ファイナルファンタジー10
「ユウナと召喚獣のスフィア盤封印変則一人旅風」
レポート


文:温泉天国さん


はじめに

 下記のプレイ条件でファイナルファンタジー10をクリアしたので報告します。
 召喚獣の「覚える」「育てる」有りなことと、戦闘に参加しない(防御している)キャラを盾がわりに使っているので完全な一人旅では無く、ぬるい攻略になっていますがご容赦ください。


プレイ条件の設定

 FF10を一人旅でクリアすることは非常に容易なことです。なぜなら、戦闘者をきっちり育てておけば即死攻撃や石化が当たらないかぎり戦闘不能になることは殆どないし、それらの攻撃に対しても完全即死防御や完全石化防御などで防ぐ事ができます。また、攻撃力を上げていけば殆どのボスを一撃で倒す事が可能だからです。
 そこで、色々な縛りを加えて難易度を上げ、ゲームを楽しむわけですが、今回は一人旅にスフィア盤封印を加えて攻略してみようと思います。
 さて、どのキャラがクリア可能でしょうか、リュックが一見良さそうに思えますが終盤の強力なボス達の攻撃にとても耐えられそうにありません。また、かわし続けることも出来そうにありません。アーロン、ティーダ、ルールー、ワッカはスフィア盤封印だと攻撃手段が殆どないのでお話になりません。
 ユウナはどうでしょう。ユウナには召喚獣がいます。スフィア盤を封印しても召喚獣を育てれば終盤の強力なボス達に対抗できます。よってユウナでクリアすることになります。
 しかし、これだけの条件では簡単にクリア出来てしまい面白くありません。そこで、もう少し縛りを増やします。ストーリーを進めていくとパーティーにユウナが居ない場面でのボス戦が多々見受けられます。ユウナが戦闘出来ないときも他の誰か一人で攻略することにしましょう。お題に「変則」とあるのはこのためです。
 それから、隠し召喚獣の入手も封印しましょう。攻撃が強力すぎます。モンスター訓練所もレアアイテムが簡単に入手できるので封印しましょう。
 縛りはこんなところでしょうか。FF10では前の戦闘で戦闘不能になっても次の戦闘では復活しています。よって戦闘開始時に一人にすることが出来ません。完全な一人旅にするには戦闘者以外が自殺するまでは戦闘者は動けません。しかし自殺する前にかってにボスが戦闘者以外を攻撃してしまいます。これは戦闘者以外を盾に使ったことと同等であり、また、戦闘者以外が自殺するまで待っているとスフィア盤封印では戦闘者までがボスに殺されてしまいます。
 よって少しヌルくなりますが、戦闘者以外は防御することしか出来ないことにします。お題が「一人旅風」となっているのはこのためです。そのかわりに戦闘中のメンバー交代は出来ないものとします。(これが出来ると戦闘者以外を回復することと変わりません)但し最後のイベント戦だけは例外にします。メンバーが勝手に割り振られる上にそのメンバーでの有効ダメージを与える手段が無くなるからです。
 また、かなりヌルいですが戦闘アイテム収集のためユウナがいるときでも雑魚戦では誰が戦闘しても良いことにし(一人だけですが)、戦闘者以外は防御か逃げることしか出来ないこととします。
 また、武具の改造は行ってよいこととします。
 それから、これは縛りではないですが、1回の戦闘で呼び出せる召喚獣は可能な限り1体だけとし、調合も極力使わないように心がけます。(いきなり使っちゃってますけどね)


