〜最終話 十文字霞く寿司〜
山さん「ガイガー・ミュラー計数管。放射線の電離作用を利用し、飛びこんだ放射線をパルスとしてカウントし検出する装置」
ヤス「普通にあってるし。つーわけで、進行役は私、ヤスと」
山さん「このほど八戸拳闘会に転属、リングネーム“山さん”だ」
ヤス「いや、お前ゲロ道だったんかよ!」
山さん「さて、長らくご愛顧頂いてきたこのコーナーも、今回でいよいよ最終回とあいなりました。チッチッ、泣くんじゃねえよオーディエンス! その悲しくも美しい輝きを放つダイヤの雫、今はそっと心の小箱にしまっときな・・・。最後の夜、一緒に燃え上がろうぜトゥナイッ!」
ヤス「誰だよアンタ。てか、おそらく重要なはずの後半面の攻略を一気に適当に終わらせようってぇ神経が計り知れませんな」
山さん「フッ、凡人に推し量れるほど俺のハートはライト兄弟じゃないのさウィルバー」
ヤス「アンタと話してると脳ミソかゆくなってくるよ。とっとと進めましょ、4面〜」
<RUNNING 4>
山さん「4面はノーミスで進めば特に問題となるポイントは無いハズ。しかし復活時には結構きびしく感じられるかもしれないな。早く慣れてノーミスで抜けられるようになろうぜ、みんな!」
ヤス「なーんか逃げ口上にしか聞こえんのですが」山さん「基本的には簡単な面なんだが、ポイントポイントでちょっと危険な場面もあるにはある。まず、この面の各所で見られる LU WAKK と ZARUZA のコンビネーション。LU WAKK の間抜けな這いっぷりを見ていると思わず踏み潰しにいきたくなってしまうが、実はこれがワナ。LU WAKK を踏むためにジャンプしたところ、または LU WAKK を踏んだ後の踏みつけジャンプをしたところを狙ってちょうどZARUZAが弾を撃ってくる仕掛けになっているのだ」
ヤス「こりゃ完全に仕込まれた配置っスね」
山さん「ここはジャンプせずに堅実にしゃがみショットで LU WAKK を処理し、その後の ZARUZA に備えるのが正解。ただ、ここで問題となるのが復活時。未パワーアップの光子力光線だと、ショットが細すぎて LU WAKK に当たらないのだ。この場合の対処だが、ZARUZA が画面内に入るまでジャンプせずに画面端で粘り、ZARUZA のショット発射を見てからジャンプで LU WAKK をかわしていくといい。なお、LU WAKK の代わりに D-FE が配置されている場面では、ノーミス時でもこの復活時の対処法が有効だ」
山さん「次は序盤のここ。前後を D-FE に囲まれちゃってるんで、ショットの通り道が無い・・・ってこともないけど、最初はちょい戸惑うかもしれん」
ヤス「タラタラしてると GO SHAUGI が飛び込んで来て危ないっスね」
山さん「さっさと前に出て、前方の D-FE を踏みに行きつつ後方ショットってのが安全だ。とまあ、フルパワーアップ時は特に問題無いんだが・・・」
ヤス「復活時だとジャンプ力が足りなくて D-FE 踏むの失敗しやすいっス・・・」
山さん「というわけで復活時はパターンを変え、まず後方の D-FE を踏みにいき、同時に後方ショットで GO SHAUGI を処理。その後、画面右側の棚の上にいる D-FE が落ちかけるまでその場で粘って、落ちかけたらジャンプで右へ渡る。こんな感じでいけたと思うぞ多分」
ヤス「なんスかそのハッキリしない物言いは・・・」
山さん「いや、初めての頃はまだしも、今やこの辺で死ぬことなんてないからな。つーわけで、一番いいのはノーミスで抜けること、これね」山さん「次、中ボス」
攻勢不思議飛行生物「50型」 (C)山さん 山さん「画面左側から登場して右側へ移動し、その後は上下に動く。Y座標が合うと、抱えている火炎放射器からクッパの炎みたいな火炎弾を撃ってくる。ただし、最初は上昇中・下降中共に火炎弾を撃ってくるが、3発目以降は上昇中にしか撃ってこない」
ヤス「1面中ボス同様、周囲のGEZOは無敵っスね」
