第2章『おてんば姫の冒険』
トップページに戻る
サントハイム王の一人娘アリーナは石の壁を蹴破るほどのおてんば姫。彼女の夢は、退屈な城を抜け出し冒険の旅に出ることだが、もちろんサントハイム王はそんなこと許さない。
| アリーナ | クリフト | ブライ |
HP | 16 | 18 | 16 |
MP | 0 | 7 | 10 |
攻撃力 | 12(なし) | 10(棍棒) | 5(桧の棒) |
防御力 | 13(絹のローブ) | 9(旅人の服) | 6(布の服) |
呪文 | - | ホイミ | ヒャド |
-
初期状態のアリーナは武器を装備していない。ぜひサランの町でアリーナ用の武器を買ってあげよう。アリーナはもともと力が高いので、たとえ棍棒でも他キャラの銅の剣並みの威力を発揮してくれる。
-
ブライの初期装備“桧の棒”は、実は非売品のレアアイテムなので、たった攻撃力が2しか上昇しないからといって、侮って捨てたりしないように。
レベル | 経験値 | 主な内容 |
4 | 110 | ブライがルカニ取得 |
5 | 213 | クリフトがスカラ取得 |
6 | 364 | ブライがラリホーを取得 |
7 | 585 | クリフトがマヌーサを取得 |
8 | 909 | ブライがリレミト取得 |
9 | 1384 | クリフトがキアリー、ブライがマホカンタ取得 |
10 | 2081 | このレベルで武術大会を突破するには木の実やカジノを最大限に活用する必要がある。ブライがルーラ取得 |
12 | 4439 | 木の実やカジノ無しでもギリギリ武術大会を突破できるレベル。ブライがヒャダルコ取得 |
13 | 6376 | クリフトがマホトーン取得 |
※『必要経験値』の項目は、アリーナたち3人のうち最も成長の遅いブライのものを採用した。
※呪文の取得レベルはランダム。上記の取得レベルは管理人の一例。
種類 | 個数 | 場所 | 魔物 |
命の木の実 | 3 | カメレオンマン(テンペのボス)の宝箱、フレノールの教会横の畑(フレノールで再開する必要あり)、エンドール城B1 |
不思議な木の実 | 1 | サントハイム(ゴン爺の部屋・要盗賊の鍵) |
力の種 | 2 | 砂漠のバザー(壷屋の壷)、さえずりの塔F3 | 暴れ牛鳥 |
素早さの種 | 4 | サラン(武器屋の樽)、テンペ北西の民家、フレノール南の洞窟B1広間中央、砂漠のバザー(北西テント内の壷) | 吸血蝙蝠 |
賢さの種 | 0 |
ラックの種 | 1 | エンドール宿屋1F樽 |
アリーナの故郷。3階のアリーナの部屋ではアリーナが蹴り壊した城壁を応急修理する職人の姿も見える。
施設 | なし(一応、教会は存在するが会話しか行えない)。 |
DQ節 | 教会の本棚にアリーナのプロマイド(説明書によるとクリフトのものらしい) |
拾得物 | 薬草×2、聖水(教会のタンス)、50G(城の外観2F)、羽帽子(アリーナの部屋) |
-
アリーナの部屋にある羽帽子はぜひ回収しておこう。実は2章最強のアリーナ用頭防具なので。
-
第2章冒頭で城から脱出する最短コースは『ブライと話す→1階東の教会にいるクリフトと話す→城の入り口の西側の門番と話す→3階の自室の修理したばかりの壁を調べ蹴破る』。
サントハイムの目と鼻の先にある、巨大な聖堂が印象的な町。著名な吟遊詩人マローニは今日も聖堂で歌を歌う。
施設 | 宿屋一人2G、教会 |
拾得物 | 素早さの種(武器屋の樽) |
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
棍棒
|
30
|
+7
|
○
|
○
|
×
|
銅の剣
|
100
|
+12
|
×
|
○
|
×
|
聖なるナイフ
|
200
|
+14
|
○
|
○
|
×
|
|
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
