クリスタルタワー(1.1.1.20)

 ここからがこのやりこみの本番です

 そもそもこの先はレベルが50あっても苦戦するようなところです
 オニオンシリーズも三色ドラゴンを倒せばレベルが上がるので手に入りません。
 ということで最後の切り札ジャンプを使います。
 
 ジャンプならたとえどんな攻撃がきても相手より早く動くことができれば攻撃は受けません。
 ジャンプなら少々命中率が低くて、仲間との連携もとりにくいですが
 この場合ならたいした問題にはなりません。
 これで理論上はゲームをクリアできます。 
 
 ただジャンプは敵に先攻されるとダメージを受けてしまいます。
 敵からの攻撃はほとんど必殺の攻撃なので確実に先攻を取る必要がでてきます。
だいたいこちらの先攻する確率は8割ほどなので前回の低レベル攻略(29.28.28.29)では
 それを運に頼って行っていました。
 ただ今回も運にたよると単純計算で10^−34分の1というすばらしい確率がでたのであきらめました
 
 それで今回は別の戦略でプレーすることにしました
 前回の攻略で何度も同じボス戦を繰り返しているとまったく同じ状況で死ぬことが何度もありました。
 たとえば、ザンデ戦でこちらの竜騎士のジャンプで312のダメージを与えると
 次のザンデのクエイクで1832のダメージを喰らって全滅・・・(ちなみにこれは例です)
 ってなことが何度もありました。
 このことからFF3の戦闘ではフィールド上などと同じで
 (その乱数表がフィールド上と同じ型かどうかは解りませんが)
 乱数表が存在していてそれによってダメージ、行動順番が変動していると仮定しました。
 まあ本当は全然関係ないことかもしれませんが、とりあえずそのように考えました。

 ただ、その乱数表が存在するとしてもその乱数表がどんな形をしているのか、
 どの行動に対してどれだけ変化するのかなどまったく解りませんでした。
 ついでにそれを解析するにはあまりにも時間と気力を消費するので乱数表の解明はあきらめました。
 
 ただ先ほどの例のようにこちらの条件(攻撃力・命中・攻撃回数・すばやさ)が同じなら
 乱数表の同じ地点を通れば、まったく同じダメージ、行動順番をするはずです。
 そして実際同じダメージ、行動順番をしました。
 これが乱数表なんてまったく関係なかったとしてもこの結果は十分に利用価値があります。
 そして行動順番はどうやらすばやさに関係していてすばやさを変える(減っても良い)ことで
 行動順を変更できます。
 何度も全滅しながらデータをそろえれば確実に勝つ方法が発見できます

 
 ということで攻略へ戻ります。

 クリスタルタワー(1.1.1.20)
 
 さくさく飛ばします
 ここではエリクサー、フェニックスの尾ともに多量に落ちているので確実に拾っといてください。

 BOSS
 ザンデ HP21000 ★★★★☆

 後列 後列 後列 前列(竜騎士)
 
 竜騎士はドーガ戦と同じです。
 以後ケルベロス戦以外ではすべて同じ装備で戦います。
 
 まずはザンデのローテーションを

 ライブラ→メテオ→ライブラ→クエイク→ライブラ→ほのお→ライブラ→メテオ

 ザンデ戦はすでに戦法が決まっていたのでデータの採取は行いませんでした。
 ザンデ戦ではまず最初のターンに全員で亀の甲羅を重ね掛けします。
 続くメテオをジャンプで避けることができればほとんど勝ちは決定です。
 あとはライブラ、ほのお のターンに亀の甲羅を使い守備力を255まで上げます。
 レベルアップ時にHPをきちんと吟味していればメテオが当たってもそうそう死ぬことはないはずです。
 これであとは適当にジャンプして下さいそのうち勝てます(ぉ

 続いて暗闇の雲戦ですがこの戦闘は勝てないのでとっとと負けましょう

 ついにラストダンジョンです

 闇の世界(1.1.1.20)

 この辺になると雑魚戦はほとんどバックアタックになりますなのでシーフは前列に置いときましょう。
 まあ、エンカウント飛ばしをミスらなければそれに越したことははいですが。
 
 四天王戦は好きな順番で回れます。
 一番大変そうなエキゾナから回りました。

 BOSS
 エキゾナ HP32000 ★★★★★
 
 後列 後列 後列 前列(竜騎士)

 まずはローテーションから

 クエイク→ブレクガ→ドレイン→メテオ→クエイク→デス→フレア→ドレイン

 この状況だとくらってもいい攻撃はブレクガだけです。
 さすがに数十ターンに渡って全ての攻撃を避けることなどほとんど不可能なのでデータを収集します。

 ただこのデータ収集、すさまじく時間がかかります。
 なにしろ、一回全滅するとまた同じところに行くまでに30分はかかります。
 まあ、レポートにすると数行で済みますが(笑)

 そんなこんなでエキゾナ戦では永久パターン(ループ)を発見できました。
 
 パターン1

 A ジャンプ(1188)              
      ↓
   ジャンプ(810)
      ↓
   ジャンプ(387)
      ↓
   ジャンプ(1386)
      ↓
   ジャンプ(1080)
      ↓
   ジャンプ(810)
      ↓
   ジャンプ(387)
      ↓
   装備変更(クリスタルのたて→ミスリルのたて)
   ジャンプ(363)
      ↓
   装備変更(ミスリルのたて→クリスタルのたて)
   Aに戻る