山さん「まあ基本的に炎を避けて撃ちこむだけなんだが、出現直後の対応にちょっと注意しないとならんポイントがある」
(1)出現前から画面右端に近づいておき、吊り橋の切れ目が見えたら早めにジャンプして渡っておく(ジャンプUPしていた場合は特に早め)。 (2)こうして早めに渡っておかないと、ここのNUBEESAが邪魔になって追い詰められやすいのだ。
山さん「フルパワーアップ時は別に画面左端で粘ってNUBEESAを撃ってから渡ってもいいんだが、復活時やリーチの短い武器装備のときはこうしないとマジで詰まる。憶えておこう」
ヤス「そろそろ脳ミソまんぷく丸っス」
山さん「容量小っせえなオイ」山さん「あとは特にポイントはねえな。じゃ4面ボス」
超古代人型決戦兵器「ド・グウ -2番目の使者-」 (C)山さん
ヤス「また土偶かよ」
山さん「ウルトラマンだって帰ってくるんだから土偶だってそうさ」
ヤス「よくわかりません」
山さん「ついにヤツと雌雄を決する時が来たッ! 気合入れてけェ!」
ヤス「二回目でもう最終決戦かよ・・・扱い重いようでやっぱ軽ぃのな」
山さん「このゲームの中では重い方だぞ、これでも」山さん「2面のヤツと大きく違うのは、二段階目の攻撃形態があるところだが、同じ攻撃パターンの一段階目も攻略法を変えていく必要がある。まあ完全にパターン化できるんで、小難しい理屈は抜きにしてさっさと攻略パターンを示しちまうとしよう」
(1)まずこの位置から右目を撃つ。足場の下に位置すること。すぐ破壊できるだろうが、その後も画面左でジッと待ち続ける。 (2)そのまま粘っていればボスは足場の上に登っていってしまうので、頃合を見てその下を走り抜け、画面右側にまわる。
(3)そして左目を撃ち抜く。 (4)両目を破壊すると、頭部と胴体が別々に動き回る第二形態に入る。頭部に当たられそうになったら、適当に跳んで踏みつけて回避。 (5)胴体は足場に登ったところを走り抜けてかわす。こうして避けながら弱点の頭部に撃ち込みまくる。
山さん「時間が経つと、胴体の移動幅が段々大きくなってきて厄介なので、素早く頭部に撃ちこんで短期決戦を心掛けよう」
ヤス「なんだ、楽勝っスね」
山さん「そうだな・・・やっぱ扱い軽いのか」
<RUNNING 5>
ヤス「さて、次は5面です」
山さん「ウム。はっきり言って4面までは小手調べといった感じで楽勝だったが、この辺りからはちょいとシビアになってくる。そろそろ引き締めてかかれよてめえら」山さん「実のところこの面でホントにキツいのは復活くらった時なんだが、最初の宣言通りそのフォローはせんからな! ノーミスで抜けられるようになれ」
ヤス「せめてヒントくらいは・・・」
山さん「まあ簡単には説明しといてやろぉ」山さん「さて、最初の難所は序盤、名付けて『手がニョキニョキ生えている下り坂』だ」
ヤス「そのまんまやんけ! ってベタなツッコミでよろしいですか?」
山さん「20点。さて、ここはフルパワーアップ時ならアドリブでも何とかなるんだが、今回は特別に復活時でも使えるパターンで攻略しよう」
(1)最初の腕2本の間に位置し、そのまま斜め上に向けてショットを連射しながら粘る。 (2)すると前後から来る NUBEESA と、棚の上の D-FE が自然と撃てるので、全て倒したら(D-FE が撃てない場合があるが、その場合はヤツが棚から落ちたら)ジャンプして棚の上へ。 (3)2番目の棚の所は適当にやれば抜けられるハズ。
問題は次の3番目の棚。ここは後ろから YA OUKI が出てくるので、早めに棚に上がって後ろを向き・・・(4)D-FE を踏むなり跳び越すなりしながら、YA OUKI を速攻で撃ち落す。
後は問題無いだろう。山さん「言い忘れてたが、この地面から生えてる手、踏むことが可能だ。ただしきちんと手の甲に乗らないとならない点に注意。この場面では踏む必要はないがな」
ヤス「マドハンド」山さん「次は『手〜坂』のすぐ後、ZARU & ZARUZA どもがワキワキ出現する、その名も『秋嵩ワールド』だ」
ヤス「・・・いいのかな、それ・・・」
