ファイナルファンタジー極限攻略「SWEET POTATO」
FF9 アビリティー習得数0+αクリア攻略法
●南ゲート
壊れかけた黒のワルツ3号との戦闘になります。
ボス:黒のワルツ3号
敵データ
HP 約1300
※
ガーネット以外が死ぬまではガーネットには攻撃しない。
属性 なし 弱点 なし
行動パターン
ファイア、ブリザド、サンダラ、殴る、ブレイズ
味方データ
スタイナー:レベル1 ラバーヘルム、他は最強装備
ガーネット:レベル1 シルクの服、他は最強装備
マーカス:レベル1 変更しなくてOK
<攻略法>
1.スタイナー、マーカスで攻撃。ガーネットは回復。
2.マーカス以外を殺す。
3.マーカスでとどめを刺す。
<コメント>
全体攻撃がないのでカーゴシップで戦ったときより遥かに弱いです。ただし、今回はAPが入るのでアビリティーを覚えないマーカスのみを残して倒しましょう。
●ダリ
トレノに行く前に反対側のゲートから出てダリに行きロッドを3本とリストを買い込みます。これから行くトレノでリントブルムやブルメシアでとんがり帽子を合成できて金になります。金を稼ぐついでにマーカス1人にしてレベルを上げておくと少しの間楽ができます。
●トレノ
もめんのローブを合成して売った金で買い物します。さらに雷の杖3つ、ミスリルソード(ベアトリクスから盗んでいなければ)、リネンキュラッサ3つを買います。そして再び合成屋に行き、珊瑚の指輪を3つ、金のチョーカーを3つ作ります。
●ガルガン・ルー
「とんずら」が使えないので敵に遭った時点でほぼリセットが確定です。ただ、広くないしセーブポイントもあるのでモンスターに遭わずに進めるのはそれほど難しくはないです。
ガルガントに乗るとラルヴァ・ラーヴァとの戦闘になります。
ボス:ラルヴァ・ラーヴァ
敵データ
HP 約2400
ムシキラー有効
行動パターン
ブリザラ、糸(ダメージ+スロウ)、悪魔のキッス(ダメージ+毒)
味方データ
スタイナー:レベル1 ミスリルソード、ミスリルの小手装備
ガーネット:レベル1 最強装備
マーカス:レベル10以上 最強装備
<攻略法>
1.ボーンリストを盗む
2.スタイナー、マーカスで攻撃。
<コメント>
ムシキラーが有効です。スタイナーにミスリルの小手で使うことのできる「ムシキラー」をつけておきましょう。
ここはAPが入らないので最強装備で挑みましょう。
・アレクサンドリアに到着し、捕まり、ジタンパーティーに切り替わります。
●クレイラの幹
アイテムは回収しておきましょう。
●クレイラの街
アイテムは全部回収してフェニックスの尾、テント、ポーションを補充しておきましょう。イベントを進めるとアントリオンとの戦闘になります。
ボス:アントリオン
敵データ
HP 約4000
ムシキラー有効
行動パターン
ファイラ、迷惑粘液、サンドストーム(全員のHPを1桁+暗闇)、カウンターで反撃の角
味方データ
※
防具、アクセサリは装備しない
ジタン:レベル1 オーガニクス装備
フライヤ:レベル1 ミスリルスピア装備
ビビ:レベル1 オークスタッフ装備
クイナ:レベル1 ニードルフォーク装備
<攻略法>
1.ビビが溜めて「バイオ」。
2.ビビを殺す。
3.他のキャラで攻撃して撃破。
<コメント>
唯一の全体攻撃「サンドストーム」はHPが一桁になるだけで死ぬことはないので全体攻撃はないのと同じです。回復はせずに蘇生のみしていれば大丈夫です。
ビビを殺すのはオークスタッフで「ストップ」のアビリティーが溜まるのを防ぐためです。今度、オークスタッフを装備して戦うボス戦は必ずビビが死んだ状態で終わるようにします。
●クレイラの幹