布の服
|
10
|
+4
|
○
|
○
|
○
|
旅人の服
|
70
|
+7
|
○
|
○
|
○
|
皮の鎧
|
180
|
+12
|
○
|
○
|
○
|
皮の盾
|
90
|
+4
|
×
|
○
|
○
|
皮の帽子
|
65
|
+2
|
○
|
○
|
○
|
薬草
|
8
|
|
|
|
|
|
-
初期状態のアリーナは武器を装備していないので、サランで購入するか、クリフトから棍棒を譲ってもらおう(クリフトが棍棒を持っていても大して役に立たないので)。
-
アリーナの武器さえ整えれば、当分はサランで買い物の必要はない。テンペ村のボスに挑む直前にクリフトに皮の鎧と皮の盾を買えば良い(あと薬草も)。
-
サランには道具屋がない。薬草は防具屋で売っている。
Name
|
HP
|
Act
|
EP
|
GP
|
Goods
|
大みみず
|
10
|
|
3
|
6
|
薬草
|
いたずらもぐら
|
10
|
|
2
|
4
|
薬草
|
キリキリバッタ
|
10
|
|
1
|
2
|
薬草
|
スライムベス
|
10
|
|
2
|
5
|
薬草
|
つちわらし
|
10
|
呼ぶ(同種)
|
4
|
10
|
薬草
|
耳飛びネズミ
|
10
|
|
3
|
5
|
皮の帽子
|
-
初期状態のアリーナは装備が貧弱なので、羽帽子(アリーナの部屋のタンス)と棍棒(サランで30G)を装備させておきたい。
-
レベル1の頃の3人組はオフェンス面が貧弱なので、敵が大群で現れたら惜しみなくヒャドを使おう。
Name
|
HP
|
Act
|
EP
|
GP
|
Goods
|
大みみず
|
10
|
|
3
|
6
|
薬草
|
いたずらもぐら
|
10
|
|
2
|
4
|
薬草
|
キリキリバッタ
|
10
|
|
1
|
2
|
薬草
|
スライムベス
|
10
|
|
2
|
5
|
薬草
|
つちわらし
|
10
|
呼ぶ(同種)
|
4
|
10
|
薬草
|
耳飛びネズミ
|
10
|
|
3
|
5
|
皮の帽子
|
暴れ狛犬
|
20
|
|
7
|
20
|
キメラの翼
|
ミノーン
|
15
|
力を溜める
|
5
|
18
|
キメラの翼
|
-
暴れ狛犬の高いHPと攻撃力が驚異だが、ヒャドとホイミさえ使えれば、レベル1〜2でも勝てない相手ではない。逆に言えば、ヒャドやホイミが打ち止めになったら、すぐ町や村に戻ったほうが良いだろう。
入り口の近くに立ち並ぶ墓、暗い顔の村人たち。山に囲まれた、この小さな村でいったい何が起こっているというのか。
施設 | 宿屋一人3G、教会(セーブ不可) |
本 | 北東の民家に「世界の不思議を旅しよう!」という本がある |
拾得物 | 毒消し草(村長の家)、命の木の実(墓の後ろ)、素早さの種(北西の民家の樽)、皮の帽子(村長の家)、小さなメダル(井戸の中) ※小さなメダルは5章で回収することをお勧めする |
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
聖なるナイフ
|
200
|
+14
|
○
|
○
|
×
|
クロスボウ
|
350
|
+18
|
○
|
○
|
○
|
皮の鎧
|
180
|
+12
|
○
|
○
|
○
|
薬草
|
8
|
|
|
|
|
毒消し草
|
10
|
|
|
|
|
キメラの翼
|
25
|
|
|
|
|
|
-
テンペの村を救うまで道具屋は休業中。
-
テンペの村から先に進むにはカメレオンマンを倒さねばならない。
-
カメレオンマンと戦う最短ルートは『東の民家の村長に話し魔物退治を引き受ける→北の教会の神父と話し魔物退治を引き受ける→駕籠に乗る→カメレオンマンを倒す』。
テンペ村の神殿に住み着く邪悪な魔族。2匹の暴れ狛犬とともに生け贄が捧げられたときのみ姿を見せる。
