヶ原のモンスターの出現パターンにはテーブルがあるけど、その中の希望のモンスターに出会い たくても同じテーブル内の違うモンスターが出てしまって泣く泣くリセット、なんて経験ありませんか? (かなりマニアックな質問) しかーし、飛空艇を手に入れた後ならそんなお悩みも解消です。例えば、レベル6×3人魔法習得0 というマニアックなプレイ中に、どうしてもムーバからスーパーボールを盗みたい時・・・ 1 獣ヶ原でモンスターと遭遇。/まだまだムーバのテーブルまで遠い→リセット \もうすぐでムーバのテーブル→2へ 2 逃げる等を駆使して、テーブルを進める(セーブしつつ) 3 サージェント1体に遭遇。逃げる。 4 飛空艇の近くでセーブ。 5 ムーバのテーブルに突入/ムーバが出現した場合はクリア \ムーバ以外の敵が出現→6へ 6 次の戦闘でわざと全滅し、そのままの状態で再開。 7 ここで飛空艇に乗り、獣ヶ原以外の場所で戦闘、逃げる。 8 また飛空艇で獣ヶ原に戻ってくる→4へ 要するに、獣ヶ原以外の場所で戦闘すれば、テーブルはそのままで同じテーブル内の出現モンスタ ーがシャッフルされるという事。このテクニックを応用すれば、ガウの暴れる制覇もかなり気楽にで きるようになります。 |