プレイ条件

1) ボス戦ではユウナがパーティーにいる時はユウナの召喚のみで戦闘する。
(召喚獣が使えないときは誰が戦闘してもよい、但し一人)
2) ボス戦ではユウナがパーティーにいないときは他の誰か一人で戦闘する。
3) ボス戦では戦闘者以外は防御することしか出来ない。
4) 雑魚戦ではユウナがいる時でも誰が戦闘してもよい(但し一人)。
5) 雑魚戦では戦闘者以外は防御もしくは逃げることしか出来ない。
6) ボス戦、雑魚戦では戦闘中のメンバーの交代を行ってはならない。
(最終イベント戦のみ例外)
7) ボス戦、雑魚戦では戦闘者以外に手をだしてはならない。(回復とか)
8) スフィア盤を使用してはならない。
9) モンスター訓練所を利用してはならない。
10)隠し召喚獣を入手してはならない。
11)召喚獣の「覚える」「育てる」は行ってもよい。
12)武具の改造は行ってもよい。
13)その他に制限は無い。


・コケラ:エムズ戦
 アーロン一人で殴り続ける。

・ジオスゲイノ戦
 2回殴ってポーションで回復して終了。

・クリック戦
 第一ラウンド
 リュックが登場するまで殴り続ける。

 第二ラウンド
 リュックが手榴弾3個盗むまで盗み続けて、手榴弾を5個投げて撃破。


海底遺跡

 雑魚からリュックが盗みつつODゲージを貯める。ゲージが貯まるころには手榴弾を20個程盗めます。

・トロス戦
 リュックが調合「手榴弾」×2でフラッシュブラッドを放つ。一撃で終わります。

・ビサイド島
 イベントでの雑魚戦は一人で戦う事が不可能なのでプレイ条件をはずれますがOKということで・・・・・・

・キマリ戦
 適当に殴って終了。

 イベント戦が終わったらシン戦に備えてヴァルファーレのODゲージ貯めをかねて召喚獣のレベルが一つか二つ上がるまで雑魚戦をこなしておきます。実戦では二つ上げてヴァルファーレのHPが885に。


連絡船

・シン戦
 ユウナがヴァルファーレ召喚後ODシューティングレイを放って撃破。一撃で終わります。
 (コケラくずには手を出さない)

・コケラ:エキュウ戦
 ティーダ一人で戦う。ハイポーションとポーションを使い分けながら攻撃して撃破。
 ティーダのODゲージは予め貯めておきましょう。


ポルト・キーリカ

キーリカの森

 後々の事を考えてティーダにOD技を使わせて新しいOD技を覚えさせる。ここでチャージ&アサルトを覚えた。(結局覚える必要ありませんでした)ヴァルファーレ成長HP955。

・はぐれオチュー戦
 倒す必要はありませんが、倒してくださいと言わんばかりに道を塞いでいるので倒すことにします。ユウナがヴァルファーレを召喚してソニックウィング連発、オチューのHPが2000を切ったらシューティングレイでとどめ。

キーリカ寺院・参道

・コケラ:グノウ戦
 ユウナがヴァルファーレを召喚してソニックウィングで左右の触手を交互に攻撃、触手を倒したらシューティングレイを本体に叩き込む。その後はソニックウィング連発で撃破。


ルカ

・アルベドポーター(雑魚)戦
 ルールーのサンダーのみで倒す。強制4連戦が終わると普通にエンカウントするようになるので戦闘して落とすアイテム「ハイポーション」と「エクスポーション」を集める。実戦では「ハイポーション」99個、「エクスポーション」15個。

買い物
 オオアカ屋を探してティーダの武器リタルダント購入。(これが無くてはクリア出来ません。たぶん・・・・・・)

・アルベドシューター戦
 強敵です。クレーンを使うことが出来ればアルベドシューターはただの雑魚と化すのですが、プレイ条件によってサンダーをルールーが使うとティーダは攻撃に参加することが出来ません。したがって、ここはティーダの通常攻撃のみで戦います。アルベドシューターはHPをある程度削られると素早さが上がるようです。スフィア盤無し一人攻略を普通に行っても勝つことが出来ません。
 したがって、ここで先ほど購入したティーダの武器リタルダントが活躍します。リタルダントにはスロウ攻撃が付いています。アルベドシューターにはスロウが効くのでティーダにリタルダントを装備させて戦うと、勝利することができます。また、アルベドシューターは魔法攻撃にはカウンターでサイレス攻撃、打撃攻撃にはカウンターで暗闇攻撃をしかけてくるのですが、「ポーション」、「ハイポーション」で回復を行うと何故かサイレス状態、暗闇状態も回復します。ただ単に継続時間が短いのでしょうが。したがって、「目薬」を準備する必要はありません。実戦では「ポーション」5個、「ハイポーション」15個を使用しましたが、勝利することが出来ました。