山さん「ZARU どもの厄介な点は、出現直後の高速弾だ。この地帯では必ず2匹同時に出現するので、出現即破壊で全く高速弾を撃たせずに済ませる、という従来の処理方法では対処し辛い」
ヤス「おまけに同時に出現してくる NUBEESA どもがなかなか邪魔ですねぇ・・・」
山さん「さて、ポイントを挙げると、まず ZARU & ZARUZA が出現する直前には、必ず地面にいること。もしこのときジャンプ中だったりすると、高速弾にモロ狙い撃ちされるぞ。で、基本通り ZARU & ZARUZA の出現即破壊を狙うわけだが、一匹はそれでいけるだろうがもう一匹にどうしても弾を撃たれてしまうハズ。これは仕方ないので素直にジャンプで避けること。但しここで同時に NUBEESA が襲い掛かってくる場面があるので注意しなければならん。ジャンプをパワーアップさせている場合は楽にかわせるだろうが、復活時なんかでジャンプが低いとかなり際どい場合がある。思いきって NUBEESA を踏みにいくようにすると割合楽に突破できるぞ。その NUBEESA の処理についてだが、後ろから来るヤツは前回説明した「跳び越させてから撃ち殺す」方法で処理するのがベストだ。いちいち振り向いてると ZARU 撃ちが疎かになりかねんし、第一めんどくさい。但し終盤の、後ろから多数の NUBEESA が突っ込んでくる場面は ZARUZA とかぶるんで、高速弾を避けるジャンプでそのまま NUBEESAを踏みにいった方が安全だ。・・・とまあこんな感じ」
ヤス「う〜ん、何か文章ばっかでイメージわかんっス」
山さん「まあ実際やってみれば解るさ何となく。どうしても解らんつーヤツはリプレイ見てくれ。・・・ああ、あと一つ、絶対重要なことだ。このエリアの最後に赤城山ミサイルが出るが、これ取っちまうと次のエリアで死亡確定なんでマジで死んでも取るな! 約束だぜッ!」山さん「さてお次もそのすぐ直後、モキモキとハンマー状の機械が生えまくっている、その名も『ハンマー
プライス地帯』だ」
ヤス「これハンマーなんスか? ホントに」
山さん「いや、よくわからんからハンマーってことにしとけ。このハンマー、支柱部分が破壊可能で、支柱を破壊すると上の頭の部分が落下してくる仕掛けになっている。そして頭部分は破壊不能だが踏むことが可能だ」
(1)フルパワーアップ時、最初の3本は遠距離から支柱を破壊し・・・ (2)残った頭を踏みつけて越える。 (3)4本目からは次との間隔が狭いので同じ方法では危険。支柱に密着して破壊し・・・ (4)破壊と同時に頭の下を素早く走り抜ける。最後の方のハンマーは支柱がかなり短いのでタイミングがかなりシビアになるので注意。支柱の耐久度を何となくでいいから覚えておくこと。なお、復活時は最初の3本もこの方法で抜ける。 山さん「さて、最後は最終エリアの『TUAMA COLBEE(砲台付き)ワンサカ出ましたけどいかが?地帯』だが・・・」
ヤス「長いな、長すぎるなオイ」
山さん「完全解説するにはちょいと長くなりすぎるんでここはパスだ」
ヤス「待てやコラ! なんだよそいつぁ」
山さん「ウム。まあ一言でポイントを言っちまうと、TUAMA COLBEE(砲台付き)の出現位置を把握し、弾を撃たれる前に即撃ち落す、とこうなる」
ヤス「要は丸々憶えろ、と?」
山さん「丸々とは言わんが、大体は憶えておかんとキツいぞここは。逆に憶えてしまえば楽勝・・・とまでは言わんが、そう難しくはない。ちなみに言っておくと、完全にパターン化可能だ。このゲームはどこでも大体そうなんだけどね。つーわけで頑張れぃ! できん人はリプレイを参考にしてくれ」
ヤス「なんだかなあ・・・」
山さん「折角だから TUAMA COLBEE(砲台付き)の特性について説明しておくと、本体と砲台は別判定になっていて、砲台だけ撃っても本体は死なない。但し、逆に本体だけを撃った場合は、砲台も一緒にぶっ壊れる。つまり本体を撃った方がベターってことだな。ただ、とにかく厄介なのは砲台の撃つ弾なので、とりあえず砲台だけでも即撃ち落すようにすることが大事だ」
