能力値
前のページに戻る
| 名称 | 概略 | 最大 |
| HP | 0になると戦闘不能に。 | 9999 |
| ちから | 物理攻撃、暗黒、特殊技などのダメージに影響。とても重要。 | 255 |
| 魔力 | 魔法の威力や成功率、ドローの入手個数や成功率などに影響。 |
| 体力 | 従来のFFの防御力に相当。物理ダメージを軽減。 |
| 精神 | 従来のFFの魔法防御力に相当。魔法物理ダメージを軽減。 |
| 早さ | ATBゲージの上昇速度。 |
| 命中 | 物理攻撃の命中率。主人公スコールが最初から255(最大値)なので、あまり意識する必要はない。 |
| 回避 | 敵の物理攻撃を避ける率。 | 調査中 |
| 運 | 今のところ、命中判定、回避判定、ぶんどるの成功率、クリティカルヒット判定などに影響することを確認。まだまだ不明な点が多い。 | 255 |
解説
ちから
FF8には攻撃力や攻撃回数は存在しない。通常攻撃の威力を増やしたければ、ひたすら『ちから』を上げればよい。
この式は厳密なものではない。ゲーム中で実際に使われているダメージ計算式はもっと複雑で、ちから255で100ダメージ程度の誤差が出るが、大まかなイメージを掴むのに役立つだろう。
| ちから | 威力 | ガン
ブレード
|
| 10 | 18 | 27 |
| 20 | 52 | 78 |
| 30 | 102 | 153 |
| 40 | 168 | 252 |
| 50 | 250 | 375 |
| 60 | 348 | 522 |
| 70 | 462 | 693 |
| 80 | 592 | 888 |
| 90 | 738 | 1107 |
| ちから | 威力 | ガン
ブレード
|
| 100 | 900 | 1350 |
| 110 | 1078 | 1617 |
| 120 | 1272 | 1908 |
| 130 | 1482 | 2223 |
| 140 | 1708 | 2562 |
| 150 | 1950 | 2925 |
| 160 | 2208 | 3312 |
| 170 | 2482 | 3723 |
| 180 | 2772 | 4158 |
| ちから | 威力 | ガン
ブレード
|
| 190 | 3078 | 4617 |
| 200 | 3400 | 5100 |
| 210 | 3738 | 5607 |
| 220 | 4092 | 6138 |
| 230 | 4462 | 6693 |
| 240 | 4848 | 7272 |
| 250 | 5250 | 7875 |
| 255 | 5457 | 8185 |
上表の『ちから100』と『ちから200』に注目してほしい。ちから100でも1000ダメージに満たないが、ちから200だと3000ダメージを超える。ダメージ計算式に累乗が組み込まれているので『実ダメージの上昇量>ちからの上昇量』となるのだ。ちからは中途半端に上げても効果が薄い。打撃キャラはサポートアビリティ枠をちから関係のアビリティで埋めるぐらいの心意気でいこう。
体力と精神
FF8には防御力や魔法防御力が存在しない。『体力』と『精神』が役割を代用する。
| 体力 | 物理ダメージを軽減する。 |
| 精神 | 魔法ダメージを軽減する。 |
| ダメージ軽減量 | ダメージ量÷体力(或いは精神)×265 |
| 軽減量 | 体力(精神) |
| 10% | 27 |
| 20% | 54 |
| 30% | 80 |
| 40% | 107 |
| 50% | 133 |
| 軽減量 | 体力(精神) |
| 60% | 160 |
| 70% | 186 |
| 80% | 213 |
| 90% | 239 |
-
ダメージを割合で軽減しているため、よほど極端な状況じゃないかぎり、0ダメージにはならない。
-
体力や精神は10や20上げたところで大した効果を得られない。ゲーム序盤から中盤まではHPを優先しよう。体力や精神を意識するのは終盤で十分。
魔力
| 魔力 | ファイア | ケアル |
| 10 | 130 | 250 |
| 20 | 170 | 340 |
| 40 | 270 | 520 |
| 60 | 360 | 700 |
| 80 | 450 | 880 |
| 100 | 550 | 1060 |
| 120 | 640 | 1240 |