・サハギンチーフ(雑魚)戦
 ティーダのみで戦います。ハイポーションで回復しながら攻撃。
 結構な強敵です。長いイベントの後だけに失敗するとやる気が失せてきます。安全第一でいきましょう。

・ガルダ(雑魚)戦
 アーロンのみで戦います。ハイポーションで回復しながら攻撃。


ミヘン街道

・チョコボイーター戦
 ヴァルファーレを召喚してひたすらソニックウィング連発。実戦ではブリザドを一発食らっただけで谷底に落とす事に成功。ODを放てば速攻でカタがつきますがチョコボーイーターが谷底に落ちるところを見ることが出来ます。

 その後ミヘン街道で雑魚戦をこなします。ヴァルファーレ成長HP1525。


ミヘンセッション

・コケラ:ギイ戦
第一ラウンド
 ユウナのイフリートのみで戦います。イフリートの通常攻撃で両腕を落とします。ギイのHPが10000を切ったらOD地獄の火炎でとどめ。イフリートのHPが少なくなったら自身にファイアを放って回復します。

第二ラウンド
 ユウナのイフリートのみで戦います。第一ラウンドでODを使っているので通常攻撃のみでHPを削りきります。イフリートのHPが少なくなったら自身にファイアを放って回復します。


幻光河

・アルベドキャプチャー戦
 ここは本来ティーダとワッカ二人で戦うのですが、プレイ条件によりどちらか一人で戦わねばなりません。普通に一人で戦うとアイテムでの回復と攻撃を両立させることが出来なくなり手詰まりになってしまいます。回復と攻撃を両立させるためには味方の素早さを上げるか敵の素早さを下げるかしかありません。スフィア盤封印ではティーダ、ワッカ共に素早さを上げる術はありません。
 そこで、ルカで買っておいたリタルダントをティーダに装備させます。つまり戦うのはティーダです。アルベドキャプチャーが浮上して爆雷準備をするまでに2回の攻撃チャンスがありますが、この2回の攻撃で敵をスロウ状態にします。そして爆雷準備のターンにティーダの武器を雷攻撃アビリティの付いた物と交換します。後は爆雷を受けてハイポーションで回復→攻撃を3回繰り返すと敵は浮上します。浮上している時もハイポーションで回復→攻撃を繰り返します。アクアシューターで暗闇になりますが構わず攻撃です。暗闇は「ハイポーション」を使った時に回復する場合があります。この戦法でティーダ一人の攻略が成立します。


グアドサラム

戻り旅
 グアドサラムのイベントを済ませるとジョゼ街道まで戻ることが可能になります。リュックが仲間になっているので、盗み旅といきましょう。(リュックの的外れな発言が聞けます。)ジョゼ街道ではラマシュトゥから「銀の砂時計」、バシリスクから「石化手榴弾」を盗むのが目的です。「石化手榴弾」を50個盗んだら幻光河でオチューから「万能薬」を盗みます。20個程盗んだら次はグアドサラムの前で雑魚と一緒に出現する宝箱から「体力の薬」2個を入手します。これで準備完了です。イベントをすすめましょう。ヴァルファーレ成長HP1845。


雷平原

 ここでは「月のカーテン」、「光のカーテン」、「チョコボの尾」、「銀の砂時計」、「電気玉」等が盗める。実戦では「月のカーテン」21個、「光のカーテン」29個、「チョコボの尾」28個、「銀の砂時計」3個、「電気玉」20個、「落雷玉」1個を盗んだ。また、ここらあたりから雑魚の攻撃が脅威になってきます。先制されたらほぼ全滅を覚悟したほうがよいです。こまめにセーブしておかないと泣きを見ることになります。ヴァルファーレ成長HP2005。