山さん「ウシッ! 完璧だな」
ヤス「どこがよ」
山さん「よーしボス戦いくぞぉー」
不完全復元古代翼竜「ホネクビ・ノ・ビール」 (C)山さん
ヤス「骨かよ」
山さん「ワタも丸見えだな。露出度高すぎだぞ全く」
ヤス「いや、そりゃ違うだろ」山さん「さて、見た目はセクシーなこのボスだが」
ヤス「まだ言うか」
山さん「攻略法が見えないうちは非常に難しく思うことだろう。このゲームで詰まるとしたらおそらくここだ」
ヤス「ほほぉ、そいつぁ大変だ」
山さん「何かムカつくなお前。さて、このボスの弱点は心臓だ。ここ以外は攻撃を受けつけない。行動パターンだが、遠距離では心臓から3WAYショットを撃ってくる。んで接近すると・・・正確には斜めショットで心臓が撃てるくらいの距離になると、首を伸ばしてくる。このとき更に接近したりすると、いきなりボスが高速で突っ込んでくる。この突進はタイミングが気まぐれなうえに、見切れないほど速い。たとえ人間が反応できても、おそらくチェルノブの運動能力の方が反応しきれないだろう」
ヤス「超人が聞いて呆れますな」
山さん「普通にやってもなかなか勝てないだろうが、実はほぼ完全にパターンにハメることが可能だ。ポイントは、ボスの頭は踏むことが可能だ、ということ」
(1)開始直後、すぐに心臓に斜めショットが当たる位置について撃ち込む。これで3WAYショットも封じる効果もある。 (2)位置についたらすぐ首を伸ばしてくるので、すぐに垂直ジャンプでこれをかわし(この間も心臓を狙ってショットを撃つこと)・・・ (3)頭を踏みにいく。ジャンプのタイミングによっては届かない場合もあるだろうが、その場合は(1)の位置に着地し、再度首伸ばしを誘えばいい。 (4)頭を踏んだ瞬間、ボスは高速で画面外へ去っていき・・・ (5)再び画面下から出現してくるので、予め(1)と同じ心臓を撃てる位置についておき、再度首伸ばしを誘う。以下繰り返し。
山さん「いくつか補足説明を。(2)で垂直ジャンプでなければならない理由だが、かなり高い位置での踏みつけになるため、回転ジャンプでは足の裏が真下にある踏みつけ可能モーションになる前にボスに接触してしまい、巧く踏めない場合が多いからだ。その点垂直ジャンプなら確実に踏みつけ判定で接触できるので安心、というわけ」
ヤス「ふむふむ」
山さん「あと(5)でのボスの再出現位置だが、チェルノブが画面真中より左側にいると右側、右側だと左側から出現する。慌てないようにな」
ヤス「コツが解ると結構簡単っスね」
山さん「ウム・・・しかし俺はこのパターンを確立させるまでにコインを一枚、二枚・・・フゥ」
ヤス「割と苦労してんのね・・・」
<RUNNING 6>
山さん「さて6面。ここもノーミスなら大して難しくはないが、復活をくうとなかなかしんどいぞ。注意だ」
ヤス「そればっかだな」山さん「まず最初に、この面から登場する、天井に張りついている「落下ブロック」について。こいつはチェルノブが真下にくると、画面右側へ放物線を描いて落ちてくる。つまりチェルノブが歩いていく先に落ちてくる感じだ。よって、真下までいってブロックを落としたあと足を止めると当たることはない。まあ大抵多数が連続で設置されてるんで、全部この避け方だと画面左に追い詰められて他の敵にやられやすくなるんだがな。ブロックは耐久度が低く、ノーパワーアップのショットでも一撃で破壊できるんで、落ちてきたところを斜めショットで撃墜するのも対処法の一つだ。復活時なんかはこの2つの方法を併用して処理していこう。間違ってもジャンプで破壊しにいったりすんなよ。NUBEESA あたりにやられるぞ」
ヤス「フルパワーアップなら斜めショットで楽々処理できますけどね」山さん「次に、この面でだけ出現する MIMIZU。こいつらは多数で出現する上、誘導しながらチェルノブ目掛けて突っ込んでくるのでなかなかいやらしい。MIMIZU のみならいいが、他の敵との混合時はかなり危険だ。しかしちょっとパターン化は難しいので、アドリブで避けてもらうしかない。地面の下にいって消えたようでも撃ち落すまではしつこく追ってくるので、倒すまでは決して油断しないように!」