チーム構成 | カメレオンマン+暴れ狛犬×2。暴れ狛犬は通常モンスター(HP≒22。図鑑番号21)。 |
ボスデータ | カメレオンマン。HP≒40、攻撃力≒30、守備力≒30。打撃(希に睡眠の付加効果)、ホイミ。 |
クリフトがスカラを使えるぐらいにまで成長していれば怖い相手ではない。ここではスカラを覚えていないパーティーでの戦いかたを説明していく。
-
敵は3体とも打撃しか行わないので、こちらの守備力をどれだけ上げるかが勝負の分かれ目になる。アリーナとクリフトの守備力が20以上あれば互角以上に戦えるだろう。アリーナは自室で羽帽子を回収しておけば、余裕で守備力20を超える。問題はクリフト。サラン〜テンペで稼いだ金は出来るだけクリフトの防具に回そう。コスト的には皮の鎧(180G)+皮の盾(90G)+皮の帽子(テンペの村長の家)がお勧め。最後列のブライにはあまり敵の攻撃が飛ばないので、初期装備でもなんとかなるかもしれない。サランでは聖なるナイフも売っているが、防具さえ揃えておけば、アリーナとクリフトの武器が棍棒でも十分に勝てる。とにかくクリフトの防具を優先して買うべし。万が一クリフトが眠らされたときに備えてアリーナとブライにも薬草を持たせておこう。まだブライがルカニを覚えていない場合はサントハイムの教会にある聖水は必ず入手し、ブライ以外の誰かにもたせておく。
-
アリーナとブライで暴れ狛犬から先に倒していく。
敵が3体いて、こちらのHPがフルに近い場合(例えば1ターン目)は、保険のつもりでブライにホイミを掛けておこう。ヒャドが最大のダメージ源なので、ブライの命は最優先で守るのだ。
-
カメレオンマンにはヒャドが効きにくい。ルカニが使えるならそれほど怖い相手ではないが、まだヒャドしか使えない場合は、短期決戦を心掛けよう。ホイミを使われてしまったら、元も子もない。敵の残りHPが少なくなったら、ヒャドと聖水で一気にトドメを刺す。
-
以上の戦略に沿えば、よほど運が無いとき以外は、レベル3で安定。敵の攻撃がブライに集中したり、睡眠攻撃やホイミを連発されたときだけは運が無かったと諦めよう。
-
レベル1での勝利は極めて厳しい。上記で解説した装備に加えて聖なるナイフ(サランでのアリーナ最強武器)を追加しても、勝率は1割以下。一応、理論上は不可能ではないのでレベル1での挑戦は物好きのみお勧めする。
Name
|
HP
|
Act
|
EP
|
GP
|
Goods
|
|
つちわらし
|
10
|
呼ぶ(同種)
|
4
|
10
|
薬草
|
ラリホーが有効
|
お化け茸
|
20
|
毒攻撃
|
6
|
15
|
薬草
|
ラリホーが有効
|
暴れ牛鳥
|
20
|
体当たり、寝返り、最初から眠っている
|
7
|
17
|
力の種
|
マヌーサが有効
|
人食い草
|
15
|
呼ぶ(ホイミスライム)
|
7
|
18
|
薬草
|
マヌーサが有効
|
メラゴースト
|
10
|
メラ
|
6
|
16
|
聖水
|
ヒャドが有効
|
-
前衛2人の守備力が30以上あれば、敵の攻撃はほぼシャッターアウト出来る。守備力が20代のあいだは呪文を駆使して戦おう。
-
ラリホーやマヌーサを駆使して戦えば、武器は、クリフトが銅の剣、アリーナが聖なるナイフでも十分。ブライにクロスボウを装備させるかどうかはお好みで。守備力の低いブライは呪文を使うとき以外は防御に徹するというのも1つの選択肢ではある。
-
フレノール周辺に現れる暴れ牛鳥にはラリホーを使うと面白い反応をする。ダメージはしっかり食うので余裕があるときに試してみよう。ちなみに睡眠に対してこのような反応をするモンスターはDQの長い歴史の中で暴れ牛鳥ただ一体!
サントハイム島の北東にある町。普段はごく普通の町だが、今日は宿屋に泊まったという著名人を一目見ようと、防具屋の親父まで仕事を投げ出し宿屋の前に集まっている。その著名人とはいったい…?