マカラーニャの森

 ここでは「北極の風」が盗める。が、マカラーニャ湖で集めた方が効率が良いのでキマイラに出会った時だけ盗んで先に進む。

・スフィアマナージュ戦
 普通は直接攻撃によるカウンターで属性を調べて反対属性の魔法で攻略しますが、ユウナで攻略しなければならないので召喚獣を使う。スフィアマナージュの攻撃はカウンターの魔法と通常攻撃と割合攻撃のプレスです。脅威となる攻撃は無いので召喚獣の直接攻撃のみで倒すことが出来ます。実戦ではイクシオンの通常攻撃のみで撃破。


マカラーニャ湖・旅行公社前

 ここで「北極の風」を20個程盗む。マカラーニャの森で迷った結果ヴァルファーレ成長HP2225。(成長限界)オオアカ屋からソルジャーアーマー購入。

・アルベドガンナー戦
 難敵です。ここではユウナが使い物になりません。アルベドシーラーがいる間は召喚する事が出来ないのでリュック一人で戦闘することにします。アルベドガンナーの攻撃ガトリングがリュックに集中した場合にはプロテス状態のリュックでも耐えることは出来ません。
 最初の数ターンはパーティー3人にランダムに当たるのでなんとか耐えられますがすぐにリュック一人になってしまうのでその前にリュックがガトリングに一人で耐えられるように強化しなくては全滅してしまいます。そこでつい先ほど購入したソルジャーアーマーをリュックに装備させます。ソルジャーアーマーにはHP+5%とHP+10%が付いているのでリュックのHPは360→414に上がります。
 しかしこれでもまだ耐えることが出来ません。そこで「体力の薬」の登場です。これを戦闘中に使うとHPが2倍の828になるのでガトリングが全弾命中しても耐えることができるようになります。
 実戦は次のようになります。
 リュックが使う「銀の砂時計」、自身に使う「チョコボの尾」、自身に使う「体力の薬」、自身に使う「ハイポーション」、自身に使う「光のカーテン」、ここまで強化できれば安定して勝つ事ができます。後は「ハイポーション」で回復しながら「電気玉」を18個投げて撃破。なお、アルベドシーラーには手を出さない方が無難です。


マカラーニャ寺院

・シーモア戦
 ユウナ一人で戦います。イクシオンを召喚していきなりトゥールハンマーをおみまいします。シーモアはアニマを召喚しますが、イクシオンの通常攻撃のみで撃破します。シーモアがアニマを戻したらイクシオンの通常攻撃2回でシーモアを倒せます。


マカラーニャ湖・クレバス

・ウエディンゴ戦
 ウエディンゴの攻撃がユウナに当たったらリセットです。ユウナがシヴァを召喚して天からの一撃で両脇のグァドガードを倒します。シヴァは回避が高いのでウエディンゴの攻撃は殆ど当たりません。天からの一撃でHPを10000未満に削ってからダイアモンドダストでとどめをさして撃破。


