攻略サイトも攻略本もあるので、他には無い記事が書ければいいと思います。
安全に、かつFF]の世界を十二分に楽しむために心がけると良いと思われることを書き並べてみました。
どんなに賢く戦っていても、所詮強くなければ勝てません。逆にある程度強ければゴリ押しも可能になるということです。 楽をしたければ十分にレベルを上げて進まなければいけません。その際に注意したいのは不足しがちな「アビリティスフィア」。 落とすザコ敵がミヘン街道までいないので、そこまではさっさと進めて、ミヘン街道で「デュアルホーン」を絶滅させんばかりに 大量虐殺しましょう。99個ストックしておけば、当分はストップせずに全てのスフィアを発動していけるはずです。
敵に一定以上のダメージを与えて倒すと「オーバーキル」となってAPが増えます。これを使わない手はありません。 序盤から終盤まで、得意なキャラに残滅を担当させれば大抵オーバーキルが発生します(ただし、途中でワッカだけオーバーキ ルにならなくなる時期がある)。オーバーキルにならなかったらレベル上げ不足だと思っていいでしょう。ところが、中盤から ルールーが「ファイガ」などを覚え出すと、弱点さえつけばオーバーキルになるようになり、要らなくなってくるキャラが出て きます(さっき言ったヤツとかね)。序盤は交代などしてまんべんなく使ったほうがいいですが、中盤(幻光河の付近?)以降 はひいきキャラだけで戦闘をしても構いません。
ゲーム当初からうるさいくらいに出て来るトリガーコマンド。使っても使わなくてもそれほど変わらないこともあるのですが、 大抵はその戦闘の難易度を大きく変えてしまう重要なファクターなのです。トリガーコマンドの重要性は序盤のトロス戦で よくわかると思いますが、できたらルカまでに、遅くともザナルカンドまでにはトリガーコマンドを使う癖をつけたほうが いいです。
どうせクリアするなら1回も全滅することなくクリアしたいですよね。そこで、ストーリーを進めていく上で全滅の危険が あるポイントを抑えるという意味で、ボスの攻略をしていきたいと思います。
共に全滅の危険性は一切ありません。敵の攻撃が割合ダメージだからです。ひたすら攻撃しましょう。間違ってもポーション を使わないように。
ここでようやく全滅の可能性が出てきます。が、回復を怠らないようにすれば大丈夫。HPが200前後になったら攻撃力の 低いリュックに回復させましょう。ティーダはひたすら攻撃、リュックは手榴弾を盗んで投げるを繰り返すと一番効率がいい と思います。
基本的にはクリック戦と対処は同じ。敵が反対側に逃げた次のターンは防御して「たこあたま」のダメージを減らしましょう。 トリガーコマンド「はさみうち」を使っても良いです。
ひたすら攻撃しましょう。たぶん回復しなくてもギリギリ勝てます。もしやばくなったら回復を。
コケラくずは倒しても倒してもキリがありません。黒魔法かワッカの攻撃で直接背びれを狙いましょう。コケラくずを1匹 残すと補充されないので1匹残しましょう。次の戦いがやや厳しいので、体力を温存したいところ。ただ、敵が無尽蔵に生産され るのを逆手にとって、レベル上げに使ってしまうのも1つの手。
シン(背びれ)の後の連続戦闘で、ティーダとワッカの2人で戦わなければいけません。ポイントは敵を暗闇状態にする こと。これをするかしないかで大きく難易度が変わってきます。暗闇効果は3ターンで消えるので、3ターン経ったらまた 「ブラインアタック」を使いましょう。
戦う必要は無いのですが、落とすアイテムがやや希少なので倒しましょう。睡眠状態のときに反撃で使ってくる「地震」は HPを半分にする割合攻撃だということを頭に入れて、一気に叩き込みましょう。敵が眠るまでは普通に攻めて、眠ったらルー ルーのテンプテーションを叩き込んで、各個のオーバードライブで一気に畳み掛けると楽かも知れません(ボス戦にオーバー ドライブをとっておくのはオススメです)。
そんなに全滅する心配はないと思います。触手が魔法を無効化してしまうので、触手を2本とも潰してから本体に取り掛かり ましょう。
しつこく言ってきたことですが、トリガーコマンドを使いましょう。クレーンに3回サンダーを当てると使えます。 それさえすれば終わったも同然。普通に攻撃すればまもなく戦闘は終了します。この方法を使えば、全滅はないでしょう。
ボサッとしてるとやられます。こちらががけ下に落とされても先頭は終了するのですが(ゲームオーバーにならない)、 負けたことに変わりは無いので意地でも勝ちましょう。私はこのとき既にファイガを覚えていたので楽勝でしたが、普通はまだ ファイラぐらいでしょう(覚えていなくても勝てないことはないが、厳しいです)から、地道に行きましょう。まずは長期戦に 備えて「パワーブレイク」と「アーマーブレイク」を使いましょう(利かない場合もあるので、成功するまで)。その間にルー ルーが魔法で攻撃、あとはブラインアタックで暗闇状態にして戦うといいでしょう。「アーマーブレイク」が成功したら、攻撃に 切り替えて戦えば後は大丈夫でしょう。