施設 | 宿屋一人4G、教会 |
拾得物 | 命の木の実(教会の畑) ※教会の畑にはフレノールで冒険の書を記録してゲームを一旦終了、冒険の書を再開すると入ることができる、10G、毒消し草、布の服 |
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
鎖帷子
|
350
|
+18
|
○
|
○
|
×
|
青銅の鎧
|
700
|
+25
|
×
|
○
|
×
|
木の帽子
|
120
|
+6
|
×
|
○
|
×
|
薬草
|
8
|
|
|
|
|
毒消し草
|
10
|
|
|
|
|
キメラの翼
|
25
|
|
|
|
|
|
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
銅の剣
|
100
|
+12
|
×
|
○
|
×
|
聖なるナイフ
|
200
|
+14
|
○
|
○
|
×
|
クロスボウ
|
350
|
+18
|
○
|
○
|
○
|
鎖鎌
|
550
|
+20
|
○
|
○
|
×
|
鉄の槍
|
880
|
+28
|
×
|
○
|
×
|
|
-
フレノールに防具屋は存在しない。防具は道具屋で販売している。
-
まずはコストパフォーマンスに優れた木の帽子を買おう。
-
フレノール南の洞窟には攻撃力の高い魔物が何種類かいるので、アリーナとクリフトにはぜひ鎖帷子を装備させよう。
-
イベントを進める最短ルートは『宿屋2階へ行くとイベント発生→道具屋の東にいる子供に話す→子供と話して分かった情報に従う』という手順。子供と会話しないと物語は進展しないので注意。
-
フレノールでの一件を解決すれば、盗賊の鍵が手に入る。
黄金の腕輪が奉納されているという洞窟。たかが黄金の腕輪をわざわざ洞窟の奥深くに置くとは一体どういうことなのか。黄金の腕輪には何か得体の知れない秘密でもあるというのか…?
推奨コース | (B1)最初の南と西の分かれ道を西へ→十字路は西が正解だが北に360G、南に素早さの種があるので回収しておくのも良い→道なりに進めば下り階段→(B2)最初の分かれ道は南東へ→南と西の分かれ道を南へ。西は魔法の聖水→南北の方向に連なっている階段は南側が正解→あとは西へ西へと進めば黄金の腕輪の宝箱に到着 |
拾得物 | キメラの翼、魔法の聖水、360G、素早さの種、黄金の腕輪 |
Name
|
HP
|
Act
|
EP
|
GP
|
Goods
|
|
ベビーマジシャン
|
30
|
ヒャド
|
18
|
20
|
薬草
|
ラリホーが有効
|
お化け茸
|
20
|
毒攻撃
|
6
|
15
|
薬草
|
ラリホーが有効
|
暴れ牛鳥
|
20
|
体当たり、寝返り、最初から眠っている
|
7
|
17
|
力の種
|
マヌーサが有効
|
メラゴースト
|
10
|
メラ
|
6
|
16
|
聖水
|
ヒャドが有効
|
テベロ
|
25
|
火の玉
|
15
|
25
|
皮の盾
|
ラリホーが有効
|
ラリホービートル
|
20
|
ラリホー、ラリホーマ
|
12
|
15
|
魔法の聖水
|
ラリホーが有効
|
鬼小僧
|
25
|
マヌーサ(MP不足で失敗)
|
18
|
36
|
聖水
|
マヌーサが有効
|
とさか蛇
|
30
|
毒攻撃、ルカナン
|
18
|
25
|
羽根帽子
|
ラリホーが有効
|
吸血蝙蝠
|
25
|
最初から混乱している
|
11
|
23
|
素早さの種
|
|
テベロ、とさか蛇、ベビーマジシャン、ラリホービートルにはラリホーが有効なので、厄介な戦いだと思ったときは出し惜しみなく使っていこう(特にとさか蛇が集団で現われたときは)。
-
アリーナとクリフトの守備力が30以上あれば、ラリホーをうまく活用することで、十分余力をもって洞窟を突破できる。
フレノールでの一件を解決したお礼に盗賊の鍵を頂いたアリーナたち。これで扉に遮られていた場所へも行ける。
サントハイム(王の寝室) | キメラの翼、30G |
サントハイム(ゴン爺の部屋) | 不思議な木の実 |
-
なお、ゴン爺の家へは、あとで物語進展の都合上行くことになるので、現時点で回収に行かなくてもかまわない。
Name
|
HP
|
Act
|
EP
|
GP
|
