鉄の扇 | せっかくのマーニャ専用武器なのに、麻痺効果を秘める毒牙のナイフと130ゴールドしか差が無いので、あまり魅力的な武器とは言えない。そこで、マーニャがはぐれメタルの盾以外の盾を装備できないことを踏まえて、装備中は1/6〜1/8程度の確率で相手の攻撃を受け流す(無効化する)という効果を付加したらどうだろうか? 扇で颯爽と相手の攻撃を受け流す姿ってのも趣きがあるし、第4章のバルザック戦で一番怖いのは打撃だし、なかなか良案ではあるまいか。 |
バトルアックス | 破邪の剣より2000ゴールドも高いのに攻撃力+5しか差のないバトルアックス。個性を追加するために1/8の確率で会心の一撃が発動するようにしたらどうか。一撃必殺の魔人の金槌を入手できるのは魔人像なので、それまでのあいだ、メタル狩りや自動回復が厄介なバルザック+戦で役立ってくれるのではないかと思う。 |
悪魔の爪 | 爪系最強にも関わらず攻撃力+80というのは少々寂しい。攻撃力+105、即死(毒針やデーモンスピアと同様)の追加効果ぐらいパワーアップさせてもいいと思われ。 |
デーモンスピア | 入手時期を考えると性能が中途半端で役に立たない。星振る腕輪に習って、名前を星振りの槍なんて変えて、疾風突きの効果にすれば、ライアンにとってはなかなか魅力的な武器になるかも。。。 |
ピンクのレオタード(1) | 守備力は決して悪くないのだが、魔法やブレスに対する耐性が全くないので、同ランクの魔法の法衣やマジカルスカート(SFC版で追加)に比べて旨味がない。DQ7夢のキャミソールのように敵を見とれさせてターンを浪費させる効果を付加しておけば、なかなか有意義な防具になるかも。 |
ピンクのレオタード(2) | PS版DQ4ではカジノの景品にスパンコールドレスが追加されたが、装備者も性能もピンクのレオタードと似たようなものなので、いっそのことスパンコールドレスを廃してピンクのレオタードをカジノの景品にするという手もあるな。 |
ステテコパンツ | ピンクのレオタードの男性バージョンということで、希に敵が腹を抱えて笑ってターンを浪費させる効果を付加しておけば、敢えてステテコパンツを選ぶ選択肢が生まれて面白いかも。 |
ゾンビメイル | 入手時期(エビルプリーストの塔)の割には性能がイマイチで、何の意義もない防具に成り下がってしまっている。クリフトやミネアでも装備できるようにして、装備者の死亡時にザオラルが自動発動する(ザオラルの正否に関わらずゾンビメイルは消滅しない)というのはどうだろうか。 |
トルネコがお弁当を鑑定すると下記のようなメッセージが出る。
おお…。 ネネの愛情が詰まった、この弁当を食べれば体力も回復するってもんです。 まさかこいつを店屋に売るわけにはいきませんが… もし店屋に売れば7ゴールドになるでしょうな。 |
おお…。見ているだけで涎が出そうだ…。 お弁当にこもった愛情が疲れた体を元気にしてくれます。 せっかくの手作り弁当を売るのは気が引けますが… もし店屋に売れば7ゴールドになるでしょうな。 |
DQ4〜5のミナデインの価値を高めるには威力を上げるのが一番手っ取り早い方法だが、そうなるとダメージインフレが怖い。いっそ、“皆で唱える攻撃呪文”ではなく“皆の魔力を利用して放つ攻撃呪文”(詠唱者以外はMPを消費するものの自由に行動が出来る)に変えれば、現行のダメージのままでも魅力的になって良いかもしれない。
DQ4では『初対面の敵=学習ゼロ』だったが、それでは勿体ない。例えば、バルザックやエスタークは見ただけで“攻撃力が高そう”だと分かる。ビビンバーやブラックマージは見ただけで“魔法が得意そう”だと分かる。サイ男は見ただけで“守備力が高そう”だと分かる。攻撃力が高そうな敵にはスクルト、魔法が得意そうな敵にはマホトーン、守備力が高そうな敵にはルカニという風に、初対面でも有効な戦術は取れるはずだ。
また、この“見た目”の概念を入れることで、“てっきり呪文主体の敵だと思っていたバアラックの攻撃力の高さにびっくり”なんてトラップを仕掛けることもできるだろうな。
下記のように学習メッセージを表示させれば、それだけでプレイヤーのAIに対する信頼感が高まる。
魔物たちを倒した! 経験値80獲得! 25ゴールド手に入れた! バアラックの攻撃力が高いことを学習した! |
はぐれメタルを倒した! 経験値10050獲得! 10ゴールド手に入れた! はぐれメタルにザキが効かないことを学習した! |
