BENEFIC DILIGENCE-Act2
ストーリー上、「2面」に選ばれるであろうステージだが、その割には難度が高めで、操作に慣れていない段階では少々手強いステージである。ここを難なくクリアできるようになれば、全ステージをクリアする素養は充分に備えたと思ってよい。
<出現キャラ>
魚人 |
体力-3 攻撃力-3(本体) エリア1、エリア2 接近すると、突進(前モーションあり)もしくは、ジャンプしながら跳びかかってくる(前モーション無し)。下り坂では斜面を高速で滑り降りてくる。 動きが若干トリッキー。よく見て斬ること。 |
|
コウモリ |
体力-3 攻撃力-1(弾)・3(本体) エリア1、エリア2 出現直後は天井にぶら下がっており、画面内に入るとゆっくり飛びながら接近し、一定距離になると空中停止、その後V字軌道で高速の体当たりをかけてくる。体当たりの停止位置は状況によって変化し一定でない。通常飛行中にこちらとY座標が合うと弾を発射する。地形に囚われることが無く、あらゆる地形を平気で通り抜けて来る。大きく距離を離すと再び天井ぶら下がり状態に戻ることもある。 特殊な行動パターンを持っており、見きるのが困難。地形の制約も受けずに動き回るため、非常に邪魔で鬱陶しい存在である。的が小さいので攻撃を当て辛いところも厄介な点。通常飛行〜空中停止の間に斬るのが基本。 |
|
顔ポール (単発) |
体力-4 攻撃力-2(弾)・3(本体) エリア1 一定距離まで近づくと地中から出現、一定間隔で上段→下段と弾を水平に発射する。下段発射後、再度地中に引っ込む。 出現位置を憶えておく必要あり。 |
|
陸ウニ |
体力-3 攻撃力-1(弾)・5(本体) エリア1 左右にウロウロ動き、一定周期で周囲に弾をバラまく。 大した相手ではないが、本体に触れてしまうと意外にダメージが大きいので注意。 |
|
羽ゴブリン |
体力-2 攻撃力-1(本体) エリア1 普段は上空をゆったりと飛び、こちらとのX距離が詰まると、一旦上昇した後急降下で体当たりしてくる。 あちこちの面で出現する敵キャラ。攻撃力は低いが、画面外から降ってくることもあって場面によってはなかなか鬱陶しい。急降下を誘って、落下地点からずれた位置で待ち構えて落ちてきたところを倒すのが基本。 |
Area 1
スタート〜中ボスまで
まずはこの面の特徴である水流について。水流の強さは平地・坂に関係無く、歩きで逆らえる程度の強さ。大体歩行速度の半分くらいの速度と思ってもらえばいい。水流の流れ着く先にはトラップ(ダメージ3)がセットされている。
この面で最も注意したいこと、それは「時間」である。特にエリア2とボス戦はそれなりに時間がかかってしまうことは避けられないため、このエリア1でなるべく時間を稼いでおく必要がある。このエリアにはややこしい場所にアイテムが設置されていたりするが、これらは全て無視すること。敵キャラも進路上の邪魔なものだけを倒し、倒す必要の無いものはどしどし無視する。こうした時間短縮が最大のポイント。
勿論、体力のことも考えなければならない。エリア1には固定の回復アイテムが無く、エリア2も1箇所だけ、それも取りにいくと時間がかかってしまう場所にある。ボス戦はノーダメージ攻略が安定しにくいので、ある程度は体力を残して辿り着かなければならない。道中は迅速且つ堅実なパターンを作っていく必要がある。
細かいポイントを挙げていくと切りが無いので、特にパターンが必要なポイントを絞って紹介したい。この他の場所については、敵配置を憶えてしまえば特に問題無いと思う。
まずはスタート直後のこの場面。足元は水流&トゲ、対岸に顔ポール&魚人&コウモリと敵が混在しており、ノーダメージで抜けるのは意外に難しい場所である。 ここは右図のように、水溜りを二段ジャンプで跳び越す→急降下突きを顔ポール&魚人に引っ掛ける。
ポイントは、2回目のジャンプを少し溜めて行うこと。画面端に魚人が見えたところで2回目のジャンプをするとちょうどいい。ここの溜めが足りないと急降下突きに魚人を巻き込めない場合が多い。顔ポールは急降下突き一撃では死なないので、ヒット後は着地時に重ならないよう軌道修正(一瞬のことなので注意)。着地と同時に一回斬って顔ポールを倒し(急降下突きに魚人を巻き込めなかった場合は、ここで顔ポールごと魚人を斬る)、その後残ったコウモリをゆっくりと倒せばいい。
(1)コウモリと顔ポールが絡む一連の場面。まずはこの足場の右側に立って、コウモリ2匹が寄ってくるのを待って倒す。これ以上左側に寄ると顔ポールが出てきてしまうので注意。 (2)コウモリを倒したら左側に寄って顔ポールを出す。1発目の弾はガード。 (3)2発目を出したら、弾と顔ポール本体をまとめて跳び越す。顔ポールの向こう側に魚人がいるので、そのまま急降下突きで倒す。あとは残った顔ポールを倒すだけ。 (4)直後のこの場所では、ここに立ってコウモリを誘い出す。 (5)顔ポールはここからしゃがみ斬りで倒せる。下の段に降りると魚人やコウモリが出てきてしまうので注意。
中ボス
クビッタケ