「女兵×2」との戦闘が3回あります。女兵は瀕死になると逃げるのでギリギリで生き残るようにダメージを与えます。1戦目、2戦目の後はセーブできるので戻ってセーブするようにしましょう。
女兵×2
敵データ
HP 512
※
瀕死になると逃げる
マンイーター有効
行動パターン
斬る、ブリザラ、逃げる
味方データ
※
防具、アクセサリは装備しない
ジタン:レベル1 ダガー装備
フライヤ:レベル1 最強装備
ビビ:レベル1 オークスタッフ装備
クイナ:レベル1 最強装備
<攻略法>
1.ビビが全体「バイオ」。
2.ジタンが後列からダガーで攻撃。
<コメント>
まれにバイオで毒状態にしてしまうことがあります。毒で受けたダメージでは「逃げる」を使ってくれないので、その場合はすぐに毒消しで治してやりましょう。
●クレイラの街
まずは黒魔道師タイプB×1との戦闘です。こいつは10ターン目に必ず「エスケープ」で逃走するのでそれまで待ちましょう。
1体で出たときはテントは使わずに珊瑚の指輪を全員装備させて待つのがいいです。ファイラ以外では殺されることはないのでこれのがコストが安いです。2体のときはおとなしくテントを使ったほうが安全です。ここまで突破したらアントリオンのいたところに行ってセーブしましょう。
次の「女兵×3」は先ほどと同じように「バイオ+後列からダガーで攻撃」で逃走させましょう。ここが少し難しいですが、ここさえ突破できればあとは黒魔道師タイプB戦だけなのでもうクレイラは突破したも同然です。
◆
ルート選びについて
ここではルートが選択できるところが3つあります。黒魔道師タイプBとしか戦闘せずに済む、
右→右→上
というルートを選択するのが最も楽です。
最上部まで到達したらアイテムをもらってセーブし、ベアトリクスと戦闘します。
ボス:ベアトリクス
敵データ
HP ?
※
一定時間で戦闘終了
マンイーター有効
行動パターン
通常攻撃、ショック、雷鳴剣
味方データ
クイナ以外の全員に珊瑚の指輪、最強装備
<攻略法>
ジタンがひたすら盗む。他のキャラは防御。死者が出たらフェニックスの尾。
<コメント>
単体攻撃オンリーなので負けることはあり得ません。クイナ以外は雷鳴剣を完全に無効化できますし、防御していれば通常攻撃も回避しやすいのでフェニックスの尾の消費も少なくて済みます。
・ここでクイナが離脱します。
●レッドローズ
必ずセーブしておきましょう。ここでパーティーがスタイナー側に切り替わります。
●アレクサンドリア地下牢
女兵をできる限り回避しましょう。できなかったらマーカスのみを残して倒しましょう。
●アレクサンドリア城
ジタンパーティーと合流して一気に城を駆け抜けてガーネットの部屋まで行きます。ルートを完全に把握していればまず捕まることはないです。
地下でゾーン、ソーンとの戦闘になります。
ボス:ゾーン、ソーン
敵データ
HP ともに約2500
※
攻撃を最後に受けていないほうが相手にメテオ、フレアパワーを送る。
マンイーター有効
行動パターン
ゾーン:プチメテオ
ソーン:プチフレア
味方データ
ジタン:レベル1 ミスリルダガー装備
ビビ:レベル1 最強装備
スタイナー:レベル1 最強装備
フライヤ:レベル1 最強装備
<攻略法>
ジタンが盗む。他の3人は待機していてパワーを溜めた方を攻撃。
<コメント>
3人連続で攻撃をはずすとかいうことがない限り、ノーダメージで勝てます。ジタンに「盗賊の極意」をつけてアイテムを根こそぎ奪ってから倒しましょう。
・ここで必ずセーブしましょう。ここから厳しい連戦になります。
●アレクサンドリア連戦
ここから先はベアトリクスがいる場合はベアトリクスに経験値を集め、いない場合はビビがすべてストップで止めていきます。
まずはベアトリクスとの戦闘になります。
ボス:ベアトリクス
敵データ
HP ?