| 魔力 | ファイア | ケアル |
| 140 | 740 | 1420 |
| 160 | 830 | 1600 |
| 180 | 920 | 1780 |
| 200 | 1000 | 1960 |
| 220 | 1100 | 2140 |
| 240 | 1200 | 2320 |
| 255 | 1250 | 2450 |
-
ケアルの回復量はおよそファイアの2倍と覚えておくと分かり易い。
-
魔法の威力は、物理攻撃ほど激しくは上昇しない。
ファイアとケアルを基準としたときのおよその威力
攻撃魔法はファイア、回復魔法はケアルを基準としたときの、簡単な近似値の算出方法です。
| ファイア | ×1 |
| ファイラ等 | ×1.35 |
| ファイガ | ×2+200 |
| フレア | ×2.7+400 |
| アルテマ | ×4.5+1300 |
| アポカリプス | ×6.5+3200 |
| ケアル | ×1 |
| ケアルラ | ×2+320 |
| ケアルガ | ×3.3+1260 |
早さ
早さ20のキャラクターが10回行動するあいだに、他の早さのキャラクターが何回行動できるか。
| | 通常 | ヘイスト | 補足 |
| 早さ20 | 10回 | 15回 | 味方キャラのレベル10の早さはこれぐらい。 |
| 早さ40 | 13回 | 19回 | 味方キャラのレベル100の早さはこれぐらい。 |
| 早さ60 | 16回 | 24回 |
| 早さ80 | 19回 | 調査中 |
-
上表はバトルスピードを一番遅くして『アイテム→ポーション→自分』を丸ボタン押しっぱなしで繰り返したもの。
-
アルティマニアp51の一覧から計算で割り出せる結果よりも少ないのは、ウィンドウ表示→選択完了までにコンマ秒単位の時間が掛かるためだろう。
まだ調査中だが、早さ20のときに比べて、早さ80で約2倍、早さ80+ヘイストで約3倍といったところか。
命中力と回避力
詳細は調査中。
-
スコールの命中力は最初から255。
-
特殊技は確実に命中する。
-
命中判定と回避判定には運も影響する。
運
詳細は調査中。
能力値の上げかた
| | HP | 力 | 体力 | 魔力 | 精神 | 早さ | 命中 | 回避 | 運 |
| 一時的 | 魔法をジャンクション | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 一時上昇アビリティ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | | ○ | ○ |
| 永続的 | レベルを上げる | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | | △ | ○ |
| 武器の改造 | | ○ | | | | | ○ | | |
| 特定のモンスターを食べる | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | | | |
| アップ系のアイテムを使う | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | | | ○ |
-
二重丸を付けた項目はアビリティで成長を促進できる。
-
命中はレベルアップでは成長しない。
-
食べることで早さを増やせるモンスターはゲーム中で1回しか会えない。
-
回避の値は早さが増えると間接的に増える。
| | モンスターを食べる | アイテム | 成長促進アビリティ |
| HP | ルブルムドラゴン(45〜100) | HPアップ | HPボーナス |
| ちから | アルケオダイノス(30〜100) | パワーアップ | ちからボーナス |
| 体力 | アダマンタイマイ(30〜100) | ガードアップ | 体力ボーナス |
| 魔力 | ベヒーモス(40〜100) | マジックアップ | 魔力ボーナス |
| 精神 | モルボル(30〜100) | マインドアップ | 精神ボーナス |
| 早さ | コヨコヨ(30〜100) | スピードアップ | - |
| 運 | - | ラックアップ | - |
※コヨコヨとは一回しか会えないうえ、食べてしまうとカードが手に入らず、カードをコンプリートできなくなってしまう。コヨコヨを食べて早さを上げるのはお勧めできない。