オアシス

・ズー(雑魚)戦
 アーロン、ルールーが登場するまで防御。アーロンがOD流星で吹き飛ばす。

サヌビア砂漠
 ここで「スモークボム」、「黒の魔石」を集める。実戦では「スモークボム」46個、「黒の魔石」14個。

アルベド・ホーム

・グァドガード+雑魚3連戦
 リュックが「石化手榴弾」を投げて瞬殺していきます。リュックに敵の攻撃が当たったらリセットです。


飛空挺

 エフレイエ戦後の雑魚5連戦のために「ボムの魂」を盗んでリュック、アーロン、キマリの防具に炎無効をセットしておきます。実戦では40個盗みました。

エボン上空

・エフレイエ戦
 本プレイ中屈指の強敵です。ユウナがいないのでプレイ条件により他の誰か一人で攻略しなくてはなりません。ではどのキャラで攻略すれば良いでしょうか、普通のスフィア盤封印プレイではアーロンやキマリを強化してポイズンブレスに耐えながら攻略するか、ポイズンブレスをくらう前にあらかじめ「調合」聖戦の薬や英雄の薬等でリュックを強化しておき、さらに「調合」によるの強力な攻撃でとどめをさしたりするのですが、今回はアーロンやキマリを強化することが出来ません。したがって、リュック一人で攻略することになるのですが、リュックの「調合」を使った攻略法で倒したのでは面白くありません(変なこだわりです)。そこで別の方法で攻略します。
 エフレイエはHPが約11000を切るとヘイストモードになりポイズンブレスをかわせなくなります。そこで前出の方法が取られるわけですが、今回はリュックにポイズンブレスを耐えさせる事に挑戦します。
 まずリュックのHPは360しかありません。ポイズンブレスのダメージはシェルで半減しても820前後あります。まったく耐えられそうもありませんが、防具にHP+10%とHP+20%を付けて「体力の薬」を使用するとHPは936になります。HPがこれだけあるとシェル状態にすればポイズンブレスに耐えられる計算になります。
 次はポイズンブレスをくらうと毒状態になることへの対処です。これにはもってこいのアイテムが有ります。「アルベド回復薬」です。しかし、「アルベド回復薬」は味方全体に効いてしまいます。これではプレイ条件に違反してしまいそうですが、大丈夫です。ポイズンブレスをくらうと他の味方は確実に戦闘不能になります。したがって、他の味方に手を出す事にはなりません。
 次は一人攻略において厄介な攻撃石化にらみに対処しなくてはなりませんがこの時点でリュックの防具に3つ空きスロットがある物を入手出来なかったので、食らわないことを祈るしかありません。しかし、実戦前の調査で味方に戦闘不能者がいる場合はどうやら石化にらみは放ってこない事が判りました。(実戦含めて4回しか確認していませんが)。
 最後に打撃攻撃についての対処ですが、HP936でプロテス状態ならば確実に耐えられるので問題ありません。(まあ、「スモークボム」で暗闇にしているので殆ど当たりませんが)。
 防具は飛空挺内部で売っているトラベラーアーマー(2スロットHP+10%、空き)を購入し「エリクサー」5個を使ってHP+20%をセットします。武器には見破るをセットしておきましょう。
 それでは実戦です。
 開幕でエフレイエの打撃攻撃が有りますがリュックに当たった時点でリセットです。これでメンバーはリュックと誰か一人になります。そして、リュックがすかさず「スモークボム」でエフレイエを暗闇にします。これでエフレイエの打撃はまず当たらなくなります。
 次に「銀の砂時計」を使ってスロウを付加します。今度は自身に「チョコボの尾」を使ってリュックをヘイストに、その次は自身に「体力の薬」、「ハイポーション」、「光のカーテン」、「月のカーテン」を続けざまに使用します。これでリュックの強化は終了です。
 次にエフレイエから水の魔石を3個盗みます(次の雑魚5連戦で使用します)。盗み終わったらポイズンブレスを受けてみることにします(この時点で受ける必要はありませんが)。リュックは計算どおり残りHP100強で耐えています。これでリュック1人になりました。早速「アルベド回復薬」で回復し、あとはひたすら「スモークボム」を投げ続けます。回復しながら投げ続けること43個目にしてエフレイエは沈んでいきました。(実戦ではポイズンブレスを避けるのが面倒だったので全て甘んじて受けました。)

エボン寺院

・雑魚5連戦
 ここはエフレイエ戦からの連戦でセーブすることが出来ません。ある意味難関です。戦闘はリュックで凌ぎきります。リュックの防具を炎無効が付いた防具に交換します。5連戦の中で鉄騎63型と岩龍99型は石化が効きません。鉄騎63型と岩龍99型合わせて3体出てきますがこいつらの攻撃がリュックに当たったらリセットです。こいつ等はエフレイエから盗んでおいた「水の魔石」で倒します。その他は「石化手榴弾」で瞬殺出来ます。つまり5連戦のうち3回はリュックが2回行動する必要があります。実戦では1回目3戦目にリュックが死亡してリセット。2回目で成功しました。エフレイエ戦からのやり直しなので失敗すると気が滅入ってしまいます。