 パターン2
 
 B ジャンプ(636)
      ↓
   ジャンプ(411)
      ↓
   ジャンプ(312)
      ↓
   装備変更(ホーリーランス→クリスタルのたて)
   ジャンプ(ミス)   
      ↓
   装備変更(クリスタルのたて→ホーリーランス)
   ジャンプ(1017)
      ↓
   ジャンプ(411)
      ↓
   ジャンプ(312)
      ↓
   装備変更(ホーリーランス→クリスタルのたて)
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   装備変更(クリスタルのたて→ホーリーランス)
   ジャンプ(411)
      ↓
   ジャンプ(312)
      ↓
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   ジャンプ(456)
      ↓
   装備変更(クリスタルのたて→ミスリルのたて)
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   装備変更(ミスリルのたて→クリスタルのたて)
   ジャンプ(342)
      ↓
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   ジャンプ(456)
      ↓
   ジャンプ(726)
      ↓
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   ジャンプ(456)
      ↓
   装備変更(クリスタルのたて→ミスリルのたて)
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   ジャンプ(372)
      ↓
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   ジャンプ(309)
      ↓
   装備変更(ミスリルのたて→クリスタルのたて)
   ジャンプ(471)
      ↓
   ジャンプ(456)※ブレクガが当たる
      ↓
   装備変更(クリスタルのたて→ミスリルのたて)
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   装備変更(ミスリルのたて→クリスタルのたて)
   Bに戻る

 パターン3

 C ジャンプ(810)
      ↓
   ジャンプ(1044)
      ↓
   ジャンプ(366)
      ↓
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   ジャンプ(810)
      ↓
   ジャンプ(1044)
      ↓
   ジャンプ(366)
      ↓
   装備変更(クリスタルのたて→ミスリルのたて)
   ジャンプ(ミス)
      ↓
   装備変更(ミスリルのたて→クリスタルのたて)
   Cに戻る

 そんなわけでこのパターンに当てはめながら今自分がどの位置にいるのか予測しましょう。
 ちなみにイレギュラーがいくつかありますが書いて説明できないのでここでは省略します。
 
 ってことでエキゾナにはこれで7割ほどの確率で勝てます
 ただやはり開始クエイクで全滅することなどがありますがそこらは運です。

 それでは次のボスへ〜
 
 レベル(1.1.1.21)

 BOSS
 アーリマン HP35000 ★★★★★
 
 後列 後列 後列 前列
 
 毎度おなじみローテーションを

 メテオ→ほのお→クエイク→ふぶき→メテオ→かみなり→クエイク→ケアルラ

 アーリマンは多少攻撃に間隙がありますがメテオの威力が尋常ではないのでデータ収集します。
 ただ予想通りというかなんというか乱数表(仮)がケアルラのせいでずれてきます。
 そのせいでエキゾナ戦のようにわかりやすいパターンが存在しません。
 おかげで説明が難しくついでに量が多いのでここでは触れません。
別紙に記載しています。
 
 で、とりあえず勝利〜(ぉぃ

 次に進む

 レベル(1.1.1.22)

 BOSS
 2ヘッドドラゴン HP29000 ★★★★★

 後列 後列 後列 前列(竜騎士)

 こいつはひたすら殴ってきます。
 通常プレーでも一撃必殺の威力を誇るこいつの攻撃は防ぎようがないのでこの戦闘もジャンプします。
 この戦闘ではいままでとっておいたバッカスの酒を使います。
 戦闘開始と同時に4人でバッカスを重ね掛けしあとは運を天にまかせてひたすらジャンプです。
 バッカス4回掛けで平均8000は当たるので4回攻撃できれば勝てます。
 この戦闘が四天王最後の山場です。
 倒した瞬間に思わず大声を出したのは秘密ですが(笑)

 レベル→(1.1.1.23)

 BOSS 
 ケルベロス HP25000 ★★☆☆☆

 後列 後列 後列 前列(竜騎士)
          クリスタルのたて
          ホーリーランス
          クリスタルヘルム
          クリスタルメイル
          ダイヤのこて
 
 雑魚です。
 ダイヤシリーズを装備して亀の甲羅を使えばあとはAボタン連射で勝てます。

 レベル→(1.1.1.24)

 そしてとうとう最終ボスです

 LASTBOSS

 暗闇の雲 HP45000 ★★★★★

 後列 後列 後列 後列(竜騎士)

 とうとうラスボスです。
 まずこの御方ははどうほうを撃ってきます。
 たまに通常攻撃もくるので念のために後列に下がっておきます。
 この戦闘、じつは最初の1ターンが最大の山場になっています。
 
 この暗闇の雲のはどうほうは亀の甲羅によってダメージを軽減することによって、
 最高ダメージを1まで減らすことが可能になります。
 ということで最初のターンに4人が暗闇の雲よりも先に亀の甲羅を4回掛けできれば勝ちです。
 3回だと少々きわどく、2回以下だとほぼ全滅確定です。
 このクリアレベルをみれば解りますがレベル1のキャラが3人います。
 ですが以外と何とかなるものできちんと最初の挑戦で4人とも動いてくれました。
 
 あとはウインドウイレースを起こさないように気をつけながら亀の甲羅を限界まで使い倒しましょう。

 
 最後にスルメさんのFF2よ永遠なれ並びにXB−LIMさんのPledge of BAHAMUTには大変お世話になりました。
 ありがとうございます。

解説1← →解説3