敢えて言うなればHPが多いことくらいでしょうか。たいしたことは無いと思います。まずはルールーの魔法やワッカの攻撃 であたまを潰しましょう。その間アーロンorキマリが「うでを攻撃→うでを両方潰したらうでが復活するまで本体を攻撃」を 繰り返しましょう。あたまを潰したらメンバー総員で「うでを攻撃→うでを両方潰したらうでが復活するまで本体を攻撃」に 切り替えて集中攻撃です。
ボスでないですが、かなり危ないです。「ヘイスト」と「ファイガ」が無ければ逃げましょう。両方あれば、ルールーにヘイ ストをかけてファイガを2発打てば敵の攻撃の前に勝てます。
ミヘン街道のサンダープリンを倒していると雷属性の武器を落とすのでそれがあれば装備しておきましょう。あとはオーバー ドライブ(ワッカは雷狙いで)後にヘイスト→攻撃をすれば程なく倒せます。
敵の使う魔法と逆の属性の魔法で攻撃していくのがセオリー。この方法さえ知っていれば全滅の危険性はまずありません。 何となれば「マジックブレイク」「アーマーブレイク」で敵を弱体化させてから「バファイ」などで身を守りつつ通常攻撃を 繰り返すという手も無くは無いですが。
やや強いです。倒し方は3通り、オススメする順に書きます。@ワッカの攻撃でアルベドシーラーを破壊し、魔法ビーム破壊 までに魔法を4回当ててシーラーを再射出させて魔法ビームを無効化する。Aワッカの攻撃でアルベドシーラーを破壊し、 サンダガを中心に攻撃。魔法ビームは召喚(防御orシェル)で耐える。Bシーラーを破壊せず、通常攻撃のみで倒す。 普通はA、時間はかかるが安全なのはB、一番効率がいいのは@です。
グアドガードがうざったいので、バトル開始直後にテンプテーションを使って消しましょう。残ったとしてもきっと瀕死なの で、さっさと倒しちゃいましょう。後は通常攻撃を中心に攻めます。アニマを召喚してきたらこちらも召喚獣を出しましょう。 (ペインの即死が怖いので)カオティオックDのターンに「まもる」を使うようにすればOKです。アニマを倒すとシーモアの攻 撃が強力になるので、とっておいたオーバードライブ技で一気に勝負しましょう。
攻撃力が高くてかなり手ごわいのですが、睡眠状態にも暗闇状態にもできますし、パワーブレイクも効くので、実は意外と 何とでもなります。まずはやはりグアドガードを消して、それから味方にヘイストをかけて、一気に畳み掛けてしまいましょう。 押し切れます。心配なら睡眠状態にして時間を稼いで、全員にプロテスをかけておくと万全です。
ボスかといわれれば微妙ですが、イベント戦闘なので一応扱います。敵の攻撃力がけっこう高いので、ダメージが多くて びっくりするかもしれませんが、回復をこまめにして落ち着いて戦いましょう。そのうちアーロンとルールーが助けに来て くれるのでそれまでの辛抱です。
これもボスというほどではないかもしれません。「タネマシンガン」で混乱させられる可能性があることを知っておきま しょう。対処法としては混乱防止の防具をつけるか、敵の攻撃の前に倒してしまうかの2つです。攻撃の前に倒す場合は、 ヘイストをかけてファイガ連発が良いでしょう。
HPは多いですが、全滅の心配はあまりないかと思われます。トリガーコマンドで上手く距離を調節しながら戦いましょう。 無難に行くなら距離をとって、ルールーはヘイストをかけて魔法連発、ユウナは全員にシェル、プロテスをかけておきましょう。 もしくは距離をとったまま味方に補助魔法をかけてから、近づいて一気に攻め落とすとよいです。
基本的には攻撃連発→オーバードライブゲージがたまったらオーバードライブ技の繰り返しですが、敵のオーバードライブ 技が来るターン(3戦目はカウント0のとき)はまもるを使いましょう。
水中では脅威となる石化攻撃をしてくるのでまともに戦うと3〜4つ★がつくのですが、実はゾンビなのです。 フェニックスの尾を使ってやりましょう。2ターンで終わります。まともにやるなら石化耐性をつけてから。 あまり移動すると宝箱が取れなくなる点にも注意。
かなり手ごわいですが、今回も実はごり押しで勝てます。自分の能力に自信があればヘイストをかけてひたすら攻撃。 自信がなくても石化耐性があれば対等以上に戦えるでしょう。能力がそれほど高くなく石化耐性もない場合は、 シーモアのHPが2/3以下になるまでは普通に攻撃し、それ以下になったらオーバードライブ技を連発しましょう。 あとは石化をこまめに回復しながら押し切れば勝算は見えてきます。