浄罪の道

・イサール戦
 ユウナの召喚獣との対戦です。まず負けることは有りません。

・エフレイエ・オルタナ戦
 豪快にエクスポーション×2で倒しました。(どうせ使う場面は無いので)


グレートブリッジ

・シーモア異体戦
 召喚獣が自然成長限界まで達していると殆ど負けることはありません。ユウナの防具に完全石化防御と氷無効をセットします。シーモア異体の最初の攻撃はブリザラ2連発です。幻光異体の攻撃は行動がシーモア異体の前ならばブリザド、後ならばサンダーとなりますがユウナはサンダーに余裕で耐えます。負ける可能性が有るのは1通りしかなく、そのパターンはユウナが幻光異体のサンダーを食らって、シーモア異体がブレイクモードに入った所で幻光異体に先に動かれてユウナに砕きのツメが当たった場合のみです。
 攻略法は、まずユウナがバハムート以外の召喚獣を召喚してODを出します。そうすればシーモア異体はブレイクモードに入ります。次にユウナがバハムートを召喚してODを出せば22000強〜24000強程のダメージを与えることが出来るので勝利出来ます。


ナギ平原

チョコボをゲットしてレミアム寺院へ行きます。


レミアム寺院(バハムート強化計画)

 ベルゲミーネの召喚獣イクシオンと戦闘してひたすらパワースフィアを集めまくります。
 パワースフィアを使ってバハムートを育てます。強化するパラメーターは攻撃力です。最後の追い込みです。ひたすら強化しましょう。強化目標は攻撃力140です。攻撃力140にするためにはパワースフィアが4200個ほど必要になります。あらかじめ99個ありますから残り約4100個を入手しなくてはなりません。イクシオンを倒して貰える数は8個ですから513回倒すことになります。実戦では16時間かかりました。攻撃力を1上げるのに必要なパワースフィアの数は現在の攻撃力/2(小数点以下切捨て)です。
 さて、ここまでバハムートを育てると、後はもう消化試合です。ですがまだ旅は終わっていません。一気にエンディングまでいきましょう。


橋周辺

・護法戦機戦
 護法戦機の攻撃がユウナに当たればリセット。ユウナがバハムートを召喚出来れば勝ちが確定します。バハムートの通常攻撃で約69000ダメージ、護法戦機のHPは64000ですから一撃です。


ガガゼト山・登山道

・ビラン:ロンゾ、エンケ:ロンゾ戦
 ひたすら竜剣です。竜剣を放ち続けることでキマリのHPを維持しつつ倒す事が出来ます。
 落とすアイテム「リターンスフィア」でユウナの武器にさきがけをセット。

ガガゼト山・峠

・シーモア終異体戦
 育てる無しのスフィア盤封印では難敵となりますが、強化したバハムートの前では只の雑魚と化します。攻略法は簡単で、バハムートの攻撃力を150ぐらいまで上げて一撃で終わらせるか、135から140ぐらいまで上げてまず一発攻撃して終異体のHPを35000以上削りプロテスとリフレクを使わせて「消え去れ」を一回飛ばして次の攻撃でとどめをさすかです。今回は後者を取りました。終異体のHPは70000あります。バハムートの通常攻撃で与えられるダメージが約60000、この後、終異体はプロテス等の防御魔法を掛けるせいで「消え去れ」はまだ言ってきません。したがって、プロテス状態の終異体にあと一撃加えることが出来ます。ダメージは約30000です。これで撃破できます。
 バハムートの攻撃力を140まで上げたのはこのためです。なにせ「消え去れ」には勝てませんから。(^^!