Goods
|
|
サンドマスター
|
30
|
不思議な踊り
|
22
|
27
|
布の服
|
ラリホーが有効
|
コドラ
|
30
|
痛恨
|
25
|
39
|
ホーリーランス
|
マヌーサが有効
|
鬼小僧
|
25
|
マヌーサ(MP不足で失敗)
|
18
|
36
|
聖水
|
マヌーサが有効
|
とさか蛇
|
30
|
毒攻撃、ルカナン
|
18
|
25
|
羽根帽子
|
ラリホーが有効
|
さそりアーマー
|
40
|
痛恨の一撃
|
38
|
44
|
皮の鎧
|
ラリホーが有効
|
-
さそりアーマーやサンドマスターにはラリホーが有効。コドラや鬼小僧にはラリホーが効きづらいのでマヌーサで。
期間限定で開かれている砂漠のバザー。普段ならばサントハイム島で入手できないような変わった武具を購入することも出来る。
-
砂漠のバザーには5章で訪れることができないので、欲しい拾得物は必ず2章の時点で回収しておこう。
施設 | 宿屋一人6G。※教会が存在しないことに注意! |
道具屋 | 薬草、毒消し草、聖水、キメラの翼、満月草 |
拾得物 | 薬草、馬のふん(壷屋の北東の壷)、素早さの種(北西のテント内の壷)、力の種(壷屋の北西の壷) |
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
クロスボウ
|
350
|
+18
|
○
|
○
|
○
|
鎖鎌
|
550
|
+20
|
○
|
○
|
×
|
毒蛾のナイフ
|
750
|
+24
|
×
|
×
|
○
|
鉄の槍
|
880
|
+28
|
×
|
○
|
×
|
ホーリーランス
|
1250
|
+33
|
×
|
○
|
×
|
|
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
皮の鎧
|
180
|
+12
|
○
|
○
|
○
|
鎖帷子
|
350
|
+18
|
○
|
○
|
×
|
青銅の鎧
|
700
|
+25
|
×
|
○
|
×
|
皮の盾
|
90
|
+4
|
×
|
○
|
○
|
鱗の盾
|
180
|
+7
|
×
|
○
|
○
|
木の帽子
|
120
|
+6
|
×
|
○
|
×
|
|
-
バザーにいる兵士に話し掛けるとサントハイム王の身体に異変が起こったことが明らかになり、アリーナ一行はサントハイムに帰ることになる(自力で)。ただしフレノールのイベントをクリアしていないと兵士は姿を現さない
-
クリフトに鉄の槍と青銅の鎧を買っておこう。
盗賊の鍵を入手した状態で砂漠のバザーを訪れると、池の近くにサントハイムから遥々訪れた兵士がいる。彼に急かされるままサントハイムに戻ると、国王が声を出せなくなってしまったことが分かる。
大臣→城1F北側に住んでいるゴン爺→サランの町に住んでいるマローニの順で会話を進めると、さえずりの蜜なるものを入手すれば国王の声を取り戻すことが出来るのではないかということが判明する。
あとは、さえずりの蜜を入手すればいい。さえずりの蜜の入手場所は、夜の砂漠のバザーで人々に聞き回ればだいたい分かる。
注意 | マローニからさえずりの蜜についての話を聞くまでは、さえずりの塔5Fを訪れても誰もいない。必ず、大臣→ゴン爺→マローニの順で話を聞いたうえでさえずりの塔を訪れること。 |
その頂上には妖精が姿を現すこともあるという神秘の塔。だが、同時にサントハイム島で最も強力な魔物たちが住み着く場所でもある。
-
さえずりの塔の最上階のイベントを起こすには『フレノールで盗賊の鍵を入手→砂漠のバザーの兵士と会話→サントハイムの大臣と話す→サントハイムのゴン爺と話す→サランのマローニと話す』という手順が必要。以上の手順を踏まずにさえずりの塔を訪れてもさえずりの蜜は入手できない。
施設 | 地下1階に宿屋(一人一泊6G) |
推奨コース | (F1)正面北にある扉ではなくその西にある扉の中の階段へ→(F2)東のアーチをくぐり南に行くのが正解だが南西のアーチをくぐった先の階段の先には1200Gと力の種があるので回収しておくのも良い→南の壁にぶつかったら西へ→一本道の果てに階段→(F3)西へ→一本道の果てに階段→(F4)西に行き南のアーチをくぐる→南の階段を上る→(F5)キラキラ光る地面を調べてさえずりの蜜を入手 |