ヤス「ロッズじゃない? これ」
山さん「あんな速くねえよ」山さん「さて、スタートするとすぐに「火の海」が待っている。ここにはいくつかの GEZO と 多数の ZUFURINA が出現するので、こいつらを踏んづけて巧く足場にしながら火の海の上を渡っていかなければならない。そんなにシビアじゃないんだが、それなりに正確なジャンプコントロールが必要となるぞ」
ヤス「ゲーッ!((C)ゆでたまご) ショット撃ちまくってたら足場が無くなっちまった・・・」
山さん「あまり適当に ZUFURINA を撃っていると、足場が無くなって追い詰められちまうぞ。出現数やパターンは完全に決まっているんで、予め進行ルートと残す ZUFURINA を決めておくといいだろう。基本的には斜めショットを撃ちながら渡っていくスタイルになるかな。これだと ZUFURINA に激突する心配も減るし、足場となるべき前方の ZUFURINA を撃っちまうこともないからな」山さん「火の海を抜けるとシャンデリア地帯だ。今回は邪魔っけな NUBEESA はいないので幾分楽。フルパワーアップ時は適当に、復活時でシャンデリアを破壊できないときはシャンデリアの上を渡っていくといい。上り坂のとこね」
山さん「次は右図の、上り坂で左右から NUBEESA が襲ってくる場面。ここは左から来る NUBEESA がかなり際どい位置に炎を撃ってくるので、知らないとあっさりやられてしまいやすい。この地点に来たら NUBEESA が出る前に画面右側に進んでおき、右側の NUBEESA を速攻で倒して画面右端へ一気に抜けなければならない。ここは憶えてないとキツいぞ。チェックしておけ」
ヤス「やだよ、めんどくせぇ」ゴスッ プシュー・・・
山さん「最後のポイントは、ボス前のハンマー地帯。ここは復活時は特にキツいんでぜひノーミスで突破したいところだ」
ヤス「でもリプレイじゃ見事にミスしてますね」
山さん「ちっ、ほっとけ。つーわけで、ここは特別に復活時のパターンで紹介するとしよう。割とくらいやすいだろうからな」
(1)復活地点直後。ここのキャンドルはジャンプしないと撃てないので、ここだけはジャンプ撃ちでアイテムを出す。これ以降はジャンプしないで敵を処理していく(ヘタにジャンプすると NUBEESA、YA OUKI にやられやすい)。 (2)ハンマーの手前。TUAMA COLBEE(砲台付き)が3機出てくるので、予め画面右へ前進しておいて速攻で撃ち落す(砲台だけでなく、本体もキッチリ撃つこと)。 (3)ハンマーは「密着で支柱破壊→下を潜る」パターンで抜ける。 (4)1個目のハンマーはかなりキワキワになるので注意。 山さん「パターンっつーほどでもねえな。要はポイントは(1)ヘタにジャンプしない、(2)前に出て速攻で TUAMA COLBEE(砲台付き)を撃ち落すということだ。これはフルパワーアップ時でも変わらんから憶えとけよ。特に(2)」
ヤス「やだっつってんだろクソが」グチャッ グチュッ デロ〜ン・・・
山さん「ハンマー抜けたら2分でご飯」
ヤス「いやボス戦でしょ」
合体式巨大人型兵器「ガ・ラクター」 (C)山さん ヤス「こ、こいつぁ・・・センス無さすぎ」
山さん「そもそも人型兵器って時点でお笑いネタだからな、デザイン以前の問題さ」
ヤス「いや、そうかもしれんけど、こいつは・・・何?バケツ?」
山さん「ブリキ製なのは間違いなさそうだな」山さん「攻撃内容はデカい図体に似合わずチマチマしてて地味。合体時は両肩からショットを撃つのみ。右肩からは3WAYショット、左肩からはシングルショットを撃つ。3WAYを2回撃つと分裂、コアだけになる。このコアがボスの弱点で、これ以外はダメージを受けつけないので注意。で、コアはチェルノブに近づくように移動し、少し時間をおいて一発だけ弾を撃つ。それからまた少し時間をおいて停止、再びパーツと合体する。これの繰り返しだ。わかった?」
