5面−ハイウェイバトル 〜燃える夕日に あばよ大作 の巻〜 |
<ステージ構成> | |
ザコ戦・赤 (幹部有) | |
↓ | |
ザコ戦・黒 (幹部有) | |
↓ | |
ザコ戦・黄 (幹部有) | |
↓ | |
ザコ戦・緑 (幹部有) | |
↓ | |
BOSS: ファイナルグレートソルジャー | |
↓ | |
STAGE BOSS: スマッシュ大作 |
ステージ構成を見れば分かるように、このステージは全編ザコ戦で構成されている。基本的な戦い方は雑魚山築きて死屍累々を参考にして頂きたい。なお、この5面が最後のザコ戦の場となっており、これ以降ザコ戦は存在しない。正にヤツらとの最終決戦。
<5面・独自要素>
浮遊ポット
<攻撃手段>
・高速誘導機雷(5・ダウン・破壊可能)特定ポイントで出現、上空を飛び回り時折高速誘導機雷を2発ずつ発射する。高速誘導機雷はしつこい誘導はしないが接近スピードが非常に速いので注意。
耐久力がかなり高いが、投げることで一撃で倒すことができる。また、この浮遊ポットは破壊時に大きな爆風を発するが、その威力は硬い箱や幹部ザコですらただの一撃で倒してしまえるほど高い。爆風のダメージ対象となるのは敵キャラ・オブジェクトのみ。
二足歩行メカ
<弱点> 上部搭乗席 <攻撃手段>
・脚部先端との接触(20・ダウン)
・破壊時の爆発(20・ダウン)こいつも特定ポイントで出現。自らの攻撃手段は一切持たず、画面を右→左とゆっくり進むのみ。脚部先端に接触するか、脚部・上部搭乗席と画面端・地面に挟みこまれるとダメージを受ける。ダメージ対象となるのは自キャラのみならず、敵キャラ・オブジェクトなども無差別に対象となっている。
耐久力はさほど高くない。破壊すると後方(画面右側)へ倒れ、爆風を起こす。この爆風もダメージ対象は無差別。
ドラムカン
破壊するとほぼ一画面分に広がる広範囲の爆風が発生する。爆風のダメージ対象は敵キャラのみ。この爆風も威力が非常に高く、当たり方によっては幹部ザコでも一撃で倒れる。
箱
あちこちに置かれている箱。破壊するとハートアイテムを出すものもあるが、非常に硬く、破壊に時間がかかるので基本的には無視する。但し、破壊しなければ進めない場所もある。
ザコ戦・赤 (幹部有) <出現キャリアー> 武器×1
途中で出てくる浮遊ポットは、その先の4段積み重なっている箱にぶつけると楽だが、なかなか投げることができる位置まで降りてこない場合もあり得るので、気にせず低い位置に来たときにさっさと投げて倒しておいた方が手堅い。
幹部戦前の4段箱はそのままでは跳び越せないので、1つ破壊して3段以下にして跳び越す。一番上の箱にハートアイテムが入っているのでこれを狙うのがお奨め。
<幹部ザコ・赤>
爆弾投げ偏重型。スライディングは使ってこず、むやみやたらと爆弾を投げる。爆弾投げの軌道は横方向のみ。
幹部戦には最上段から入り、しばらく幹部ザコには手出しをしない。すると幹部ザコは大抵の場合、最下段にあるドラムカン目掛けて爆弾を投げて自滅する。当たり方が良ければこれだけで死ぬ場合もあるが、死ななかった場合は定石通り遠距離からショットを撃ちこんで倒す。もしくは、最上段か最下段で同ラインに並び、投げてくる爆弾を投げ返しまくって倒す、という方法でもいい。
ザコ戦・黒 (幹部有) <出現キャリアー> 武器×1
浮遊ポットは出現ポイントの直後にある箱4つ(2段×2)の中心にぶち込むのがベストだが(ハートアイテムが3つ出る)、投げられる位置まで降りてこなかった場合は、その場で粘ったりせずにさっさと進むこと。
<幹部ザコ・黒>
バランス型。爆弾投げ・スライディング・跳び蹴りなどを状況に応じて適度に使い分ける。爆弾投げの軌道は必ず斜め上への放物線となる。
定石通りザコ・豆ヘリを素早く処理し、幹部ザコとは距離を離して戦う。箱を盾にして戦うと楽。
ザコ戦・黄 (幹部有) <出現キャリアー> 武器×1
