戦国BASARA列伝・長曾我部元親攻略


【キャラ性能解説】

移動スピードはやや遅め。通常攻撃の1撃目は大きい武器を持っている割に蹴りとやや残念。2撃以降が本命。
固有技は性格を表したような豪快な技が多いが、裏を返せばスキが大きいと言うこと。使うタイミングが重要だ。
バサラ技は武器を大きく振り回す。攻撃範囲が広くダメージもある程度期待できる。しかし、終わり際がこの技の命。
最後の1撃は正面に砲弾を打ち込むというもので、この砲撃のダメージが非常に大きい。視点変更で確実に狙うようにしたい。

【固有技解説】

固有技名有効度説明
十飛★★☆☆☆空中に鉤をかけて前方に突進しながら蹴りを放つ。効果幅はあまり広くないが、効果距離はやや長め。
発動までにやや隙ができる上に相手にさほどダメージを与えられないという難点がある。
ただ、対武将戦では距離を取って発動を繰り返すヒット&アウェイ戦術が意外と有効。時間はかかるが。
四縛★★★☆☆敵を投網で捕獲する。捕獲された敵はLEVELに応じた時間身動きが取れなくなる。
ただし発動時の隙が大きく、敵を空中に捕縛してしまうので攻撃が当たりにくくなる。
捕縛する瞬間のダメージが大きく、範囲も広めなので△連打での繰り返し発動がオススメ。
三覇鬼★★★☆☆武器を振り回して前方の敵を攻撃する。威力も攻撃範囲もそこそこ。
隙が無いとはいえないがそれほどでなく、これといった短所は無いので使いやすい技であるとは言える。
△ボタン1回押しでも自動的に2発なぎ払いが発動するのが意外と面倒に感じるかも。
八破★★★★☆大きく振りかぶって大きく敵を吹き飛ばすタメ攻撃。LEVELが上がるとタメ段階が増加する。
タメなくてもそこそこ威力の大きい攻撃ができるが、隙はできてしまう上に攻撃範囲がわかりづらい。
3段階までタメると広範囲に非常に強力な攻撃ができるのだが、すぐに溜まるのでこれを中心に。
一触★★☆☆☆遠くの敵を吊り上げてダメージを与える。さらにLEVELに応じた小判を奪う。
見た目より攻撃範囲は広いのだが、効果範囲がわかりづらい上にダメージが小さいので不便。
敵と距離を取ってしつこく使い続ければ稼げるが、時間がかかり効率が悪いのは否めない。
五羅★★★☆☆体当たりの後敵を挑発し、最後に敵をなぎ払う。ダメージは最後の一撃のみ発生し、威力はイマイチ。
しかし、使用するとバサラゲージが最大で4分の1程度増えるので、連発すればすぐにバサラ技が使える。
途中で隙ができるので使いどころが難しいが、バサラ技が強いだけに上手く使いこなしたいところ。
弩九★★☆☆☆炎をまとった武器に乗って高速移動をする。発動中は通常攻撃はできなくなる。
ターン時に炎が吹き上がりダメージを与えることはできるが当てづらい上にダメージが少ない。
発動中に△を押すと正面に爆発を引き起こして効果終了。馬の代わりだと思ったほうがいいかもしれない。

固有技は7つあるが、どの技も癖があって良いところも悪いところもある。自分で使いやすいと思ったものを選ぶのがよいか。
とりあえず「八破」は入れておくとよい。タメ技にはなってしまうが他の武将のタメに比べればタメ時間は短いのが特徴。
雑魚相手には中心に飛び込んで、武将相手には距離を取ってMAXの3段階までタメた攻撃を放つようにするとよい。
ちょっとタメ段階がわかりづらいが、身体の中心に赤い球状のフラッシュが出たら1段階溜まったことになる。3回出るのを待とう。
もう1つは雑魚相手の技を重視するなら攻撃範囲の広い「三覇鬼」、武将戦に対応するなら「四縛」をセットするのが良いか。
確かに「十飛」は武将戦向きだが相手のバサラゲージがすぐに溜まってしまうのでデメリットもあるのであまりオススメできない。
また武将戦で使いたい「五羅」は隙が大きいので肝心なときに使う暇がなく、「一触」「弩九」はともに実用性に乏しい。

【固有装備品解説】

固有装備品名有効度説明
長曾我部応援団旗★☆☆☆☆体力ゲージが赤くなると通常攻撃がすべてクリティカルヒットになる。
瀕死にならないと発動しないのだが、瀕死になることはほとんど無いのであまり意味がない。
(入手方法)@ストーリーモード第4章「長篠銃撃戦」で騎馬隊長を20人撃破する。
A真田幸村、武田信玄登場場所のさらに奥、マップ左上の端につづらが出現するので、破壊して取得する。

戦国BASARA列伝のトップページへ

私的調査研究のトップページへ

岡口工務店のトップページへ