(1)最初はちょっと離れたところでショットを避けながら分裂を待つ。ショットはトロいので避けるのは簡単。 (2)分裂してコアだけになったら集中的に撃ちこみ。コアはこちらに近づいてくるので、自然と後ろに下がりながらの撃ちこみになる。 (3)適当なタイミングでコアを踏み越える。 (4)こうするとコアからのショットをあさっての方向に撃たせることができる。踏み越えるタイミングは何度かプレイして体得してほしい。 (5)合体時、なるべく広いスペースに入れるよう、巧くコアを誘導すること。狭いスペースに追い込まれると弾避けがきつい。以下繰り返し。 山さん「注意すべきポイントは、(3)の踏み越えができるように、復活時はボス直前に出てくるジャンプアイテムをきちんと回収しておくこと。これくらいかな」
ヤス「何のための腕で何のための足か。つーか何のための人型か」
山さん「言ってやるなよ。MD版じゃちゃんと動くぞ、腕が。おかげで凶悪になっとるがっつーか別物だアレは」
<RUNNING 7>
山さん「いよいよ最終面。あと一息だ」
ヤス「とうとうニューヨークに殴りこみっスね。決勝は早押し10ポイント先取?」
山さん「さすがにラストだけあって、今まで駆使してきたテクニックを総動員しないと突破できないようになっている。まあ逆にいえばここまできっちり攻略できてきた人にとっちゃあ、ただのおさらいってとこだ」山さん「開始後しばらく進んで坂道が進むといきなりこの面最大の難所が始まる。砲台付きヘリコプターや TUAMA COLBEE(砲台付き)が多数出現して襲い掛かってくる。どちらもシングルショットのみならず、3WAYショット砲台を持ったヤツも登場するので以前とは訳が違うぞ」
ヤス「ぐおっ、避けれたもんじゃねえ」
山さん「その通り。つーわけで基本通り、撃たれる前に全て破壊すること。とにかく大よその出現位置・順番を憶えておいて、砲台だけでいいから撃たれる前にどんどん撃ち落さなければならない。地面に前転させられてしまうヘンなボッチが出てきてからは、邪魔にならないよう合間合間でボッチも破壊していくようにする。憶えてしまえばパターン化は一応可能だ」
ヤス「フムフム・・・でもやっぱ問題は・・・」
山さん「復活時、だな。正直、ここの復活は結構しんどい。リプレイでここの地点の復活をやっているが、見ての通りなかなか際どい攻略になる。まあこれは、俺がパターン憶えてなくてアドリブでやっちゃってるせいもあるんだが」
ヤス「ショットのリーチが短いから、どうしてもジャンプしなけりゃならん場面が増えちゃうのが厄介っス」
山さん「うむ。でも多分パターン化できると思うんだがな。ま、自分で考えてちょーだいッ」
ヤス「結局それね」
山さん「もちろんノーミスで抜けるのがベストだ」山さん「難所を抜けると次はまたもや火の海。今回は多数の TUAMA COLBEE と GEZO、そして2面の中ボスだった首長竜が出現する」
ヤス「生きてやがったかジュラシックパーク」
山さん「結論から言うと、ここは最初っから最後までずっと首長竜の頭の上で跳ねてるだけでOK。TUAMA COLBEE と GEZO は基本的に全て撃ち落して問題ない」
ヤス「なんだ、楽勝」
山さん「まあ一つ注意するとすれば火の海開始直後のまだ足場のあるところ。ここで後ろから高速でSUBEESA が突っ込んでくるが、コイツ、一つ目の穴は勢い余って飛び越えてくるからな。油断してカマ掘られないようにしろよ」山さん「さて、これ以降はボス戦までなかなかの難所続きだ。一気に画像で紹介しちまうとしよう。ついてこいよきさまら」