幹部戦前に箱が7段、逆階段状に積み上がっているところが少々厄介。まず最下段にスライディングで一度突っ込み、限界までスクロールさせておく。こうしておくと画面右側のスペースが広くなり、そちら側にザコ・豆ヘリの大半が集まるので安全を確保しやすくなる。下準備が終わったらまず一番左の箱にショットで撃ちこむ。ジャンプしながら撃ちこむと比較的安全。破壊するとハートアイテムが出る。その後は箱にぶら下がって、そのままぶら下がっている箱をショットで破壊する──というのを左から順番に繰り返す。残り3つになれば大ジャンプで跳び越せる。
→ | → |
いきなり4,5段目辺りを破壊して一気に崩すという方法も手っ取り早くて悪くないが、夢中になってザコに投げられないよう注意。また、箱の下敷きにならないように。
<幹部ザコ・黄>
スライディング・跳び蹴り偏重型。爆弾は投げてこない。同ラインになるとすぐスライディングしてくるので、常に違うラインに位置して定石通り遠距離からショットで攻撃する。
直前に出現する浮遊ポットを使って一撃で葬るパターンもある。
(1)階段箱の直後、最上段に上って右に進む(周囲の敵はなるべく掃除しておくと楽)。 | (2)浮遊ポットが自キャラと重なるように出現するので、即座に右下へ向けて投げ飛ばし…… | |
(3)そのまま右に動いて画面をスクロールさせれば、出現直後の幹部ザコに直撃する。 |
途中のザコやガードユニットに引っ掛かったりしてクリーンヒットしなかった場合は倒せないが、それでも大きなダメージを与えられる。
ザコ戦・緑 (幹部有) <出現キャリアー> 武器×1 ハート(特殊)×1
ここから二足歩行メカが出現する。最初の2体は背が低いので問題無いだろう。
途中にドラムカンが3つ設置されているが、一番最後のものはダミーで破壊できない(ザコが中に入って自走しているのですぐ判る)。このダミーカンの後少し進むと画面左から無限ハートキャリアーが出現する。普通に進んでいると一瞬で画面外へ消えてしまうので、ダミーカンの後は慎重に進むこと。ここのハートキャリアーは特殊で、ジャンプアタックや蹴上がりを当てたり、投げた敵を当てると何度でもハートアイテム(20)を落とす。ここで大量のハートを回収できれば、この後は遊んでいても5面はクリアできてしまう。但し敵の攻撃が激しいので撃墜されやすく確実性は無いので、基本的には当てにしないこと。
無限ハートキャリアー後ボス戦までの間、二足歩行メカが4体出現するが、こいつらは非常に背が高い。ザコや豆ヘリも引っ切り無しに攻めてくるので、意外に難しいところ。対処法は4つ。
- ショットで破壊
最もシンプルな方法。但し周囲にザコがいるときは投げられる危険が高い。また、ハラキリはこの方法が使えない。
- ザコを投げ飛ばして当てる
直撃すれば一撃。但し当然近くにザコがいなければできないので状況が限定される。
- ジャンプアタックを当てる
大ジャンプ上蹴りが搭乗席下部にギリギリヒットする。但しジャンプのタイミングが悪いと倒しきれずにダメージ確定なので注意。画面左側に来るのを待って、画面左端に向かって「大ジャンプ→三角跳び(ジャンプアタック)」とする方が確実性はあるが、画面左上で豆ヘリにお手玉される危険もある。
- 無視して突っ込む
無茶なようだが、無限ハートキャリアー後にライフが200以上あるようならこれが一番確実だったりする。20×4=80ダメージが確定となるが、100もあればボス戦は問題無い。
W A R N I N G |
BOSS: ファイナルグレートソルジャー
BOSS IS APPROACHING !
- FINAL GREAT SOLDIER -
- ACTION -
LOVE LOVE DANCING
長かった最後のザコ戦の最後に出てくる一番最後のザコ。さあ、これより空前絶後のラストバトルへ!
……というところで大作に投げ飛ばされて星になる。嗚呼、最後のザコが逝く……
戦うことなく、晴れの舞台から
投げ捨てられし彼が魅せたもの。
それは、戦場に於いても舞を捨てぬ者の
粋に他ならない。
W A R N I N G |
STAGE BOSS: スマッシュ大作
BOSS IS APPROACHING !