体力-20 攻撃力-2(弾)・8(本体) 弱点-頭部 1.頭部をゆっくり上下させながら、上から3WAY弾→下から3WAY弾……の繰り返し 2.頭部を素早く上下させつつ、上から3WAY弾 こちらとの距離が遠いと1、近いと2の攻撃パターンになる。
時間短縮のためには、こいつを素早く倒せなければならない。パターンを憶えて着実に実行できるようになろう。
(1)戦闘開始と同時に中ボスが首を伸ばすので、最初の3WAY弾をここに入ってかわす。 (2)次に首を下にもってくるので、その間立ち斬りで攻撃。2回目の3WAY弾をここでガード(3個を一度にガードできる)。位置合わせは足元の岩の継ぎ目を目印にするといい(継ぎ目がちょうど両足の真中にくる位置)。 (3)ここでボスの攻撃パターンが2に変わるので、3WAY弾の真中の弾をこの位置で立ちガード(頭上ガードは駄目)する。立ち位置の合わせ方は(2)のときと同じ。首を下にもってきたところを立ち斬りで攻撃する(一度につき2回斬れる)。
ここまで体力マンタンで来ることも充分可能だが、まあ少なくとも3分の2は残しておきたいところ。
Area 2
水流の流れる坂を上っていかなければならないため、位置の安定感が無い戦いになる。
まず注意すべきは魚人。この場面では下り坂を高速で滑り落ちてくる。出現位置は決まっているが、スクロールアウトすると復活する点に注意。また、滑り終えた魚人は坂を上ってくるので、下手に逃がすと前後挟み撃ちになってしまう場合もある。
コウモリもなかなか厄介。元々動きが読みづらいのに加え、こちらの立ち位置も安定しないためなかなか斬り難い。これらを踏まえたところで攻略に入る。結局のところ、ここも分かってしまえば実はほぼパターンである。
(1)まずこの位置からコウモリを倒す。 (2)二段ジャンプ→急降下で着水後、右から魚人が来るのですぐに元の位置へ逃げ戻る。コウモリだけがついてくるので倒す(V時軌道で突進したり、弾を撃ってきたりする場合があるので臨機応変に対処)。 (3)魚人は姿が見えたら二段ジャンプし、急降下突きで一撃で倒す。コウモリは寄ってきたところを上方斬りなどで倒す(下手にジャンプで斬りにいかないほうが安全)。 (4)上に足場が見えてくるこの場面では急降下突きがし辛いので、上方斬り連打で魚人を倒す(水流にのって魚人と一緒に落ちる感じで)。 (5)足場の上の魚人はここから上方斬りで倒す。まあ無視しても大丈夫だが。 (6)足場を過ぎたらすぐ頂上なので、以降の魚人は無視して跳び越す。
ここで時間をかけるとボス戦にしわ寄せがくるので、もたもたせずにさっさと抜けてしまうこと。HP回復もあるが(右図参照)、これを取りにいくと敵がまた復活してしまい、大きなタイムロスは避けられない。HPが半分ほど残っているならアイテムは無視した方がいいだろう。 まあ、わざと1機捨ててタイムを回復するという方法もあるにはあるが……
この足場から左へ大きく二段ジャンプ→滑空で飛ぶとHeal-10がある。
BOSS
デンデン・ムーシ
体力-20 攻撃力-2(岩)・2(金平糖)・4(レーザー)・8(本体) 弱点-本体 1.天井から岩が多数落下 ↓ 2.金平糖×3が水流にのって地面を流れてくる(この辺りで本体が出現) ↓ 3.本体出現後少し間をおいて、本体頭上からレーザー×3(発射後、本体が引っ込む) ↓ 1、2、3繰り返し
<攻撃を受け付けるタイミング>
本体は普段は殻に閉じこもっており、攻撃パターン2の後〜攻撃パターン3の間のみ姿を現す。当然、この時以外はダメージを与えられない。
<地面は水流>
見出しのまま。
攻略法
(1)まずはこの足場の上で岩を頭上ガードしながら待つ。岩がきちんと盾に当たらないとガードできないので、十字キーを上に入れたまま左右を動かして調整。 (2)金平糖×3が流れていったら、急降下でボス本体の側に着地し…… (3)上方斬りで斬る。水流で押し戻されるため、攻撃→ちょっと歩き→攻撃……とする。攻撃の受け付け判定が見た目より若干小さく、大分近づかないと当たらないので注意。 (4)2,3回斬ったあたりでレーザーが来るので、歩き&ジャンプで逃げながら避ける。この後は再び足場に上って(1)〜(4)の繰り返し。
<注意点>
ここで気になるのはボス自体よりも残り時間。ダメージを与えられるタイミングが限られているため、どうしても時間がかかってしまう。残り30カウントとかだとなかなか厳しいものがある。道中のパターンをきっちりと仕上げておく必要がある。エリア2で1機捨ててしまえば時間は問題無くなるが……それも戦略の内。己の目指すものに合わせて方針を決めるといいだろう。
<速攻パターン>
速攻、というほどではないが、上記パターンを少し改良することでかなり早くボスを倒すことが可能となる。(2)のところでボス本体にめり込むように急降下突きし、ヒット後軌道修正してボス本体手前に着地、そして(3)に移る。こうすることで、1ターンに5〜6ダメージ与えることが可能。慣れればこちらの方が安定するだろう。
NEXT>>「TORTOISE ISL.」