拾得物 | キメラの翼、力の種&1200G(2Fの不正解の階段を昇った先に並んで宝箱が置いてある)、さえずりの蜜 |
Name
|
HP
|
Act
|
EP
|
GP
|
Goods
|
|
鬼小僧
|
25
|
マヌーサ(MP不足で失敗)
|
18
|
36
|
聖水
|
マヌーサが有効
|
とさか蛇
|
30
|
毒攻撃、ルカナン
|
18
|
25
|
羽根帽子
|
ラリホーが有効
|
かまいたち
|
40
|
バギ
|
32
|
34
|
クロスボウ
|
ラリホーが有効
|
ポイズンリザード
|
35
|
毒の息
|
18
|
21
|
毒消し草
|
ラリホーが有効
|
はえ男
|
35
|
マホトーン
|
35
|
47
|
魔法の聖水
|
ラリホーが有効
|
人食いサーベル
|
30
|
痛恨、防御すると仲間が駆けつける
|
30
|
46
|
銅の剣
|
マヌーサが有効
|
プテラノドン
|
40
|
ギラ
|
36
|
50
|
素早さの種
|
ラリホーが有効
|
ドラゴンバタフライ
|
50
|
火の玉、ホイミ
|
38
|
60
|
キメラの翼
|
|
スペクテッド
|
35
|
マホカンタ、アストロン、雄叫び、不思議な踊り
|
31
|
62
|
皮の帽子
|
ラリホーが有効
|
-
ブライがヒャダルコを取得していれば楽に突破できる。まだヒャダルコを取得していないときは、クリフトに鉄の槍を装備させて、少しでもこちらの手数を増やそう。守備力は最低でも30以上は欲しい。お金に余裕があれば青銅の鎧を購入してクリフトの守備力を40前後にしよう。
-
ハエ男、スペクテッド、ポイズンリザード、カマイタチ、プテラノドンにはラリホーが有効(ハエ男のマホトーンとスペクテッドのマホカンタに注意!)。人食いサーベルとドラゴンバタフライにはラリホーが効きにくい。
-
ヒャダルコを覚えていないパーティーでドラゴンバタフライ×4と戦うのはツライ。ドラゴンバタフライが3〜4匹で現れるのは3〜4階なので、エンカウントしないことを祈りつつ一気に突き進むという手もある。逃亡&全滅0を目指すなら、大人しく1〜2階でヒャダルコを取得するまで経験値を稼いだほうが良いかもしれない。
-
スペクテッドが複数で出現したらラリホーを使うべし。スペクテッドに雄叫びを連発されると戦闘が進まないので。もしもマホカンタで呪文を反射されてしまったとしても、ラリホーならダメージを負わない(跳ね返されたときが怖いのでヒャダルコは使わないように)。スペクテッドは塔の1〜2階でも集団で出現するため、ほんとに慎重に行くつもりなら塔の外で経験値を稼いだほうが良いかもしれない。
隣国エンドールを結ぶ旅の扉。兵士が旅の扉の入り口を守っており、サントハイム王の許可が無ければ誰であろうとも通してくれない。
-
砂漠のバザーの東にあるが、サントハイム王の許可がないとエンドールには行けない。王の許可を貰うには、『フレノールで盗賊の鍵を入手→砂漠のバザーの兵士と会話→サントハイムの大臣と話す→サントハイムのゴン爺と話す→サランのマローニと話す→さえずりの塔でさえずりの蜜を入手→さえずりの蜜でサントハイム王の声を取り戻す』という手順が必要。
エンドールへの祠の対岸にある小さな宿屋。エンドールへの祠とは旅の扉で結ばれている。アリーナたち一行以外にもこの宿屋を利用者は多く、特に夜になると意外な人物が宿泊している。
Name
|
HP
|
Act
|
EP
|
GP
|
Goods
|
|
ホイミスライム
|
15
|
ホイミ
|
7
|
11
|
薬草
|
一応マホトーンが有効
|
さそりアーマー
|
40
|
痛恨の一撃
|
38
|
44
|
皮の鎧
|
ラリホーが有効
|
かまいたち
|
40
|
バギ
|
32
|
34
|
クロスボウ
|
ラリホーが有効
|
プテラノドン
|
40
|
ギラ
|
36
|
50
|
素早さの種
|
ラリホーが有効
|
骸骨剣士
|
50
|
ルカナン
|
53
|
54
|
鉄の爪
|
ニフラムが有効
|
さまよう鎧
|
50
|
痛恨、呼ぶ(ホイミスライム)
|
55
|
49
|
鎖帷子
|
ラリホーが有効
|
メタルスライム
|
4
|
メラ
|
1350
|
5
|
金の髪飾り
|