アームライオンたちを倒した! 経験値500獲得! 100ゴールド手に入れた! アームライオンの体力を把握した! |
例えば、『イオナズンを使ってきた』+『目の前にいる相手は2回行動する』→『イオナズン2回に耐えられるだけのHPが必要だ』という風に考える。また、敵が複数のときは『1匹につき20ダメージ受ける』→『敵は3人』→『HP80以上は欲しい』とも。
明らかに敵のほうが素早いようなら、相手が先に行動する前提で賢者の石を使ったりしたほうが良い。
こんな感じで。特に重要なのは呪文節約。
みんな頑張れ | 標準的な作戦。 |
ガンガンいこうぜ | MPの消費を深く考えず強烈な魔法を連発する。スライムにベギラゴンとか。爽快感を重視した作戦。 |
命大事に | HP回復のラインを高めに設定する。経験値よりも安全を優先するので、骸骨剣士や死神貴族は正義のそろばんで消す。 |
呪文節約 | 『戦闘中に魔法を利用した際のコスト<戦闘後の回復呪文に掛かるコスト』のときだけ呪文を使う。例えば1撃で100ダメージ受けるなら治療にベホマ(MP7)が必要なので、ラリホー(MP3)で眠らせたほうがコストが掛からない。 |
呪文使うな | 文字通り。 |
色々やろうぜ | AIが学習している定石とは異なる行動を試しに行う。特に、ラリホー、ザラキ、マホトーンなど相手の耐性いかんではまったく役に立たない呪文を試しに使ってみる傾向が強い。 |
モンスター辞典に、そのモンスターに対する学習具合も表示するようにしたら尚いい。
ベビーマジシャン。
|
個人的にはDQ7のモンスターがそのまま出るより、おまけダンジョン専用の色違いモンスターを出して欲しいと思ったので、試しに考えてみた。
元の名前 | 新名 | グラフィック |
ダークアーマー | 乱れ刃 | 人食いサーベル系 |
ゾンビソルジャー | スカルソルジャー | 骸骨剣士系 |
ブラックハンド | コールウッド | 切り株お化け系 |
サンダーサタン | マッドグランパ | アンクルホーン系 |
ゲリュオン | グランドタイガー | 虎男系 |
デーモンレスラー | デッドスリーピー | ビビンバー系 |
地獄の番犬 | 地獄の番犬 | 暴れ狛犬系 |
ヌーデビル | 闇宰相 | コンジャラー系 |
ランガー | イエローデビル | ベレス系 |
虹孔雀 | 七色ドラゴン | ドラゴニット系 |
オーガキング | ホワイトミノーン | ミノーン系 |
ギガントドラゴン | デーモンボンバー | 鬼棍棒系 |
ネクロバルサ | 怒りの魔獣 | オックスベア系 |
ランプの魔王 | デスハリケーン | かまいたち系 |
暗黒つむり | サイレントキラー | 突撃魚系 |
キルゲータ | シュトローマー | 殺人エイ系 |
フロッグキング | ネオダゴン | 蛸魔人系 |
ギャオース | オーシャンドラゴン | 首長竜系 |
能力値が高いだけのモンスターを作るのは簡単なので、ここでは“厭らしさ”に重点を置いてみた。DQ4に登場する要素の範囲で。
フィアーソウル | 激しい炎を吐くデーモンスピリット。正義のそろばんによる撃退法を知らなければ地獄だと思われ。 |
マダンテロック | 最大MPは100だが現在MPは10しかない。3回行動。マホトラ主体だが希にマダンテを使う。早めに倒さないといつマダンテをぶっ放して来るか分からない。 |
グレートマネマネ | HPが高いマネマネ。HPが半分以下になるとモシャスではなくザラキを唱える。これで“天空の剣で変身を解いて戦う”という戦法が実質的に封印される。 |
ベホマラースライム | ホイミスライム系。行動はベホマラー、仲間を次々に呼ぶ、マホトーンの3種類。はっきり言ってウザイ相手。 |
眠れる獅子 | 起きているときはザラキを多用。ラリホーが効くが、眠っているあいだは寝返りで痛恨の一撃を連発。名前の元ネタは末期の清国に対する俗称ですな。 |
エビルドリーマー | 行動がローテーション。ラリホー+ヒャダルコ→甘い息+メラゾーマ→ラリホーマ+ザキの繰り返し。3ターン目までに4体残っていたらやばい。 |
バブルメタル | メラゴーストのごとく分裂するメタル系。分裂すると嬉しいやら悲しいやら。ヒャドとマヌーサを使用。 |
メガンテドール | ラリホーとピオリム。HPが100未満になるとメガンテ。HPを100未満にしないよう一気に倒さねばならないがラリホーやピオリムのせいで、戦略が立てにくい。 |
DQ7でお馴染みの鏡メッセージのDQ4版。