ガガゼト山・山頂付近

・聖地のガーディアン戦
 聖地のガーディアンのHPは40000。バハムートの与えるダメージは約36000、バハムートが先に2回動けるので2発殴って撃破です。フォトンウィングを心配する必要はありません。


エボン=ドーム・試練の間

・魔天のガーディアン戦
 魔天のガーディアンのHPは52000。バハムートの与えるダメージは約36000、バハムートが2発殴って撃破です。

エボン=ドーム・魔天

・ユウナレスカ戦
 育てる無しのスフィア盤封印では強敵となりますが、強化したバハムートの前では只の雑魚と化します。

第一形態
 HPは24000、バハムートの打撃1発で沈みますが、まずヘイストを自身にかけておきます。バハムートが与えるダメージは約55000〜61000です。

第二形態
 HPは48000、戦闘開始と同時にヘルバイダーを食らいますが150前後のダメージしか威力がないのでそのまま攻撃し、バハムートの打撃1発で沈みます。

最終形態
 HPは60000、運が良ければバハムートの打撃1発で沈みます。沈まなかった場合は通常攻撃とマインドブラストを食らいますがダメージは合わせて500前後なので気にせず攻撃して撃破します。


エボン・上空

・シンの左腕戦
 HPは65000、バハムートのインパルスで攻撃します。与えるダメージは約36000。2発放って撃破します。

・シンの右腕戦
 HPは65000、バハムートのインパルスで攻撃します。与えるダメージは約36000。2発放って撃破します。

・シン&コケラ:グナイ戦
 コケラ:グナイのHPは20000、バハムートの打撃1発で撃破出来ます。
 シンのHPは36000、バハムートの打撃1発で撃破出来ます。

・シン戦
 HPは140000、完全に近づくまではインパルスで攻撃します。インパルスで与えるダメージは約65000、インパルス2発放って完全に近づいたところで殴って撃破します。


シンの体内・悲しみの海

・シーモア最終異体戦
 HPは80000、バハムートの与えるダメージは約12000。異常に固いです。
 まずバハムートが自身にヘイスト、次にシェル、ケアルガでHPを回復し、守る、集中、守る。この状態になるとファイガで受けるダメージは150前後×4になります。最終異体の攻撃の間に2回行動できるので、戦う→守ると入力します。HPが1000を切ったらケアルガで回復→守る。を入力します。最終異体はHPが約20000を切ったらデスペルを唱えます。最後はメガフレアを放って撃破します。

シンの体内・死者の塔

・ブラスカの究極召喚戦

 事実上の最後の戦いです。

第一形態
 HPは60000、バハムートが自身にヘイスト、プロテス。究極召喚の攻撃で約700ダメージを受けます。バハムートの与えるダメージが約36000。究極召喚のOD攻撃は守るで防ぎます。受けるダメージは約800。バハムートの攻撃をもう一発打ち込むと第一形態撃破。

第二形態
 HPは120000、戦い方は第一形態と同じ。OD攻撃を守るで防いで余裕のあるときに攻撃します。4発攻撃を当てれば撃破です。

ここからはイベント戦闘です。

・ユウナの召喚獣5連戦
 バハムートから順に呼び出し残った召喚獣のODで撃破。最終戦だけはユウナの召喚獣が居なくなっているのでダメージを与える手段が無くなります。リュックに登場してもらって調合「トールボーイ」で終了。

・エボン=ジュ戦
 キマリに登場してもらって「死の宣告」で終了。

 クリアです。


クリア後の感想

反省点
 はっきり言ってちょっと簡単すぎました。条件の吟味が甘かったようです。それから、バハムートの攻撃力を少し上げすぎたように思いました。また、スフィア盤封印にこだわりすぎて最終戦をメンバー交代アリに妥協したのがなさけないです。

面白かったところ
 アルベド製の機械のボス達をスフィア盤封印+一人で攻略している時が一番楽しめました。色々な隠れたボスの性質が判って良かったと思います。また、エフレイエ戦も楽しめました。まさかリュック一人で攻略出来るとは最初のころ考えていなかったので。

最後に
 本プレイを行うにあたって「いっしょにTALK!」さんのデータベースを活用させていただきました。有難うございます。

2001年8月19日
温泉天国


Back     Home