※
一定時間で戦闘終了
マンイーター有効
行動パターン
通常攻撃、ショック、雷鳴剣
※
カウンターで左の攻撃のどれかをランダムで使用。
味方データ
ジタン:レベル1 最強+珊瑚の指輪装備
ビビ:レベル1 最強+珊瑚の指輪装備
スタイナー:レベル1 最強+珊瑚の指輪装備
フライヤ:レベル1 最強+珊瑚の指輪装備、アビリティー「眠らずの術」をセット。
<攻略法>
ひたすら防御+蘇生。
<コメント>
相も変わらず単体攻撃しかしてこないのですが、ここのベアトリクスはカウンターをしてきます。「盗む」にもカウンターをかけてきますのでここでは「盗む」はしないほうが良いです。
フライヤはそのまま次のバンダースナッチ戦に突入するので必ず「眠らずの術」をセットしておきましょう。
・
「バンダースナッチ×1」戦
フライヤに珊瑚の指輪+「眠らずの術」がつけてあるため、2人とも眠らされて打撃攻撃で全滅ということはまずないです。
バンダースナッチがフライヤに攻撃してきたらフライヤは自分を攻撃して死亡、すかさずベアトリクスはホーリーを撃って撃破しましょう。ベアトリクスが殺されたらフライヤはすぐにフェニックスの尾で生き返らせましょう。
・
「黒魔道師タイプC×3」戦
ここがこのアレクサンドリアの最難関です。最低でもこちらが相手より2人先に動けてテントを使い、成功しないと勝ち目はないです。
しかし、運良く3体ともにテントが決まればもう勝ったも同然です。毒消しで毒を治してあげてからあとはビビが根気良くストップで止めるだけです。
・
「バンダースナッチ×2」戦
珊瑚の指輪を装備させてさらに「眠らずの術」をつけておけば負けはあり得ません。テントで動きを封じたらビビのストップを決めるだけです。
・
「バンダースナッチ×1」戦
先ほど2匹勝ったのにここで1匹に負けるはずがありません。ただしこの戦闘の前に必ずスタイナーに珊瑚の指輪を装備させ、「眠らずの術」をつけてHPを回復させておきましょう。
・
「バンダースナッチ×2」戦
ここでパーティーが切り替わるのでこいつらはベアトリクス1人で戦わないといけません。先制の「舌」で眠らされたらまず負けだと思ってよいです。
しかし一度でもコマンド入力権がまわってこればベアトリクスのHP、MPは回復しているため「クライムハザード」で一撃です。ここもやや運が必要になる難関です。
・
「バンダースナッチ×2」戦
連戦のラストです。ここではスタイナーが加わります。まずベアトリクスのHP,MPをエリクサーで回復させます。スタイナーは打撃攻撃を2発受けない限り殺されないのでエリクサーはスタイナーに使わせましょう。
ベアトリクスがホーリーでまず1対撃破して再びスタイナーがベアトリクスにエリクサーを使ってバンダースナッチの攻撃を一度待ってからスタイナーが自分を攻撃して死んですかさずベアトリクスがホーリーで撃破というのが最も安定すると思います。
ゾーン、ソーンのいたところでようやくセーブできます。大喜びでセーブしましょう。(笑
●ガルガン・ルー
ラルウァイ・マーゴとの戦闘になります。
ボス:ラルウァイ・マーゴ
敵データ
HP 約3400 暗闇が有効
弱点 なし
行動パターン
全体サンダラ
、刺す
※
物理攻撃を受けるとカウンター「固くなる」。さらにその状態で攻撃を受けるとカウンター
大地のパワー
。
味方データ
※
全員前列でさらに武器のみ装備
ジタン:レベル1 オーガニクス装備
ビビ:レベル1 氷の杖装備
ガーネット:レベル1 ミスリルロッド装備
<攻略法>
1.誰でもいいから攻撃。
2.ラウウァイ・マーゴは「固くなる」のでガードを解くまで待機。ジタンは盗む。
3.ガードを解いたら即攻撃。以降これの繰り返し。
<コメント>
先手で全体サンダラを撃たれると一撃全滅します。珊瑚の指輪で防ぐこともできますが、この戦闘ではAPが入るので後々のことを考えるとつけない方がいいです。
こちらにコマンド入力権がまわってこれば勝ったも同然です。
●ピナックルロックス
特に気をつけることはないです。
●リントブルム
武器屋でボーンリストを8つ買い、合成屋で魔術師の靴3つ、エクスプローダを作りましょう。金欠は外に出てチョコボの穴掘りで解消しましょう。
●ク族の沼
クイナが再び仲間になります。