一応メダパニが有効
|
-
彷徨う鎧や骸骨剣士がめちゃんこ強い。どちらもヒャダルコが半分程度の確率でしか効かないが、それでも唱える価値はある。
彷徨う鎧にはラリホーやマヌーサが効くので1ターン目の猛攻さえしのげれば勝ち目があるが、骸骨剣士にはラリホーもマヌーサも殆ど効かない。
-
実は骸骨剣士にはニフラムが有効なので、エンドールで正義のそろばんを購入すれば全滅の危険性は大きく減るが……問題はエンドールに到達するまでの道程だろう。こればかりは祈るしかない。
-
逃亡&全滅0を目指すなら、少なくともヒャダルコ(レベル12前後で取得)を取得してから訪れたほうが良い。それでも全滅の危険性はある。エンドール周辺で経験値稼ぎを行うのはお勧めできない。
大陸で最も栄えている国エンドール。サントハイム島では入手できなかった強力な防具が購入できるほか、世界でも類を見ないカジノまで存在する。
施設 | 宿屋一人6G、教会、カジノ(1コイン10G) |
道具屋 | 薬草、毒消し草、聖水、キメラの翼、満月草 |
カジノ景品 | 魔法の聖水(30)、祈りの指輪(500)、金のブレスレット(1000)、スパンコールドレス(2500)、星振る腕輪(10000)、隼の剣(65000) ※スパンコールドレスは第2章時点でのアリーナ最強の防具! |
本 | - 北東の民家の2Fの本棚に『めざせモテモテ男!初級編』という本。
- 南西の民家の2Fの本棚に娘からの手紙。
|
拾得物 | 毒消し草、5G、16G、40G、ラックの種(宿屋1階の樽)、絹のローブ |
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
鎖鎌
|
550
|
+20
|
○
|
○
|
×
|
毒蛾のナイフ
|
750
|
+24
|
×
|
×
|
○
|
鉄の槍
|
880
|
+28
|
×
|
○
|
×
|
ホーリーランス
|
1250
|
+33
|
×
|
○
|
×
|
正義のそろばん
|
1600
|
+35
|
×
|
×
|
×
|
|
Name
|
G
|
|
ア
|
ク
|
ブ
|
|
鎖帷子
|
350
|
+18
|
○
|
○
|
×
|
|
青銅の鎧
|
700
|
+25
|
×
|
○
|
×
|
|
鉄の鎧
|
1200
|
+30
|
×
|
○
|
×
|
|
鉄の前掛け
|
1500
|
+32
|
×
|
×
|
×
|
|
鱗の盾
|
180
|
+7
|
×
|
○
|
○
|
|
鉄の盾
|
650
|
+12
|
×
|
○
|
×
|
息攻撃を5pt軽減
|
木の帽子
|
120
|
+6
|
×
|
○
|
×
|
|
|
エンドールでは現在、武術大会を開催中。城内では人間とは思えない冷酷さと圧倒的な力で勝ち進む謎の男の噂で持ち切りだった。その男の名前は…。
本 | - 城2F南西の本棚に『秘密の交換日記』。
- 城2F中央の本棚に『素晴らしいコロシアム』。
|
拾得物(城) | 聖水、3G、命の木の実(城B1宝箱) |
最短ルート | F2の国王に話す→コロシアムに出場する。エンドール王と話さないと武術大会に出場できない。 |
エンドール城の右門や左門から訪れることが出来るコロシアム。5連勝した者のみが決勝へと進むことが出来るという。
施設 | 宿屋一人8G、教会(セーブ不可) |
販売品 | 鉄の爪、薬草 |
解説 | 武道大会ではミスターハン、ラゴス、ビビアン、サイモン、ベロベロマンとの戦いが待っている。途中退場不可。薬草の使用はOK。敗北するとミスターハンから戦い直し。 |
ミスターハン | HP≒70、攻撃力≒45、守備力≒70。 |
ラゴス | HP≒90、攻撃力≒50、守備力≒80。身を守る。 |
ビビアン | HP≒90、攻撃力≒40、守備力≒60。MP=12。ギラ、ヒャド、ベホイミ、身を守る。 |
サイモン | HP≒90、攻撃力≒60、守備力≒100。ピンチになると薬草を使用してHPを回復。 |
ベロリンマン | HP≒55、攻撃力≒40、守備力≒60。分身、火の玉、力溜め。※ベロベロマンの分身には法則性が見つかっていないが、なんだか連続して同じ場所に出現する確率が高いような気がする(確証なし)。 |
-
敗北するとミスターハンから再挑戦。戦歴の全滅数が+1されてしまうので注意。