※これ以降、スフィアレベルあげが比較的容易に出来るようになり、以下の条件を満たせば、何も考えなくても 勝てるようになります(ユウナレスカ戦を除いて)。なので、これからは以下の条件を満たすまでに至らない場合を 前提にしたいと思います。
条件:3人以上のキャラが、スフィア盤をすべて回っている。もしくは、3人以上のキャラがティーダエリアと
ルールーエリアを踏破している。
(「ヘイスガ」→「クイックトリック」連発で敵に攻撃させるスキを与えないためです。黒魔法を習得させるのは距離が遠い
戦闘の対処策としてです。)
ウェンディゴ同様に攻撃力が高いので厄介です。さらに「かたい」属性を持っていてHPも多いので長期戦になりがちですが、 ヘイストをかけてから魔法攻撃を放ちつつ、「アーマーブレイク」から通常攻撃のパターンで対処できます。万全を期するなら 全員に「プロテス」をかけると良いですが、HPがある程度減る(1/3ぐらい?)と自分に「マイティガード」を使うので、 オーバードライブ技は温存しておいてHPが残り20000ぐらいになったらオーバードライブ技で一気にケリをつけてしまい ましょう。
キマリよりアーロンのほうが使い勝手がいいので、キマリがあまり強くないという人も多く、慌てるかもしれませんが 心配は無用です。どうもこちらの能力に比例して強くなるようなので、回復を怠らなければ大丈夫です。竜剣で敵の技を習得 するのと、できれば「盗む」があるといいものがもらえることを忘れないように。
確かに強いかもしれませんが、基本を抑えれば全滅は防げると思います。すなわち、全員にヘイストをかけて敵のターンが 回ってくる前になるべくたくさんのダメージを与え、ゾンビ状態はすばやく直すことです。シーモアはデスペルを使ってくるので ヘイストが解除されますが、ダメージを受けるよりはマシと考えてまたヘイストをかけます。長期戦になるのでHPの回復を こまめにしましょう。
プロテス+シェル+ヘイストをかけてから攻撃するようにすれば大丈夫です。ただ、「フォトンウィング」の混乱効果がやや 危険なため、最低でも1人に混乱無効の防具を装備しておきましょう。また、ヘイスト状態は「スリップテイル」で解除されて しまいますが、しつこくヘイストを使いましょう。防御力がやや高いので「アーマーブレイク」と「メンタルブレイク」を つかっておけば効率UP。
ダメージを受けると正面の3つの場所にカウンター攻撃をしてきます。ですから、つねに敵の背面の3つの場所に移動して から戦うようにしましょう。また、光った場所は「マジカルマイン」がくるので移動して回避します。全員にヘイストをかけてから こまめに移動すればあまりダメージを受けずに倒せます。
いくら強くても全滅の可能性があります。というのは全体即死効果のある「オーバーデス」を使ってくるために即死防御を 持っていないとあっさりと全滅するからです。対策としてはゾンビ状態なら即死を防げるのでゾンビ状態のままにしておく という方法があるのですが、ダメージをかなり受けてしまうのであまりオススメできません。即死防御のついた防具を3人分 用意して、こまめにゾンビ状態を回復しながら戦うほうが安全です。ゾンビ状態も無効化できるならば全滅の可能性は皆無ですが。
HPが3/4になる「グラビジャ」がとても厄介だが、距離が離れてさえいれば届かないので、安全に行きたいならば 距離をおいて戦うと良い。こちらの攻撃も制限されるが、ワッカ+ルールー+ユウナで攻撃+黒魔法+回復と分業すれば 全滅の心配はそれほど無い。3人にヘイストをかければ万全だ。
グナイを倒さないとコアに攻撃しづらいので、グナイから倒す必要があるが、グナイはHPが半分ぐらいになると殻にこもって しまう。そこで半分までは普通に削り、半分まで減ったらオーバードライブ技を連発して一気にケリをつけるようにする。 それができなければ、敵にシェルをかけてマジックブレイクを使ってケアルラの回復量を減らしてしまおう。ただ、コアの リセットオーラには十分に注意。
HPが14万もあるので、とにかく地道に削っていこう。全員にヘイスト+シェルをかけたら全力で攻撃。 なんとかゲージが満タンになる前に倒そう。とくにこれといって攻略法は無いが、これで勝てないようならシンの中に入っても 到底太刀打ちできないので、もう一度レベルを上げ直すべき。
幻光天極を上手く調節して戦わないとツライ。オススメは4つのうち2つを違う色にする(「赤赤青青」など)戦法。 あとは味方全員にリフレクをかけておけば、アルテマ以外でのダメージは無くなるので、アルテマのダメージを何とか 道具などを使って回復させて行こう。