(1)前後から多数の NUBEESA が出現する場面は、例のごとく跳び越させて撃つ方法を使って処理すると楽。間違ってもジャンプしたりしないように。 (2)落下ブロックは6面で説明した通りの処理方法で。復活時は特に注意。 (3)ここは憶えてないと高確率でミスる。まず早めにシャンデリアを潜って画面右側へ出ておき・・・ (4)目の前のGEZOを速攻で破壊し、上の3WAY砲台もまとめて破壊。 (5)で、そのまま下に落ちながら下の3WAY砲台も速攻破壊。残り2つの3WAY砲台も弾を撃たれる前に破壊する。 (6)ここは下側を砲台を破壊しながら進むと簡単。上の NUBEESA は無視して、とにかく砲台の破壊に集中すること。 (7)ここのハンマーは下を抜けるよりも、シャンデリアを踏み台にしてハンマーの上へ上がってしまった方が簡単。 (8)ラスト前のハンマーはかなり際どいが、このようにチェルノブ1人分の隙間があるので、そこに入って支柱を破壊する。 (9)最後のアイテム回収地帯。ラスボス戦に備えて装備を整える。UPは全て回収。光線のままでいけたらそれでもいいが、多くの武器が出るので、避け辛かったらとりあえず回収して、最終的にブーメランにすればいい。 (10)ボス戦直前に出るこのジャンプアイテム、復活時は何がなんでも回収しておくこと。でないとラスボスで詰まる可能性がある。 山さん「あー、補足すると、(9)のラスボス戦に向けての武器についてだが、俺としてはブーメランがベストと考えている。ただ、ここに限って言えば別に赤城山ミサイルでも構わんと思うぞ。逆にムチはちょっとしんどいかもな」
ヤス「やっぱリーチ的に辛いからですか?」
山さん「その通り。さてと、お次はとうとうラスボスだ」
デスタリアン首領「ジョー・ハンシン」 (C)山さん ヤス「・・・何だコリャ」
山さん「元ネタが非常に判りやすいな」
ヤス「貧相っスね・・・ラスボスなのに不完全」
山さん「いやいや、上半身だけのラスボスって意外に多いのだよヤスくん」
ヤス「・・・例えば?」
山さん「え? うー、あー・・・ジオングとか」
ヤス「・・・ラスボス?」山さん「弱点は頭部。攻撃パターンだが、普段は剣を振りながらジワジワとこちらに近づいてきて、ランダムなタイミングで高速で水平移動をする。ただし前後どっちに行くかはこれまたランダム。チェルノブが右側にいる場合のみ、頭部から放物線を描いて飛んで来る弾を三つ同時に発射してくるパターンがこれに加わる。以上」
ヤス「これまた地味だなオイ」
(1)剣に当たらないよう注意しながら頭部へ撃ちこみ。いつ突進してくるかわからないので、常にそれを警戒して集中しておくこと。 (2)突進してきたとき、下を潜れそうならそのまま地面に、低い位置で突進してきたならジャンプで跳び越す。復活時、直前のジャンプアイテムを回収していないと跳び越せない場合があるので、必ず回収しておくこと。 (3) (1)(2)を繰り返してある程度撃ちこむと、闘いの場は自由の女神の上へ。足場は女神の両肩部分のみ。落ちると死亡なので注意。まずはすぐ右肩(画面左側)に登って撃ちこみ。 (4)突進してきたらジャンプで跳び越し、左肩へ。 (5)弾に気を付けながら撃ちこみを続ける。このとき突進された場合は、(2)と同じ要領で避ける。
山さん「さて、チェルノブの攻略は以上をもって終了だ」
ヤス「やっと終わってくれましたか。ホッとしました」
山さん「さ〜て、次回の山さんは?」
ヤス「ヤスちゃんですぅ〜。もう二度とやんじゃねえコンチクショー! ですぅ〜」
山さん「さて次回は!
『Nボタンが連付きの脱衣麻雀』
『4方向レバーのグラディウスで1千万点』
『怒首領蜂 大往生のオールパシフィストクリア』
・・・の三本で〜す♪ ンガググッ」
ヤス「人間外のイカレ技じゃねえかッ! あらしでもできねえよそんなの」
山さん「轟くんならやっちゃうかもしれんぞ」
ヤス「インチキ帝王ですからね彼は」
山さん「太陽くんにはちと荷が重いかもな」
ヤス「ゲームボーイを全力で殴りつける少年達の姿に、作者の任天堂に対する溢れんばかりの敵意を感じずにはいられませんでしたね、あの作品。きっとリンクスユーザーだったんでしょう」
山さん「それではまた会おう! 叫べ僕らの合言葉、ファミっ子!」
ヤス「大集合〜・・・って最後まで若者置いてけぼりかよ」