- SMASH DAISAKU -
- ACTION -
SPIRAL HEAD
AFTER BURNER
BRAVOO REG<VITALITY> ROUND 1−2199 ROUND 2−3810 <弱点> 全身
<攻撃手段> (ROUND 1)
・爆弾(17・ダウン)
・スパイラルヘッド(20・ダウン)
・アフターバーナー(18・ダウン)(ROUND 2)
・誘導ショット(7・ダウン)
・螺旋ショット(7・ダウン)
・ブラボーレッグ(9・ダウン)
・投げ(20・ダウン)<攻撃内容>
(ROUND 1) (1) 爆弾を落とす (2) 画面左右のどちらかに移動し、位置を決めるとスパイラルヘッドで水平方向に突進してくる (3) 投げられると即座にアフターバーナーで高速体当たりをしてくる
(ROUND 2)(4) 銃を構え、誘導ショット or 螺旋ショットを撃つ (5) 自キャラと接近するとジャンプしてブラボーレッグを出す (6) 密着すると投げ <攻撃構成>
(ROUND 1)
画面中を飛び回りながらひたすら(1)、時折(2)が来る。投げると(3)が来る。(ROUND 2)
地上に降り立ち、(4)、(5)、(6)を織り交ぜて臨機応変に戦う。<備考>
(2)中はダウンしない。(5)のブラボーレッグ中は無敵。
いよいよ宿敵・
シュトロハイムスマッシュ大作と雌雄を決する時が来た! 今回はヤツも本気。とはいえ、まあライフを100も残してくればかなり余裕をもって倒すことができるだろう。大作は異なる攻撃スタイルを2つ持ち、それぞれライフが別に設定されているため、2回倒す必要がある。
<ROUND 1>
3面の時と同じで、画面中を飛び回りながら爆弾を降らせてくる。攻略法も同じで、(3)を食らわないよう、戦闘が始まったらROUND 1が終わるまでショットボタンは押しっぱなし、移動はジャンプアタックを使う。
前回と違うのは(2)があるところだが、前モーションですぐ判るので問題無いだろう。バックファイヤーが青くなった時点で攻撃判定が発生し、その直後に突進してくるので、大作の位置によってジャンプでかわすなりしゃがんでかわすなりする。それよりも重要なのは、(2)の最中はダウンしないという点。つまりこの間は最大の撃ちこみチャンスとなる。バックファイヤーが青になるまでショットをバリバリ撃ちこむこと。<ROUND 2>
地上戦。大作は、自キャラに向かってくるモード(接近モード)と自キャラから離れるモード(退避モード)をランダムに切り替えてくる。接近モードの間は(4)のショットは「あまり」撃ってこない(時々出しぬけに撃ってくる)。退避モードでは画面端にゆっくりと向かいつつ(4)、到着すると(4)を連射しまくる。
ちなみに(4)は誘導ショット、螺旋ショットのどちらが来るかはランダム。螺旋ショットは常に同じ軌道で飛ぶ。攻略法は2通りある。
- 遠くからちまちま作戦
接近モードの場合はとにかく逃げ回りながらショットを撃つ。画面端に着たら三角飛びで跳び越す。退避モードでは螺旋ショットのちょうど2つ目の隙間に入れる位置関係をキープし、螺旋ショットが来たらそのまま、誘導ショットが来たら大ジャンプ(垂直ではなく、気持ち前に出る感じ)で避ける。
- お前も星になりなッ! 投げて投げてポイポイ作戦
ROUND 2が始まって大作が動き出したら、ジャンプで大作に重なるよう跳び込む(この時点で方向キー↑+ショットボタン連打)。大作は十中八九(5)のブラボーレッグを出すためにジャンプするので、そこを投げる。先にブラボーレッグを出されてしまう場合も多いが、ブラボーレッグ後降りてくるところを投げればいい。稀にジャンプしないことがあるが、その場合は地上にいる大作を空中から強引に掴む。ミスると逆に投げられるので注意。投げる方向は真上がベスト(次に繋げやすい)。
この後は大作の行動によって多少変わってくる。大作との距離を2キャラ分ほどにキープし、接近モードの場合は大作の無敵が切れるのを待ってから同じように跳び込んで投げる。退避モードの場合も同じだが、大作が銃を構えた場合は無敵解除を待たずに跳び込む。
慣れれば「ポイポイ作戦」の方が手っ取り早く倒せるので楽。但し大作に投げられる場合もあるので、「あと1発投げられると死んじゃう」という場合は「ちまちま作戦」で。
S T A G E C L E A R |
NEXT>>「6面A−シューティングステージ」