●フォッシル・ルー
アーモデュラハンから逃げた先でラニとの戦闘になります。
ボス:ラニ
敵データ
HP 約5800 暗闇が有効
※
ガーネットを攻撃する可能性が高い。
マンイーター有効
行動パターン
サンダラ、ファイラ、ブリザラ、エアロラ、ライブラ、
全体ウォータ
、カウンター通常攻撃
味方データ
ジタン:レベル1 オーガニクス、他最強装備
ビビ:レベル1 オークスタッフ、他最強装備
ガーネット:レベル1 星屑のロッド、他最強装備
クイナ:レベル1 最強装備
<攻略法>
1.ガーネットにリフレク。ジタンは「刀魂放気」でラニを暗闇に。
2.ビビが溜めた「バイオ」で撃破。
<コメント>
強敵です。リフレクを使わないと全体ウォータで一撃全滅です。そのリフレクもガーネットを集中的に狙ってくるのでかけるチャンスは少ないです。ライブラを使ったとき、暗闇状態で物理攻撃をハズしたときがチャンスです。
ガーネットにリフレクがかけられるとラニがガーネットに集中的に撃つ魔法を反射できるため楽になります。
またこの戦闘はAPが入らないので防具は全員最強装備で良いです。
●外の大陸
ク族の沼の近くでチョコボに乗ってチョコグラフ「枯れた砂浜」を掘りましょう。
●コンデヤ・パタ
後のサラマンダー対策に「みこし担ぎ帽子」を買っておきましょう。
●黒魔道師の村
星屑のロッドを買い、ボーンリストと合成して「マダインの指輪」を作っておきましょう。
●コンデヤ・パタ山道
進んでいくとヒルギガースとの戦闘になります。
ボス:ヒルギガース
敵データ
HP 約8000 沈黙が有効
マンイーター有効
行動パターン
殴り倒す、ヒップホップ、
地震
※
HPが半分以下になると1度だけケアルガ
味方データ
ジタン:レベル1 エクスプローダ、三角帽子、ミスリルの腕輪、レザープレイト装備
ビビ:レベル1 オークスタッフ、ヘッドギア、リスト、もめんのローブ、デザートブーツ装備
エーコ:レベル1 ゴーレムの笛、羽根付き帽子、ボーンリスト、アダマンベスト装備
ガーネット:レベル1 星屑のロッド、三角帽子、ボーンリスト装備
<攻略法>
1.ガーネットがレビテト。以後、常にレビテト状態でいるためにガーネットは常に待機。
2.ビビが「ためる」の後にバイオ。ジタンもできれば攻撃。
<コメント>
強敵です。まず開幕で地震を使われるとコマンド入力権なく負けます。勝てるときは「ガーネットに物理攻撃をあまりしてこないとき」です。運が絡むので何度も挑戦するしかないです。
●マダイン・サリ
特に気をつけるところはないです。
●イーファの樹
最下層へのエレベーターで「ゾンビ×2or3」、「ドラゴンゾンビ×1」との強制戦闘があります。ここを経験値0で突破するためにまず、樹の内部に出現するドラゴンゾンビの「ゾンビブレス」でゾンビ状態にしてもらわなければなりません。
この中でゾンビブレスに耐えることのできるのはダガーとエーコです。この2人のどちらかに「みこし担ぎ帽子、魔術師のローブ、魔法の腕輪、マダインの指輪」を装備させてさらにシェルをかけてひたすら待ちましょう。
うまくゾンビ状態になれたら一旦セーブポイントまで戻ってセーブしましょう。
・
「ゾンビ×2or3」戦
ここは2体の時と3体の時とでは大きく難易度が違います。(ちなみに私は3体の時に成功したことはありません)3体だとゾンビ状態にしたキャラを殺されて失敗に終わることが多いです。
まず、装備はゾンビのキャラに珊瑚の指輪、エーコにゴーレムの笛、ダガーにミスリルロッド、ビビに雷の杖を装備させておいてください。
戦闘の手順は、まず1体をエーコ、ガーネットのどちらかのレイズで倒し、ゾンビの攻撃がゾンビ状態にした方に当たらないことを祈ります。ゾンビの攻撃がゾンビ状態のキャラに当たらなかったらビビが全体サンダラで味方を攻撃し、ゾンビ状態のキャラだけ残るようにします。
これで最初にレイズを使ったキャラがゾンビ状態の方のキャラであろうとなかろうと勝てます。ただ、やはりここを確実に突破するのは難しいです。多少の運を必要となる難関です。
※
ここで装備の変更、回復等をすることができます。他のキャラを全員生き返らせておきましょう。(HPの回復は不要)
・
「ドラゴンゾンビ×1」戦