能力値はなにから優先して上げるべきか
| 1 | HP、ちから | ちからが低いと召喚魔法で戦わざる得なくなる。スピーディーに戦いたいなら、積極的にちからを上げるべし。 |
| 2 | 魔力、早さ | 魔力はドローやST魔法の成功率に影響。 |
| 3 | 体力、精神 | HPの上昇だけでは厳しいと感じはじめた時点で意識すればいい。序盤〜中盤は意識しなくて大丈夫。 |
| 4 | 命中、回避 | これらの能力値は早さが十分に上がってから充実させても遅くない。 |
| ? | 運 | まだ実体がよく分からないので何とも言えない。 |
レベル100のステータス一覧
-
『R1』はガンブレードのトリガー入力。
-
『攻撃モーション』は、通常攻撃のモーションです。少しでも早く戦闘したい人のみ重要。
| | HP | 力 | 体力 | 魔力 | 精神 | 早さ | 運 | 回避 | 命中 | R1 | 行動モーション |
| スコール | 4187 | 58 | 41 | 45 | 36 | 37 | 22 | 3 | 255 | ★ | はやい |
| キスティス | 3883 | 58 | 30 | 42 | 34 | 34 | 21 | 3 | 103 | | 遅い |
| ゼル | 4018 | 59 | 33 | 42 | 27 | 35 | 20 | 3 | 98 | | はやい |
| セルフィ | 3680 | 57 | 28 | 49 | 38 | 37 | 26 | 3 | 98 | | 並み |
| リノア | 4181 | 78 | 31 | 63 | 39 | 36 | 22 | 3 | 99 | | 遅い |
| アーヴァイン | 3880 | 57 | 31 | 42 | 28 | 39 | 21 | 3 | 105 | | はやい |
※回避の値は早さに依存。命中はレベルが上がっても増えない。
※命中の値は初期武器での値です。
能力値ランキング
レベル100のときのもの。
HP
| 1 | スコール | 4187 |
| 2 | リノア | 4181 |
| 3 | ゼル | 4018 |
| 4 | キスティス | 3883 |
| 5 | アーヴァイン | 3880 |
| 6 | セルフィ | 3680 |
|
ちから
| 1 | リノア | 78 |
| 2 | ゼル | 59 |
| 3 | スコール | 58 |
| キスティス |
| 5 | アーヴァイン | 57 |
| セルフィ |
|
体力
| 1 | スコール | 41 |
| 2 | ゼル | 33 |
| 3 | リノア | 31 |
| アーヴァイン |
| 5 | キスティス | 30 |
| 6 | セルフィ | 28 |
|
魔力
| 1 | リノア | 63 |
| 2 | セルフィ | 49 |
| 3 | スコール | 45 |
| 4 | キスティス | 42 |
| アーヴァイン |
| ゼル |
|
精神
| 1 | リノア | 39 |
| 2 | セルフィ | 38 |
| 3 | スコール | 36 |
| 4 | キスティス | 34 |
| 5 | アーヴァイン | 28 |
| 6 | ゼル | 27 |
|
早さ
| 1 | アーヴァイン | 39 |
| 2 | スコール | 37 |
| セルフィ |
| 4 | リノア | 36 |
| 5 | ゼル | 35 |
| 6 | キスティス | 34 |
|
運
| 1 | セルフィ | 26 |
| 2 | スコール | 22 |
| リノア |
| 4 | キスティス | 21 |
| アーヴァイン |
| 6 | ゼル | 20 |
|
命中
| 1 | スコール | 255 |
| 2 | アーヴァイン | 105 |
| 3 | キスティス | 103 |
| 4 | リノア | 99 |
| 5 | ゼル | 98 |
| セルフィ |
|
回避
| 1 | スコール | 3 |
| キスティス |
| ゼル |
| セルフィ |
| リノア |
| アーヴァイン |
|
-
HPが3999以上あれば、アビリティなしでHPを9999にできる。スコール、リノア、ゼルはその点で他キャラと比べて有利。
-
能力値は、スコールの命中、リノアのちからと魔力以外は殆ど差がない。
前のページに戻る
トップページに飛ぶ