-
参考までに、第2章でのアリーナ最強装備は、鉄の爪、鎖帷子(カジノを利用する場合はスパンコールドレス)、羽帽子。
-
純粋にアリーナのパラメーター(ベロベロマン戦ではプレイヤーの運も)のみが問われる5連戦。少なくとも、鉄の爪と鎖帷子を揃え、ありったけの薬草を買っておこう。対サイモン戦についての詳しいことは↓を参照。
サイモン戦で最も大切な要素はアリーナの攻撃力である。サイモンは防御力が高いので、アリーナの攻撃力の微妙な差が戦闘ターン数に大きな影響を与えるからだ。
アリーナの攻撃力 | 一撃ごとのダメージ(理論値) | 撃破に必要な攻撃回数(理論値) |
60 | 4 | 23 |
70 | 9 | 10 |
75 | 12 | 8 |
80 | 14 | 6 |
90 | 19 | 5 |
※“撃破に必要な攻撃回数”には、薬草で回復を行うターンがカウントされていないので注意してほしい。
薬草の所持数が最大9個(羽帽子を装備しなければ10個)なので、攻撃力60(23ターン+α)でサイモンに挑んだ場合は会心の一撃が出ないかぎり勝てない。サイモン戦までに薬草を幾つか消費しているだろうから、攻撃力70(10ターン+α)で挑むのも厳しい。最低でも攻撃力75(8ターン+α)、出来れば攻撃力80(6ターン+α)ほしい。
つまり、サイモン戦とアリーナの攻撃力の関係をまとめると、こうなる↓。
状況 | 攻撃力 |
無茶 | 70以下 |
かなりツライ | 75以上 |
つらいが無茶という程ではない | 80以上 |
サイモンは攻撃力が高いので、鎖帷子をスパンコールドレス(2500コイン)に代えても焼け石に水。もちろん守備力が高いほうが安心だが、カジノで稼ぐのが苦手なら、無理にスパンコールドレスを買う必要はない。
また、サイモンの打撃は羽帽子でも殆ど防げないので、羽帽子を仲間に預けて、薬草を1つ余分に持つという奇策もある。
サイモン戦では守備力よりもHPのほうが重要。最大HPが60以上(できれば70以上)ほしい。
攻撃力が75以上(できれば80以上)に達するぐらいレベルが上昇していれば、だいたい最大HPも目標値を超えていると思うが、どうにも不足を感じるようなら命の木の実を服用しよう。第2章には命の木の実が3つあるので、最大HPを12〜18増やすことが出来る。
防具 | スパンコールドレス+羽帽子でガチガチに身を固めるという手もあれば、鎖帷子だけで戦うという手もある。 |
最大HP | 最低60以上。できれば70以上。 |
参考までに、レベル10〜15までの管理人のアリーナのデータを紹介する。
レベル | 最大HP | 攻撃力(ちから) | 守備力(素早さ) | 経験値 | 解説 |
10 | 55 | 71(33) | 29(22) | 1892 | スパンコールドレス+種の使用でギリギリ |
11 | 61 | 74(36) | 30(25) | 2795 |
12 | 66 | 78(40) | 32(29) | 4096 | 種を使用しなくてもなんとか勝てる(種を使えば安泰) |
13 | 72 | 81(43) | 34(32) | 5742 |
14 | 77 | 85(47) | 36(36) | 8087 | そろそろレベル上げがつらくなってくる。武道大会そのものは余裕をもって戦える |
15 | 83 | 88(50) | 37(39) | 11311 | 14→15に上げるだけでメタルスライム3匹必要。2章の段階でこれ以上上げるのは大変 |
※管理人の一例。
※攻撃力は鉄の爪を装備した状態のもの。
※守備力は鎖帷子のみ装備した状態のもの。
※種や実は未使用。
以上。
ベロリンマンは、前ターンと同じ位置に留まっている可能性が、他の位置に移る確率より微妙に高いような気がする。詳細は引き続き調査中。
例1 | 4-3-3-4-4-4(アリーナ勝利) |
例2 | 3-3-3-4-1-4-3-4-3-2(アリーナ死亡) |
※上記の表の数値は左から何番目が正解のベロベロマンだったかを意味する。
最短ルート | 大会優勝→エンドールの城下町にいる兵士と話す(兵士と話すまではルーラ不可)→ルーラでサントハイムへ→アリーナの部屋から城の外観に落下→歩いて城を出る→第2章終了。 |
トップページに戻る