前のゾンビ戦に比べると遥かに楽です。失敗するパターンはドラゴンゾンビが通常攻撃、ゾンビブレスをしてきてそれがゾンビのキャラに当たった場合のみです。(サンダラは吸収できます。)
ドラゴンゾンビの攻撃を無事にやり過ごしたらビビが全体サンダラで味方を攻撃し、ゾンビのキャラ1人になります。そうなったらレイズで仕留めましょう。
最初の攻撃でビビが殺された場合も各キャラが自分を攻撃して死ねば問題ありません。
・最下層で「ザ・ソウルゲージ」戦があります。が、回復させずにドラゴンゾンビと戦い終わったままの状態にしておきましょう。
ボス:ザ・ソウルゲージ
敵データ
HP 約10000
※
開幕で「レベル5デス」
アンデットモンスター
行動パターン
木の葉乱舞、マスタードボム、衝撃波
※
「木の葉乱舞」は火属性の攻撃をすると「火葉乱舞」に変化。冷気属性の攻撃でもとに戻る。
味方データ
※
ゾンビ状態のキャラ以外戦闘不能状態
ガーネットorエーコ:レベル1
<攻略法>
相手にエリクサーを使って即死させる。
<コメント>
アンデットなのでエリクサーで一撃です。最初のターンは確実に「レベル5デス」を使うのでエリクサーを使うヒマもありますし、エリクサーはご丁寧に最下層に落ちているので絶対大丈夫です。
●マダイン・サリ
ジタンがサラマンダーとタイマンを張ります。
ボス:サラマンダー
敵データ
HP 約9000
※
開幕のみ一発の攻撃、以降は「3回連続で攻撃して後ろに下がる→1ターン置いて前に出る」の繰り返し
マンイーター有効
行動パターン
通常攻撃
※
後ろにいるときに攻撃するとカウンター
味方データ
※
必ず後列に配置、トランスゲージ満タン直前
ジタン:レベル1 ミスリルの腕輪、サバイバルベスト、みこしかつぎ帽子、金のチョーカー装備
アビリティー「カウンター」、「オートポーション」装着
<攻略法>
ひたすら防御してカウンター狙い。HPが低い状態でカウンターしてしまったら3発目の攻撃が終わった直後に自分でポーションを使う。
<コメント>
今回の攻略で最強とも言える相手です。まず開幕の攻撃を食らうと一撃で死にます。避けなければコマンド入力権すらありません。
「オートポーション」と「カウンター」では「カウンター」が優先されます。HPが低いときにカウンターが出てしまったら3回目の攻撃が終わるまで待ってから自分でポーションを使います。防御していると回避率が高いので意外に大丈夫です。
トランス寸前で戦闘に突入するのはトランス時の攻撃力をカウンターで何度も使うためです。これをやるのとやらないのでは勝率が大きく違ってきます。
●イーファの樹
霧の魔獣との強制戦闘が4回あります。アビリティーの獲得を最小限に抑えるためにゾンビ状態で戦うことの可能な1戦目はゾンビ状態を利用します。
ここでは必ずガーネットをゾンビ状態にしましょう。(理由はあとで書きます)
ゾンビ状態になるためには以前と同じ手順でドラゴンゾンビを利用します。
・「霧の魔獣×2」戦
まずエーコorガーネットのレイズで1体を倒してしまいましょう。そしてもう1体の動きをテントで封じ込めてからガーネット以外を殺してうまくガーネットのみになったらレイズで仕留めましょう。
ただ、テントでも「霧」は封じ込めることができず、一撃全滅です。これはもう運が悪かったと諦めましょう。
※
ここでガーネットが離脱します。すると今までガーネットしか生きていなかったのにガーネットがいなくなってしまい困るので、ゲームの設定上、全員HP1で生き返るという措置が取られ、次の闘いが楽になります。エーコでなくガーネットをゾンビ状態にしたのはそのためです。
・「霧の魔獣×1」戦
この闘いではステータス異常が自動回復してしまうのでゾンビ状態で倒すことは無理です。仕方がないのでビビのストップを使います。意外に決まるので大丈夫です。
怖いのは「霧」による一撃全滅だけです。
この戦闘に勝利したらセーブできるので必ずセーブしましょう。
残り2戦もビビのストップで止めていきます。ビビのストップのアビリティーがここで一気に溜まってしまいます。今までビビのオークスタッフのアビリティーが溜まるのを極力避けてきたのはここでアビリティーを覚えないようにするためなのです。
BACK