FF8世界の攻撃魔法は、とても弱い。魔力255のファイガですら3000ダメージに満たない。ちから255の通常攻撃が5000ダメージに達するのに比べて、目が当てられないほど貧弱だ。
FF8の攻撃魔法には、どのような存在意義があるのだろうか?
|
FF8にはトリプルという強力な魔法が存在する。トリプルそのものは貴重だがG.F.ケルベロスで代用できる。トリプル化ファイガなら3000×3=9000ダメージとなり、スコール以外のキャラクターの通常攻撃を上回る。トリプル化アルテマなら20000ダメージ以上、トリプル化メテオなら30000ダメージ以上だ。FF8の攻撃魔法はトリプル状態を前提に威力調整されているのではないか。
ただ、攻撃魔法3連発を多用すると、あっという間に魔法がなくなってしまう。精製で簡単に作れるファイガはともかく、アルテマやメテオを豪快に使うには勇気がいるだろう。
魔法の個数を気にせずガンガン攻撃魔法を使いたいならヴァリーがお勧めだ。ラグナロク以降でリノアが使用できる特殊技ヴァリーは、威力5倍の魔法攻撃を消費なしで毎ターン放てる。先ほどの例で言えばファイガで9999ダメージ、メテオなら計50000ダメージ以上に達する。爆発力はスコールやゼルに及ばないが、プレイヤーは援護と回復に専念できるので、個人的にお勧め。
…ただ、トリプル化もヴァリーもそれなりに魅力的だが、実はFF8の攻撃魔法の最大の役割は、ちからの上昇にある。魔法の各系統の中で最もちからの上昇量が大きいのは実は攻撃魔法。ちからが上昇すれば当然、通常攻撃の威力がアップする。FF8の攻撃魔法=他のRPGの武器と考えてしまって構わない。
|
特にポイントは3番目。スロットでとことん粘りたいときはエデン、それ以外のときは他のG.F.という風に使い分けできる。
ドローは魔法の現地調達の手段だと考えると分かり易い。
|
ちなみに、精製では作りにくい一部のレア魔法に関しては、
トリプル | オーディン戦でドローできる。オーディンがいるセントラ遺跡は時限イベントなので、いかに早くオーディンの元に辿り着くかが鍵。 |
アルテマ | 両ウェポンからドローできる。一歩間違えれば全滅の強敵から魔法を集めるのは刺激的だ。 |
ドローが退屈にならないような工夫がしっかり為されている。
SeeD昇進試験の存在意義はSeeDランクを上げることだけではない。プレイヤーに様々なヒントを与えるという役目も担っている(だからチュートリアル内に配置されている訳だ)。
便利な情報。
|
これで『魔法を捨てるボタンが存在する』なんて問題があれば完璧だったのに。
精製についても具体例を挙げて説明されている。
|
精製コマンドが有効だという手掛かりは、実はSeeD昇進試験に書かれていた訳だ。
特殊技について。
|
特にポイントは3番目か。HPが1/3以下になれば特殊技を出せるが、もっとHPを下げれば下げるほど強力になり易くなるのだ。
アビリティの意外な秘密。
|
試験で明らかになる「かばう」の性質を利用すれば、かばうターゲットを限定することもできる。
テクニカル情報。
|
ショックウェーブパルサーなどの強力な攻撃もG.F.を盾にすることで確実にやり過ごせる訳だ。
モンスター情報。
|
武器改造などで必要な材料の幾つかを紹介している。
アルケオダイノスの問題は『まだ会ったことがない→試験で存在を知ったので試しに会ってみよう→1万以上のHPにびっくり』という流れでプレイヤーを誘導するのが目的かな。
重要な情報。
|
アビリティの取得に関して。
|
ケツァクウァトルの「カード変化」は初期状態では画面に表示されていない(カードから派生)ので手掛かりとして有意義。また、セイレーンの「治療」は一定レベルにならないと取得できないアビリティに関する間接的な説明だ。
基礎情報。
|
お楽しみ情報。
|
FF8のライブラは説明が充実しているので読んでいて面白い。味方にライブラを唱えることで仲間の思わぬ秘密が分かるかもしれないという誘導な訳だ。
二周目のお楽しみ。
|
こういう仕掛けも面白いね。